甘酸っぱい爽やかな味わいが魅力の「りんごジャム」。パンにのせるほかに、ヨーグルトやアイスのトッピング、カレーやサラダなど料理の隠し味にしたりと活用方法は豊富です。しかし、品種や糖度など商品のバリエーションも多く、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、りんごジャムの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。市販で手頃に購入できるものや、お取り寄せで購入できる珍しいりんごジャムも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
りんごジャムの選び方
りんごジャムを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
最後まで美味しく食べられるよう、1〜2週間で使い切れる「容量」を選ぼう

ジャムは長期間保存のできる食品として考えられている方も多いと思いますが、実は開封してしまえばそれほど長くおいしさを保つことができません。一度空気に触れてしまうと味の劣化も早まり、カビの原因となる異物が混入する場合もあります。
また、毎回清潔なスプーンを使用していても、ジャムの劣化を防ぐことはできないのでご注意ください。美味しいりんごジャムを最後まで楽しむために、開封後は1~2週間で食べきるようにしましょう。
強い甘さやさっぱりとした甘さ、好みや使用目的によって「糖度」を選ぼう

甘さが強いものやさっぱりしたもの、人によってりんごジャムの好みはさまざまです。そこで、商品を選ぶ段階で甘さを知るために、パッケージに書かれてある糖度と原材料に注目してみましょう。
ジャムの糖度は、高糖度65度以上・中糖度55度~65度未満・低糖度40度~55度未満・それ以下40度未満となり、糖度が低いほど甘さは控えめ。そして、原材料名は材料の多い順に書かれてあるので、最初に砂糖が書かれてあればそのジャムは甘いということになります。
ゴロゴロとしたりんごをたっぷり味わいたいなら「りんごの割合」もチェック

りんごジャムを選ぶ際のポイントとして、「ゴロゴロと果肉のたくさん入ったものを選びたい」という方もいるのではないでしょうか。しかし、明確にりんごの割合を表記しているものはあまりないようです。
そんなときは、ラベルの原材料名をチェックしてみましょう。最初にりんごと書かれてあれば、一番多く入っているということですので目安として覚えておくといいですね。
りんごの種類で甘みも酸味も大きく変わる、お好みの「品種」を選ぼう

りんごには多くの品種があり、その甘みや酸味の特徴によってジャムの味も当然変わってきます。りんごジャムに使われる品種として多く見られるのが、紅玉・ふじ・ジョナゴールドで、それぞれの特徴を見てお好みのジャムを選んでみましょう。
しっかりとした酸味の「紅玉」、甘みが強くほどよい酸味の「ふじ」、甘みと酸味のバランスの良い「ジョナゴールド」。品種によってはパンにのせる以外にもスイーツや料理などに適した使い方もあるので、選ぶ際にぜひチェックしてみてくださいね。
健康を気にする方や、より安全なものを選びたい方は「添加物」もチェック

気軽に購入できるりんごジャムですが、その種類は多く、なかには添加物を使用している商品も多くあります。小さな子供がいるご家庭や健康を気にされる方なら、添加物不使用の物やオーガニック商品に注目してみましょう。
添加物の有無は、パッケージの原材料名に書いてあるので、保存料や着色料が入っていないか気になる方は確認してから購入するといいですね。また、有機農業で栽培されたオーガニック商品には、日本の農林水産省認定の「有機JAS」マークが表示されてあります。
りんごジャムのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、りんごジャムのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。ご自分の好みや用途に合ったりんごジャムを見つける参考にしてくださいね。
1位 ANCHAN BLUE TEA(アンチャン ブルー ティー) 青い森の天然青色りんごジャム 小(95g)

wowma.jp
りんごの品種:-
糖度:-
グルテンフリー:×
世界初の青いりんごジャム!天然の花で色付けされた見た目も味も興味を引く一品
着色料一切不使用の、世界初の青いりんごジャムです。透き通るような青色は、オーガニック栽培で作られた青いアンチャンティー紅茶を使用しています。
見た目の珍しさだけではなく、しっかりとした甘さで香りも上品に仕上がっていると話題の商品です。とても興味を引くりんごジャムなので、変わった贈り物を探している方におすすめです。
2位 ローズメイ 紅玉りんごジャム 210g

