みなさんは日常でどんな掃除機を使っていますか?掃除機の人気メーカーと言えば皆さんご存じの「パナソニック」「東芝」「日立」「ダイソン」などが有名ですね。また、コードレスタイプの掃除機だと「ダイソン」「パナソニック」「マキタ」などの商品が人気です。
奇抜なデザインや吸引力で圧倒的な人気を誇るのは「ダイソン」ですが、実は「マキタ」のスペックも凄いんです!国内のコードレス電動工具で圧倒的なシェアを誇る「マキタの掃除機」の魅力を皆さんも是非知って下さい。きっとお気に入りの掃除機が見つかると思います。
マキタの掃除機とは
出典:amazon.co.jp
「株式会社マキタ」とは国内大手の電動工具メーカーです。取り扱っている電動工具の種類は豊富で、工事現場から一般家庭用まで実に様々な電動工具があります。
マキタの強みはやはり、コードレス電動工具の心臓とも言えるバッテリーの性能の良さにあります。工事現場での過酷な条件に対応した耐久性、プロの現場の要求に答える性能・長時間稼働・軽量化など、全てにおいて完成度の高い商品がそろっています。
掃除機においてもその性能は高く、軽量・静音・バッテリ性能・アイデアなど随所で電動工具で培われたノウハウが活かされていています。
マキタ掃除機をタイプ別で見る
マキタ掃除機にはどんな種類があるのかラインナップをまとめてみました。日常生活から工事現場・オフィスなどの様々な使用形態に合わせた掃除機があるので、きっと自分の目的や生活スタイルにあった掃除機が見つかると思います。
マキタの掃除機を選ぶポイントとして、バッテリーについての知識をつけておくと選ぶ際に役立つでしょう。下記で簡単に解説しますので参考にしてみてください。
バッテリーの内容で掃除機の性能を判断
出典:amazon.co.jp
コードレス掃除機の性能はバッテリーのボルト(V)・アンペア(Ah)の内容によって「吸引力」や「使用時間」が変わってきます。また、それと同じように掃除機の価格もバッテリーの内容に比例して決まってきます。
バッテリーのタイプには内臓式や交換式があり、他の電動工具(芝刈り機 / 丸のこ)等のバッテリーと使い回して使用することが可能なスライド式バッテリーなど便利なものもあります。
ボルト(V)
ボルトとは電圧の事であり、その値に比例して電動工具のパワーが強くなります。コードレス掃除機で見ると吸引力の仕事率が大きくなります。例として10.8Vのバッテリよりも18Vのバッテリの方が遥かに強い吸引力を得られるという事になります。
アンペア(Ah)
アンペアはバッテリの容量の事です。1.3Ahから大きいもので6.0Ahまであり、その数値が大きいもの程長時間の使用が可能になります。
コードレススティックタイプ
出典:amazon.co.jp
一般家庭からオフィス等で使用できる軽量で扱い易さが人気の掃除機です。ごみの集じん方式には、紙パック式やカプセル式があり、バッテリーの内容によって吸引力や使用時間に大きな差がでてくるのがこの機種の特徴です。
コードレスタイプなので、あらゆるところに持ち運びができ、車の中などの掃除も楽に行えます。
集じん機タイプ(乾湿両用)
出典:amazon.co.jp
工事現場などの過酷な条件でも耐える事ができるタフな掃除機です。この掃除機の凄い所はなんといっても、水も一緒に吸い込む事ができるところです。その他にもコンクリートの細かいガラや、木材のおが屑なども吸い込む事ができる吸引力とキャパシティーを持った工事現場の必須アイテム的な存在です。
背負いタイプ
出典:amazon.co.jp
工事現場での広範囲を移動したり、段差のある場所を登り降りしながら掃除をするのに適したタイプの掃除機です。掃除機本体を背負う事で両手がフリーになり作業性も格段にアップします。電源については18Vのバッテリを2個使いした36V式を採用しているので、パワフルな吸引力と長時間使用を実現しています。
サイクロンタイプ
出典:amazon.co.jp
スティックタイプ掃除機の吸引力では物足りないと感じる方にはサイクロンタイプの掃除機がおすすめです。吸引力が強いうえに円筒カップ内で空気とゴミを遠心分離してくれます。ダストカップは丸ごと水洗いが可能なのでお手入れが簡単でいつも清潔に保つ事ができます。
