壁に固定して写真やカレンダー、メッセージなどを貼るコルクボード。ウェルカムボードとして活用したり、インテリアとして飾ったりと様々な使い方ができるアイテムです。
そこで今回は、おしゃれなコルクボードの選び方とおすすめ人気商品15選を紹介します。記事の後半では、誕生日や卒業式の記念としてプレゼントできる商品もピックアップしているので、ご自身の用途に適したコルクボードを選んでくださいね。
おしゃれなコルクボードの基本の選び方
コルクボードの選び方は素材、カラー、メーカーの3つに分かれます。まずは、素材の方から見ていきましょう。
素材で選ぶ
コルクを使用したコルクボードの他に、ファブリックなどが張られたボードも多く存在します。
ファブリックが張られているとカラーやデザインの幅が広がります。
コルク
出典:amazon.co.jp
コルクボードはその名の通りコルクからできています。ただ、一言でコルクといってもその色合いや質感は様々。その中でも特に無難なのがナチュラルカラーです。こちらなら部屋の雰囲気を壊しづらいため、はじめて購入する方にもおすすめです。
ファブリック
全面にファブリックが張られたコルクボードです。カラーやデザインはコルクボードよりも豊富で、お部屋のテイストに合わせて選びやすいのが特徴です。
メーカーで選ぶ
コルクボードメーカーの中で特におしゃれな商品を販売しているのがikea、ナカバヤシの2つです。こういったメーカーの商品にはそれぞれ特徴があるので、ここではそれについて確認していきましょう。
IKEA
IKEAとはスウェーデン発祥の家具量販店。デザイン製と実用性の両方に優れており、巷でIKEAマニアと呼ばれる人々を生み出すほど愛されているメーカーです。
このIKEA製のコルクボードの特徴はそのシンプルさと北欧家具を思い浮べてしまうような細くきっちりとしたラインで、ナチュラルテイストのお部屋からクラシックテイストのお部屋まで幅広くマッチしますよ。
ナカバヤシ
出典:amazon.co.jp
ナカバヤシは日本の紙製品や事務機器を製造しているメーカーです。一見するとコルクボードとは関連がないように思えますが、アルバムの生産にも力をいれており、その一環としてコルクボードを販売しています。
このナカバヤシ製のコルクボードの特徴は、思わず触ってしまいたくなるような上質な質感です。また、幅1mを超える大型サイズの商品も販売しているので、掲示板として使いたい方にも最適ですよ。
ビーシルク社
ポルトガルで長年掲示ボード類を生産しているメーカーのビーシルク社のコルクボードは、デザイン性が高くカラーも豊富です。普通のコルクボードでは物足りない方やシックなデザインの商品を見つけたい方はビーシルク社のコルクボードがおすすめです。
おしゃれなコルクボードのテイスト別の選び方
コルクボードにはナチュラル、モダン、ヴィンテージ、クラシック、ポップといった5つのテイストがあります。このうち、モダンテイストとヴィンテージテイストのものが少ない傾向にありますが、飾り方や素材を工夫すれば十分合わせられますよ。
ナチュラルテイストで選ぶ
コルクボードはナチュラルカラーが中心であるため、基本的にはどのような商品でもナチュラルな雰囲気を醸し出せます。そのため、ナチュラルテイストのお部屋に設置する場合は商品選びに困ることは少ないです。
ナチュラルカラーの木製のフレームを
出典:amazon.co.jp
コルクボードのナチュラルさを強調したい場合は、フレームがナチュラルカラーの木製のものがおすすめです。特にきちんとヤスリがかけられた丸みのあるフレームだと、木の柔らかさや温かみがより伝わります。
モダンテイストで選ぶ
コルクボードは表面に凹凸ができており、またその色合いも木そのものであるため、モダンテイストとはマッチしにくいといえるでしょう。モダンテイストのお部屋に飾るには、コルクボード本体の色に気を配ることが重要です。
ブラックのコルクボードで他のインテリアとの調和を
出典:amazon.co.jp
コルクボードとして販売されている商品の中には、黒に塗装されたものがあります。こういった商品は木の質感が伝わりにくいため、モダンテイストのお部屋に必要なスタイリッシュ感が強調されます。
光沢のあるブラックのフレームのものを
出典:amazon.co.jp
