防護服は身体を保護するために重要な役割を果たします。その中でも化学防護服は、身体に害を及ぼす化学物質を取り扱う際には着用必須と言えるでしょう。
また近年では、使い捨てのものや・災害時でも使用できるものと種類が豊富なため、化学防護服の用途が広がっています。取り扱う対象物に合わせた最適なものを選ぶ必要があるでしょう。
有名なメーカーでは3M(スリーエム)やトラスコなどの商品が人気です。今回は、そんな化学防護服の選び方や人気商品をご紹介していきます。商品選びの参考にしてみてください。
化学防護服とは
出典:amazon.co.jp
化学防護服とは、
主に
酸やアルカリなどの化学薬品
や有害物質を扱う際に着用する衣服のことです。
皮膚への化学物質の接触を防ぎ、有害物質を外へ持ち出させない役割があります。
有害物質とは、火山ガスなどの自然のものから化学兵器など人工的なものとありますが、化学防護服を着用すると頭から足まで全身を保護することが可能なので、有害物質を吸い込んでしまう心配がありません。
また、有害物質から全身を保護するだけでなく、感染症の原因となるウィルスにさらされることを防ぐ役割も果たします。
感染しやすい病気が流行した時に医療関係者や救急隊が着用しているのも化学防護服です。
化学防護服の選び方
化学防護服にはJIS規格があります。用途ごとに要求事項が異なるため、化学防護服の中でも用途に合ったものを選ぶのが重要です。ここからは、数多くある化学防護服の特徴から選び方をご紹介します。
全身か部分かタイプで選ぶ
化学防護服には頭から足まで保護する
全身タイプと身体の一部分をカバーする部分タイプ
があります。
全身を覆うボディータイプ
出典:amazon.co.jp
頭から足まで身体の全体または身体の大部分を保護するものが全身タイプです。
頭まで覆えるタイプでは、
化学防護服内に呼吸器が備えられているもの
があります。
液体化学物質・浮遊固体粉じん・などの有害物質
から保護するタイプや、
ミスト状液体化学物質などから保護する構造のもの
もあるため、
取り扱う化学薬品に合わせて最適なタイプを選択しましょう。
保護対象となる化学薬品の種類・状態によって、化学防護服の生地や表面加工は異なります。
対象とは異なる種類の化学防護服を選んでしまうと身体が保護されない場合もある
ので注意しましょう。
部分で覆うパーツタイプ
出典:amazon.co.jp
化学防護服には、パーツで分かれている商品もあります。
上半身のみ・下半身のみ
を保護するタイプや・
腕カバー・フットカバー
などごく一部分を保護するタイプのものとあるので、用途に合わせパーツで購入することも可能です。
使い捨てか再使用可能かで選ぶ
化学防護服には使い捨てタイプと、繰り返し使用する再使用タイプのものがあります。
有害物質の取り扱いや感染症予防のための化学防護服は、使い捨てタイプのものが一般的です。
便利な使い捨てタイプ
出典:yahoo.co.jp
使い捨てタイプの防護服は不織布を素材としている軽量のものが多く、保管や持ち運びが容易というメリットがあります。
そのため、工業や食品の会社では空調管理の行き届いている事務所内で保管しているケースも多いです。
また、価格も安価なものが多いため、
点検作業や清掃における汚染防止や汚れ防止のためにも使用
されています。個人でも自宅の清掃やバイクや自動車のメンテナンス時に着用する方もいることでしょう。
近年では、化学メーカーや食品メーカーへの一般の方による工場見学がブームとなっていますが、異物の混入が厳禁とされる工場内などで、万が一薬品が飛び散った時に怪我をしないようにと、見学時にも使い捨ての化学防護服が活用されています。