wowma.jp
りんごの品種:紅玉
糖度:-
グルテンフリー:×
紅玉のなめらかな口どけが絶品!添加物不使用で体にも優しいりんごジャム
秋田県産の紅玉りんごを使用した、なめらかな舌触りのりんごジャムです。うらごしして仕上げているのでざらつきもなく、紅玉の香りが広がりくちどけの良さが魅力です。
また、添加物を使用せず純正のはちみつと果糖で作られているので、しっとりとした美味しさに。果肉がないのでさらりと溶けやすく、紅茶のお砂糖代わりに使用してもおすすめです。
3位 荒畑園 信州産 フルーツ100% プレミアムジャム りんご 240g

rakuten.co.jp
りんごの品種:紅玉信州産
糖度:-
グルテンフリー:○
信州産の紅玉りんご100%使用、フルーツ本来の味わいを十分に楽しめる贅沢なジャム
食品添加物不使用の、フルーツ本来の味を楽しめる贅沢な一品。信州産の紅玉りんごを100%使用で、じっくり時間をかけて煮詰め、凝縮させてなめらかな食感に仕上げています。
なお、素材の風味を十分に生かしたジャムなので、最初の一口は何もつけずそのまま食べて本来の味を楽しむのがおすすめ。上品で落ち着いた味わいで、リピーターも多く大人向けのジャムと言えるでしょう。
4位 明治屋 果実実感ジャム しゃきしゃきリンゴジャム 340g

wowma.jp
りんごの品種:-
糖度:約45度
グルテンフリー:×
しゃきしゃき食感がクセになる!りんごそのものの味を楽しめる自然な風味
まるでそのままのりんごを食べているかのようなシャキシャキ食感。角切りりんごとすりおろしりんごのジューシーさで、みずみずしい果実の美味しさが十分に楽しめるのが魅力です。
さらに、糖度45度と甘さ控えめなさっぱりとした味わいで、スイーツや料理にアレンジしやすいのもポイントですね。自然な風味で、たっぷりとした果実感がおすすめなりんごジャムです。
5位 タカ食品工業 りんごジャム (15g×40袋)

wowma.jp
りんごの品種:-
糖度:-
グルテンフリー:×
個包装タイプで持ち運びに便利!昔ながらのロングセラージャム
一回で使い切れる量がうれしい、あの学校給食のりんごジャムです。懐かしい味をそのままに、現在でも幅広い年齢層に愛され続けているロングセラー商品です。
そのうえ便利な個包装タイプなので、衛生的でお弁当やキャンプなどのアウトドアに最適。ほかのジャムのように早めに食べきる心配もないので、たまに使用する方にはおすすめな商品です。
6位 アヲハタ まるごと果実 りんご 250g×2個

wowma.jp
りんごの品種:-
糖度:-
グルテンフリー:×
2種類のりんごを使用した贅沢なおいしさ、糖度33%でさっぱりとした味わい
2種類のりんごを組み合わせ、甘さはすっきりと爽やかで果実本来の味わいに。糖度は33度と低く、素材の味を引き出すため砂糖を一切使用していないこだわりぶりです。
さらに、食感が良く甘みもある「ふじ」は厚めに、さわやかで酸味の強い「グラニースミス」は粗目にすりおろしてジューシーにバランスよく仕上げています。糖分を控えたい方や、みずみずしいりんご本来の味を楽しめるジャムを味わってみたい方におすすめです。
7位 アヲハタ 55 リンゴ 250g

wowma.jp
りんごの品種:-
糖度:-
グルテンフリー:×
市販で購入できる高レベルなりんごジャム!紅玉のみずみずしいフレッシュ感が魅力
さっぱりとした甘みの紅玉りんごを使用した、フレッシュ感あふれるりんごジャムです。角切りりんごがたっぷりと入った贅沢な味わいで、美味しいうちに食べきれるサイズなのもうれしいですね。
また、アオハタ独自のファインフルーティー製法で作られているので、フルーツのみずみずしさはもちろん、色も香りも絶品です。市販でもよく見られる商品なので、簡単に入手できることも魅力ですね。
8位 ツルヤプレミアム 果実まるごとジャム 信州産ふじ りんごバター 155g×2P 【2個セット】

