丸くて柔らかいおもちゃのボールは、赤ちゃんが大好きなおもちゃの1つ。そのためファーストトイとして用意するご家庭も多いですよね。当たっても痛くない柔らかい素材のものや、小さな手でも握りやすく、振ると音がなるものなど知育玩具としても楽しめる商品も増えてきています。
今回は赤ちゃん用おもちゃボールの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。お出かけにのときにベビーカーや車に付けて遊べるタイプもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ボールは赤ちゃんの好きがいっぱい!ボールのおもちゃが人気の理由

赤ちゃんがボールのおもちゃが好きなのには理由があります。まずはその形。赤ちゃんが最初に認識する形が丸であり、本能的に攻撃性がなく柔らかい丸に安心感を抱くため、他の形より好む傾向があるいった研究結果があります。子ども向けキャラクターも丸で構成されたものが多いですよね。
また、平らなところに置いたボールはいつも不安定な状態。触る・蹴る・持ち上げるなどでさまざまな動きを見せてくれるボールは、赤ちゃんの脳の発達や五感をおおいに刺激することが可能です。知育玩具として0歳から取り入れやすいので、気になった方はぜひおもちゃボールを用意してみてくださいね。
赤ちゃん用おもちゃボールの選び方
赤ちゃん用おもちゃボールを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
生後36ヵ月以下の乳幼児には直径45mm以上を!誤飲しにくい「大きさ」を選ぼう

赤ちゃんのおもちゃはボールに限らず、安全性がとても重要です。とくにおもちゃで遊んでいるときの事故で最も多いのが誤飲です。赤ちゃんは認識するためにものを口に入れるという行動をよくします。ボールもまた赤ちゃんの口に入らないよう、大きさは45mm以上のものを選ぶようにしましょう。
45mmとは生後36ヵ月以下の赤ちゃんを対象にした場合の世界基準です。赤ちゃんの成長・発達によって45mm以上の大きさでも口にすっぽりが入ってしまうこともあるので、様子を見ながら安全に遊べる大きさのボールを用意してみてくださいね。
軽量で柔らかく、噛んでもちぎれにくい丈夫な「素材」がおすすめ

次に注目したいのがボールの素材です。これもまた、安全に使えるかどうかを基準に選ぶことが大切です。赤ちゃんは寝転んだ状態でボール遊びをすることもあるので、落として顔や体に当たっても痛くないように、柔らかくて軽い素材のものがおすすめです。
ただし柔らかくて伸縮性のあるボールでも、口に入れて噛んだ場合にちぎれてしまうような素材だと、誤飲や窒息の原因となることもあります。柔らかい素材でも嚙みちぎれることがないよう、シリコンやポリウレタン樹脂のような柔らかく軽量で、かつ丈夫な素材かどうか確認して選んでみてくださいね。
海外製はとくに注意!「安全基準認証表示」が付いているかどうが確認しよう
乳幼児向けのおもちゃのなかには、品質や安全性を保つための安全基準が設けられています。日本やヨーロッパなど国や地域によってそれぞれ基準認証表示が違うので、注意して見ていきましょう。
日本製のおもちゃボールは「STマーク」が付いているものだとさらに安心

日本では一般社団法人日本玩具協会の定めた玩具安全基準に合格した製品に、STマークが表示されています。STマークの付いたおもちゃのパッケージ表面には対象年齢が記載されています。対象年齢が低いおもちゃの場合は、喉に詰まらない大きさである、部品が外れにくい、とがった部分がない、などの安全性をより配慮した設計となっていることを証明しています。
日本ではおもちゃの安全基準を表す認証マークの表示は義務ではありません。STマークの記載がないおもちゃでも安全に配慮したつくりのものも多いですが、不安な方はマークの有無を確認したり商品の説明書を読んで、安全性を確かめながら選んでみてくださいね。
海外製のおもちゃには「CEマーク」「ASTMマーク」のあるものを選ぼう

