カトラリーとは、一般的にフォークやナイフそしてスプーンなどの総称のことを示しています。食事をするための道具という機能だけでなく、食卓を彩るアイテムとして欠かせません。高級感のある銀や食器洗浄器でも使えるステンレス、そして口当たりのよい木製のカトラリーなどがあり、どれを選んだらよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
本記事では、素材やシーンにあったカトラリーの選び方と、おすすめ商品をランキング形式でご紹介していきます。
カトラリーの選び方
カトラリーは、種類が大変豊富です。まず、素材に着目し、それぞれシーンにあったカトラリーを紹介していきます。バラ売りのものや、セットになっているものなど、実際のテーブルで使われる場面を想像しながら、使用目的にあった最適なカトラリーを選んでいきましょう。
素材で選ぶ
カトラリーの素材は、主に食器洗浄器でも洗える使い勝手の良いステンレスや高級感のあるクラシカルな銀製、そして天然の木材の温もりを感じる木製のカトラリーがあります。それぞれ使用目的に相応しいカトラリーを選ぶために、まずは素材の特徴を確認していきましょう。
高級感のあるシルバー
出典:amazon.co.jp
高級感のある優雅なシルバーのカトラリーは、中世ヨーロッパの王室で富の象徴として扱われきたという歴史があります。最高級品の純度の高い銀のカトラリーは、スターリングシルバーと呼ばれるのが一般的です。また、純銀ではないですが、銅とニッケルを基盤にした銀メッキのシルバープレートもあります。
このシルバープレートは、純銀の製品より価格が安く、見た目や手に取った時の重厚感もほぼ純銀製のものと同じというメリットがあります。ヨーロッパでは、魔除けやお守りなどの縁起物として、出産祝いに贈るという習わしがあります。フォーマルでエレガントなシルバーのカトラリーは、特別な時の贈り物として相応しいアイテムです。
使い勝手が良いステンレス
出典:amazon.co.jp
ステンレスは、カトラリー商品の中で主流の素材です。鉄にクロムを加えて、水にも強く錆びずらい耐久性のある素材として発見されたのが、ステンレスと言われています。ステンレスの種類はクロムやニッケルの含有量の違いでいくつかのランクがあり、クロムとニッケルの含有量が多いほど、錆びにくく良質なものと判断されます。
ただ、素材の元は鉄なので、ステンレスが全く錆びないということではありません。美しく長持ちさせるためすにも、洗浄後はふきんで水分を拭き取るなど清潔さを保ちましょう。また、ステンレスは洗浄器でも洗うことができるので、この点においても使い勝手の良さが魅力です。
口当たりがいい木製素材
出典:amazon.co.jp
天然木で作られた木製カトラリーは、口当たりが温かく優しいのが特徴です。また、無垢の木を削り出して作られた木製カトラリーは、一つ一つ違う木目が出るため、愛着が湧きやすく、また永く使えば使うほど、経年変化により味わいが出てきます。
また、木製カトラリーは表面の塗装によって見た目や使い心地が変わります。例えば、無塗装やイル仕上げ、ウレタン塗装、そして漆で仕上げたものなどが挙げられます
用途で選ぶ
食卓を彩るアイテムとして活躍できるのがカトラリーの魅力の一つ。用途に合わせた、相応しい商品を選べば、お食事の時間もより一層楽しめます。
普段使いのカジュアルなカトラリー
出典:amazon.co.jp
普段使いにおすすめなのは、ステンレスのカトラリーです。耐久性もあり、毎日の使用に適しています。表面仕上げによっては、光沢感のあるものの他に、マットな仕上がりのカジュアルなカトラリーでテーブルをアレンジするのもおすすめです。
来客用や特別な日用のエレガントなカトラリー
出典:amazon.co.jp
カトラリーにはエレガントで質の高い有名ブランドが豊富にあります。デンマークの老舗メーカー、カイ・ボイスンやブルネイ王国の王室で使われているイタリアのブランド、エメなどあり、歴史と由緒あるブランドの洗練された技術で生産され製品は格別です。
来客用としてももちろん、特別な日に使用するのもテーブルの上が華やかになりおすすめです。
セット品を選ぶ
出典:amazon.co.jp
テーブルシリーズやデザートシリーズの定番サイズはもちろん、ティースプーンやケーキフォークなどもカバーしてくれるのがカトラリーセット。種類や数が豊富なので、来客時などにも大活躍すること間違いなしです。
【普段使い用】カトラリーのおすすめ人気ランキング4選
ここからは、普段使いにおすすめのカトラリーをランキング形式でご紹介します。
1位 柳宗理 日本製 テーブルスプーン #1250

amazon.co.jp
素材:ステンレス
日本が誇る巨匠デザイナーによるステンレスのカトラリー
プロダクトデザイナー、柳宗理によるステンレスのテーブルスプーンです。何と言っても、日本を代表する巨匠デザイナー柳宗理のデザインが魅力。毎日使っても飽きのこない、用途と美を兼ね揃えたフォルムです。
全長18.3cmとやや大きめのスプーンですが、同シリーズでサイズや用途の違うカトラリーが発売されています。いくつか同時に揃えるのもオススメです。
2位 ナガオ Slim ステンレス アイススプーン

amazon.co.jp
素材:ステンレス
角形でアイスが取りやすい!持ち手も十分
カトラリーなどのキッチンウェアを生産する新潟の国産メーカー、Nagao(ナガオ)のアイススプーンです。カップの底まですくい取れるスクエア型です。
ナガオの商品は業界標準品よりもすこし小さめに作られているため、使いやすい仕様になっています。こちらは6本入っており、お得なセット商品です。
3位 スナオ ディナースプーン

