「おすすめのポータブルカセットプレーヤーが知りたい」「どんな機能のポータブルカセットプレーヤーがあるの?」こんな悩みを抱えていませんか。せっかく購入するなら、気に入ったカセットプレイヤーを選びたいものです。
そこで今回は、ポータブルカセットプレーヤーの魅力やおすすめの人気ランキングをご紹介します。加えて重視すると良いポイントや選び方も解説。この記事を読めばあなたにぴったりのポータブルカセットプレーヤーが見つかるでしょう。
根強い人気を誇るポータブルカセットプレーヤーの魅力とは
まずはポータブルカセットプレーヤーの魅力についてご紹介します。ポータブルカセットプレーヤーが根強い人気を誇る理由を探っていきましょう。
デジタル処理されていないアナログな音質

カセットテープは、デジタル処理されていないアナログな音質が魅力の一つです。ノイズが新鮮に感じられ、柔らかく膨らみのある音質が特徴。一方で、CDやデジタル配信の音楽は全てデジタル処理されています。ノイズが少なく劣化しにくい点がメリット。
デジタル処理された音に慣れているからこそ、カセットテープの独特な音質に温かみを感じられるのでしょう。
昭和レトロなかわいい見た目

ポータブルカセットプレーヤーのアナログなデザインは、昭和レトロでかわいいと人気です。音楽を聴くスマートフォンやタブレットはスマートで洗練されたデザインのものほとんど。
現代の若者にとっては、レトロな佇まいのポータブルカセットプレーヤーが新鮮に感じられるのでしょう。
あえてカセットでリリースするアーティストも

最近は、CDではなくあえてカセットテープで曲をリリースするアーティストもいます。カセットテープのコストはCDの約1/6。さらにトラック化されていないので、収録の順番通りに曲を聞いてもらえるというメリットもあります。
今後カセットテープでリリースするアーティスが増えれば、カセットプレーヤーを購入する人も増えるでしょう。
ポータブルカセットプレーヤーの選び方
ポータブルカセットプレーヤーは、商品によって特徴や機能が異なります。あなたに合ったものを購入するために、ポータブルカセットプレーヤーの選び方について見ていきましょう。重視するポイントを決めるのに参考にしてください。
音源をデジタル化する機能の有無で選ぶ

A/Dコンバーターを内蔵したポータブルカセットプレーヤーなら、カセットテープの音源をデジタル化できます。
基本的にはパソコンに繋ぎ、読み取り用の編集ソフトを利用してパソコンで管理します。中にはUSBやSDカードなどに直接保存できるタイプも。
お気に入りのテープ音源をデータとして長期保存できるのでおすすめの機能です。
搭載スピーカーの有無で選ぶ

スピーカーが搭載されていれば、イヤホンを使用せずに音楽が聴けます。ただし、ポータブルカセットプレーヤーに搭載されているのは「モノラルスピーカー」がほとんど。大音量で再生するには向いていません。
大きな音で音楽を流したい場合は、外部スピーカーを利用しましょう。
給電方式で選ぶ

給電方式には、電源が確保できない災害時にも使える「乾電池式」、電池の購入が必要ない「充電式」の2つがあります。
家の中だけで使うなら充電式でも十分。持ち運びするならACアダプタだけでなくUSBでも充電できると便利でしょう。
災害時にも使用することを考えると、乾電池式と充電式の「併用タイプ」がおすすめです。
持ち運びやすいサイズで選ぶ

ポータブルカセットプレーヤーは、場所を問わずどこでもカセットテープの音源を楽しめるもの。だからこそ、持ち運びしやすい重さでポケットサイズのものがおすすめです。
コンパクトなサイズでも、厚みがあると鞄やポケットに入れたときにかさばってしまうことも。重さだけではなく厚みも忘れずにチェックしましょう。
好みのデザインで選ぶ
懐かしさが感じられるポータブルカセットプレーヤーは、デザインにこだわって選ぶのもおすすめ。特に人気のデザインをご紹介します。
懐かしい雰囲気がかわいい「昭和レトロタイプ」

昭和レトロなデザインは、カセット世代には懐かしくてたまりません。実はカセットテープに馴染みがない世代にも人気があります。写真映えするレトロポップなデザインがかわいいと感じるようです。
懐かしさを感じるデザインはそのままでたくさんの新しい機能が詰め込まれているため、さらに魅力的に。レトロなデザインのポータブルカセットプレーヤーを探してみてください。
テープの回転まで見える「スケルトンタイプ」

人気を集めているもう1つのデザインは、テープの回転まで見えるスケルトンタイプ。昔はなかった珍しいデザインなので、一際目を引きます。
ファッション性も高く、持っているだけでおしゃれに見えるでしょう。カセットテープに慣れない世代の人も、カセットの動きが見えることで新鮮さを感じるデザインです。
メーカーで選ぶ
ポータブルカセットプレーヤーは、多くのメーカーから商品が発売されています。メーカーによって特徴が異なるので、販売元を選ぶ際のポイントにしても良いでしょう。
ファンに愛され続けている名機が多い「パナソニック」

