スコットランドの伝統菓子である「ショートブレッド」。イギリスが原産のものなら赤いタータンチェック柄のウォーカー社のもの、日本のものなら不二家・ミスターイトウ・無印良品などが人気です。
そこで今回はショートブレッドの選び方を解説するとともに、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。素敵な缶入りタイプや分けやすい大容量タイプもご紹介しますので、ショートブレッド選びの参考にしてください。
ビスケットとは味も作り方も違う!バター多めのほろほろ食感が魅力のショートブレッド
ショートはサクサク食感、ブレッドは焼き菓子という意味で、直訳するとサクサクした焼き菓子という意味のお菓子です。小麦粉・バター・砂糖を使用し、前から順に、3:2:1の割合で作るのが本場のレシピ。ベースの小麦粉にバターを加えて作るのも特徴です。
見た目が似ているビスケットは、これらの3つの材料のほかに卵や牛乳も入れる点で異なります。そのほかにも作り方などに違いがあります。素朴なバターや粉の風味を楽しめるのがショートブレッドの魅力です。
ショートブレッドの選び方
ショートブレッドを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
素朴で味わい深いプレーンや甘いチョコチップ入りといった「味」の違いで選ぼう
小麦粉・バター・砂糖というシンプルな材料の組み合わせで作るショートブレッドは、味の違いで選ぶと好みのものが見つかりやすいでしょう。素材の本来の味を楽しむならプレーンです。プレーンタイプといっても、甘めのものや塩気が強いものなど味に違いがあります。
プレーン生地にプラスされている、副材料も要チェック。甘さがアクセントになるチョコチップは子供に人気です。抹茶風味や発酵バター入りなら、風味やコクの違いも楽しめます。期間限定の味に注目してみてもよいでしょう。
ホロホロもしっとりもハードもある!「食感」は、その日の気分や好みに合うものを選ぼう
ショートブレッドは、基本的にはサクサクホロホロの食感ですが、メーカーごとに食感に違いがあるのも特徴です。ザクザクと歯ごたえがあるタイプや、水分が多めでほろっと塊で崩れるようなタイプがあります。
クッキーの厚みも食感の違いに影響。サクサク軽い口当たりが好みなら、薄めのものがよいでしょう。水分を含みやすい米粉などの素材を使っている場合も、比較的生地がしっとりする傾向がありますので、選ぶときの参考にしてください。
自宅用・ギフト用といった「用途」に適したパッケージのものを選ぼう
自宅用やギフト用といった用途に適したパッケージのものを選ぶのも大事なポイントです。ここでは用途による選び方をチェックしてみましょう。
手土産などの「ギフト用」なら、高級感がある缶入りタイプがおすすめ
ショートブレッドは焼菓子なので、ある程度日持ちがします。そのため、ギフト重宝されるお菓子だといえるでしょう。さらに、高級感がある缶入りタイプなら、美味しいショートブレッドだけでなく缶のデザインも含めて楽しめるのでおすすめです。
スコットランドの伝統菓子なので、タータンチェック柄やユニオンジャック柄など伝統を意識したデザインの缶もあります。相手の好みそうなデザインの缶を探して、贈り物にするのはいかがでしょうか。
家族と食べる「自宅用」には、大袋や箱入りタイプが一枚あたりの価格が安くおすすめ
家族でわいわい食べるなら、量が多く入っているものが嬉しいですね。一枚あたりの価格が安く、たくさん入っている大袋入りのタイプなら、家族みんなが惜しみなく食べられるのでおすすめです。
一度に食べ切れる人数がいるなら、箱入りタイプも要チェック。箱入りタイプは、箱のなかにひとつの袋が入っていて、そこに全部のショートブレッドがまとめて入っているのが主流です。そのため、食べるたびに個包装のゴミが出ないので、片付けが楽でしょう。
分けて食べたりお土産に配るなら、保存しやすい「個包装」タイプがおすすめ
何人かで分けて食べたり、職場でお土産に配るなら、個包装タイプがおすすめです。分配するときに直接手で触れることがないので衛生面も気になりません。もらった場合も、その場ですぐに食べなくてもよいですね。
余ってしまったとしても、保存して別のタイミングで楽しめるのもポイントです。ただし、個包装でも日が経つにつれて湿気ってきますので、開封したものはなるべく早めに食べきるようにしましょう。
国旗型や動物型など種類が豊富!ショートブレッドの「形」の違いにも注目しよう
ショートブレッドの形の違いに注目して選ぶのもよいでしょう。ショートブレッドは、これといって決まった形はありません。そのため、さまざまな形のショートブレッドが売られています。
例えば、老舗ブランドのウォーカーのものなら、国旗型・動物型・ラウンド型があります。動物型は子供がよろこぶモチーフなので、ハロウィンやクリスマスといったイベント用としても人気です。季節や食べる人の年齢によってショートブレッドの形を選んでもよいでしょう。
ショートブレッドのおすすめ人気ランキング10選
ここからはおすすめのショートブレッドをランキング形式でご紹介します。選び方でご紹介したポイントを参考に、気になるものをぜひ見つけてください。
1位 三菱食品 Walkers(ウォーカー) ショートブレッドフィンガー