amazon.co.jp
素材:ステンレス
海外からの評価も高いカトラリーシリーズSUNAO
こちらの商品は、新進気鋭のデザイン会社、graf(グラフ)のカトラリーデザインシリーズSUNAO(スナオ)。grafは、家具をはじめとするプロダクトデザインなど、暮らしを豊かにするものづくりを幅広く手がけてる人気ブランドです。また、生産は、品質がいいものづくりをしている、老舗メーカー燕振興工業株式会社によるもの。
手に馴染むように設計された緩やかなカーブは、シンプルで美しいルックスと、心地の良い使用感を実現してくれます。日本のみならず海外でも評価の高い秀逸のアイテムです。
4位 貝印 スプーン & フォーク 波型

amazon.co.jp
素材:ステンレス
使いやすさ抜群の波型グリップ!貝印のカトラリー
包丁などで有名な国産メーカー貝印のカトラリーです。最大の特徴は一度見たら忘れない波打つデザインと、持ちやすさという機能性を兼ね揃えたアイテムです。若干小さめに作られているので、手の小さい方におすすめ。
食洗機にももちろん使える実用性のあるステンレス製、フォークとスプーンのセット売りです。
【特別な日用のエレガントなセット】カトラリーのおすすめ人気ランキング4選
次に、食卓を彩るエレガントなカトラリーのセットのおすすめ人気ランキングです。きめの細かいデザインと良質な素材でできた魅力的な商品ばかりです。
1位 ラッキーウッド No.4700 ヴィスビー

amazon.co.jp
素材:ステンレススチール
高品質の国産メーカーラッキーウッドのカトラリー
19世紀半ばに新潟で創業し、戦後すぐにステンレスの生産に乗り出した国産の老舗メーカーラッキーウッド。ホテルなどのフォーマルなディナーでも使われるような、高品質なテーブルウェアを製造しています。こちらは、豪華な4人分のディナーカトラリーセットです。
錆びにくく、耐久性のあるステンレス製ですが、見た目はシルバーウェアのように上品なつくりです。
2位 EME社 ナポレオン Napoleon セット カトラリーディナーセット

amazon.co.jp
素材:ステンレス 、アクリル樹脂
北イタリアの優雅なカトラリーEME(エメ)
EME社(エメ)は上質の素材で作られた高品質なカトラリーを製造しています。本場、カトラリー発祥のヨーロッパならではの、ラグジュアリーな装いが魅力的です。
優雅で装飾的な持ち手は、中世ヨーロッパの文様をハンドルにあしらっています。特別なディナータイムに是非並べていただきたいデザインです。
3位 ハックマン サボニア ギフトボックス 24本セット

rakuten.co.jp
素材:ステンレス
フィンランドの高品質なカトラリー、ハックマン
こちらの商品は、18世紀からテーブルウェアを製造している、フィンランドのブランドHACKMAN(ハックマン)のカトラリーです。良質な北欧家具に見られるようにこの地域は生活の質を上げるため、身の回りのものにその精神性を求めてきました。その北欧ならではの良さが現れた上質なフォルムです。
HACKMANはフィンランド国内でも尊敬されるブランドです。日常でよく使われる、コーヒースプーン、ディナースプーン、ディナーフォーク、ディナーナイフの各6本入りです。
4位 クチポール ゴア ブラック ディナー6点セット

amazon.co.jp
素材:ステンレス、樹脂
大人気のクチポールのカトラリーセット!
クチポールは、ポルトガルのブランドで近年日本でもファンが多い人気のカトラリーブランド。一度見たら忘れない、丸みの帯びたスプーン、上品なフォルムが魅力的なフォークとナイフ。持ち手の洗練されたデザインです。普段使いはもちろん、エレガントなディナーに最適です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 柳宗理 日本製 テーブルスプーン #……
1
|
500円 |
|
|
![]() ナガオ Slim ステンレス アイスス……
2
|
639円 |
|
|
![]() スナオ ディナースプーン
3
|
537円 |
4.23 |
|
![]() 貝印 スプーン & フォーク 波型
4
|
588円 |
|
|
![]() ラッキーウッド No.4700 ヴィスビー
5
|
6,166円 |
4 |
|
![]() EME社 ナポレオン Napoleon セット……
6
|
11,990円 |
|
|
![]() ハックマン サボニア ギフトボッ……
7
|
19,699円 |
|
|
![]() クチポール ゴア ブラック ディ……
8
|
9,823円 |
|
|
おしゃれで便利に収納!カトラリーケース
出典:amazon.co.jp
カトラリーケースは、立てて使うスタンドタイプ、引き出しに入れて使うタイプ、ホコリがつきにくい蓋がついたタイプなど、種類がいくつかあります。中には、持ち運びができる携帯用のカトラリーケースも。
カトラリーケースの素材は、ステンレス、ラタン、ポリエチレンやメッシュなどが一般的です。カトラリーケースですっきりとまとめれば、毎日の食事の用意も快適になりますよ。
まとめ
今回はカトラリーのおすすめ商品をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。種類やサイズ、そして素材などが豊富なカトラリー。そしてデザインもいろんなものがありましたね。
本記事を参考に、好みにあったカトラリーを見つけて毎日の食事を楽しんでくださいね。