フレームの形状が直線的で色がブラックやダークブラウンのものは、全体が引き締まり、モダンテイストなお部屋にもマッチします。
ヴィンテージテイストで選ぶ
コルクボードは物を飾る都合上、表面が滑らかに加工されているものが多いです。そのため、販売されている商品のほとんどがヴィンテージテイストからかけ離れてしまっています。こういったお部屋に飾る場合は、コルクボード表面の質感に注目しましょう。
ワインコルクが使われたものを
出典:amazon.co.jp
ワインコルクを敷き詰めたコルクボードは、コルクボードでありながらインテリアとしてもおしゃれです。ブルックリンテイストやインダストリアルデザインのお部屋に飾るとワンポイントとなり、おしゃれさが増します。
エイジング加工されたフレームでヴィンテージテイストに
出典:amazon.co.jp
フレームの木材にエイジング加工が施されたコルクボードは、ヴィンテージテイストのお部屋の雰囲気を損なうことなく飾っていただけます。また、粗めでまばらな色のコルクが使用されたものもおすすめです。
クラシックテイストで選ぶ
一般的にコルクは安価でカジュアルな商品であるため、クラシックテイストにはそぐわない傾向にあります。そのため、こちらもフレームでクラシック感を出すようにしましょう。
白いフレームを採用して背景に溶け込ませる
出典:amazon.co.jp
クラシックテイストのお部屋に飾るときにおすすめなのが白いフレームの商品です。特に、コルクボード本体の色が明るめのライトブラウンだと、より背景に溶け込みやすくなります。
フレームに装飾が施されたものを
出典:amazon.co.jp
コルクボードのフレームに装飾や模様が彫られているものは高級感があり、クラシックテイストのお部屋にもマッチします。ダークなカラーのものはモダンテイストとも相性が良いです。
ポップテイストで選ぶ
先ほども少し触れた通り、コルクボードの中にはフレームに装飾や塗装が施されたものや、動物やキャラクターの形をした商品もあります。決して数は多くありませんが、こういった商品ならポップテイストのお部屋にも十分マッチするでしょう。
可愛らしいキャラクターの形状のものを
出典:amazon.co.jp
コルクボードをポップに見せるには、可愛らしく型抜きされたものがおすすめです。また、フレームに装飾が施されているものや形状が動物の形のものも。こちらなら小さなお子様にも喜ばれますよ。
おしゃれなコルクボードのおすすめ人気商品15選
最後におしゃれなコルクボードのおすすめ人気商品15選を紹介します。ここではIKEAやナカバヤシ、ビーシルク社といった人気メーカーの商品を始め、様々なテイストの商品をピックアップしました。この中から、ご自身の用途に適したコルクボードを選んでくださいね。
1. IKEA VAGGIS 掲示板コルクボード 押しピン15個付き
シンプルな作りでどんな部屋にもぴったり
こちらは大人気家具量販店イケアのコルクボードです。見かけはシンプルですが、非常にしっかり作られており、どんな雰囲気のお部屋にもマッチします。フレームが白なので、白い壁紙のお部屋やラベンダー色やブルーの壁紙のお部屋に飾ってもおしゃれです。
2. ナカバヤシ 両面コルクボード WCB-E4530
表と裏で使い分けられる!
表と裏両方にピンがさせる両面コルクボードです。使い方としては、表と裏それぞれにまったく雰囲気の違う飾りつけをすることが挙げられます。その日の気分によってコルクボードをひっくり返せば、お部屋の雰囲気をガラッと変えられますよ。
3. Hachigo 木製カフェボード
お部屋のインテリアにはもちろんプレゼントにも
こちらはスタンド付きのコルクボードです。インテリアや掲示板としてはもちろん、大切な人へのプレゼントにも最適で、素敵なメッセージとともに送れば記念日がより思い出深いものになりますよ。
4. ドウシシャ オープンシェルフ・ラック NKB-LTNA
便利なレターケース付き!木の質感もばっちり
こちらはレターケースとセットになったコルクボードです。コルク部分は約10cm×10cmと少々小さめですが、注目してもらいたいのは木の質感で、木目が肉眼で分かるほどしっかり浮かび上がっています。これがあるだけで、部屋が一気にナチュラルな雰囲気に包まれますよ。
5. FORAY オリジナルコルクボード デコール調
暗い色合いでシックでモダンなお部屋にもマッチ!
