トングはパスタ料理からサラダの盛り付け、バーベキューまで幅広く活躍してくれるキッチングッズで、菜ばしでは滑ってしまうような食材もしっかりつかむことができます。
トングにもさまざまな種類があり、素材やヘッド形状、サイズ、機能などで用途や使い勝手のよさが変わります。そこで今回は、失敗しないトングの選び方と、おすすめ人気ランキング10選をご紹介していきます。
トングの選び方
トングは、用途・サイズ・お手入れのしやすさ・機能などから商品を選んでいくと、使い勝手がよく満足できるものが見つかりますよ。
用途で選ぶ
さまざまなシーンで幅広く使われているトングですが、一般家庭ではパスタ料理、炒め物・揚げ物、サラダ、バーベキューなどでよく利用されます。ここでは、とくに多い用途をいくつかピックアップしてご説明します。
パスタ用
出典:amazon.co.jp
パスタ用の素材として、麺を茹でる時に熱が伝わりにくいシリコン製やナイロン製、熱に強いステンレス製などがおすすめです。また、ヘッド部の形状は、くし型や手のような形をした両爪型を選ぶとパスタが引っかかりやすく、パスタを鍋から取り出しやすいです。
パスタをフライパンで調理する際にもシリコン製やナイロン製がおすすめです。これらの素材はフライパンなどの調理器具を傷つけることなく使え、大変便利です。ただ、ナイロン製のトングを選ぶ場合、耐熱加工がされていない商品を選ぶと熱で溶けてしまうことがありますので注意してください。
揚げ物・炒め物用
出典:amazon.co.jp
揚げ物や炒め物用には、ステンレス製や耐熱性の高いシリコン製がおすすめです。大量に油を使用する揚げ物や、炒め物などには高熱に耐えられる素材ではないと、熱くなった鍋に数秒触れただけでも溶けてしまいます。
ステンレス製は洗いやすさにも優れ、油も1回の洗浄で落ちるため、揚げ物をする際におすすめです。炒め物には、フライパンを傷つけないシリコン製を選ぶようにしましょう。
サラダ用
出典:amazon.co.jp
サラダ用には、野菜や食器に傷を付けにくいシリコン製、ナイロン製、ウッド製がおすすめです。ボールの中で野菜を和えるときや、盛り付けの際など、ボールや食器にトングがあたっても嫌な音がしません。
また、短めのサイズを選ぶと作業がしやすく、ヘッド部分は大きめなタイプが取り分けしやすいですよ。
バーベキュー用
出典:amazon.co.jp
バーベキュー用には、直火にも強いステンレス製が適しており、ハンドル部分に耐熱加工が施されているものがベストです。ロングサイズなら、火や煙を避けられ、手も熱くなりません。ヘッド部分は細かな食材もつかめるスカラップ型やギザ型がおすすめです。
炭用
出典:amazon.co.jp
アウトドアでの焚き火や料理の際に使用する炭ですが、炭に適した素材や長さなどはバーベキュー用と一緒です。ヘッド部分は炭がしっかりつかめるギザ型が適しており、ヘッド部が柄よりも細いと細かな作業も可能になり、小さい炭もつかみやすく大変便利です。
サイズで選ぶ
使い勝手のいいトングを見つけるためには、サイズにもこだわりましょう。ここでは、ミニサイズ・一般的サイズ・ロングサイズの3種類に分けてご紹介しますね。
ミニサイズの150mm前後
出典:amazon.co.jp
全長150mm前後は、トングではミニサイズとなります。扱いやすいので、細かい食材をつかむときや、きれいに盛り付けたいときなどにあると便利です。指先代わりとしても使えるので、ネイルをしている女性にもおすすめですよ。
また、ニオイの強い食材を使用する際にも手で掴まずトングでつかめば、手にニオイが移ることなく調理できます。取り分けや盛り付け、調理にも使用でき、使い勝手抜群のサイズです。
一般的なサイズの250mm前後
出典:amazon.co.jp
250mm前後は、キッチントングの一般的なサイズとなります。揚げ物から炒め物、麺類の茹で作業まで幅広く使えます。素材や種類も豊富にそろっているので、1本そろえておくと使用する場面が多く便利ですよ。
ロングサイズの400mm前後
出典:amazon.co.jp
400mm前後は、トングではロングサイズとなります。バーベキュー用・炭用として使われることが多く、長さがあるので熱や煙を避けて安全に調理が行うことができます。
お手入れのしやすさで選ぶ
出典:amazon.co.jp
ステンレスやナイロン製は油落ちがよく、1回洗剤で洗えばキレイに落とすことができます。シリコン製もお手入れはしやすいですが、ガンコな油汚れは1回洗っただけではなかなか落ちないため、油を多く使用した料理の場合はステンレス、またはナイロン製を選ぶようにしましょう。
また、ウッド製の場合、洗浄後しっかりと乾燥させることが大切です。乾燥を怠ると、カビが発生してしまうこともあります。
トングはヘッド部に汚れがたまりやすく、特にくし型・両爪型は洗っても爪の先端に汚れが残りやすいです。その点、スカラップ型・ヘラ型・先細型は洗いやすく、汚れも残りにくく、洗浄が楽に行なえます。
機能で選ぶ
トングの使い勝手は、備わっている機能によっても変わってきます。そこで、あると便利なトングの機能をいくつかご紹介しますね。
ストッパー付き
出典:amazon.co.jp
ロック機能とも呼ばれ、開いたトングを閉じる機能です。これなら、収納時にスペースを取らないほか、閉じたトングのまま収納できるのでかさばりません。また、ステンレス製においてはヘッド部で指を切る心配もありません。
スタンド付き
出典:amazon.co.jp
料理中にトングを置きたいときもありますよね。そんなとき便利なのがスタンド付きタイプです。柄の部分にスタンドが付いていて、ヘッド部を浮かして置けます。これなら、調理台にヘッド部が付かないため衛生的ですし、調理台も汚れません。
穴あきヘッド
出典:amazon.co.jp
水分の多い料理や揚げ物などには、穴あきタイプがおすすめです。これを使えば、食材のつかみと同時に、水切り・油切りができるので一石二鳥です。また、パスタなどを茹でた際にも使用できるうえ、サラダなどの食器やトングに張り付きやすい葉ものも穴が空いていることにより、くっつかず取り分けしやすいです。
トングのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、トングのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。今回は、amazon・楽天・ヤフーショッピングの売れ筋ランキングで、上位にランクインした商品を中心にご紹介します。
1位.オークス レイエ あげものトング LS1544

