カラーやデザインだけでなく、素材でも雰囲気が大きく変わるカーテン。お部屋の中で一番面積が大きいため、雰囲気も一気に変えることができます。模様替えや新居に引っ越す際に新しく買い替える方も多いのではないでしょうか。
メーカーでは、種類が豊富なニトリやikeaなどが人気を得ています。そこで今回は、素材やカラー、お部屋のテイスト別での選び方とおすすめ商品をテイスト別に分けてご紹介します。
おしゃれなカーテンの基本の選び方
ここではおしゃれなカーテンの基本の選び方を素材やカラー、メーカー、テイスト別に分けて解説します。選び方を理解して、それぞれのお部屋にぴったりのカーテンを見つけてくださいね。
素材で選ぶ
まずは素材で選ぶ方法です。綿や麻などの天然素材のものから、ポリエステル・アクリルなどの化学繊維のものまで、さまざまな素材があります。その素材ごとに、与える印象もさまざまなので、それぞれの特徴を見ていきましょう。
綿・コットン
出典:amazon.co.jp
最近はお手入れの簡単さなどで、化学繊維素材のものが多くなってきましたが、天然素材である綿は、丈夫で肌触りがよく、通気性も優れています。
触れると自然のぬくもりが伝わってくるようで、素朴であたたかみがある雰囲気は天然素材ならでは。使い続けると味が出て、風合いがよくなってくる点も選ばれるポイントです。綿素材のカーテンは、ナチュラルであたたかみのある部屋や、木目調のインテリアに合わせるのにぴったりです。
麻・リネン
出典:amazon.co.jp
他のどんな素材よりもナチュラル感がある麻素材。夏服によく使用されていますが、厚手の麻もあるため、カーテンでは一年中お使いいただけます。
はじめはシャリ感のある麻の生地ですが、使い込んで洗っていくごとにやわらかく馴染んでいき、そのナチュラルな雰囲気も、麻のカーテンの人気の1つです。
化学繊維素材
出典:amazon.co.jp
化学繊維素材は、綿や麻などの自然素材より光沢感があったり、遮光性が高く、モダンなインテリアや、高級感のあるエレガントなお部屋のカーテンの素材にぴったりです。
カラーで選ぶ
次にカラーで選ぶ方法です。カーテンの面積はお部屋に占める割合が高いことが多いので、選ぶ色によって、お部屋の印象はがらりと変わります。同一色、類似色、補色・差し色で選ぶ場合の、それぞれの特徴を見ていきましょう。
お部屋と同一色で選ぶ
出典:amazon.co.jp
お部屋の壁と同一色で選ぶと、カーテンと壁の境目がなくなるためお部屋が広く見える効果があります。また、家具やラグなどとも同じ色で揃えると統一感がでて、おしゃれです。
お部屋と類似色で選ぶ
出典:amazon.co.jp
お部屋のインテリアや壁の色との類似色で選ぶと、お部屋の統一感は保ちつつ、アクセントを加えることができます。床やラグの色との類似色を選ぶのがおすすめです。
補色・差し色で選ぶ
補色とは、色相環において正反対にある色です。お互いの色を最も引き立たせることができる組み合わせになります。少ない面積でアクセントカラーとしてポイントに使うと効果的です。カーテンは面積の広いインテリアになるので、カーテンのタッセルなどに差し色を使っても良いでしょう。
メーカーで選ぶ
続いて、メーカーで選ぶ方法です。人気のニトリやIKEAなど、さまざまなブランドのカーテンを紹介していきます。
ニトリ
ニトリのカーテンは、デザインの豊富さ、種類の多さ、オーダーメイドができる点が人気のポイントです。無地のシンプルなものから、デザイン性豊かな柄物まで揃っており、好みのカーテンを選ぶことができます。価格もお手頃なものが多く、コストパフォーマンスが高いという評判も多いです。また、遮光カーテンや、ブラインドカーテンなど、品揃えも豊富で、気軽にオーダーメイド、セミオーダーメイドでカーテンが作れる点も人気です。
IKEA
出典:amazon.co.jp
IKEAのカーテンは、なんといってもそのデザイン性が人気です。明るく、おしゃれな北欧デザインのものから、シンプルなものまで、幅広いデザインを揃えており、手頃な価格帯が特徴です。
