刃物による怪我から手を守る、防刃手袋。ケブラー繊維が使われている護身用や料理に最適な食品衛生法適合品、安全性が高いロングモデルから、作業性が高い滑り止めつきまで様々な種類があり、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、防刃手袋の選び方とおすすめ人気商品9選を紹介します。記事の後半では様々な特徴を持つ商品を紹介しているので、ご自身の用途にあった防刃手袋を見つけてくださいね。
防刃手袋の選び方
防刃手袋は、種類、機能、切創レベルの3つから選ぶことができます。このうち、最も重要なのは種類です。防刃手袋は、種類により素材や性能が大きく変わるため、まずはそれを明らかにしたうえで、機能や切創レベルを選びましょう。
用途に合わせた種類で選ぶ
防刃手袋に種類には、チェーンソーや芝刈り機専用の製品、料理用の食品衛生法適合品、穿刺耐性に優れた製品などがあります。これらは、防刃手袋を使用する目的にあわせて選ぶのがおすすめです。
チェーンソーや草刈り機に使うなら専用のものを
出典:amazon.co.jp
チェーンソーや草刈り機用として防刃手袋を使いたい方は、専用の手袋を用意するのがおすすめです。これらは、革製で作られていることが多く、また手の甲にパッドが装着されているものは、より刃に巻き込まれにくくなります。
ケブラー繊維で作られた防刃手袋を使っている方がいますが、これは巻き込まれやすさを考えるとおすすめできません。また、チェーンソー用手袋の中には、単に衝撃吸収効果のみを重視している商品もあるため購入前には必ず商品説明欄を見ましょう。
料理に使うなら食品衛生法適合品を
出典:amazon.co.jp
料理用として防刃手袋を使う際は、食品衛生法適合品に選ばれている手袋にしましょう。食品衛生法適合品は、厚生労働省が告示している基準に該当している商品のことで、衛生面においては非常に信頼が高いといえます。
また、食品衛生適合品に該当している商品は、ほとんどが水洗い可能となっています。料理は包丁以外にもピーラーやスライサーなど様々な刃物を使うので、防刃手袋を1つ用意しておくだけで怪我のリスクが大幅に減りますよ。
ガラスの破片を片づけるなら穿刺耐性があるものを
出典:amazon.co.jp
ガラスの破片などを処理するのに防刃手袋を使いたい方は、穿刺耐性があるものがおすすめです。穿刺耐性とは、突き刺しに対する耐性のことで、これがあるとガラスの破片が手に刺さるのを防げます。
また、ガラスの破片は非常に滑りやすいため、防刃手袋に滑り止めがついていると処理が捗ります。手袋が手にフィットするタイプだと、細かい破片も拾いやすくなりますよ。
機能で選ぶ
防刃手袋のなかには、防水機能や滑り止め、安全性、通気性といった機能を高めている商品もあります。これらの商品は普通のものよりも値段が高くなる傾向にあるので、あらかじめ必要性を検討してから購入しましょう。
アウトドアに使うなら防水機能が付いたものを
出典:amazon.co.jp
アウトドア用として防刃手袋を使いたい方は、防水機能がついているものがおすすめです。防刃手袋の防水性は、素材によって高められています。そのため、水を弾きやすいスペクトラ繊維や水に浮きやすいポリエステル繊維などが使われていることが多いです。
まれに、ケブラー繊維であるにも関わらず、防水性の高さを謳っている商品がありますが、ケブラー繊維は濡れると劣化する性質を持っています。防水性能が気になる方は、商品の材質も確認するようにしてください。
安全性を求めるならロングモデル
出典:amazon.co.jp
防刃手袋にさらなる安全性を求める方は、ロングモデルを選びましょう。ロングモデルとは長い手袋のことで、これを使うと手首から肘のあたりまでしっかり守れるようになります。手袋とアームカバーが合体したものと考えると分かりやすいでしょう。
ただし、ロングモデルの手袋は手にはめるのに少々手間がかかります。手を動かしている間に手首の方へズレ落ちてきてしまうのも難点ですね。とはいえ、安全性が高いことは間違いないので、肘や手首などを怪我する恐れがある場合はこちらを使いましょう。
作業性を求めるなら滑り止めつき
出典:amazon.co.jp
防刃手袋に作業性を求める方は、滑り止めつきがおすすめです。防刃手袋は、基本的に軍手の一種として販売されています。そのため、滑り止めがついていないもので刃物を持つと、滑って作業効率が悪くなります。
ちなみに、防刃手袋の滑り止めは軍手のようなイボではなく、手の平にゴムを装着することによってなされています。このゴムは、ものを通しにくくする効果も持っているため、滑り止めつきの商品は穿刺耐性が高いものが多いですよ。
夏場に使うなら通気性の良いものを
出典:amazon.co.jp
夏場に防刃手袋を使う場合は、通気性が高いものがおすすめです。通気性が高い商品は、手の甲をメッシュ生地にすることによって、その性能を高めています。そのため、手の甲の防御性は下がってしまいますが、暑い時期でも不快感なく作業することができます。
切創レベルで選ぶ
出典:amazon.co.jp
防刃手袋は、商品ごとに切創レベルと呼ばれるものが設けられています。この切創レベルとは、切られにくさを表す基準のことで、ヨーロッパで主流のEN388に準拠しています。切創レベルは最高で5です。
また、防刃手袋には刺突抵抗と呼ばれる基準も存在します。これは尖ったものがどのくらいの力で貫通するかを表しており、最高のレベルは4です。防刃手袋を購入する際は、この切創レベルや刺突抵抗をあらかじめ確認するようにしましょう。
防刃手袋のおすすめ人気ランキング9選
最後に防刃手袋のおすすめ人気商品9選を紹介します。ここでは食品衛生法適合品やロングモデルなど幅広い商品をピックアップしました。このなかから、ご自身の用途に適した防刃手袋を見つけてください。
1位 MinistoreDirect 防刃手袋 防刃5級