amazon.co.jp
重量:45.4g
素材:ステンレス
ヘッド:穴あき型
用途:揚げ物
機能:先曲仕様
ヘッドに大きな穴があって油切れバツグン!
この商品は揚げ物用にピッタリで、ヘッド部にあいた穴が食材のつかみと油切れを同時に行ってくれます。先曲形状をしているので、肘を上げなくても食材をつかむことができます。穴が大きいので油もしっかり切ることができ、ずっしりと重いとんかつなどもヘルシーに揚がりますよ。
シンプルなデザインですが、特許取得のバネ構造と開きの角度にこだわって作られているので使い心地もバツグン。ステンレス製の一体型なのでお手入れもしやすく、耐久性にも優れています。使い勝手のいい揚げ物用トングなら、amazon売れ筋ナンバー1のこの商品がおすすめです。
2位.オークス レイエ ゆびさきトング LS1505

amazon.co.jp
重量:60g
素材:ステンレス
ヘッド:先細型
用途:盛り付け・食材のつかみなど
機能:R型仕様
指先代わりになるから手を汚さず調理ができる
こちらの商品は全長147mmのミニサイズです。ステンレス一体型でお手入れがしやすく、指先代わりとして使用できるためキッチンで活躍間違いなしの商品です。柄は幅広でR形状、ヘッドが先細型になっています。
生肉や魚介類、ニンニクなどニオイのある食材をつかむとき、とんかつなど熱い食品を切るときなど指先代わりに使用できるため、ニオイ移りや火傷などをせずに済みます。
新潟県燕三条のキッチンツールメーカーが製造しており、機能性が高く使い勝手がいいです。
3位.パール金属 シンプルベーシックトング C-8932