こちらは全体的に暗い色調に包まれた商品です。特に、シックな雰囲気のお部屋との相性は抜群で、本来のコルクボードとしての役割を果たしながら、お部屋の統一感を主張してくれます。
6. WallPops フェニックスプリントコルクボード HB2163
円形の幾何学模様が直線的なラインを際立たせる
こちらはコルクボード本体に幾何学模様が描かれている商品です。いずれも円形の紋章のような形状をしており、これがフレームの直線的なラインを際立たせています。フレームの作り自体も非常にしっかりしていて好感度抜群ですね。
7. Bi-silque マグネット&ノーティスボード
モダンなグレーがおしゃれ
半分がマグネットボードとなっている布張りのボードです。控えめなパールグレーでモダンなお部屋に馴染みます。他にはパープルとブラックがあり、どちらの色を選んでも、デザインがシックなのでモダンなお部屋にぴったりです。
8. Amanti アートフレーム付きブラックコルクボード
まるで額縁のような高級感!
こちらはまるで絵画に使われる額縁のような商品です。コルクボード本体の色は完全な漆黒に包まれており、雰囲気は抜群。モダンテイストのお部屋にぴったりです。値段は少々高めですが、その品質はコルクボードの中でも随一ですよ。
9. Wine Enthusiast Wine Cork Board Kit
本物のワインコルクを使用。Barのウェルカムボードに是非!
こちらはコルクボード本体に本物のワインコルクを使用している商品です。使われているワインコルクは色や大きさ、模様などがばらばらで長年使い続けたかのような風合いを持っています。ワイン愛好家の方へのプレゼントにもぴったりですね。
10. MyGift ヴィンテージグレー木製黒板&コルクボード
フレームのヴィンテージ感が抜群!
こちらはフレームにエイジング加工が施されている商品です。ヴィンテージと名づけられているだけあって雰囲気が素晴らしく、特にアンティークを取りそろえているお部屋に適しています。
また、商品の左半分はブラックボードになっているため、チョークでメッセージが書けますよ。レストランでの使用にもおすすめです。
11. Amanti Art フレーム付きコルクボード DSW3979328
シャビーシックな高級感あるつくりでウェルカムボードにぴったり!
こちらはフレームの色に高級感に溢れる白を採用し、エイジング加工が施された商品です。シャビーシックな雰囲気で、クラシックテイストやエレガントなイメージのお店やパーティーなどのウェルカムボードに最適です。
12. Bi-silque ベルサイユ コルクボード
誕生日や卒業のお祝いに!
こちらはまるで飾り皿のようなデザインの商品です。一目見ただけではコルクボードとは思えない形状で、模様も精密に彫り込まれています。卒業式や誕生日にメッセージカードや写真を飾ってプレゼントするのもおすすめです。サイズも幅48cm程度で飾りやすい大きさです。
13. Bi-silque ロコ コルクボード
その上品さで見る人を釘付けに!
こちらはロココ調のコルクボードです。一見したところ、クラシックテイストのお部屋にはそぐわない暗い色合いですが、注目していただきたいのは一体型フレームの造形で、植物のような装飾が高級感をささやかに主張します。
14. ドリームキャッチ カントリーコルクボード
アクセサリーを飾っても素敵!
こちらはしっかりとした木枠にハート型にくり抜かれたデザインが可愛らしいコルクボードです。写真などを飾るのも素敵ですが、アクセサリーなどを飾るもの素敵です。また、フレーム下部に小瓶を置けば、おしゃれ度が一気に増しますよ。
15. ツイン インテリアコルクボード JFM001 A
可愛らしいパンダデザインでお子様も大満足
こちらはフレームが可愛らしいパンダデザインの商品です。特に、小さなお子様がいるご家庭におすすめで、ご家族へのメッセージや伝言を可愛らしく書き残せます。壁にかけたり机に立てたりと、設置方法に自由が利くのも魅力ですね。
16. キッカーランド コルクボード マグネット キリン / WakuWaku
マグネット付きのコルクボード
こちらは裏にマグネットがついており、冷蔵庫や黒板などに貼れるコルクボードです。他のコルクボードに比べるとかなり小さめではありますが、キリンの形状がとてもかわいらしく、小さなお子様がいるご家庭におすすめの商品です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。コルクボードは元来、写真やカレンダー、メッセージなどを貼るためのものですが、商品によってはインテリアとして活用できます。お部屋に合った商品を見つけるためにも、商品選びはしっかりおこなっていきたいところですね。
コルクや磁石付きといった素材、IKEAやニトリといったメーカー、ナチュラルやモダンといったテイストなどから、ご自身の用途に適したコルクボードを見つけてくださいね。