優雅なティータイムを演出するのに欠かせないアイテムである、ティーポット。ナチュラルテイストにぴったりなガラス製や北欧スタイルのものまで様々な種類があり、どれを選べばよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はおしゃれなティーポットの選び方とおすすめ人気商品15選を紹介します。記事の後半では人気ブランドであるロンドンポタリーやセレックもピックアップしているので、ご自身の用途に適したティーポットを見つけてくださいね。
おしゃれなティーポットの基本の選び方
おしゃれなティーポットの選び方は素材、カラー、ブランドの3つに分かれます。まずは素材について確認していきましょう。
素材で選ぶ
ティーポットの素材は陶磁器、ガラス、金属の3つに分かれます。これらはティーポットの質感や雰囲気にあわせて選ぶのがおすすめです。
陶磁器

陶磁器とはセラミックと呼ばれる粘土を練り固めて焼いた非金属の一種です。その歴史は非常に長く古くは13世紀頃にまで遡ります。陶磁器の特徴は滑らかかつ柔らかい質感であたたかみがあります。また、装飾技法が充実しているおかげで高級感あるデザインも豊富です。
ガラス製

ガラス製のティーポットは透明感があり非常に美しく、中身が透けて見えるためとてもおしゃれです。また、高級感あるデザインのものが多く、エレガントテイストにぴったりです。ティーテイムがより一層華やかになりますよ。
シルバー・ステンレス製

シルバーやステンレスの特徴は、メタリックな質感と金属特有の無骨感です。どこか懐かしい雰囲気もあり、まさにヴィンテージテイストのお部屋にマッチしやすい素材だといえるでしょう。
カラーで選ぶ
ティーポットのカラーを選ぶうえで、比較対象になるのがテーブルやクロス、ティーカップ、トレーなどの色です。ここではテーブルやティーカップの色を基準に同一色、類似色、補色・差し色の3つの選び方を用意しました。
テーブルと同一色で選ぶ

テーブルやティーカップとの統一感を重視する場合は同一色がおすすめ。特にティーカップやトレーとの同一色を選ぶ際には、素材を合わせることを意識すると他のアイテムとの調和が生まれますよ。
テーブルと類似色で選ぶ

テーブルとの統一感と同時に彩りを持たせたい場合は、類似色がおすすめ。例えば、淡い色と白の組み合わせなど、優しい雰囲気がでてナチュラルテイストが好きな方におすすめの配色パターンです。
テーブルの補色・差し色で選ぶ

ティーポットでテーブルにアクセントを加えた場合は、補色・差し色で選ぶのがおすすめ。例えば、ナチュラルな木製のテーブルに赤や黒、青などの原色をもってくると互いが互いの色を引き立たせ合うため、アイテムひとつひとつにアクセントを加えることができます。
ブランドで選ぶ
おしゃれなティーポットを販売しているブランドとして有名なのはロンドンポタリー、セレック、吉谷硝子の3つです。いずれもブランド独自の特徴を持っているので、ここではそれについて確認していきましょう。
ロンドンポタリー

ロンドンポタリーはその名のとおりロンドン発祥のブランド。ころんとした可愛らしいデザインと豊富なカラーバリエーションが特徴で、様々なアイテムに合わせやすいといえます。さすが、紅茶の本場だけあって容量や機能性など使い勝手にも優れていますよ。
セレック

セレックは岐阜県にある茶具メーカーの1つ。その特徴はなんといっても機能性の高さと洗練されたデザインでしょう。特に、こちらの看板商品であるSV-2セレックVポットは1984年度のグッドデザイン賞にも輝いています。
吉谷硝子

吉谷硝子は大阪でガラス食器を取り扱っているブランド。こちらの特徴は職人的なレベルの加工精度と伝統工芸品を現代風にアレンジするといった手法で、その高級感はティーポットブランドの中でも随一ですよ。
おしゃれなティーポットのテイスト別の選び方
ティーポットをおしゃれに使ううえで重要なのが、お部屋のテイストです。ここではそのテイストをナチュラル、モダン、ヴィンテージ、クラシック、ポップの5つに分けました。
ナチュラルテイストで選ぶ
ティーポットはナチュラルテイストに合いやすい曲線デザインのものが多々あります。そのため、比較的ナチュラルテイストには合わせやすいといえるでしょう。
あたたかみのある陶器は北欧風とマッチ