ロボットタイプ
出典:amazon.co.jp
家庭用掃除ロボットと言えばルンバが有名ですが、実はマキタにもマキタルンバと呼ばれるロボットタイプの掃除機があるんです。マキタルンバは業務用として作られている為、家庭用として作られているルンバと比べてボディーサイズが大きく、音も大きく家庭で使うには向いていません。
細かい段差や、コード類に引っ掛かって停止してしまう事もあるので、倉庫や店舗等のだだっ広い場所に向いている掃除機です。レビューでは文句を言わない寡黙で優秀な清掃員が増えたと喜びの評価をしている人もいます。
車専用タイプ
出典:amazon.co.jp
車内の清掃がメインの掃除機です。狭い車内での清掃をスムーズに行う事を考えたコードレスタイプでコンパクトなボディーサイズに加えて、先端アタッチメントの形状も充実しているので、シート・マット・サイドポケットなど全ての部分に対応が可能となっています。
これさえ車に積んでおけば車の清掃は心配ありません。
マキタ掃除機の選び方
マキタの掃除機は使う人の環境を考えた様々な種類の掃除機があります。軽量なもの・長時間使えるもの・吸引力が強いもの・お手入れが簡単なものなど、自分の目的に合った商品を選んで下さい。
軽さ・扱い易さで選ぶ
出典:amazon.co.jp
軽量で扱い易い掃除機を選ぼうとすると、やはりスティックタイプコードレスの掃除機に人気が集中しています。スティックタイプコードレス機種のラインナップは7.2V~18Vまでのバッテリータイプがあり、ボルト(V)が大きい機種になるに連れて吸引力が強くなり、重量も重くなります。
スティックタイプ掃除機を探している方へのアドバイスとして、吸引力には十分確認してから購入することをおすすめします。
購入者のレビューに、軽くて扱い易いけれど期待ほどゴミを吸わないという意見もあれば、吸引力に満足していてとても扱い易いという意見もあり賛否両論となっています。
商品の説明などにパワフルという表現が良く使われていますが、あくまでバッテリー容量の範囲での話となりますので、過度の期待を膨らませずに吸引力(仕事率)などを参考に、適正の数値を認識する事をおすすめします。
吸引力で選ぶ
出典:amazon.co.jp
掃除機の吸引力は仕事率(W)から判断する事が出来ます。スティックタイプコードレス掃除機で吸引力を求めるのであれば、18Vバッテリの商品を選ぶ事をおすすめします。ボルト(V)数の違いによる性能の差は大きく、10.8Vと18vの機種のパフォーマンスを比べるとでは3倍以上の開きがあります。
その他では工業用の集しん機や背負い型掃除機などに対応している18Vバッテリを2個掛にした36Vバッテリタイプの強力な吸引力をもった掃除機があります。
自分の求めている吸引力を満たしている掃除機なのかどうか判断するポイントとしては、仕事率(W)とレビューから判断する事をおすすめします。
集じん方式で選ぶ
掃除機の集じん方式にはカプセル式と紙パック式があります。どちらの集じんタイプにも良さがあり商品を選ぶ判断基準としては使う人の好みによるところが大きくなります。それぞれのタイプの特徴を説明します。
カプセル式
出典:amazon.co.jp
本体についているカプセルにゴミが溜まるので、一杯になったらワンタッチで蓋をあけて捨てるだけのとても簡単なタイプになります。しかしながら、清掃などこまめに手入れをしないとフィルターが詰まってしまい吸引力が低下するので適度なメンテナンスが必要です。
紙パック式
出典:amazon.co.jp
カプセル式のフィルターのように目詰まりが無いので、安定した吸引力をキープする事ができ、紙パックが一杯になったら交換だけなので面倒な清掃を省略する事ができます。紙パックは消耗品になりますので程度のランニングコストかかります。
マキタ掃除機おすすめ人気ランキング4選【10.8Vバッテリースティックタイプ】
ここからは、おすすめのマキタ掃除機をバッテリー別で紹介していきます。まずは、10.8Vの軽量で扱い易いスティックタイプの掃除機を紹介いたします。
1位 充電式クリーナー コードレス10.8V CL100DW

