足の裏・かかと・ひざなどのケアに欠かせないフットクリーム。かかとの乾燥や角質をケアできるもの、足のニオイをケアできるものなどさまざまな種類が販売されています。しかし商品数が多く、どれを選べばいいか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、フットクリームの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。この記事を参考にして、足の悩みに合うものや使いやすいものを選んでくださいね。
足裏・かかとの乾燥やニオイなど、足の悩みにはフットクリームでのケアがおすすめ

フットクリームは、乾燥する足の保湿やかかとの角質のお手入れ、ニオイ対策などあらゆる足の悩みのケアにおすすめです。足は普段目につきにくい部分ですが、ケアをサボって放っておくと症状の悪化やトラブルの原因にもなりかねません。
フットクリームには、保湿成分配合のもの・角質ケア成分配合のもの・消臭成分配合のものなどさまざまな種類が販売されています。解消したい悩みに合わせて、自宅でのお手入れに取り入れやすいフットクリームをチェックしましょう。
フットクリームの選び方
フットクリームを選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。
ケアする目的や悩みに合わせて、配合されている「成分」に注目しよう
フットクリームの配合成分は、ケアする目的や悩みに合わせて選ぶのがおすすめです。それぞれ詳しく解説していきます。
カサカサ足裏やひび割れかかとに!皮膚の乾燥を防いでうるおいを保つ「保湿成分」

カサカサした足裏やひび割れたかかとにお悩みの方は、保湿成分配合のフットクリームがおすすめです。ヒアルロン酸・ワセリン・グリセリンなどの成分は保湿効果が高いとされており、皮膚の乾燥を防いで肌のうるおいを保ちます。
また、植物由来のシアバターや植物系オイルなどにも注目しましょう。保湿成分配合のフットクリームは、乾燥やひび割れの改善にはもちろん、足の乾燥を防ぐことで角質が硬くなるのやかかとがひび割れるのをあらかじめ防ぐ効果にも期待できます。
かかとやひざのゴワゴワする角質に!角質をやわらかく取り除きやすくする「角質ケア成分」

かかとやひざの角質が硬くなってゴワゴワするのにお悩みの方は、角質ケア成分配合のフットクリームをチェックしましょう。尿素は肌の乾燥を防ぐ効果もありますが、角質が硬く分厚くなった皮膚をやわらかくする効果が高いとされています。
フルーツ酸・グリコール酸・サリチル酸といった酸性成分は、角質を取り除きやすくするピーリングケアに有効な成分です。ただし、過剰な角質除去は肌への負担になることもあるので、角質ケア後は保湿もしっかり行いましょう。
硬くなった角質のケアには、角質削りを使用するのもおすすめです。こちらの記事では、角質削りの選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
足の裏のニオイやベタつき対策に有効◎菌の繁殖をおさえてニオイを防ぐ「消臭・殺菌成分」

足の裏のニオイやベタつきが気になる方には、消臭・殺菌成分配合のフットクリームがおすすめです。足のニオイは、足の裏の汗と雑菌の繫殖が原因と言われています。塩化アルミニウムは汗腺のはたらきをおさえるのに有効です。
また、イソプロピルメチルフェノールやサリチル酸ナトリウムには雑菌の繁殖を抑える効果が期待できます。消臭効果のあるミョウバンが含まれる商品もおすすめです。消臭・殺菌成分配合のフットクリームで足裏の汗をおさえてニオイ対策をしましょう。
足をより美しくケアするなら、キメ細やかな肌や透明感のある肌へ導く「美容成分」もチェック

乾燥・角質・ニオイのケアと合わせて足の肌も美しくケアするなら、美容成分配合のフットクリームを選びましょう。セラミド・コラーゲン。ヒアルロン酸配合のものは、肌のうるおいを整えキメ細やかな肌に導きます。
乾燥対策でも有効な植物性オイルは、浸透※力を高める効果があり透明感のある肌に近付ける成分です。フットクリームを選ぶ際には、保湿成分・角質ケア成分などと合わせてチェックしてみてください。
足のむくみが気になる方には、「マッサージクリーム」として使えるものもおすすめ