陶器製のティーポットはあたたかみがあり、同じくあたたかみのあるナチュラルテイストや北欧風のお部屋との相性が良いです。手作り感のあるティーポットを選べば、より一層、ナチュラル感が増します。
ガラスと木材の組み合わせで温かみのあるデザインに

ガラス製のティーポットもまたナチュラルテイストには合わせやすいですが、さらにふたなどに木材が使われているものだと、無機物と有機物とのメリハリが強調されて温かみのあるデザインに感じられます。
北欧ブランドのものを

食器ブランドには多くの北欧ブランドが存在するので、北欧ブランドのティーポットを選ぶのもおすすめです。iittalaやアラビア、マリメッコなどカラフルでデザイン製に優れた商品も多く、食器棚やテーブルのアクセントにもなるでしょう。
モダンテイストで選ぶ
ティーポットは歴史の長い茶道具であるため、現代的なイメージが持たれていません。そのため、モダンテイストのティーポットは少々探しにくいといえるでしょう。
直線的なシルエットのものを

モダンテイストのティーポットをお探しの方は、直線的なシルエットのものを選びましょう。こうすることでティーポットの無機物感が強調され、さらに現代風な印象すら与えてくれます。
シンプルでスタイリッシュな形状のものを選ぶ

シンプルでスタイリッシュな形状のティーポットもモダンテイストのお部屋にぴったりです、特に、本体部分から伸びている注ぎ口がスレンダーなものはスタイリッシュに見えるため、硬質でありながら優雅という二重性が堪能できます。
ヴィンテージテイストで選ぶ
一般的にヴィンテージはアンティークと同じ意味合いで捉えられていることも多いですが、アンティークのティーポットは実際のところ、クラシックテイストのものが多いです。そのため、ヴィンテージテイストのお部屋にあわせる場合は使い古し感ではなく、色や素材などに目を向けましょう。
深みのあるネイビーが男前インテリアを引き立てる

深みのあるネイビーの陶器のティーポットは、アイアン素材や古木材のインテリアとの相性がよく、人気のブルックリンスタイルや男前インテリアとマッチします。無骨なアイアン製のテーブルやレザーのソファなどとも相性がよく、男性の方におすすめなカラーです。
メタリックなもので無骨感を演出

ネイビーといった色以外にも、メタリックなもので無骨感を演出すのも効果的です。特に、シルバーのような高級感のあるものではなく、ステンレスのような鈍色を放つものなら男前インテリアとの相性は抜群です。
エレガントテイストで選ぶ
ティーポットはエレガントテイストなお部屋を作るのに必須なアイテムであるため、このテイストのものは探すのにそれほど苦労しません。とはいえ、ポイントを抑えておかないと途端に安っぽく見えてしまうので注意しましょう。
白を基調としたものを

エレガントテイストのティーポットをお探しの方は、白を基調としたものがおすすめ。特に装飾がされていると高級感がアップします。ロイヤリティあふれる薔薇の模様が描かれているものならさらに効果的です。
ガラス製のティーポットで高級感満点

エレガントを演出するには、すべてガラスで作られたティーポットもおすすめです。特に先ほど紹介した吉谷硝子では、表面がウェーブ状になっているティーフォーツーという商品が販売されており、非常に高級感があります。また、ガラスなので中身が見えるためおしゃれです。
ポップテイストで選ぶ
通常のおしゃれアイテムと比べて、ティーポットは様々な色のある商品が販売されています。そのため、ポップテイストな雰囲気に合う商品は比較的見つけ出しやすいといえるでしょう。
ボーダーでポップに

ポップテイストのティーポットをお探しの方は、遊び心あるボーダー柄がおすすめです。ボーダーは無地柄と比較すると視覚的な面白さがあるため、毎日のティータイムをより楽しいものに演出してくれます。また、マグカップも同じくボーダー柄で合わせると独特な統一感が生まれますよ。
カラフルなティーポットでお部屋に彩りを

