頭や首の形にフィットして快適な睡眠をサポートしてくれる、低反発枕。安定性に優れたウレタンフォームや弾力感があるラテックス、通気性抜群なウレタンチップから柔らかな感触が魅力なポリエステルまで様々な種類があり、どれを選ぶべきか迷うのではないでしょうか。
そこで今回は低反発枕の選び方とおすすめ人気ランキング12選を紹介します。記事の後半では横向き寝用枕やカバーと本体が洗える枕、ダニやカビに強い抗菌枕もピックアップしているので、ご自身の用途に適した商品を選んでくださいね。
低反発枕とは

低反発枕とはウレタンやポリエステルといった反発力が低い素材を使った枕のことです。通常、スポンジのようなクッション材は力を掛けるとすぐに元の形状に戻ろうとしますが、これに対し低反発素材は元の形状に戻るまでの時間が非常にゆっくりです。そのため、頭や首の形にフィットしやすく、負担も大きく軽減してくれます。
また、低反発枕は体圧分散性にも優れています。体圧分散性とは身体に掛かる圧力を分散する性能のことで、これに優れていると寝返りがしやすくなって快適に眠れるようになります。特に、睡眠不足にお悩みの方やいびきと肩こりを改善させたい方に最適だと言えるでしょう。
低反発枕の選び方
素材で選ぶ
スタンダードなウレタンフォーム

ウレタンは化学反応によって生成される樹脂の一種で、主に寝具の素材や椅子のクッションとして使われています。というのも、ウレタンは衝撃吸収性や弾性に優れており、触れている部分を優しく包み込むように支えてくれるからですね。この特徴は低反発枕でも如何なく発揮されています。
ただし、ウレタンは吸水性が高い素材なので水洗いはできません。また、寿命や耐久性は決して悪くないものの、天日干しを行うと劣化してしまう恐れがあります。さらに言うと、ウレタンは非常に蒸れやすいので、湿気の多い梅雨や夏場では快適に使えないことも。とはいえ、手入れの仕方にさえ気を配れば、これらの弱点は十分カバー可能です。
通気性抜群なウレタンチップ

ウレタンチップとは前述のウレタンを細かく裁断したもので、ウレタンフォームの弱点であった蒸れやすさを克服しています。そのため、こちらは湿気の多い梅雨や夏場でも使いやすいです。また、通気性も抜群なので枕を長時間使用し続ける方でも安心です。
また、ウレタンは基本的に水洗いがNGですが、こちらは中身を取り出すことによって洗濯が可能となっています。高さ調整機能が備わっている商品が多いのも魅力ですね。その分、通常のウレタンフォームよりも衝撃吸収性や弾性が低くなりがちですが、お手入れのしやすさに関して言えば文句なしの性能を誇ります。
衛生的で弾力感があるラテックス

ラテックスとは簡単に言ってしまうとゴムの一種で、主に水着や手袋などに好んで使われます。こちらは天然か合成かによって微妙に性能が異なるのですが、共通しているのは抗菌作用を備えていること、弾力性に優れていることでしょう。特に、低反発枕は洗えない商品も多いのでダニやカビを寄せ付けにくいというのは大きな強みですよね。
また、ラテックスは他の素材と比べると頭や首が沈み込みにくいため、非常に寝返りが打ちやすいです。ただし、購入した直後はゴムの匂いが強く、アレルギー症状も起こりやすい素材なので、その点は注意しましょう。
柔らかな感触が魅力なポリエステル

ポリエステルとは化学繊維の一種で、主に衣類を中心に幅広く使われています。こちらは単体で使われるというよりは、他の素材に組み合わせて使われることが多い素材ですね。ウレタンやラテックスと比べると感触が柔らかく、圧迫感を覚えにくいのが特徴です。
また、ポリエステルは非常に安価な素材です。そのため、これが使われている商品は総じて値段が安く、初めて使う方でもお試し感覚で購入できます。吸湿性が低いおかげでウレタンの弱点である蒸れやすさをある程度補ってくれるのもポイントです。
枕の高さや大きさで選ぶ
男性なら5cm、女性なら3cm~4cm