丈夫な再使用可能タイプ
出典:amazon.co.jp
資源を有効活用するため、再使用できる化学防護服の需要も高まっています。ただし、
化学防護服の機能を損なわないために保管環境の管理も重要です。数年間保管する場合は特に空調管理がきちんと行われている場所で保管することが重要となってきます。
工業内や医療現場などで使用されている再利用可能な化学防護服は、比較的価格が高い傾向がありますが、保護性が極めて高いため、有毒な薬品の取り扱いに最適です。
また、
再使用可能の全身用防護服と使い捨てタイプのグローブやシューズカバーと組み合わせることで更に防護機能が高まります。
一方、家庭用に販売されている化学防護服は外壁の塗装や、感染症予防のために使用されるケースが多く、特に汚染がひどくない場合に限り再使用が可能です。
用途で選ぶ
取り扱う対象によって最適な化学防護服を選ぶことで、確実に身体の保護が可能です。しっかりと保護するためにも、用途によって化学防護服を使い分けましょう。
化学薬品を取り扱う際に
出典:amazon.co.jp
化学薬品を取り扱う際は、薬品の透過・浸透を防ぐ化学防護服が必要です。化学薬品は、皮膚に触れるだけで火傷を起こしてしまうものや、少量を吸い込んでしまっただけで呼吸困難に陥る大変危険なものがあります。
少しでも人体に危険のある化学薬品を取り扱う際は、必ず化学防護服を着用しましょう。
また、化学薬品用の化学防護服には、
液体状の薬品を対象としたものや、粉じん・ミスト状の薬品を対象としたものと分かれています。
つなぎタイプの全身用防護服やシューズカバーなどの部分用防護服を組み合わせて完全防備で薬品を取り扱いましょう。
感染症を防ぐ際に
出典:amazon.co.jp
人から人へ感染する恐れのある感染症が発生した場合でも、医療関係者や救急隊員は感染者の介護や、消毒作業などを行う必要があります。そのため、感染症から身体を保護するために、身体を覆う全身タイプの化学防護服が使用されます。
感染症用の化学防護服は縫い目部分にテープ加工がされており、バリア性が高い設計になっています。
放射線から身体を守る際に
出典:amazon.co.jp
放射線から身体を保護する方法の一つとして化学防護服が使用されます。放射線を浴びる危険がある場合は全身を覆う化学防護服の着用が必須です。被ばく量を把握するために個人線量計も携帯しておきましょう。
放射線用の化学防護服には大きく分けて2種類
あります。1つ目は、放射性物質を吸い込んだり、皮膚に付着するのを防止するための防護服で頭から足までカバーできるタイプです。
2つ目は、放射線本体から身体を保護するタイプのものです。普段病院などで、私たちがレントゲンを撮る際に着用するベストに近い機能を有しています。遮蔽機能のついた化学防護服となっているため、被ばくを防ぐ効果があります。
JIS規定(日本工業規格)で選ぶ
出典:amazon.co.jp
化学防護服には、用途に合わせてJIS規定(日本工業規格)が定められています。対象となる、危険物質や化学防護服の構造によってタイプ別に分けられているため、用途に合わせた化学防護服を選ぶことが何よりも重要です。
また、JIS規定に定められていない、化学防護服を使用することで本来なら防げるはずの化学物質が防げず、身体に危険を及ぼす可能性も出てきてしまいます。
商品購入時には必ず購入する商品がJIS規定のものか確認し、購入をするようにしましょう。
化学防護服のおすすめ商品
有害物質からの身体の保護や、感染症防止のために化学防護服の着用が義務付けられている現場が多く存在します。確実に身体を保護するためにも、用途に適した化学防護服を購入しましょう。
1.IFガード 防護服