amazon.co.jp
フレーバー:バター
カロリー:記載なし
原材料:小麦粉、バター、砂糖、食塩
ウォーカーの定番タイプでバターたっぷり
赤いチェック柄が特徴的な、ウォーカー社の定番ショートブレッドです。小麦粉・バター・砂糖・塩の4つの材料を使用し、創業者ジョセフ・ウォーカーが生み出した伝統あるレシピで作られています。32%バターというリッチな味わいで、世界60カ国以上で愛されている逸品です。
厚みがありしっかりとした食感も特徴。これぞ王道という素朴で伝統的な味わいです。添加物は一切使用していないのも魅力ですね。口コミでは、朝食の代わりになるといった声もありました。小さなサイズがコンビニにも置いてあるので、お試し感覚で買ってみてもよいでしょう。
2位 Cartwright & Butler(カートライトアンドバトラー)レモンショートブレッド

amazon.co.jp
フレーバー:レモンショートブレッド
カロリー:記載なし
原材料:小麦粉、バター、砂糖、とうもろこしでん粉、レモン
レモンの香りが爽やかで紅茶にもコーヒーにも合う
ホームメイド風のビスケットやショートブレッドで人気がある、イギリスのカートライトアンドバトラーのレモンショートブレッドです。爽やかなレモンの香りが楽しめることで、女性から人気があります。
実は、皮に多く香りが含まれているレモン。こちらのショートブレッドではレモン果汁もレモンの皮も使用しているので、レモンの香りが鼻腔を抜けるのを強く感じられますよ。おしゃれな缶入りも魅力で、贈答用としてもおすすめです。
3位 江崎グリコ シャルウィ? 発酵バターが薫るショートブレッド

amazon.co.jp
フレーバー:発酵バター
カロリー:1枚(標準9.1g)当たり51kcal
原材料:小麦粉、発行バター、砂糖、マカデミアナッツパウダー、食塩
マカデミアナッツパウダー入りでサクッとした食感
シャルウィ?は、その名のとおり発酵バター入りのショートブレッド。シャルウィ?の31%は発酵バターで出来ています。発酵バターはそうでないバターと比べて、ヨーグルトのような爽やかな酸味があり、風味よく仕上がるのが特徴です。
発酵バターに加えてマカデミアナッツパウダーも配合することで、香り高くコクのある味わいでサクッとした食感という見事なバランスを実現。少し高いなと思っても、リピートしてしまうと口コミでも人気です。贅沢な味わいをぜひお楽しみください。
4位 三菱食品 Walkers(ウォーカー) ハイランダー ショートブレッド