パナソニックのポータブルカセットプレーヤーは、長い間、根強いファンに愛され続けているものが多くあります。
特に人気なのが「ショックウェーブ」。かっこいいデザインと迫力のあるサウンドで当時の若者を魅了していました。
最新のものは、BluetoothやUSBメモリーに対応しているものも。ワイヤレスイヤホンでの利用や、音源のデジタル化を求める人におすすめです。
ポータブルプレーヤーに定評のある「ソニー」

ソニーは音質にこだわった多くのポータブルプレーヤーを生み出してきました。携帯音楽プレーヤーのパイオニア的存在のウォークマンシリーズもソニー。確かな実力を誇ります。
ポータブルカセットプレーヤーもレトロなデザインからスタイリッシュなデザインまで様々です。
嬉しい便利機能で選ぶ
ポータブルカセットプレーヤーには、単純に音源を再生する以外にも色々な便利機能があります。主なものが、レコーダー機能・オートリバース機能・ラジオ機能の3つ。それぞれ詳しく見てみましょう。
ビジネス・学習シーンに便利な「レコーダー機能」

録音できるレコーダー機能がついたポータブルカセットプレーヤーなら、ビジネスや学習シーンにとても便利。会議の記録や英会話の学習などに役立つでしょう。必要な箇所だけを巻き戻して聴けるため、聞き逃しを防げます。
レコーダー機能で録音した音源がカセットテープに録音されるタイプと、本体に録音されるタイプがあります。
A面・B面が自動的に切り替わる「オートリバース機能」

カセットテープにはA面とB面があり、それぞれに音源を録音可能。続けて聴く場合、A面を聴き終えたらカセットテープをひっくり返す必要があります。
オートリバース機能があれば、自動的にA面からB面に切り替わるので、テープをひっくり返す手間がかかりません。A面とB面を続けて聴くことが多いなら、オートリバース機能付きのものを選びましょう。
災害時にも役に立つ「ラジオ機能」

ラジオ機能がついたポータブルカセットプレーヤーなら、災害時の情報収集にも役立ちます。コンパクトなポータブルカセットプレーヤーは災害時でも持ち出し可能。
普段からラジオ放送を楽しむこともできるのでおすすめの機能です。中には、ラジオ放送を録音できるタイプもあります。
ポータブルカセットプレーヤーのおすすめ人気ランキング10選
おすすめのポータブルカセットプレーヤー10選を人気ランキング形式でご紹介します。ポータブルカセットプレーヤー選びの参考にしてください。
1位 パナソニック ヘッドホンステレオ RQ-CW02-A

amazon.co.jp
音源デジタル化の有無:無
搭載スピーカーの有無:無
給電方式:単3形電池
XBS回路搭載で迫力のある重低音を
約24時間の連続再生が可能なのが特徴です。搭載されたXBS回路によって迫力不足になりがちな低音を強調。カセットテープでも迫力のある重低音が楽しめます。音質にこだわって音楽を楽しみたい人におすすめです。
テープの終端まで再生されると自動的に停止するオートストップ機能付き。うっかり再生したままにしても、電池を無駄に消耗する心配がありません。
2位 サンワダイレクト カセットテープ MP3変換プレーヤー 400-MEDI002

amazon.co.jp
音源デジタル化の有無:有
搭載スピーカーの有無:無
給電方式:単3形電池
専用ソフトでカセット音源をMPデータに変換
専用ソフトでカセット音源をMPデータに変換してパソコンに録音することができます。ラジカセがなくてもパソコンやMP3プレーヤーで音源が劣化することなく再生可能に。
「昔のテープをもう一度聞きたい」「テープを整理したい」という人におすすめです。イヤホンを接続してカセットテーププレーヤーとしても使用できます。
3位 ケンコー・トキナー ラジオカセットレコーダー KR-008AWFRC

amazon.co.jp
音源デジタル化の有無:無
搭載スピーカーの有無:有
給電方式:単3形電池、USB
ビジネスシーンに役立つ1台
外付けマイク付きでレコーダーとしても使用可能。マイクの向きも自在に変えられるのでビジネスシーンでも確実に録音できます。操作ボタンが大きく、日本語表記なので誰でも簡単に使えるのが嬉しいポイントです。
電源は付属のUSBケーブルか単3形乾電池2本のどちらか。スマートフォン用のモバイルバッテリーから電源を確保することもできます。
4位 エルパ カセットテープレコーダー CTR-300

amazon.co.jp
45mmの大型スピーカー搭載
45mmの大型スピーカー搭載で、カセットテープならではの味のある音を楽しめます。感覚で操作できるシンプルな作りなので、子どもや高齢の方でも使いやすいのが特徴です。
レコーダーとしての使用も可能。イヤホンでもスピーカーでも聴けるので、場所を選ばないポータブルカセットプレーヤーです。
5位 ソニー CFウォークマン WM-GX202