yahoo.co.jp
保護対象:アスベスト・粉塵
軽くて柔らかい素材で作業しやすい
アスベストなどの粉じん対策用の化学防護服。不織布で作られており袖口部分はニット素材なので触感が良いのがポイントです。さらにフード部分にはゴムが入っているため着脱が容易で、ファスナー部分にはカバーが取り付けられています。
値段が手ごろでコスパが最高だと購入者からは高評価ですが、見た目にこだわりたい人には要検討だとの意見も見受けられます。低価格でありながら化学防護服の内側にはポケットもついているので、小物を入れるのにも便利です。
ソフトな着心地を求めているなら、軽くて柔らかい素材で作られているこちらの製品がおすすめです。価格は安いですが、JISタイプ5に適合されているので性能・安全性も問題ありません。
2.防護服タイベックソフトウェアII型

yahoo.co.jp
保護対象:粉塵
高品質で通気性・バリア性に優れた商品
ダイオキシン処理でも使用されている化学防護服。見た目は紙のようで弱弱しい印象ですが、非常に軽くて丈夫な化学防護服です。ダイオキシン処理でも使用されており、バリア性の高さも定評です。
かさ張らずコンパクトに畳めるので持ち運びも簡単で、衣服の上から簡単に着用できます。こちらの製品は信頼性の高いタイベックソフトウェアなので、安心して使用できるでしょう。
デュポン社のタイベックは高密度ポリエチレンの繊維が結合しているため、バリア性・耐久性共に高く、細かい空隙のおかげで通気性も良好です。工場内の清掃作業やペイントスプレー作業、金属加工など様々な用途に使用できます。
3.スリーエムジャパン 化学防護服 Lサイズ4515

yahoo.co.jp
保護対象:微粒子・ミスト
微粒子・ミストから人体を保護
通気性に優れたポリプロピレン不織布の化学防護服。工場のメンテナンスに最適に作られたモデルです。こちらの製品はLサイズですが、M~XXLサイズが販売されています。使い捨て用で微粒子やミストから人体を保護する化学防護服です。
使い捨て用の化学防護服なので、何度もファスナーを開け閉めしているとファスナー部分が壊れてしまうことがあるとの購入者の意見も見受けられます。価格が安価なので、数十枚まとめ買いされる方が多い製品です。
4.トラスコ 不織布使い捨て保護服 フード付ジャンパー TPCF-3L

amazon.co.jp
保護対象:記載なし
油やホコリが付きにくい
表面コートによって油やホコリが付きにくい化学防護服。薬品の浸透を防ぐつつ、通気性が高く長時間の着用でも蒸れにくいのが特徴です。非常に軽く動きやすいと高評価も得ており、焼却処分しても有害ガスが発生しない点もポイントです。
逆に着火した場合は燃えやすいので、火気の近くでは着用できません。使い捨て用の安価な製品なので、工場の清掃や塗装作業に最適です。フード付きなので頭も汚れる心配がありません。
5.デュポン タイベック防護服 M TV3

amazon.co.jp
保護対象:スプレー・微粒子・ミスト
薄くて軽いから持ち運びも楽に
空気中を舞う粉じんからしっかりガードする化学防護服。0.5ミクロン以上の粉じんを98%バリアする高い防護性を持つ化学防護服です。スプレー・ミスト・微粒子に対応している使い捨てタイプで、ダイオキシン処理でも使用されています。
薄くて軽い質感で持ち運びも保存も容易ですが、無理な動きをすると破けてしまうこともあります。余裕を持ったサイズをセレクトし、1度着用したら新しいものに入れ替えましょう。ボディラインが目立たず着ぶくれしないと喜びの声も見受けられます。
6.ハネウェル ミューテックス T4 防護服 サイズL

yahoo.co.jp
保護対象:スプレー・微粒子・ミスト他
6サイズ展開が魅力のハネウェル製
信頼性の高いハネウェルの化学防護服。ハネウェルの化学防護服はサイズ展開が豊富なのが魅力です。SからXXXLまで6サイズが用意されており、スプレー防護用・微粒子防護用・ミスト防護用など種類も多くあります。
袖口がニットになっているので着脱も容易に行えます。購入者の中には、子供がノロウイルスに感染した時の感染予防用として保管されている方や、高圧洗浄機を使用する際に飛び散る汚れから身を守るために購入されている方がいらっしゃいます。
7.全身化学防護服 マイクロケムR MC3000 M