一般的な枕の高さは3cm~4cmとなっていますが、男性が使う場合は高さ5cm程度のものがおすすめです。というのも、男性は体格が大きい分頭や首が沈み込みやすく、枕にある程度厚みがないと身体を痛めてしまう恐れがあります。これに対し、女性は一般的な高さである3cm~4cmで十分だと言えるでしょう。
ちなみに、低反発枕の中には高さ調整機能が備わっているものがあります。こちらはその人の体格や身体の形状に合わせて高さを調整できるので、首の痛みや肩こりに悩んでいる方に特におすすめです。
大きさは幅60cmが基本

枕の大きさは商品によって若干異なりますが、基本的には幅が60cm程度あるものが寝返りしやすく好ましいとされています。まれに、女性用枕として販売されている商品の中には幅が50cm程度のものしかないものがありますが、非常に寝返りが打ちにくいです。
結果として首を寝違える原因にも繋がるので、実際に購入する際はこの幅を必ず確認するようにしましょう。ちなみに、寝相が悪い方には幅が100cmほどあるワイドサイズもおすすめですよ。
形状で選ぶ

低反発枕の形状は主にスタンダードタイプや山型タイプ、ウェーブタイプの3種類が存在します。睡眠のことで特にお悩みがない方はスタンダードタイプで事足りますが、寝相が悪い方や身体の痛みにお悩み中の方は山型タイプやウェーブタイプがおすすめです。
山型タイプは人間工学に基づいた設計がなされているのが特徴で、いびきや肩こりの改善に効果的です。これに対し、ウェーブ型は中央の部分がへこんでいるため、頭が枕から落ちるのを防いでくれます。ただし、これらは実際に使ってみないと自分に合っているかどうかが分からないため、始めて購入する方は寝具店に出向いてその寝心地を体感してみると良いでしょう。
抗菌防臭加工が施された枕で衛生的に

基本的に低反発枕は水洗いが行えないうえ、天日干しもNGとなっています。そのため、使用しているうちに衛生面や臭いが気になってくることも。低反発枕の中には抗菌防臭作用のある竹炭などの素材を混ぜた画期的な商品もあります。
表面の汚れや臭いはカバーをすることで回避できますが、枕本体自体の衛生面が気になる方は抗菌防臭作用のある枕を選ぶことをおすすめします。
カバー付きの商品はお手入れが楽ちん

低反発枕の中にはカバーと本体が分離できるものがあります。こちらはわざわざ自前の枕カバーを用意する必要がないのでとても便利ですね。また、カバーが洗濯できるタイプなら、本体が洗えなくともある程度衛生的に使うことが可能ですよ。
枕自体を洗えるタイプも

実は低反発枕の中には本体を洗えるタイプも存在します。これはクッション材にソフトパイプやポリエステルのわたを採用している商品で、こちらは天日干しも可能です。また、ウレタンフォームの中でもウォッシャブルタイプと名付けられているものなら、本体ごと洗えますよ。
低反発枕のおすすめ人気ランキング12選
1位 MyeFoam 快眠枕

amazon.co.jp
素材:低反発メモリーフォー
洗濯:洗濯可能(枕カバー)
通気性抜群!横向き寝にも対応
こちらは独自の中空設計により抜群の通気性を得た商品です。本体の中央部分に大きなくぼみが設けられており、横に寝た際の耳への圧迫感を軽減しています。また、肩の部分も独特なアーチ形状となっているため、首の痛みやいびきを予防してくれますよ。
2位 テンピュール オリジナルネックピロー

amazon.co.jp
素材:カバー生地=ポリエステル99%・ポリウレタン1%、中身=ウレタンフォーム
洗濯:不可
NASAにも認められたメーカーが放つ一品!
こちらはNASAにも認められたメーカーであるテンピュールが販売している商品です。素材には社名と同じ名前であるテンピュールが用いられており、これが驚異的な体圧分散性を生み出しています。また、こちらには3年間の製品保証期間が設けられているため、初めての方でも安心して購入できますよ。
3位 ショップジャパン トゥルースリーパー セブンスピロー