フットクリームには、足全体のマッサージクリームとして使えるものもあります。足の裏やふくらはぎなどのマッサージにも使用する場合は、肌が摩擦で傷つくのを防ぐため油分の多いクリームやなめらかなテクスチャーのクリームを選びましょう。
マッサージで足のむくみもケアできるので、一日中立ちっぱなしで足のむくみが気になる方などにもおすすめです。お出かけ前や就寝前など使用するタイミングによって、保湿力の高いものとサラッとした使い心地のものを使い分けるのもポイントとなります。
リラックス効果やリフレッシュ効果が期待できる「香り」にもこだわって選ぼう

フットクリームを選ぶ際は、香りにこだわって選ぶのもポイントです。癒し効果のあるラベンダーの香りや爽やかなミント・柑橘系の香りなど、好みで選ぶのがおすすめです。
足のお手入れをしながらリラックス効果・リフレッシュ効果が期待できますよ。
フットクリームのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、通販サイトで人気のフットクリーム10選をランキング形式でご紹介します。保湿成分配合のものやニオイをケアできるものも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 旅美人 かかとつるつるクリーム

amazon.co.jp
香り:無香料
容器:ジャー
:
:
尿素と海洋性コラーゲンでしっとりツルツルのかかとに
旅美人のかかとつるつるクリームは、角質柔軟成分の尿素とうるおい成分の海洋性コラーゲンが配合されたクリームです。硬くカサカサとしたかかと・ひじ・ひざにはもちろん、ハンドクリームとしても使用できます。無香料・無着色・無鉱物油なので、お肌にやさしいのが特徴です。
塗ることで皮膚の保護にはたらきかけ、肌をやわらかく保つことができます。シリーズで販売されている角質削り・かかとキレイと合わせて使うのもおすすめですよ。
2位 LYKKE(リュッケ) クラックドヒールバーム

amazon.co.jp
香り:オリエンタルハーブ
容器:スティック
リップ感覚で保湿ができる!かかとケアスティックバーム
足のケア商品を取り扱うLYKKEのクラックドヒールバームは、リップ感覚で足裏の保湿ができるスティックバームです。品質・製法にこだわり10年もの歳月をかけて開発されました。
水は使用せず、シアバターをベースに13種の植物オイルとエッセンシャルオイルをブレンドしています。ベタつかず肌にスッとなじむテクスチャーが特徴で、保湿にも気になる足のニオイにもアプローチするのが魅力です。
3位 WELEDA(ヴェレダ) フットクリーム

amazon.co.jp
香り:ハーバルシトラス
容器:チューブ
かかとや足の乾燥を防ぐオーガニックフットクリーム
100年以上続くオーガニックコスメブランド・WELEDAのフットクリームは、ハーバルシトラスの爽やかな香りでかかとや足の乾燥を防ぎ、なめらかですべすべな肌を保ちます。天然由来成分にこだわり、合成保存料・合成着色料・合成香料などは使用していません。
乾燥が気になる部分をケアする以外に、フットクリームで足の指まわりをマッサージするのもおすすめです。全身の血液の巡りを改善させて、リフレッシュできます。
4位 Dr.Scholl(ドクターショール) かかと用保湿クリーム

amazon.co.jp
香り:無香料
容器:チューブ
角質層まで浸透しうるおいを与える◎かかと保湿クリーム
フットケア製品を取り扱うドクターショールのかかと用保湿クリームです。保湿性に優れた尿素誘導体を配合し、すばやく角質層まで浸透しうるおいを与えます。伸ばしやすいジェル状のクリームで、サッと塗れてベタつかないのがポイントです。
長時間保湿できるのが特徴なので、より効果を実感するために毎日の就寝前に使用するのをおすすめします。
5位 Lavilin(ラヴィリン) フットデオドラントクリーム

amazon.co.jp
香り:-
容器:ジャー
ハーブの成分でニオイをケア足用デオドラントクリーム
イスラエル発ラヴィリンのフットデオドラントクリームは、化学製品不使用でハーブの成分を配合した足用デオドラントクリームです。週に1度のケアで足のニオイの原因にはたらきかけ、さわやかで快適な素足を保てます。
コンパクトなデザインなので、旅行など持ち運びにも便利です。足の裏がサラサラになった、ニオイが全く気にならなくなったという声も多く、口コミでも評判があります。
6位 aogi(アオギ) フットケアクリーム