amazon.co.jp
サイズ:966×103×150mm
集じん方式:カプセル
使用時間:12分
充電時間:50分
吸込み仕事率:14W
質量:0.88kg
シンプルな外観と装備で手軽に使える軽量タイプ
値段もお手頃で必要最小限を求める人にとっておすすめの商品です。本体の重量が0.88kgと非常に軽いので、ちょこっと掃除をしたい時には持って来いの掃除機です。S字フック等でぶら下げ置く事も可能なので、置き場所にも困りません。
扱いやすいため、あまり掃除をしない方でも、こまめに掃除をするようになったといったレビューもあります。
2位 充電式クリーナ コードレス10.8V CL107FDSHW

amazon.co.jp
サイズ:960×112×150mm
集じん方式:紙パック
使用時間:パワフル 10分 / 強 12分 / 標準 25分
充電時間:22分
吸込み仕事率 :パワフル 32W / 強 20W / 標準 5W
質量:1.1kg
吸引力の強さを3段階で調整可能!
紙パック式の集じんタイプで、吸引の強さを3段階で調整できる便利なタイプの掃除機です。交換ができるスライド式バッテリーを採用しているので変え置きバッテリーで連続使用をしたい方にはおすすめです。
充電時間も22分と短く内蔵型の180分と比較するとその差は歴然です。
3位 充電式クリーナー コードレス10.8V CL110DWI

amazon.co.jp
サイズ:488 x 156 x 134mm
集じん方式:カプセル式
吸込み仕事率:21W
使用時間:10分
充電時間:180分
質量:0.93kg
0.93kgと超軽量な掃除機
重量が0.93kgと軽量な掃除機で、レビューでも軽くて扱い易いといった評価を受けてる価格とクオリティーのバランスが良い商品です。気軽にちょっと掃除をしたいときに最適で、メインの掃除機の他に補助的な掃除機として活躍できます。
留意事項としては、内蔵式バッテリのため複数のバッテリを交換しながらの連続使用はできない事と、10分の使用時間に対して180分の充電時間が必要な事は理解しておく必要があります。
4位 充電式クリーナ コードレス 10.8V CL105DWI

amazon.co.jp
サイズ:446×113×13mm
集じん方式:500ダストバック / 330紙パック
吸込み仕事率 :パワフル20w / 強14w / 標準5w
使用時間:パワフル7分 / 強10分 / 標準20分
充電時間:180分
質量:1.0kg
サブの掃除機として最適
カラーがレッドとアイボリーの2色から選べる紙パック集じんタイプの掃除機です。
本体の重量は1.0kgと軽く、吸引力も通常のチリ程度であれば問題無く吸う事ができます。コンパクトで置き場所も取らない為サブの掃除機とし最適です。購入者のレビューではメインの掃除機を使用する回数が減って重宝しているといった評価を受けています。
3位のCL110DWI同様、内蔵式バッテリのため複数のバッテリを交換しながらの連続使用はできない事と、10分の使用時間に対して180分の充電時間が必要な事は理解しておく必要があります。
マキタ掃除機のおすすめ人気ランキング4選【14.4V・18Vバッテリースティックタイプ】
ここからは、14.4V・18Vバッテリーの吸引力の強いスティックタイプ掃除機を紹介します。
1位 充電式クリーナ コードレス 14.4V CL141FDRFW