IKEAはスウェーデンブランドなので、日本と規格が異なる部分もあり、購入前にしっかりと確認が必要ですが、サイズオーダーや、自身でカスタマイズするなどして利用できます。
LOWYA
出典:amazon.co.jp
LOWYAとは家具・インテリアのインターネット通販専門店です。LOWYAのサイトを見ると、おすすめのインテリアコーディネートが数多く紹介されているため、コーディネートの参考になります。また、サイズも細かく製品化されているため、お部屋に合ったサイズのものを見つけやすくなっています。
ベルメゾン
出典:amazon.co.jp
ベルメゾンも、衣類やインテリアのカタログ・インターネット通販専門店です。こちらもサイトには商品の写真が多く、イメージがしやすいようになっています。デザインは豊富で、ディズニーなどのキャラクターのカーテンも取り扱いがあるため、可愛らしいお部屋にはぴったりのメーカーです。エッフェル塔のデザインや、海と空の風景のデザインなど、個性的な柄も数多く取り揃えているため、選ぶ楽しさが広がります。
Re:CENO
Re:CENOは家具・インテリア・雑貨などを販売しているインテリアショップです。東京と京都にも実店舗があり、ネットショップの品数も多く充実しています。大胆な柄やナチュラルな柄など、カラフルなものからベーシックなものまで取り揃えてあります。ドレープカーテンとレースカーテンがあり、オーダーメイドもできます。
おしゃれなカーテンのテイスト別の選び方
最後におしゃれなカーテンのテイスト別の選び方をご紹介します。カーテンはお部屋の雰囲気を左右する重要なインテリアなので、お部屋のテイストに合わてカーテンを選ぶと、まとまりがある部屋になります。
ナチュラルテイストで選ぶ
あたたかみのあるナチュラルテイストなお部屋にする場合、天然素材やアースカラーなどやさしい素材や色合いで選んでいきましょう。
天然素材であたたかみのあるものを
出典:amazon.co.jp
素材でも紹介したように、綿や麻などの天然素材は、素朴であたたかみがあるので、ナチュラルテイストのお部屋にぴったりです。使い続けるうちに味わいや雰囲気も出てくるので、木目調のインテリアなど自然のぬくもりを感じるお部屋に最適です。
アースカラーでナチュラルテイストに
出典:amazon.co.jp
アースカラーとはアイボリー、ベージュ、ブラウン、グリーン系などの、落ち着いていて、大地や緑などを感じさせる色味です。自然を感じる色味を選ぶことによって、ナチュラルで心地よいお部屋になります。
モダンテイストで選ぶ
モダンテイストなお部屋にする場合、シンプルでスタイリッシュなカーテンを選んでいきましょう。
シンプルな光沢のあるカーテンで高級感を
モダンなお部屋の場合、シンプルなインテリアやスタイリッシュな雰囲気のものが多いでしょう。そのインテリアを引き立てるために、シンプルな光沢のあるカーテンがおすすめ。ダークカラーの光沢のあるカーテンで、より洗練された雰囲気が引き立ち、またお部屋全体に高級感が生まれます。
白・黒のモノトーンカラーでスタイリッシュに
出典:amazon.co.jp
モダンなインテリアの邪魔をしないよう、無彩色を合わせる選び方です。柄のデザインであってもモノトーンカラーのデザインならインテリアの邪魔をしません。単色のカーテンより、スタイリッシュにきまり、おしゃれにまとまります。
ヴィンテージテイストで選ぶ
ヴィンテージテイストなお部屋にする場合、カフェ風のカーテンや、味わいのある雰囲気のカーテンを選んでいきましょう。
英字ロゴがカフェ風なヴィンテージカーテン
ヴィンテージテイストの木製の家具やアイアン家具などに似合う英字ロゴがプリントされたカフェ風のカーテンは、観葉植物とも相性抜群で、お部屋の雰囲気を一気におしゃれにしてくれます。
ネルシャツ風チェックでユーズド感を演出
アメリカンヴィンテージ古着のような、ユーズド感漂うチェックのカーテンはヴィンテージテイストのお部屋にぴったりです。綿100%の生地などを選べば、使い込むほどに味わい深くなっていきます。