amazon.co.jp
重量:90g
素材:ハンドル→ステンレス・ヘッド→ナイロン
ヘッド:スカラップ型
用途:炒め物
機能:ストッパー付き・食洗器OK
便利なリング型ロック機能付き
こちらの商品は使い勝手のいい240mmサイズです。柄はステンレス、ヘッドは耐熱ナイロンからできており、食洗器でも洗浄可能です。ヘッドがナイロンだとフライパンを傷つける心配もありませんね。
柄のつけ根にあるリングはロック機能で、このリングを引くとトングが閉まりし、コンパクトに収納できます。また、リング部分にフックを引っ掛ければ、吊るして収納もできます。使いたいときは、リングを押すことでロックが解除されます。
ヘッド形状はスカラップ型ですので、菜ばしでつかみにくい食材もしっかりつかめます。コスパに優れたキッチン用トングなら、この商品がおすすです。
4位.柳宗理 ステンレス トング(穴あき)

amazon.co.jp
重量:80g
素材:ステンレス
ヘッド:穴あき型
用途:水分の多い料理・揚げ物など
機能:高品質ステンレス・耐摩耗性・耐腐植性・耐熱性
水分の多い料理の取り分けなどに
世界的工業デザイナー「柳宗理」デザインのキッチントングです。機能性が高く使い勝手がいいほか、シンプルながら美しいデザインが魅力の商品です。素材にクロム配合の高品質ステンレスを使っており、耐摩耗性・耐腐食性・耐熱性に優れています。
ヘッド部には細かい穴が無数にあいており、つかみと同時に水切り・油切りが行えます。主に、水分の多い料理の取り分けや、揚げ物料理で活躍してくれますよ。
5位.でかにゃんこトング

amazon.co.jp
重量:93g
素材:ハンドル→ステンレス・ヘッド→ナイロン+ガラス繊維
ヘッド:猫の手型
用途:料理の取り分け・食材のつかみなど
機能:抗菌仕様
かわいい猫の手で食卓を楽しく
ヘッド部が猫の手デザインのかわいらしいトングです。内側には肉球もデザインされています。素材は柄がステンレス、ヘッドがナイロンとガラス繊維から作られています。
240mmの使い勝手がいいサイズでサラダ用にもピッタリです。ヘッド部は耐熱性ナイロンなので、炒め物にも安心して使えますよ。お手入れがしやすく食洗器もOKなので、いつも清潔に使えます。
6位.OXO トング 中

amazon.co.jp
重量:99.8g
素材:ハンドル→ステンレス&シリコン・ヘッド→ナイロン
ヘッド:スカラップ型
用途:食材のつかみ・炒め物など
機能:ハンドル滑り止め加工・ストッパー付き
ハンドルに滑り止めがあるからヘッドに力が伝わりやすい
オクソーというメーカーのスカラップ型トングで、全長は340mmです。素材は柄がステンレス、ヘッドが耐熱性ナイロンからできており、フライパンに傷を付けないので炒め物にもピッタリです。お手入れも簡単で、食洗器にも対応しています。リング型ロック機構付きで、コンパクトに収納できます。
また、ハンドルにはシリコンの滑り止めが付いており、力をしっかり入れられるため食材を確実につかめます。ロングサイズなので、深めのフライパンや鍋での煮込み料理でも活躍しそうですね。機能性の高いロングサイズのトングなら、この商品がおすすめです。
7位.柳宗理 ステンレス トング(穴なし)