海外のおもちゃの場合は、CEマークやASTMマークに注目して選んでみるようにしましょう。CEマークとはヨーロッパ連合(EU)の法的規制による統一規格・基準をクリアした製品に表示される安全マークのことです。形状や強度、成分などの観点から安全性を検査しています。
ASTMマークは世界最大規模の米国標準化団体が策定・発行する安全規格です。世界75か国で法規制などの基準とされるなど、国際的にも広く支持されています。ネットなどで販売されている海外製品のなかには、安全性に欠けるおもちゃも販売されていることもあるので、不安な方は安全マークの有無をひとつの目安に選んでみてくださいね。
清潔に保てるように、水洗いや煮沸消毒OKなど「お手入れ方法」をチェックしよう

赤ちゃんはなんでも口に入れてしまうため、おもちゃを選ぶときは衛生管理のしやすいものを選ぶことも大切です。おもちゃボールは床や地面に触れることで汚れやすいので、簡単にお手入れできるものを選ぶようにしましょう。そのまま水洗いできるものなら、汚れたらさっと洗えるので管理がしやすいでしょう。
音楽が鳴るボールのなかには、電池入りのものもあります。水洗いができないものでも、電子部分と本体を取り外し可能のものなら汚れた部分だけ洗えるので安心ですよ。なかには、煮沸・電子レンジ・薬液消毒の可能なボールもあります。哺乳瓶等の消毒が必要な低月齢期は、ボールも同様に消毒できるとさらに安心ですね。
小さな手でも握りやすいように「格子状」になっているタイプも人気

赤ちゃんが上手に物を掴めるようになるのは個人差がありますが、一般的に生後4か月頃からできるようになります。手は小さくまだまだ力も弱い赤ちゃんでもしっかり握れるような工夫が施されたボールなら、低月齢の頃でも遊ぶことができます。とくに細い格子状になった柔らかいボールはファーストトイにおすすめですよ。
赤ちゃんが持てるようにと考え、小さいボールを選ぶと誤飲の危険性も高まるため注意が必要です。格子状のボールは誤飲の心配がなく、引っ張ったり摘まんだりして感覚を楽しむのにも最適です。1歳を過ぎると直径7cm程のボールであれば片手で握れるようになりますが、0歳の赤ちゃん用には、握りやすさを意識してみてくださいね。
音が鳴るものや歯固め付きなど、五感を刺激するような「+αのしかけ」があると◎

おもちゃボールのなかには、見る・聞く・触るといった五感を刺激することができるしかけたっぷり施されたものもあります。生まれて間もない赤ちゃんは色の認識が難しく、赤や黒などのはっきりした色を好みやすいです。色の刺激を与えられるようなはっきりとした色味のカラフルなボールなら、視覚の発達にも役立つでしょう。
また、素材もざらざら・すべすべなど、異なる感覚を楽しめるものもあります。紐やリボンが付いているものなら、掴んだり引っ張ったりなど指先の運動もできますね。さらに、ボールの中にカラフルなビーズ入りの玉が入っているものなら、視覚だけでなく音も楽しめますよ。さまざまなしかけのあるボールで赤ちゃんの五感を刺激してみてはいかがでしょうか。
赤ちゃん用おもちゃボールのおすすめ人気ランキング10選
ここからは大手通販サイトで実際に販売されている赤ちゃん用おもちゃボールのなかでも、とくに口コミで話題の商品を人気ランキング形式に10品ご紹介します。赤ちゃんが大好きなキャラクターデザインなどもあるので、ぜひ好みのボールを見つけてみてくださいね。
1位 Kids II Japan キッズツージャパン O’ball オーボール ラトル ライトブルー 11486