amazon.co.jp
素材:スムース・ヴィスコエラスティック
選択:不可
ワイドサイズ枕が上半身をしっかり支える
こちらは縦68cm×横90cmのワイドサイズ商品です。一見するとかえって寝辛い大きさのように思われるかもしれませんが、この大きなサイズによって頭や首、肩、腕、背中をしっかり支えてくれます。また、その大きさから小さなお子様との添い寝枕にも最適だといえるでしょう。
4位 heCubes 無重力枕

amazon.co.jp
素材:リネン100%(普通地)
カラー:-
70個もの独立キューブが生み出す無重力感
こちらは枕本体に70個もの独立キューブが設けられている商品です。表面に当たる灰色の部分にはNASAが開発したメモリーフォームが採用されており、これが驚異的な柔らかさとフィット感、反発性を生み出します。また、この独特な構造のおかげで通気性が非常に良く、夏場でも蒸れることなく快適に眠れます。
5位 ブルーブラッド 2wayピロー アートマン

amazon.co.jp
素材:本体:ウレタンフォーム、中袋:ポリエステル100%ニット、カバー:ポリエステル60%、指定外繊維(テンセル40%)、サイドメッシュ部分:ポリエステル100%
洗濯:ファスナー付カバーは丸洗い可、枕本体は不可
オーバーハング構造でまるで枕と一体になった感覚に
こちらは頸椎を安定させるオーバーハング構造が用いられた商品です。枕下部は首と肩にぴったりフィットするようせり出しており、特殊なゲル素材によって枕が適切な高さになるように形を変えてくれます。また、見た目に反して非常に寝返りが打ちやすいと、amazon内のレビューにも寄せられていますよ。
6位 快適健康まくら 低反発チップ 竹炭入り

rakuten.co.jp
素材:ポリエステル100%
洗濯:丸洗いOK
お医者さんが推奨する竹炭入りの低反発まくら
こちらは医学博士が推奨している低反発まくらです。気温で硬くならない特殊な低反発チップを採用しているため一年中快適にご使用いただけます。また、枕内側に抗菌防臭作用がある竹炭を使用しており、いつでも清潔な状態で眠りにつけます。また、丸洗いできるカバーが付属されているのも魅力ですね。
7位 グローバル産業 ボディドクター ドクターピロー

amazon.co.jp
素材:中身/100%天然ラテックスフォーム、側地/綿100%
洗濯:不可
100%天然ラテックスフォームが首への圧迫感を抑制
こちらは素材に100%天然ラテックスフォームが使われている商品です。ラテックスはウレタンと比べるとやや反発力が強い傾向にありますが、こちらは理想的な柔らかさで違和感なく体を支えてくれます。また、天然素材はダニに弱いという弱点を抱えていますが、こちらはカバーに防ダニ生地を採用することにそれを防いでいます。
8位 通販パーク 空間fitの夢まくら

amazon.co.jp
素材:本体側地:(頭部分)ポリエステル89%・ポリウレタン11%、(首部分)ナイロン91%・ポリウレタン9% 中材:ポリウレタンフォーム・ポリスチレンビーズ・ポリエステル綿 枕カバー:レーヨン95%・ポリウレタン5%
洗濯:洗濯機使用可(ネット使用)、 乾燥機使用不可
専用の枕カバー付き!本体も洗濯可能
こちらは専用の枕カバーが付属されている商品です。素材には粉砕低反発ウレタンと極小ポリスチレンビーズ、マイクロファイバー綿の3つが採用されており、これが驚異的なもちもち感を生み出しています。また、これらの素材は速乾性に優れているため、洗濯機での丸洗いも可能ですよ。
9位 株式会社赤堀 こだわり枕【整体枕】