エレガントテイストで選ぶ
エレガントテイストなお部屋にする場合、高級感のある生地やエレガントさが際立つカーテンを選んでいきましょう。
アンティーク感のあるシャビーシックなものを
出典:amazon.co.jp
シャビーシックとは、古めかしいというシャビーと上品というシックを合わせた言葉で、古めかしいけれど上品なインテリアスタイルになります。シャビーシックなお部屋やアンティーク感のあるお部屋には、美しい模様のレースカーテンや、きなり色のカーテンなどが似合います。
こなれ感のある味わい深いものを
時を経てこなれ感が出てくる天然素材のカーテンは、シャビーシックなエレガントなお部屋にぴったりです。アンティーク風な味わいを出せる綿や麻のカーテンは、雰囲気が出るのでおすすめです。
ポップテイストで選ぶ
ポップテイストなお部屋にする場合、カラフルな色使いのカーテンや大きめな柄がプリントされたカーテンを選んでいきましょう。
カラフルな色使いのカーテンを
カラフルな色使いのカーテンを選べば、それだけでお部屋が明るくポップな雰囲気になります。ポイントは他のインテリアとの色味のバランスを考えることです。トーンが似ている色味を選べば、お部屋に統一感が出るでしょう。
大きめな柄でポップに演出
大きめな柄がプリントされたカーテンは大胆で合わせにくいと思ってしまうかもしれません。しかし、シンプルなお部屋に合わせると、お部屋にインパクトが生まれ、おしゃれなお部屋に。また、インテリアで使われている色と類似色の柄のカーテンであれば統一感がでます。
ナチュラルテイストのおしゃれなカーテンのおすすめ商品3選
ここからは、おしゃれなカーテンのおすすめの商品をテイスト別にご紹介していきます。まずはナチュラルテイストなお部屋にあう商品をご紹介します。
Re:CENO 形状記憶 カーテン MIKINIKOTORI
木々にとまる小鳥のデザインがかわいらしいカーテン
小鳥のデザインがかわいらしいRe:CENOのカーテンは、カラーがピンクとイエローの2種類から選べます。 木々にが全面にデザインされている爽やかで明るいカーテンなので、お部屋もぱっと明るくなりますね。
パーフェクトスペース カーテン館 アクセンテ ~マイル~ ベージュ
コットンとリネンの混合素材に刺繍のステッチが魅力的
コットンとリネンが混ざった混合素材は柔らかく素朴な風合いがナチュラルテイストにぴったりです。また、生地には刺繍のチェーンステッチが施されており、デザイン性も高く、自然素材と刺繍のステッチが優しい雰囲気なので、木目調のナチュラルなインテリアや、シンプルなお部屋にぴったりのカーテンです。
ポノア 高級 刺繍 花柄 レースカーテン
白地に花の刺繍がかわいらしいレースカーテン
高級感のあるお花の刺繍が全面に施されている、Ponoaのレースカーテンです。ナチュラルな風合いがとてもかわいらしく、生地はさらさらとしていてしっかりとした素材です。
モダンテイストのおしゃれなカーテン3選
ここからはシックでスタイリッシュなモダンテイストのお部屋にぴったりなカーテンをご紹介します。
[カーテンくれない] 爽やかストライプ遮光カーテン
遮光タイプのモダンなカーテン
細めのストライプが印象的なモダンなカーテンです。黒と白のモノトーンですが、重くなりすぎずに使いやすいですね。イエローやブルーなどの他の色は、爽やかで明るい雰囲気のお部屋にぴったりです。
IKEA ヒリア カーテン 203.907.34
シンプルなグレー一色のカーテンでモダンに
シンプルなグレー一色のカーテンは、他のインテリアの邪魔をせず、全体の雰囲気をまとめてくれます。IKEAのカーテンなので、実店舗で実物を確認して選べる点も嬉しいですね。
満天カーテン シャボン玉をイメージしたシンプルモダンなサークル柄
グレーのカーテン生地にシャボン柄でスタイリッシュに
グレーのカーテン生地に、白の細い線でシャボンが描かれているカーテンです。
こちらもシンプルでモダンな部屋によく馴染むデザインになっています。
ヴィンテージテイストのおしゃれなカーテン3選