amazon.co.jp
重量:90g
素材:ステンレス
ヘッド:スプーン型
用途:料理の取り分けなど
機能:高品質ステンレス・耐摩耗性・耐腐食性・耐熱性
耐久性&使いやすさで高評価
柳宗理デザインのステンレス一体型トングです。スプーンに似たヘッド形状で素材に傷が付かないため、サラダや料理の盛り付け、取り分けにピッタリです。
柳式デザインの商品はどれもユーザー評価が高く、このトングも「厚みもあり耐久性もいい」「一体型だから衛生的」「バネ機能で適度な弾みがあって使いやすい」など、満足の声が多いです。
デザイン性にも優れており、キッチンはもちろん食卓でも活躍してくれますよ。コンパクトで食材に傷を付けないステンレストングなら、この商品がおすすめです。
8位.和平フレイズ レミ・ヒラノ とってもヘラ・トング RHF-107

amazon.co.jp
重量:137g
素材:ハンドル→ナイロン・ヘッド→シリコン
ヘッド:ヘラ型
用途:煮込み料理・炒め物など
機能:耐熱性・セパレートタイプ
工夫が詰まった機能性シリコントング
料理愛好家、平野レミさん考案のシリコン製トングです。280mmの使いやすいサイズで、2つに分解できるセパレートタイプとなっています。耐熱性シリコンを使っているので、炒め物や煮込み料理にも使えますよ。
煮込み料理では1本のヘラとして、パスタや炒め物などつかんで混ぜ合わす料理には、2本を合体させてトングとして使うなど、用途にあわせた使い方ができます。洗いやすい形状で、2本に分解して洗えるためいつでも清潔です。ユーザーからの評価も上々で、総合評価も4.3となっています。
9位.栗原はるみ シリコントング 小 HK10484

amazon.co.jp
重量:114g
素材:ハンドル→ステンレス・ヘッド→シリコン
ヘッド:スカラップ型
用途:食材のつかみ・炒め物など
機能:耐熱性・ストッパー付き
シンプルだけど使いやすいと好評
料理研究家である栗原はるみさん考案の、シリコン製キッチントングです。この商品は全長267mmの小サイズで、ヘッドカラーはレッド・ブルーから選べます。ユーザーから「使いやすい」と好評の商品です。
素材は柄がステンレス、ヘッドが耐熱性シリコンで、熱にも強いため炒め物などにもピッタリです。リング型ロック機構付きで、コンパクト収納が可能なほか、吊るし収納も可能です。
10位.和平フレイズ 万能トング 小

amazon.co.jp
重量:62g
素材:ステンレス鋼
ヘッド:スカラップ型
用途:パスタ・その他食材のつかみ
機能:耐熱性・耐食性
リーズナブルで広く使えるスタンダードタイプ
ステンレス製のスカラップ型トングで、全長240mmの使い勝手のいいサイズです。従来からあるトングのスタンダードタイプで特別な機能はありませんが、キッチンからアウトドアまで広く使えるのが魅力です。
業務用としても利用されている日本メーカーの商品なので、品質は良いです。100円台からと非常にリーズナブルで、複数購入して用途で使い分けるのもいいですね。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() オークス レイエ あげものトング L……
1
|
1,138円 |
|
|
![]() オークス レイエ ゆびさきトング L……
2
|
649円 |
|
|
![]() パール金属 シンプルベーシックト……
3
|
447円 |
4.1 |
|
![]() 柳宗理 ステンレス トング 穴あき
4
|
1,280円 |
|
|
![]() でかにゃんこトング
5
|
373円 |
4.45 |
|
![]() OXO トング 中
6
|
1,408円 |
4.22 |
|
![]() 柳宗理 ステンレス トング 穴なし
7
|
1,110円 |
|
|
![]() 和平フレイズ レミ・ヒラノ とって……
8
|
1,543円 |
4.15 |
|
![]() 栗原はるみ シリコントング 小 HK1……
9
|
1,296円 |
4.35 |
|
![]() 和平フレイズ 万能トング 小
10
|
143円 |
4 |
|
まとめ
最近では、ユーザーのニーズに対応したこだわりのトングも登場しており、機能性や使い勝手の良さがアップしています。また、種類も豊富になっているので、用途に合わせた希望に近い商品を見つけることができますよ。
今回ご紹介した、選び方と人気ランキング商品を参考にして、納得のいくトングを見つけてくださいね。