amazon.co.jp
サイズ:981×114×152mm
集じん方式:カプセル
吸込み仕事率 :強 29W / 標準 10W
使用時間:強20分 / 標準40分
充電時間:22分
質量:1.3kg(バッテリ含む / ノズル・パイプ除く)
場所を選ばず使用可能
14.4バッテリの掃除機です。18Vバッテリの吸引力には劣りますが、ある程度の吸引力と軽るさが丁度良いタイプの掃除機といえます。
家庭からお店・オフィスまで様々な場所で使用する事が可能で、ダイソン製の掃除機と比べても軽くて静かでとても使いやすいといったレビューを受けています。気軽に掃除ができるのでついつい掃除回数が増えてしまうという人もいるようです。
2位 充電式クリーナー コードレス 18V CL182FDRFW

amazon.co.jp
サイズ:1,004×115×151㎜
集じん方式:紙パック / ダストバック
吸込み仕事率:強 37W / 標準 10W
使用時間:強20分 / 標準40分
充電時間:22分
質量:1.5kg(バッテリ含む / ノズル・パイプ除く)
ハイパワーモーターを搭載し吸引力抜群の掃除機
18Vバッテリーの吸引力の強い掃除機です。集じんタイプは紙パック式を採用しているのでフィルターの清掃も必要ありません。フローリングの掃除であればこれ1台で十分であり、食べかすなどの固形物も難なく吸い込んでくれます。
狭い所や階段などもコンパクトなヘッドで難なく掃除ができ、吸引力が強いので一般家庭以外の工場などでも活躍できる掃除機です。もう他の掃除機を使わなくなったという人もいるようです。
3位 充電式クリーナ コードレス 18V CL180FDRFW

amazon.co.jp
サイズ:999×114×152㎜
集じん方式:カプセル
吸込み仕事率:強 37W
使用時間:20分
充電時間:22分
質量:1.4kg(バッテリ含む / ノズル・パイプ除く)
シンプルな機能で吸引力抜群!
2位で紹介させて頂いた掃除機と同系の機種で、よりシンプルな機能のみのカプセル式集じんタイプの掃除機になります。他の機能が付いた機種と比べて若干ではありますが安価で軽量なタイプになります。
スイッチの形状がトリガータイプを採用しているため、グリップしたまま手を持ち替える事なくオン・オフの操作が行えて操作性が良いです。18Vバッテリーでシンプルな機能のみで使用したい人におすすめの掃除機です。
4位 充電式クリーナ コードレス 18V CL282FDFCW

amazon.co.jp
サイズ:1016×114×154mm
集じん方式:紙パック / ダストバック
吸込み仕事率:パワフル 60W / 強 42W / 標準 15W
使用時間:パワフル 15分 / 強 20分 / 標準 50分
充電時間:22分
質量:1.5kg
ブラシレスモータを搭載
ブラシレスモータを搭載した、パワフルでより静かな高性能・最上位モデルの掃除機になります。3段階で吸い込み強さを調整でき、最高出力では10.8Vタイプの3倍の吸引力を発揮する優れものです。
サイクロンアタッチメントがゴミを遠心分離してくれるので、本体のゴミ捨て頻度を減らしてくれる嬉しい機能付きです。
マキタ掃除機おすすめ人気ランキング4選【スティックタイプ以外の掃除機】
ここからは、スティックタイプ以外の工事現場などでも使用可能なタフで吸引力の強い掃除機を紹介いたします。
1位 充電式集じん機(乾湿両用) VC750DRG

amazon.co.jp
サイズ:418×251×278mm
集じん方式:本体集じん容器
吸込み仕事率 :強 50W / 標準 25W
使用時間:強 36分 / 標準 72分
充電時間:40分
質量:4.1kg
ブラシレスモータ搭載により高い吸引力と作業量を両立
スティックタイプの掃除機に比べて少し重量がありますが、濡れたゴミも吸い込む事ができるタフな掃除機です。どちらかというとある程度一定の場所に置いて使用する掃除機ではありますが、肩紐にかけて移動しながらの使用も可能です。
電源が無い所でもしっかり掃除したいときにおすすめの商品です。
2位 集じん機(AC100V) 乾湿両用 M442