amazon.co.jp
切創レベル:5
なんといってもこのお値段!はじめて防刃手袋を使う方に
こちらは、防刃手袋のなかでもトップクラスのコスパを誇る商品です。切創レベルは最高の5で超高強度ポリエチレンを使っていながら、値段はなんと1000円以下にまでおさえられています。
また、吸汗性や速乾性、通気性といった汗に対する性能はもちろんのこと、夏の日差しから肌を守れるUVカット機能までついています。総合的に見てもほとんど弱点がないので、防刃手袋選びに迷った際はこちらを購入しましょう。
2位 COM-SHOT防刃手袋 MI-KIRETEBU

amazon.co.jp
切創レベル:ー
ナイフを掴めるほどの防御力!
こちらは、高強度ポリエチレン繊維とステンレスワイヤーが使われている商品です。EN388の規格こそ取得していませんが、ナイフを握っても切れないほどの防御性をもっています。ステンレスワイヤーのおかげで耐久性が高くなっているのもポイントですね。
また、こちらは見た目がシンプルな黒一色であるため、防刃手袋特有の威圧感がほとんど感じられません。滑り止めのような便利な機能はついていませんが、その分軍手のような感覚で使えますよ。
3位 ショーワグローブ 防刃手袋 S-TEX 581

amazon.co.jp
切創レベル:5
まるでメッシュ製の手袋!作業性抜群
こちらは、まるでメッシュ製の手袋のようなフィット感と柔軟性を持っている商品です。見た目も防刃手袋とは思えないほどスタイリッシュなデザインです。素材にはステンレスワイヤーとケブラー繊維が使われており、切創レベルは最高の5です。
また、この商品は手のひらの部分にニトリルゴムを採用しています。そのため、刃物を握っても滑ることないうえ、穿刺耐性も高いです。ニトリルゴムは耐油性優れた素材なので、とくにオイルを使う環境では重宝するでしょう。
4位 ハスクバーナ プロテクティブグローブ テクニカル 579381009

amazon.co.jp
切創レベル:ー
20m/sのソープロテクション採用!チェーンソー用をお求めの方に
こちらは、20m/sのソープロテクションを採用した商品です。本体には山羊皮、手の甲には伸縮性が高いジャージ生地が使われており、駆動中のチェーンソーや芝刈り機に巻き込まれにくくなっています。
また、こちらはスイッチが押しやすいように、人差し指の部分も革で補強されています。手の保護性を重視するあまり、全体的に硬いのが難点ですが、装着時の安心感は抜群です。
5位 MinistoreDirect 防刃手袋 耐突刺