amazon.co.jp
フレーバー:バター
カロリー:記載なし
原材料:小麦粉、バター、砂糖、食塩
側面のデメララシュガーが香ばしい
ウォーカー社のショートブレッドで、ラウンド型で側面にデメララシュガーが付いているのが特徴。日本ではあまり馴染みがありませんが、デメララシュガーはイギリスではよくお菓子に使用されるお砂糖のうちのひとつです。
色は茶色で、食感はザラメに似ていますが、大きさは一回り小さめ。側面についたデメララシュガーは、シャリシャリとした食感でよいアクセントになっています。甘いショートブレッドが好きな人にもおすすめです。
5位 アーティザン ショートブレッド チョコチップ

wowma.jp
フレーバー:チョコレート
カロリー:25gあたり133kcal
原材料:小麦粉、バター(29%)、砂糖、ダークチョコレートチップ(砂糖、カカオマス、カカオバター)、米粉、塩、乳化剤(大豆由来)、香料、膨張剤
手焼き風で甘さひかえめのチョコチップ入り
アーティザンのショートブレッドは、小さめサイズで、ホームメイド風。甘さひかえめのダークチョコチップも入っています。チョコレートの原材料は、砂糖・カカオマス・カカオバターだけというこだわりも要チェックです。
バターは29%とたっぷり。原材料に米粉を含むのもポイントです。米粉を入れると水分をふくみやすくなるので、ホロホロしつつ、しっとりした生地が味わえます。甘さを控えめで優しい味わいの、手焼き風のショートブレッドが気になる人は、チェックしてみてください。
6位 オーバーシーズ グランマワイルズ ショートブレッド・メルツ

amazon.co.jp
フレーバー:バター
カロリー:30gあたり150kcal
原材料:小麦粉、バター、砂糖、コーンスターチ(遺伝子組み換えでない)食塩
薄めなので軽い口当たり
イギリスのショートブレッドで、直径が6cm程度と大きく、薄め。ザクザク食感ですが、とても軽い口当たりが特徴です。シンプルなプレーンタイプで、塩気あるのが後を引くと人気があります。
ショートブレッドがどうしても薄めなので、開けたら数枚割れていたということもあるようです。パッケージの窓から中身が見えるので、店舗での購入の際は、割れていないものを見極めることも大事です。
7位 イトウ製菓 ミスターイトウ ショートブレッド

amazon.co.jp
フレーバー:バター
カロリー:1枚当たり43kcal
原材料:小麦粉(国内製造)、バター、砂糖、ショートニング、米粉、岩塩、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
便利な個包装!バターたっぷりで風味もよし
イトウ製菓のショートブレッドです。バターを19%配合しているので、バターの風味を程よく味わえます。口当たりもなめらか。フランス産の岩塩を練り込んでいるのもポイントで、塩気がショートブレッドの全体の味のアクセントになっています。
便利な個包装も魅力。1枚あたり43kcalなので、小腹を満たすのにもぴったりです。購入した人からの味についての口コミ評価が高い点も見逃せません。サクサクしていて、食べやすくあっという間になくなったといったコメントが多数ありました。
8位 三菱食品 Walkers(ウォーカー) スーツケース缶

amazon.co.jp
フレーバー:フィンガー、チョコレート
カロリー:フィンガー:520kcal チョコレート:509kcal
原材料:小麦粉、バター、砂糖、チョコレートチップ(乳化剤[大豆由来]、香料使用)、食塩
素敵なスーツケース缶で贈答用におすすめ
ウォーカー社のスーツケースをモチーフにした缶入りのショートブレッドです。赤いチェック柄のスーツケース缶は、ウォーカー社の定番柄。同社のショートブレッドの形にもある、スコッティドッグもスーツケースにチャームのように付いていて素敵ですね。
ショートブレッドはチョコチップとプレーンの2種類で、ミニサイズ。味が2種類楽しめるのも魅力です。とても素敵な缶に一目惚れして購入したという口コミが多くありました。小物入れに使えるかわいい缶をお探しの人にもおすすめです。
9位 ビッグアイランドキャンディーズ マックナッツショートブレッド ミルクチョコレートディップド