amazon.co.jp
素材:表層部分:レーヨン100% グランド部分:ポリエステル100% メッシュ部分:ポリエステル100%
洗濯:カバーのみ洗濯可
整体師監修!こだわりぬいた形状が頭と首にフィット
こちらは現役の整体師による監修を受けた商品です。本体には横向き寝にも対応するためのくぼみが設けられており、これによって頭をしっかりと支えてくれます。また、肩の部分のカーブも首や肩にしっかりフィットしてくれるうえ、素材には低反発ウレタンチップとメッシュ素材が使われているので通気性も文句なしです。
10位 MOONMOON YOKONE3

amazon.co.jp
素材:枕カバー:ヴィスコース76%、ナイロン14% スパンデックス10%
洗濯:カバーのみ可
多くのメディアでも取り上げられた横向き寝専用枕!
こちらは多数のメディアに取り上げられた大人気商品です。なんと横向き寝専用の枕として開発されており、本体のサイドには腕を置くためのスペースが用意されています。そのため、横向き寝枕に起こりがちな腕のしびれがほとんど発生しません。また、高さ調整機能を使えば男性から女性まで幅広くご使用いただけますよ。
11位 ottostyle.jp 100cm低反発ロングピロー

amazon.co.jp
素材:カバー:綿80%・ポリエステル20%
洗濯:カバーのみ可
恋人同士でも使えるロングサイズ!
こちらは横に2人並んで寝ても余裕があるロングサイズ商品です。その長さは驚異の100cmで、寝返りが多い方や寝相が悪い方でも枕から頭が落ちることなく朝を迎えられます。また、その長さのおかげで抱き枕としても活用可能ですね。
12位 VADUUU 低反発枕

amazon.co.jp
素材:枕本体:高品質ポリエステル100%(高密度・低反発ウレタン) 枕カバー:高品質綿メリヤス100%
洗濯:カバーのみ可
専用ケース付属で出先でも使える!
こちらは商品に専用ケースが付属されている低反発枕です。サイズは縦30×横50cmと持ち運びしやすいコンパクトサイズで、インナーカバーは丸洗い可能となっています。また、ご自分の体格に応じて高さが選べるのも魅力ですね。特に、ホテルなどに用意されている枕では中々眠れないとお悩みの方は、こちらを試してみてはいかがでしょうか。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() MyeFoam 日本特許品 安眠枕
1
|
4,980円 |
4.1 |
|
![]() TEMPUR (テンピュール) オリジナル……
2
|
8,310円 |
4.47 |
|
![]() ショップジャパン トゥルースリー……
3
|
13,999円 |
4.2 |
|
![]() fog linen work リネンボックスシ……
4
|
12,760円 |
4 |
|
![]() BlueBlood 2wayピロー アートマン……
5
|
8,990円 |
3.68 |
|
![]() 竹炭入り 抗菌消臭 低反発まくら 3……
6
|
4,389円 |
|
|
![]() ボディドクター ドクターピロー #075
7
|
11,664円 |
4.33 |
|
![]() 空間fitの夢まくら プレミアム ……
8
|
5,860円 |
4 |
|
![]() 整体師 監修 枕 整体枕
9
|
2,222円 |
3.93 |
|
![]() ムーンムーン CPAP YOKONE3 ヨコネ……
10
|
19,440円 |
3.86 |
|
![]() ottostyle.jp 100cm低反発ロングピ……
11
|
2,860円 |
3.3 |
|
![]() VADUUU 枕 低反発枕
12
|
3,080円 |
4.2 |
|
まとめ
いかがでしたでしょうか。厚生労働省の調査によると日本人の実に5人に1人が不眠症を患っているとされています。だからこそ、快適な睡眠をもたらしてくれる枕の存在は非常に重要だといえるでしょう。ただし、一言で枕と言ってもそれぞれに長所短所があるので、商品選びはなるべく慎重に行ってくださいね。
ウレタンフォームやラテックスといった素材、枕の高さや大きさ、形状や洗濯可能かどうかなどから、ご自身の用途に適した低反発枕を見つけてくださいね。