一度に複数の調理ができる仕切り付きフライパン。お弁当や朝食作りなど、時間のない朝の料理に役立ちます。アーネストやティファールから販売されていますが、仕切りの数や素材などさまざまで選ぶ際に迷ってしまう方も多いでしょう。
そこでこの記事では、仕切りフライパンの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。卵焼きがくっつかないフッ素加工から耐久性の高い鉄製まで、あなたのお気に入り製品を見つけて朝の料理の時短をしましょう。
仕切り付きフライパンの選び方
仕切り付きフライパンを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
弁当作りには3つ以上がおすすめ!作りたい料理の品数にあわせて「仕切りの数」を選ぼう

仕切り付きフライパンを購入する際は、作りたいレシピの品数にあわせて仕切りの数を選びましょう。仕切りの数が多いほど、一度に調理できる品数が増えるため朝の忙しいお弁当作りに最適。仕切りの数が3つ以上ならお弁当作りと朝食作りが同時進行できます。
デメリットとして、仕切りの数が多くなるほどひとつあたりの面積が小さくなるので注意してください。朝食作りだけに活用したい方は、幅広くスペースが使用できる仕切りの数が2つの製品がおすすめです。
万能に使える四角形がおすすめ、作りたい料理にあわせて「仕切りの形」を選ぼう

仕切り付きフライパンの形はスタンダードな四角形からかわいらしいハート型までさまざま、作りたい料理あわせて選ぶのが重要です。おすすめするのが万能に使用できる四角形。直線的形状で扱いやすいため、とくに厚焼き玉子を焼く際に重宝するでしょう。
また、形状を選ぶ際には高さを確認するのも重要です。仕切りの高さが低いと、卵焼きや汁気の多い料理を作る際に溢れてしまう恐れがあります。目安として高さ1.2cm以上あればフライパンを傾けてもこぼれにくく、片手でも操作しやすいのでおすすめです。
片手で握って持ち重りしない軽量モデルがおすすめ、使い勝手に関わる「重さ」で選ぼう

仕切り付きフライパンを選ぶ際には、使い勝手に関わる重さも確認しましょう。お弁当作りや朝食作りなど毎日使用する方は軽量モデルがおすすめ。片手でも持ち重りしないため、調理はもちろん洗浄などの後片付けもスムーズに行えます。
一方で、重量のあるモデルは安定感に優れているのがポイント。フライパンを大きく振らずにコンロに置いたまま調理できるので、汁気がある料理や炒め物などにぴったりでしょう。
フッ素樹脂加工ならこびりつかずお手入れ簡単、耐久性に関わる「素材・加工の種類」で選ぼう

仕切り付きフライパンを選ぶ際には、素材や加工の種類を確認しましょう。一番ポピュラーな素材が熱伝導率の高いアルミ素材。価格もリーズナブルな製品が多く、最低限の予算で購入できるので料理初心者の方に最適です。
長く愛用したい方には耐久性が高い鉄製がよいでしょう。使い込むほど油なじみがよくなり、使い勝手が向上します。ただし、錆びを防ぐために洗浄後はしっかり乾燥させるのが不可欠、メンテナンスに手間がかかる点に注意してください。
食材のくっつきを防止したい方にはテフロン加工が施された製品がおすすめです。ウインナーや卵焼きでもこびりつかず、スムーズにひっくり返せます。水洗いする際に、簡単に汚れが落とせるのもメリットです。
目玉焼きなど蒸し焼き料理には不可欠!調理効率に関わる「フタの有無」で選ぼう

仕切り付きフライパンにフタが付属しているか確認するのも重要です。フタ付きなら蒸し焼きなどの調理ができるため、具材にしっかりと火を通せます。ハンバーグや目玉焼きなど火入れが難しい料理を作る際に重宝するでしょう。
また、フタのなかでも全体を覆うモデルと仕切りごとに覆うモデルの2種類にわかれます。お弁当作りなど少量の料理を作りたい方には仕切りごとに覆うモデルがおすすめ。細かな火加減の調整ができるため、最適な調理方法で料理の作り分けができます。
オール電化のおうちは要チェック、IH調理器に対応しているか確認にしよう