amazon.co.jp
フレーバー:チョコレート
カロリー:記載なし
原材料:小麦粉、バター、砂糖、植物性ショートニング、セミスウィートチョコレートチップス、ハワイアンマカダミアナッツ、ココアパウダー、卵、牛乳
濃厚なミルクチョコレートのトッピングが魅力
ハワイ初のお菓子メーカーとして知られている、ビッグアイランドキャンディーズのショートブレッド。こちらのショートブレッドは、マカデミアナッツ入りでコクがある生地に、ミルクチョコレートがたっぷりトッピングされていて、食欲をそそります。
濃厚なミルクチョコレートが甘い物好きにはたまりません。食べ応えもあり、一枚でも満足感があるのも魅力。ハワイ土産の定番ですが、一度たべたら忘れられない味で、自分へのご褒美にお取り寄せする人も多い人気商品です。まだ食べたことがないなら、試す価値がありますよ。
10位 三菱食品 Walkers(ウォーカー) ショートブレッド フレーバーアソート

yahoo.co.jp
フレーバー:ストロベリー、ソルテッドキャラメル、レモン
カロリー:記載なし
原材料:”ミニソルテッドキャラメル:小麦粉、バター、砂糖、塩キャラメル(砂糖、水あめ、バター、ココナッツオイル、食塩)/香料、カラメル色素 レモン:小麦粉、バター、砂糖、食塩/香料、膨張剤 ミニハートストロベリー:小麦粉、バター、砂糖、果実片(濃縮ピューレ(りんご、いちご)、果糖ぶどう糖液糖、水あめ、砂糖、植物繊維、植物油脂、米でん粉)、クリームパウダー、食塩/グリセリン、香料、ゲル化剤(ペクチン)、pH調整剤、着色料(野菜ジュース)”
3つの味を楽しめる大袋入りアソートタイプ
ウォーカー社の3つの味を楽しめるアソートタイプです。大袋入りで全部で15個入っています。味は、ストロベリー・ソルテッドキャラメル・レモン味の3種類。それぞれ順番に、ハート型・スクエア型・ラウンド型と形も違っているので見た目の違いも楽しめます。
その日の気分や好みで3つの味から選べるのが魅力です。キャラメルやストロベリーについては、サイズが小さめである点もポイント。ウォーカー社のもので、息抜きでつまんだり、子供でも食べやすい小さめサイズをお探しの人におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 三菱食品 ウォーカー ショートブレ……
1
|
740円 |
|
|
![]() Cartwright & Butler(カートライ……
2
|
3,140円 |
|
|
![]() 江崎グリコ シャルウィ? 発酵バタ……
3
|
1,276円 |
|
|
![]() 三菱食品 ウォーカー ハイランダー……
4
|
564円 |
|
|
![]() アーティザン ショートブレッド チ……
5
|
5,736円 |
|
|
![]() オーバーシーズ グランマワイルズ……
6
|
1,135円 |
3.6 |
|
![]() イトウ製菓 ミスターイトウ ショー……
7
|
1,206円 |
|
|
![]() 三菱食品 ウォーカー スーツケース缶
8
|
2,880円 |
|
|
![]() ビッグアイランドキャンディーズ ……
9
|
9,580円 |
3.4 |
|
![]() 三菱食品 ウォーカー ショートブレ……
10
|
628円 |
4.25 |
|
まとめ
ショートブレッド選びでは、好みの味や食感のものを選びましょう。バターや小麦粉の旨味を堪能できるシンプルな味わいのものや、子供に人気のチョコチップ入りなど、バラエティーに富んだラインナップがあります。容量やパッケージで選ぶのもポイントです。
個包装タイプなら、開けてすぐに食べきれないときも日持ちがするので、サクサク美味しい食感を保てますよ。こちらの記事を参考に、お気に入りのショートブレッドを見つけてください。