amazon.co.jp
切創レベル:5
ガラスの処理に最適!
こちらは、ガラスの処理用として使いたい方におすすめの商品です。手の平と指の部分は牛革が使われているため、細かい破片も刺さることなく拾いあげられます。切創レベル5に加え、摩耗レベルが5もあるのもうれしいところですね。
ただし、こちらの商品は手の甲は補強されていないため、その部分の防御性は若干低くなっています。それでも、軍手以上の防御力は確保されているので、ちょっとした作業に備えて用意しておくというのはいかがでしょうか。
6位 Hex Armor 耐切創耐突刺手袋 レベル6シリーズ 9011 M 754045

amazon.co.jp
切創レベル:5
最高レベルの防御性!耐久性も抜群
こちらは、防刃手袋のなかでも最高レベルの防御性を誇る商品です。本体には、メーカー独自の新素材であるスーパーファブリック、手の平には伸縮性が高いゴムが使われており、鋭利な刃物から手を守りつつ正確な作業がおこなえます。
また、こちらは食品衛生法適合品ではないものの、洗濯自体は可能となっています。そのため、手袋の匂いや汗の気持ち悪さが気になる方にとってはうってつけだといえるでしょう。ただし、塩素系漂白剤を使って洗濯することはできないので、その点は注意してくださいね。
7位 ABATOP 耐切創防刃手袋 カットレベル5

amazon.co.jp
切創レベル:ー
安心の食品衛生法適合品!もちろん水洗いも可能
こちらは、料理用の防刃手袋をお探しの方におすすめな商品です。食べ物や食器を扱うのに最適な食品衛生法適合品で、水洗いも可能となっています。水に強い超高強度ポリエチレンが使われているのも魅力ですね。
また、この商品は柔軟性にも優れています。そのため、手先の慎重さが求められるDIYにもぴったりです。通気性も抜群なので、これがあれば夏場でも快適に作業できますよ。
8位 Metropolice 耐切創手袋 スペクトラガード XPE-0820L

amazon.co.jp
切創レベル:5
肘まで守れるロングモデル!防水性も文句なし
こちらは、手首から肘までしっかり保護してくれるロングモデルの商品です。食品衛生法適合品ではありませんが、水に浮きやすいスペクトラ繊維が使われているため、水場での作業にはもってこいです。
また、切創レベルのほうも最高の5となっています。耐熱性や引っ張り強度にも優れているため、耐久性は抜群です。とくに、水と刃物を扱うことが多い食肉加工会社や水産加工会社での作業に適しています。
9位 ブレードランナー社 ライノー手袋

amazon.co.jp
切創レベル:5
プロも満足の一品!護身用をお求めの方に
こちらは、護身用の防刃手袋をお求めの方におすすめの商品です。切創レベルは5、突刺抵抗が4とそれぞれ最高レベルに達しているため、警察官や警備員の間でも使われています。いかにも防刃手袋といった見た目をしているため、相手への威嚇効果も抜群です。
また、素材にはケブラー繊維のほかに、革製のネオプレンが使われています。とくに、このネオプレンが使われている部分の防御力は凄まじく、鋭利な刃物を突き立てても容易には貫通しません。ブレードランナー史上最高傑作と呼ばれるこの商品なら、とっさの時にも安心ですよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() MinistoreDirect 防刃手袋 防刃5級
1
|
880円 |
3.9 |
|
![]() COM-SHOT 防刃手袋 MI-KIRETEBU
2
|
560円 |
3.2 |
|
![]() ショーワグローブ 防刃手袋 S-TEX581
3
|
1,052円 |
4.2 |
|
![]() ハスクバーナ・ゼノア プロテクテ……
4
|
6,264円 |
|
|
![]() MinistoreDirect 防刃手袋 zjswst-……
5
|
1,580円 |
3.4 |
|
![]() HexArmor 耐切創耐突刺手袋 PF3901……
6
|
3,115円 |
3.2 |
|
![]() ABATOP 耐切創防刃手袋 カットレベ……
7
|
599円 |
4.4 |
|
![]() Metropolice 耐切創手袋 XPE-0820L
8
|
8,560円 |
|
|
![]() ブレードランナー社 ライノー手袋 ……
9
|
13,800円 |
2.5 |
|
まとめ
近年、防犯意識の高まりも相まって防刃手袋の需要が増えているようです。とっさの時に手にはめるというのはなかなか難しいですが、それでもあらかじめ用意しておくと、いざという時には心強いですよ。
チェーンソーや芝刈り機専用のもの、料理用の食品衛生法適合品、穿刺耐性に優れたものといった種類、防水機能やロングモデル、滑り止めつき、通気性といった機能、切創レベルなどから、ご自身の用途に適した防刃手袋を見つけてくださいね。