おうちの調理器具がIHヒータの場合は、仕切り付きフライパンがIHに対応している確認しましょう。IH対応品はガスコンロでも使用できる製品が多いので、今後IH調理器具を使用する予定がある方はIH対応モデルを購入するのがおすすめです。
仕切り付きフライパンのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、仕切り付きフライパンのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。人気メーカーのアーネストや耐久性に優れた鉄製まで紹介しているので、ぜひ購入の際に参考にしてくださいね。
1位 CAROTE(カロテ) 仕切り付き目玉焼きフライパン

amazon.co.jp
表面加工:フッ素・マーブル粒子
フタ付き:×
IH対応:○
こびりつきにくいマーブルコート加工でお手入れ簡単
キッチン用品メーカー、カロテが販売するアルミニウム製の仕切り付きフライパンです。マーブルコート加工を施しており素材がくっつきにくいのが特徴。調理後もスポンジで軽く擦るだけで汚れが落ちるため、お手入れの手間も短縮できます。
また、仕切りの連結部分などが溝なし構造なのも見逃せません。食べ物が溜まりにくいので手洗いも簡単、常に清潔を保てるでしょう。小さな子供がいる家庭など、衛生面を重視する方にもぴったりです。
2位 Arnest(アーネスト) センターエッグトリプルパン A-76728

amazon.co.jp
表面加工:フッ素樹脂塗膜加工
フタ付き:×
IH対応:○
仕切りの高さ1.5cm、汁物もこぼれにくい
調理器具メーカー、アーネストが販売する仕切り付きフライパンです。仕切りの高さが1.5cmあり、卵焼きや汁物の調理をしてもこぼれにくいのがメリット。フライパンを傾けても隣のおかずと混ざりあわないので、片手でも楽々と操作できます。
IH調理器具だけでなく、ガス火に対応しているのもポイントです。カセットコンロにも使用できるため、停電時などIHヒーターが使用できない状況でも活用可能、万が一の備えのフライパンとしても重宝するでしょう。
3位 PENIOR(ペニーオ) 朝食フライパン

amazon.co.jp
表面加工:‐
フタ付き:×
IH対応:○
7つの仕切りで効率調理、お皿としてそのまま食卓に
キッチン用品メーカー、ペニーオが販売するアルミニウム製の仕切り付きフライパンです。7つの仕切りがあり少量のおかずを効率的に調理できるのが特徴。お皿としてそのまま食卓にも並べられるので、洗い物も少なく済むでしょう。
また、猫やライオンなどかわいらしい動物の型が彫られているのもポイント。目玉焼きやパンなどを焼きあげれば、クッキリと動物の型が浮き上がるでしょう。小さな子供のお弁当作りなど、子育て世帯の方にもおすすめです。
4位 和平フレイズ ひるもぐ IH対応仕切パン RB-1296

amazon.co.jp
表面加工:ふっ素樹脂加工
フタ付き:×
IH対応:○
しなやかなカーブで握りやすい取っ手、片手で楽々操作
調理用品メーカー、和平フレイズが販売する仕切り付きフライパンです。しなやかなカーブを描いた取っ手が特徴で、手が小さな方でもしっかりとグリップできます。片手でも軽くフライパンを振れるため、操作性を重視する方におすすめです。
また、耐摩耗性に優れたネオ・マーブル構造を採用しているのも見逃せません。食材がくっつきにくく、その効果が長期間持続します。醬油ダレを使った炒め物など、料理の焦げ付きが気になる方にもおすすめです。
5位 タマハシ ニューモーニングエッグパン NME-01

amazon.co.jp
表面加工:ふっ素樹脂塗膜加工
フタ付き:×
IH対応:○
卵1個のミニ卵焼きが作れる、鋳物製で熱伝導も◎
キッチン用品メーカー、タマハシが販売するエッグパンです。小さい方の仕切りは卵1個を使用したミニ卵焼きが作れる丁度よいサイズ感なのが特徴。大きめの仕切りを使えば厚焼き玉子も作れるため、朝食用とお弁当用とで作り分けができます。
熱伝導率の高いアルミダイキャスト製なのも魅力のひとつ。フライパンを温めるのに時間がかからないので、電気代やガス代の節約に繋がるでしょう。
6位 TOYMYTOY(トイマイトイ) 仕切り付きフライパン

amazon.co.jp
表面加工:焦げ付き防止コーティング
フタ付き:×
IH対応:○
滑りにくい無垢材ハンドル、長めの設計で火傷を防止
生活雑貨メーカー、トイマイトイが販売する仕切り付きフライパンです。手なじみのよい無垢材ハンドルを採用しており、水に濡れた手でも滑りにくいのがメリット。長めの設計で火元から距離があるため、火傷のリスクを防止できます。
熱伝導率の高いアルミ合金素材を使用しているのもポイントです。ムラなく均一に火を通せるため、細かな火加減の調整が可能。ハンバーグなどの火入れが難しい料理を作りたい方にもぴったりでしょう。
7位 Arnest(アーネスト) 早業ツインシェフ A-77248