ここからはヴィンテージテイストなお部屋に合うカーテンをご紹介します。
パーフェクトスペース カーテン館 メンズカーテン ビンテージ ~メニュー~
英字ロゴがおしゃれなカフェ風カーテン
ヴィンテージテイストの木製の家具やアイアン家具などに似合う、英字ロゴがプリントされたカフェ風のカーテンはグリーンなどとも相性抜群で、お部屋の雰囲気を一気におしゃれにしてくれます。
MYSKY HOME 2級遮光カーテン 2枚組 形状記憶加工 杢調 麻風
ヴィンテージ家具に似合う、麻調のシンプルなカーテン
まるで麻のような質感のカーテンで、色味もヴィンテージな家具にぴったりです。ヴィンテージの家具にこだわっている場合、カーテンは目立たせすぎないように、無地の質感のあるものを選びましょう。
ベルメゾン 麻混のプリントカーテン “Syksy” 【Jenni Tuominen】
くすんだ色味の花がおしゃれな麻混のカーテン
カラフルな花がたくさんデザインされていますが、くすんだ色味なのでヴィンテージなインテリアにマッチするカーテンです。色はネイビーもあり、どちらを選んでもアンティーク感のある雰囲気を演出してくれます。
エレガントテイストのおしゃれなカーテン3選
ここからはエレガントなお部屋に合うおしゃれなカーテンをご紹介します。
Topfinel レースカーテン
きなりがかったイエローのバラがヴィンテージテイストにマッチ
ヴィンテージテイストなお部屋にぴったりの、少しシャビーシックなバラがプリントされたカーテンです。
他にも牡丹やヒマワリなど、さまざまな花の種類があるので好みで選べる点も良いですね。
東リ クラシカルな立涌の柄 フラットカーテン1.3倍ヒダ KSA60150
立涌模様を織り上げている高級感のあるカーテン
波状になった2本の曲線が繰り返されている伝統的な文様の、立涌模様のカーテンです。 立涌模様を立体的に織り上げているので、デザインももちろん、カーテンの質感も重厚感があり高級感があります。
エヌティーインテリア 北欧調ダマスク柄 遮光3級
アンティーク感漂うダマスク柄でシックに
北欧調のデザインである、ダマスク柄を織り上げているカーテンです。ブラウンとネイビーの2色展開で、濃い色で染色した糸を使って織っているので、高級感があり、遮光効果もあります。
ベルメゾン ゴブラン織り カーテン “ダンシング・レディ”
ゴブラン織りで重厚感のあるクラシックスタイル
高級感のあるゴブランおりなので、クラシックテイストにぴったりの質感です。夜になると踊り出すお花たちの様子を描いたデザインは、シックなのに華やかさがあります。
ポップテイストのおしゃれなカーテン3選
スミノエ 遮光カーテン KEIRANSASU
明るい色味のお花、ケイランサスが大きくデザインされたカーテン
ケイランサスという園芸種として人気のある花をモチーフにしたデザイン。
ヘリンボーン柄のストライプが背景に細かく入っていて、明るい色味のケイランサスが大きくデザインされているのでポップな空間にぴったりのカーテンです。
IKEA カーテン フレードリカ
IKEAらしいカラフルな北欧デザイン
綿100%のカーテンで、IKEAらしくカラフルな花柄がかわいい、イケアカーテンの中で定番のデザインです。サイズがオーダーできるので、窓ぴったりにオーダーできます。
洗える遮光カーテン フィンレイソン エレファンティ
青いぞうがかわいい北欧デザインのおしゃれなカーテン
フィレンソンは、フィンランドの有名なブランドで、北欧諸国をはじめ広く愛用されています。北欧らしいモダンでポップなデザインは、お部屋を明るくしてくれます。こちらのエレファンティのでデザインは、人気の定番パターンです。
まとめ
おしゃれなカーテンの選び方とおすすめの商品をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。カーテンはお部屋のなかでも面積が広く、印象が左右される重要なインテリアです。ご自分のお部屋にぴったりの、お気に入りのカーテンを見つけてくださいね。