amazon.co.jp
音源デジタル化の有無:無
搭載スピーカーの有無:有
給電方式:単3形乾電池
サウンドブースト&500mWスピーカーで迫力の音楽を
おしゃれなデザインながら、サウンドブースト機能と500mWスピーカーで迫力の音楽を味わえるのが特徴です。
ラジオ機能も付帯しているので、友達や家族と音楽・ラジオも楽しめます。音を聞きながら早送りや巻き戻しができるので、語学学習やお稽古で使う人に向いているでしょう。
6位 Blumway 高品質カセットテープUSB変換プレーヤー

amazon.co.jp
音源デジタル化の有無:有
搭載スピーカーの有無:無
給電方式:-
PCなしでUSBに直接デジタル化
パソコン不要で直接カセットテープの音源をMP3に変換してUSBフラッシュメモリに保存できるのが特徴。曲を手動で分割できる上に、さらに無音部分を感知して曲を分割する自動分割機能もあります。
保存されたMP3ファイルを再生することもでき、高音質の音源をいつでも聴けるのが嬉しいポイントです。
7位 ANDO 2スピーカーラジカセ RC7-874D

amazon.co.jp
音源デジタル化の有無:無
搭載スピーカーの有無:有
給電方式:単3形乾電池、ACアダプター
大音量で聴ける2スピーカータイプ
ポータブルカセットプレーヤーには珍しい2スピーカータイプ。大音量で聴けるのが特徴です。ラジオの選局がデジタル表示で見やすいのも魅力。
指定された時間にラジオの電源がONになるアラーム機能付のデジタル時計を内蔵しています。放送を聞き逃したり録音を忘れたりする心配がありません。目覚ましとしても使えるので便利に使えるでしょう。
8位 ION Audio TAPE EXPRESS PLUS iTR06H

amazon.co.jp
音源デジタル化の有無:有
搭載スピーカーの有無:無
給電方式:単3形乾電池
シンプルでコンパクトなデザインが人気
モノクロのシンプルでコンパクトなデザインが特徴です。持ち歩きに便利なサイズなので、携帯プレーヤーとして重宝するでしょう。
USBケーブルを接続して、カセットテープの音源をパソコンに取り込んで保存もできます。テープの整理も簡単にできるので、カセットテープをよく使う人におすすめです。
9位 オーム電機 AM/FMラジオカセットレコーダー CAS-710Z

amazon.co.jp
音源デジタル化の有無:無
搭載スピーカーの有無:有
給電方式:単3形乾電池、DC
レトロなデザインで使い勝手も抜群
レトロなデザインと使い勝手の良さが特徴です。再生時のオートリバース機能付きで、カセットテープの入れ替えが必要がありません。
外部録音用マイク内蔵でレコーダーとしても利用可能。ラジオの録音もできます。カセットの再生だけではなく、録音にも利用したい人におすすめです。
10位 NINM Lab IT’S OK Bluetooth 5.0 Cassette Player CLOUD

rakuten.co.jp
音源デジタル化の有無:無
搭載スピーカーの有無:無
給電方式:-
Bluetooth5.0だからワイヤレスイヤホンで楽しめる
世界初のBluetooth5.0に対応したカセットプレーヤー。ワイヤレスイヤホンで音楽を楽しめるのが特徴です。
コンパクトなボディにイヤホンジャックやマイク、再生/停止/録音などの操作ボタンなど、必要な機能が詰まっています。
透明なカバーデザインで外からカセットテープが見える構造。おしゃれなデザインを楽しみたい人におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() パナソニック ヘッドホンステレオ ……
1
|
27,800円 |
3.7 |
|
![]() サンワダイレクト カセットテープ ……
2
|
3,480円 |
3.61 |
|
![]() ケンコー・トキナー ラジオカセッ……
3
|
3,000円 |
3.95 |
|
![]() エルパ カセットテープレコーダー ……
4
|
2,370円 |
3.2 |
|
![]() ソニー CFウォークマン WM-GX202
5
|
12,584円 |
3.7 |
|
![]() Blumway 高品質カセットテープUSB……
6
|
3,699円 |
2.9 |
|
![]() ANDO 2スピーカーラジカセ RC7-874D
7
|
3,905円 |
3.3 |
|
![]() ION Audio TAPE EXPRESS PLUS iTR06H
8
|
5,000円 |
3.5 |
|
![]() オーム電機 AM/FMラジオカセットレ……
9
|
2,136円 |
3.9 |
|
![]() NINM Lab IT’S OK Bluetooth 5.0 C……
10
|
14,080円 |
|
|
まとめ
ポータブルカセットプレーヤーの魅力や選び方、おすすめの人気ランキングをご紹介しました。Bluetooth機能のような新しい付帯機能がついているなど、ポータブルカセットプレーヤーも進化しています。
家に古いカセットテープが眠っている、カセットテープの温かみのある音質を楽しみたいという人にはおすすめのアイテムです。この記事を参考に、使用目的や重視するポイントにあったポータブルカセットプレーヤーを選んでください。