amazon.co.jp
香り:-
容器:チューブ
かかと・足裏・爪先まで乾燥知らずのもっちり肌に
足下専門のコンディショニングブランド・aogiのフットケアクリームは、保湿成分と美容成分が含まれています。べたつかない使用感なので、かと・ひじ・ひざ・爪先などこれひとつで足のトータルケアが可能です。
aogiでは角質削りにおすすめのかかとやすりも販売されています。かかとやすりでの古い角質除去後の保湿にも、ぜひフットケアクリームを活用してみてください。
7位 qdeo(クデオ) フットクリーム

amazon.co.jp
香り:無香
容器:チューブ
ニオイの原因となる菌をおさえてサラサラ快適な足へ
足・ワキなどのニオイケア製品を展開するクデオの足用デオドラントクリームです。制汗・抑菌・快適の3つの特徴で、香りでごまかさずに足のニオイ消し対策ができます。肌なじみの良いサラサラとした使い心地がポイントです。
合成香料・合成着色料・紫外線吸収剤・パラベンなどは不使用で作られており、小学生のお子様から男性も女性も兼用で使用できます。
8位 オリヂナル ももの花 薬用フットクリーム

amazon.co.jp
香り:無香料
容器:ジャー
乾燥による足の裏の荒れ・カサつき・ひび割れを防ぐ
ももの花薬用フットクリームは、1992年に発売されて以来長い間ロングセラー商品として親しまれています。乾燥による足の裏の荒れ・カサつきやかかとのひび割れを防ぎたい方におすすめです。
お風呂上りや就寝前に、たっぷりのクリームでマッサージするとより効果を発揮します。毎日続けると1週間程でかかとがつるつるになったという声もあり、口コミでも評判です。
9位 L’OCCITANE(ロクシタン) シア フットクリーム

amazon.co.jp
香り:ラベンダー
容器:チューブ
ラベンダーの香りでマッサージしながら足をリラックス
厳選された植物素材を使用した製品で人気のコスメティックブランド・ロクシタンのフットクリームです。ラベンダーの香りでマッサージしながらリラックス効果を感じられ、保湿成分・シアバターで乾燥した肌にうるおいを与えます。
さっぱりベタつかない使用感が特徴で、入浴後つま先から足首にかけてマッサージするように塗るのがおすすめです。
10位 コウンバル かかと用クリーム

amazon.co.jp
香り:-
容器:ジャー
保湿力と浸透性に優れたエミューオイル配合クリーム
韓国でかかとクリームの定番として人気のある、コウンバル・かかと用クリームです。保湿力と浸透※性に優れたエミューオイル配合で、なめらかなかかとに導きます。ガサガサかかとやカチカチかかとにお悩みの方におすすめです。
同じシリーズより、よりしっかり保湿し足を清潔に保てるプロポリス・ロイヤルゼリー配合のフットクリームも販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
注釈
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 旅美人 かかとつるつるクリーム
1
|
1,100円 |
4.4 |
|
![]() LYKKE(リュッケ) クラックドヒー……
2
|
3,300円 |
|
|
![]() WELEDA(ヴェレダ) フットクリーム
3
|
1,128円 |
4.35 |
|
![]() Dr.Scholl(ドクターショール) か……
4
|
778円 |
4.3 |
|
![]() Lavilin(ラヴィリン) フットデオ……
5
|
2,405円 |
4.36 |
|
![]() aogi(アオギ) フットケアクリーム
6
|
831円 |
3.9 |
|
![]() qdeo(クデオ) フットクリーム
7
|
2,980円 |
4.23 |
|
![]() オリヂナル ももの花 薬用フットク……
8
|
527円 |
4.44 |
|
![]() L’OCCITANE(ロクシタン) シア フ……
9
|
2,781円 |
|
|
![]() コウンバル かかと用クリーム
10
|
990円 |
4.4 |
|
まとめ
フットクリームは、乾燥やニオイなど足の悩みのケアにおすすめです。フットクリームを選ぶときは、ケアする目的や悩みに合わせた配合成分、マッサージのしやすさ、好みの香りなどをチェックしましょう。
足裏・かかとの保湿や角質ケアができる「フットクリーム」。この記事を参考にして、ぜひ毎日のお手入れに取り入れやすいものを選んでくださいね。
注釈