無地柄でカラフルなティーポットでポップさを演出するのもおすすめ。また、こういったカラフルなティーポットはギフトにも最適ですね。
おしゃれなティーポットのおすすめ人気商品15選
最後におしゃれなティーポットのおすすめ人気商品15選を紹介します。ここでは、ロンドンポタリーやセレックといった人気ブランドの商品を始め、ナチュラルやモダンといった様々なテイストの商品をピックアップしました。
1.イッタラ ティーマ ティーポット

amazon.co.jp
重量:800g
素材:ー
テイスト:ナチュラル
フィンランドの老舗ブランド発!シンプルなのに飽きないデザイン
こちらはフィンランドの老舗ブランドイッタラから販売されている商品。北欧のブランドらしいシンプルかつ機能的なデザインで、いつまで見ていても飽きの来ない仕上がりとなっています。
2.セレック ティーポット Vフィルター SV-2 3800010

amazon.co.jp
重量:ー
素材:磁器
テイスト:ナチュラル
1984年度グッドデザイン賞受賞!30年以上売れ続けているロングセラー商品
こちらは1984年度グッドデザイン賞を受賞した商品。注目すべきは機能性と見た目が一体になったような洗練されたデザインで、特にV型フィルターの使い勝手はとても評判が良いです。表面に描かれているチェリーセージも非常に鮮やかですね。
3.コレス カラフェ 4カップ C504

amazon.co.jp
重量:ー
素材:ガラス/天然木
テイスト:ナチュラル
ガラスと木材による温かみ
こちらは本体部分にガラス、ふたの部分に木材を使っている商品。コンセプトとしては全体的に丸みを帯びたフォルムがガラスの無機質感を消し、木製部分によって温かみを強調するといったものになっています。もちろん、天然ウッドの質感も抜群ですよ。
4.セラミカ ボレスワヴィエツ ティーポット ポーリッシュポタリー

rakuten.co.jp
重量:710g
素材:陶器
テイスト:ナチュラル
補色を使ってお部屋を華やかに
こちらは主に黄色と青で構成されている商品。黄色と青は色相関図における補色の関係にあたり、互いが互いの色を引き立たせ合う特徴を持っています。
一見すると派手な色合いのように思われるかもしれませんが、いざテーブルに置いて見ると不思議とナチュラルテイストのお部屋に調和しますよ。
5.HASAMI PORCELAIN Tea Pot HP018

amazon.co.jp
重量:ー
素材:磁器
テイスト:モダン
直線的なラインによる現代風デザイン
こちらは径が大きめな円筒型ティーポット。全体に直線的なラインが使われており、ひと目見ただけで現代的なスタイリッシュさが伝わってきます。また、表面に施されたマット加工のおかげで、ティーポットのマテリアル感もばっちりですね。
6.オブジェクト ドリップケトル

amazon.co.jp
重量:810g
素材:ほうろう
テイスト:モダン
シックなブラックカラーに優雅な注ぎ口
こちらはシックなカラーがひと際目を引く商品。本体からするりと伸びている注ぎ口は、非常に優雅で、同時に機能性も高められています。また、ふたの部分が木製となっていますが、逆にこれがアクセントとしてよい味を出していますよ。
7.ロンドンポタリー ティーポット

amazon.co.jp
重量:ー
素材:炻器
テイスト:ヴィンテージ
炻器による曇りなきネイビー!
こちらは炻器と呼ばれるアイボリーがかった磁器が使われている商品。まるでガラスで薄くコーティングされているような発色のよさで、実際にロンドン内でもハイクラスのティーポットとして扱われています。
8.本間製作所 仔犬印 エルム型ティーポット

amazon.co.jp
重量:ー
素材:ステンレス
テイスト:ヴィンテージ
スタイリッシュなデザインと無骨感!
こちらはステンレス製のティーポット。特に、注目してもらいたいのはステンレスを削り出して作られたつまみ部分と研磨処理が施されたハンドル部分で、ヴィンテージテイストのお部屋に必要なスタイリッシュさと無骨感が見事に同居しています。
9.ノリタケ ティーポット ハートフォード ボーンチャイナ T97284/4861

amazon.co.jp
重量:ー
素材:ー
テイスト:クラシック
金模様とエメラルドの半球盛でさりげなく上品に!
こちらはところどころに金模様とエメラルドの半球盛が施されている商品。全体的に可愛らしいフォルムですが、こういった繊細な加工によってさりげなく上品さをアピールします。
10.吉谷硝子 ティーフォーツー ウェーブティーポット YF-003W