amazon.co.jp
保護対象:液体
飛散する化学薬品から全身をガード
飛び散る化学薬品から身を守る化学防護服。軽量設計で動きやすく、飛散する化学薬品から全身をしっかり保護する化学防護服です。ファスナー部もフラップで保護されるので、薬品でファスナーが変形する心配もありません。
工場で何度か使用している購入者は、耐久性にも優れており着脱しやすいとコメントされています。こちらの製品は身長170~176cmの人対象ですが、同シリーズは他のサイズ展開もされているので適したサイズのものを選びましょう。
8.スリーエム化学防護服 4532PLUS XLサイズ

amazon.co.jp
保護対象:ミスト・微粒子
通気性・撥油性・強度に優れた商品
3Mの製品の中でも特に通気性・撥油性・強度に優れたタイプの化学防護服。ブルーのカラーが特徴的な強度の強い化学防護服で、ダイオキシン処理でも使用されています。サイズはM~XXL展開されています。
一般的な作業用品店で売られている防護服に比べて価格は高いですが、機能性もバツグンに上だと購入者からは高評価を得ている製品です。ツーウェイジッパーで上下から開閉するので着脱も容易に行えるのがポイントでしょう。
9.重松製作所 部分化学防護服 PS-303N-1/61-0475-8

amazon.co.jp
保護対象:記載なし
エプロンタイプで着脱容易な部分タイプ
エプロンタイプの化学防護服。前掛け式なので着脱が非常に簡単で、薬品や油から身体を保護できます。ひざ下までの丈の長さがあるため、長靴と組み合わせると下半身もしっかりとガード可能です。
シゲマツ 部分化学防護服SC1500AL 10足入 SC1500AL

amazon.co.jp
保護対象:一般粉じん
足元を保護するシューズカバータイプの化学防護服
足元をしっかりガードする部分化学防護服。靴の上から装着するシューズカバータイプです。フリーサイズで誰でも着用可能で、紐によってしっかりと固定できます。使い捨て式で軽く、ロングタイプのシューズカバーなので機能性も抜群です。
11.RAYTEX 30203Microporous化学防護服 使い捨て

amazon.co.jp
保護対象:スプレー・微粒子・ミスト
放射線からも身体をしっかりガード
スプレーや微粒子の他、放射線からも身体を保護する化学防護服。放射性物質汚染微粒子防護適合品であるこちらの製品は、工業・医療・塗装など幅広い分野で使用されています。有害物質から身体を守りつつ、適度な通気性も保つことが可能です。
開閉式のファスナーが付いているので着脱も容易に行え、袖口がゴムになっているので手首を動かしやすいのが特徴です。フードを装着することで頭までしっかりガードできるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() IFガード 防護服
1
|
277円 |
|
|
![]() 防護服タイベックソフトウェアII型
2
|
907円 |
|
|
![]() スリーエムジャパン 化学防護服 L……
3
|
362円 |
|
|
![]() トラスコ 不織布使い捨て保護服 フ……
4
|
390円 |
4 |
|
![]() デュポン タイベック防護服 M TV3
5
|
1,120円 |
3.84 |
|
![]() ハネウェル 防護服ミューテックス T4
6
|
1,099円 |
|
|
![]() 全身化学防護服 マイクロケムR MC3……
7
|
2,893円 |
|
|
![]() スリーエム 化学防護服 XLサイズ 4……
8
|
741円 |
4 |
|
![]() 重松製作所 部分化学防護服 PS-303……
9
|
14,971円 |
|
|
![]() シゲマツ 部分化学防護服 SC1500AL
10
|
1,512円 |
4 |
|
![]() RAYTEX 30203Microporous化学防護……
11
|
980円 |
|
|
まとめ
化学防護服は化学薬品や感染症から身体を守るために重要なアイテムです。つなぎタイプの全身用と腕カバーやシューズカバータイプの部分用を上手に組み合わせると保護性が高まります。
また、サイズは大きすぎても小さすぎても作業性が悪くなってしまうので、身体に合わせたサイズを選択するのがポイントです。使用する用途に合わせて最適な化学防護服を選択し、身体を保護していきましょう。