amazon.co.jp
サイズ:366 x 334 x 368mm
集じん方式:本体集じん容器
吸込み仕事率:300W
質量:7.8kg
水も吸える乾湿両用掃除機
AC100V乾湿両用の掃除機です。見た目にもパワフルそうなこの掃除機の吸引仕事率は300W。10.8Vスティックタイプ掃除機の10倍以上の吸引力がある事になります。
吸引力が強いので小石も難なく吸い込み、カーペットを剥がしてしまう程のパワーがあります。乾湿両用なので濡れたゴミなども一緒に吸い込む事ができて、工事現場でも大活躍の商品です。
留意事項としては、乾湿両用のフィルターは目が細かいがゆえに定期的に清掃をしないと目詰まりをして吸引力が低下させてしまいます。濡れたゴミなどを吸わない場合は一般用のフィルターに交換して使う事をおすすめします。
3位 集じん機(粉じん専用) 8L VC0830

amazon.co.jp
サイズ:574 x 452 x 386mm
集じん方式:本体集じん容器
吸込み仕事率:220W
質量:11.6kg
220Wの強力吸引力!
AC100V乾燥用の掃除機です。強い吸引力が続くため、乾燥したゴミのみに対応しているタイプの機種で吸引力が落ちないと口コミで高い評価を受けています。
掃除機の構造でモーター部分を従来品よりも上部にしているため、集じんタンクのゴミ詰まりにくい工夫がされています。操作性・静音性・ホコリがたたないと高評価でおすすめの商品です。
4位 充電式サイクロンクリーナ CL501DZ

amazon.co.jp
サイズ:352×189×252mm
集じん方式:カプセル
吸込み仕事率:強 75W / 標準 25W
使用時間:強 35分 / 標準 77分
充電時間:40分
質量:3.8kg
空気清浄機にも使用されているHEPAフィルター搭載!
スティックタイプ掃除機の吸引力では物足りないという方にはこちらの商品がおすすめです。本体重量が3.8kgと若干重たいですが、吸込仕事率75Wとハイパワーかつコードレスなのが魅力的な掃除機で、ショルダーベルトを使えば肩にさげて移動しながら掃除もできます。
集じん方式はサイクロン式なので効率良くゴミを集めることができ、メンテナンスでもダストカップをそのまま水洗いができるので楽々です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() マキタ 充電式クリーナー コードレ……
1
|
11,510円 |
|
|
![]() マキタ 充電式クリーナ コードレス……
2
|
13,300円 |
4.32 |
|
![]() マキタ 充電式クリーナー コードレ……
3
|
8,630円 |
4.28 |
|
![]() マキタ 充電式クリーナ コードレス……
4
|
9,680円 |
4.47 |
|
![]() マキタ 充電式クリーナ コードレス……
5
|
21,700円 |
|
|
![]() マキタ 充電式クリーナー コードレ……
6
|
22,920円 |
4.26 |
|
![]() マキタ 充電式クリーナ コードレス……
7
|
21,430円 |
4.36 |
|
![]() マキタ 充電式クリーナ コードレス……
8
|
30,600円 |
|
|
![]() マキタ 充電式集じん機 VC750DRG
9
|
38,550円 |
|
|
![]() マキタ 集じん機 乾湿両用 M442
10
|
18,943円 |
4.31 |
|
![]() マキタ 集じん機 8L VC0830
11
|
31,500円 |
4.25 |
|
![]() マキタ 充電式サイクロンクリーナ ……
12
|
30,500円 |
|
|
まとめ
いかがでしたでしょうか。マキタ掃除機のさまざまな種類をご紹介しましたが、お気に入りの掃除機は見つかりましたでしょうか。業務用から家庭用まで幅広い掃除機を取り扱っているマキタですが、もしDIYなどが趣味でマキタの工具を使用している、これから購入しようと思っている方はバッテリーを使い回すことができるため、マキタの掃除機がおすすめです。
この記事で紹介したマキタの掃除機の種類、選び方などを参考に、用途にあった自分好みの掃除機を探してみて下さい。