amazon.co.jp
重量:200g
素材:耐熱ガラス
テイスト:クラシック
波型ウェーブが醸し出す高級感
こちらは表面が波型ウェーブになっている商品。そのおしゃれさはもちろんのこと、全体的に気品に満ちていますよね。また、ガラス製のおかげで中身が視認しやすく、光が透過したときに映る影も楽しめますよ。
11.ウェッジウッド フェスティビティ ティーポット 58951106080

amazon.co.jp
重量:800g
素材:硬質陶器
テイスト:クラシック
英国王室も認めた気品あるデザイン!
こちらは英国を代表するブランドウェッジウッドが販売している商品。かつての英国王妃であったシャーロットから女王の器という称号を与えられるほど伝統のあるデザインで、世界中の王侯のみならず、ロンドンの一般家庭でも愛用されています。
12.ラレーヌ・デ・ローズ 耐熱モールティーポット

amazon.co.jp
重量:ー
素材:耐熱ガラス
テイスト:クラシック
まるで水中に浮かぶ薔薇!
こちらはガラスに薔薇が描かれている商品、その様子はさながら水中に浮かぶ薔薇のようで、高級感のみならず視覚的な楽しさに満ちあふれています。波型ウェーブとはまた一味違ったモール状デザインも大きな魅力の1つですね。
13.コーニッシュウェア スモールベティティーポット

amazon.co.jp
重量:ー
素材:ー
テイスト:ポップ
遊び心にあふれたボーダー柄!
こちらは独特なボーダー柄が描かれている商品。全体的に丸みを帯びたフォルムに包まれていますが、これがボーダーと合わさって大人な遊び心を生み出しています。
14.コモン ポット 13255

amazon.co.jp
重量:785g
素材:磁器
テイスト:ポップ
ポップでありながら先進的!
こちらはポップさとモダンさが見事に調和している商品。一見するとそのフォルムは単調ですが、これのおかげで周囲にあるアイテムや背景と溶け込みやすくなっています。
15.山加商店 ムーミン セレック ティーポット VフィルターSV2

amazon.co.jp
重量:ー
素材:磁器
テイスト:ポップ
あの大人気キャラクターがティーポットに!
こちらは大人気キャラクターであるムーミンが描かれている商品。絵柄が可愛らしいのはもちろんのこと、元の商品はセレックから販売されているSV-2そのものなので、機能性の高さは折り紙つきですよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() イッタラ ティーマ ティーポット
1
|
4,299円 |
|
|
![]() セレック ティーポット Vフィルタ……
2
|
3,455円 |
4 |
|
![]() コレス カラフェ 4カップ C504
3
|
2,778円 |
4 |
|
![]() セラミカ ボレスワヴィエツ ティー……
4
|
5,940円 |
|
|
![]() HASAMI PORCELAIN Tea Pot HP018
5
|
5,400円 |
|
|
![]() オブジェクト ドリップケトル
6
|
6,800円 |
|
|
![]() ロンドンポタリー ティーポット
7
|
3,384円 |
3 |
|
![]() 本間製作所 仔犬印 エルム型ティー……
8
|
4,880円 |
4 |
|
![]() ノリタケ ティーポット ハートフォ……
9
|
10,260円 |
|
|
![]() 吉谷硝子 ティーフォーツー ウェー……
10
|
1,437円 |
3.5 |
|
![]() ウェッジウッド フェスティビティ ……
11
|
9,180円 |
3 |
|
![]() ラレーヌ・デ・ローズ 耐熱モール……
12
|
3,564円 |
3.5 |
|
![]() コーニッシュウェア スモールベテ……
13
|
5,184円 |
|
|
![]() コモン ポット 13255
14
|
2,595円 |
|
|
![]() 山加商店 ムーミン セレック ティ……
15
|
3,919円 |
4 |
|
まとめ
いかがでしたでしょうか。ティーポットは通常の道具の枠を飛び越えて、もはやインテリアのような存在に近づきつつあります。だからこそ、愛着をもって使えるおしゃれ商品を吟味したいところですよね。
陶磁器やガラスといった素材、同一色や類似色といったカラー、ロンドンポタリーやセレックといったブランド、モダンやポップといったテイストなどから、ご自身のお部屋に合ったおしゃれなティーポットを見つけてくださいね。