wowma.jp
りんごの品種:長野県産
糖度:40度
グルテンフリー:×
りんごの爽やかさとバターのコクで贅沢な味わいに!毎朝の朝食にも◎
長野県のご当地スーパー「ツルヤ」のオリジナル商品です。糖度は40度と甘すぎず、果実分は70%ほどでザラッとした果実感を感じられます。
りんごのさっぱり感とバターのまろやかなコクが特徴で、熱々のトーストにのせるとバターが溶け、より風味豊かに感じられます。また、ヨーグルトに混ぜても爽やかな甘さが引き立ちおすすめです。
9位 GREEN WOOD(グリーン ウッド) 手造りジャムりんご(320g)

wowma.jp
りんごの品種:青森県産
糖度:-
グルテンフリー:×
青森県産ふじりんご使用で手造り感あふれるおいしさ、果肉たっぷりプレザーブタイプのジャム
青森県産ふじりんごをゆっくりと煮詰めて仕上げました。ご家庭で作るジャムのように、りんご・糖質・レモン汁とシンプルな材料だけを使用し、着色料などの保存料は使用しておりません。
さらに、厳選された果実をたっぷり使用し、ゴロゴロした食感が楽しめるプレザーブタイプ。クセもなく爽やかな優しい甘みを感じられる素朴な味わいのりんごジャムです。
10位 Kanpy(カンピー) りんごジャム 780g

wowma.jp
りんごの品種:-
糖度:62度(中糖度)
グルテンフリー:×
大容量タイプでコスパは◎!パン以外にヨーグルトやスイーツに混ぜてもおいしい
容量780gのたっぷりと使える大容量タイプ。中糖度62度のほどよい甘さで、パンにぬる以外にもヨーグルトやアイスクリームに混ぜても最適です。
また、年齢や力の差にかかわらず多くの人に扱いやすいように、瓶にユニバーサルデザインを取り入れています。用途を気にせずふんだんに使え、りんごのシャキシャキ食感も残したコスパの良いりんごジャムです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ANCHAN BLUE TEA(アンチャン ブル……
1
|
2,970円 |
|
|
![]() ローズメイ 紅玉りんごジャム 210g
2
|
1,080円 |
3.7 |
|
![]() 荒畑園 信州産 フルーツ100% プレ……
3
|
1,080円 |
4 |
|
![]() 明治屋 果実実感ジャム しゃきしゃ……
4
|
397円 |
4.2 |
|
![]() タカ食品工業 りんごジャム (15g×……
5
|
821円 |
4.37 |
|
![]() アヲハタ まるごと果実 りんご 250……
6
|
855円 |
4.3 |
|
![]() アヲハタ 55 リンゴ 250g
7
|
368円 |
|
|
![]() ツルヤプレミアム 果実まるごとジ……
8
|
1,850円 |
4.1 |
|
![]() GREEN WOOD(グリーン ウッド) 手……
9
|
699円 |
|
|
![]() Kanpy(カンピー) りんごジャム 7……
10
|
471円 |
3.6 |
|
糖度やパッケージのタイプで保存期間も変わる、「賞味期限」にも注目

贈り物や非常食など、りんごジャムを長期保存させる場合は、賞味期限もチェックしてみてください。そのほとんどの賞味期限が1~2年程度で、糖分が高いほど長期保存に向いています。
さらに、保存には容器も関係しており、小袋・ポーションパック・紙パック・ビン詰の順で賞味期限が長くなります。とはいえ、あくまでもこれは開封前の期限になるので、カビや劣化を防ぐためにも開封後は早めに食べきることをおすすめします。
アレンジ次第でスイーツにも料理にも!りんごジャムの多様な「使い方」をご紹介

朝食のお供だけではもったいない、りんごジャムはスイーツや料理にも多様に活用できる万能なジャムです。スイーツなら、パイ生地にそのままりんごジャムを包んで焼くとアップルパイに、パウンドケーキに混ぜれば、しっとりとりんごの果実を感じられるおやつにもなります。
また、りんごジャムはお肉を柔らかくする性質があるので、お肉料理やソースにもおすすめです。アレンジ次第でレシピの幅も広がるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
まとめ
りんごジャムを選ぶ際は、ご自身の好みや使用目的によってりんごの品種や容量を選びましょう。贈り物にするなら、賞味期限のチェックや珍しいりんごジャムをお取り寄せしてみるのもいいですね。
毎日の朝食やスイーツに料理など、多様な使い道がある「りんごジャム」。ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりな商品を見つけてくださいね。