amazon.co.jp
表面加工:ふっ素樹脂塗膜加工
フタ付き:×
IH対応:×
転がしやすいカーブ形状、初心者でもきれいな卵焼きを
アーネストが販売する四角形の仕切り付きフライパンです。焼き面が凸凹形状になっており卵がくっつきにくく、簡単にひっくり返せるのが特徴。ゆるやかなカーブ形状で卵をコロコロと転がしやすいため、初心者でもきれいな卵焼きに仕上がります。
また、卵1個で卵焼きを作れる丁度よいサイズ感なのもメリット。焼きあがった卵焼きは半分に切るとお弁当にキレイに収まります。デメリットとして、ガス火のみ対応でIH調理器具には使用できない点に注意してください。
8位 下村企販 お弁当ぴったりダブル焼き 31370

amazon.co.jp
表面加工:ブラウンシリコン塗装
フタ付き:×
IH対応:○
使い込むほど油なじみが向上する鉄製、中級者以上に◎
生活雑貨メーカー、下村企販が販売する仕切り付きフライパンです。耐久性に優れた鉄製で、しっくりと重さを感じながら調理できます。使い込むほど油なじみがよくなり使用感が向上するので、長期間愛用したい方におすすめです。
鉄製のデメリットとして、お手入れに手間がかかる点に注意が必要です。汚れを落とす際には洗剤を使わずに、たわしで水洗いするのがポイント。洗浄後はしっかり水分を飛ばし、キッチンペーパーなどで油を焼き面に軽く塗ってから保管してください。
9位 杉山金属 しあわせを呼ぶ 四葉のフライパン KS-2808

amazon.co.jp
表面加工:フッ素樹脂塗装加工
フタ付き:×
IH対応:×
かわいいハート型の仕切り、子供のお弁当作り用に
キッチン用品メーカー、杉山金属が販売する仕切り付きフライパンです。かわいらしいハート型の仕切りで、目玉焼きやパンケーキを華やかな見た目にできるのが特徴。ホームパーティーや子供のお弁当など、特別感を演出したいときに活躍します。
また、重量が約500gと軽量なのも見逃せません。腕に負担がかかりにくく、片手でもラクに操作できます。フライパンとしてだけでなく、プリンやゼリーなどのデザート作りの型としても転用できるでしょう。
10位 タマハシ ガラス蓋付トリプルパン

amazon.co.jp
表面加工:フッ素樹脂加工
フタ付き:○
IH対応:×
熱を通しやすいフタ付き、ハンバーグなど蒸し焼きに◎
タマハシが販売するアルミ合金製の仕切り付きフライパンです。ガラス蓋が付属しており、蒸し焼きなどの効率的な加熱調理が可能。細かな火加減の調整もできるので、ハンバーグや目玉焼きなど火入れが難しい料理におすすめです。
デメリットとして、重量が1070gと重ためな点に注意してください。片手でフライパンを振るにはある程度の腕力が必要でしょう。安定感を重視する方やずっしりと重さを感じながら調理したい方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() CAROTE(カロテ) 仕切り付き目玉……
1
|
1,980円 |
4.35 |
|
![]() Arnest(アーネスト) センターエ……
2
|
2,782円 |
4.36 |
|
![]() PENIOR(ペニーオ) 朝食フライパン
3
|
4,699円 |
1 |
|
![]() 和平フレイズ ひるもぐ IH対応仕切……
4
|
1,711円 |
4.2 |
|
![]() タマハシ ニューモーニングエッグ……
5
|
2,000円 |
3.6 |
|
![]() TOYMYTOY(トイマイトイ) 仕切り……
6
|
3,907円 |
3.6 |
|
![]() Arnest(アーネスト) 早業ツイン……
7
|
2,057円 |
3.5 |
|
![]() 下村企販 お弁当ぴったりダブル焼……
8
|
1,882円 |
3.3 |
|
![]() 杉山金属 しあわせを呼ぶ 四葉のフ……
9
|
1,513円 |
3.9 |
|
![]() タマハシ ガラス蓋付トリプルパン
10
|
1,081円 |
3.6 |
|
まとめ
仕切り付きフライパンを選ぶ際には、仕切りの形や素材など使い勝手にあわせて選びましょう。なにを選んでよいか迷ってしまう方には万能な四角形・リーズナブルなアルミ素材がおすすめです。
自宅の調理器具がIHヒーターの場合はIH対応か確認しましょう。IH対応品ならカセットコンロでも使用できるので停電時にも活躍します。この記事の選び方を参考に、ぜひあなたにぴったりの仕切り付きフライパンを見つけてください。