yahoo.co.jp
素材:ABS、アクリル、ポリウレタン
安全基準認証表示:-
カラー:ライトブルー
自然と握れる網状でラトルのように振ると音が鳴る
70ヵ国以上で展開するベビー玩具企業のボール型ラトル。振ったり転がしたりするとカラフルなビーズが楽しい音を響かせるので、聴覚も刺激してくれます。自然と握ってしまうような細い網状の形になっていて、握る力の弱い赤ちゃんでもしっかり手に持てます。
ビーズの入っている透明部分と本体は熱で接合され、接着剤を一切使用しているので口に入れても安心ですね。赤ちゃんのおもちゃボールに迷っている方はぜひチェックしてみてくださいね。
2位 Hugmuu ハグムー シリコンボール ベビーボール 10000170

yahoo.co.jp
素材:シリコーン
安全基準認証表示:-
カラー:ピンク・アイボリー・グリーン・ブルー
4種類の歯固め付!体に当たっても痛くないシリコン製
丸みのあるユニークなデザインで、指先や目の発達を促すベビーボールです。柔らかいシリコン素材でできているため、体に当たっても痛くないのでねんね期の赤ちゃんでも安心ですね。また小さな手でも握りやすい形状で、4種類の歯固めが付いているから、硬いものを噛みたい赤ちゃんに最適です。
煮沸・電子レンジ・薬液消毒が可能なので、衛生管理もしっかりできますよ。物を良く口に入れる赤ちゃん用に最適のおもちゃボールです。
3位 MOOMINBABY ベビーボール ムーミンフラワー/ピンク TYMB0050132

yahoo.co.jp
素材:ポリエステル
安全基準認証表示:-
カラー:ピンク
柔らかく優しい手触りで新生児からファーストトイに
ムーミンの絵柄が可愛らしい布製のベビーボールです。触り心地の優しいので、ファーストトイとして最適です。ボールの中には音楽チャームが入っているため、転がすとカラコロと優しい音色が響きますよ。
同じ柄を使用したリバーシブルのベビーマットと合わせるのもおすすめです。投げる・蹴るなどボール遊びを早い段階から遊びに取り入れることができますよ。ムーミンが好きな方や、布製のボールが欲しい方におすすめです。
4位 AGATSUMA アガツマ ベビー用ボール アンパンマン しゃかしゃか顔ボール

yahoo.co.jp
素材:合成ゴム、MABS
安全基準認証表示:-
カラー:-
アンパンマンの大きな顔が特徴!シャカシャカ音が鳴る
アンパンマンの顔が大きく表現された赤ちゃん用おもちゃボールです。ボール本体は細い網状になっていて、掴みやすいので月齢の低い赤ちゃんも遊べるでしょう。ボールの中に入ってる透明の玉はビーズ入りなので、音や色を楽しむことができますよ。
重さも軽いので、落として体に当たっても安心です。赤ちゃんが気に入りそうなキャラクターなど、デザイン性のあるボールをお探しの方は要チェックです。
5位 pippiz マシュマロ ベビーボール babyball

yahoo.co.jp
素材:シリコーン
安全基準認証表示:-
カラー:ピンク・ブルー・オリーブ・グリーン・ベージュ・マスタード・モカ・ローズピンク
衛生管理しやすいシリコン製!色味がおしゃれ
日本の食品衛生検査をクリアしたベビーボールだから、何でも口に入れる赤ちゃんに安心して遊ばせられますよ。振り回しても投げても危なくない、全てシリコンでできたボールだから、自宅だけでなく出先で安心して持たせられますね。
汚れても水洗いできるため、いつも清潔にお使いいただけます。くすみカラーやパステルカラーなどカラーバリエーションも豊富なので、おしゃれなベビーボールをお探しの方は必見ですよ。
6位 ラングスジャパン オーボールベーシック タイプ 43292-4890

yahoo.co.jp
素材:ポリウレタン
安全基準認証表示:-
カラー:マルチカラー(グリーン・ブルー・レッド・イエロー)
網目が細くて柔らかいから乳児に安心して遊ばせられる
幼児ははじめて触るスポーツボールをお探しならオーボールから初めてみませんか。網目が細く、柔らかいので小さな手もしっかり握れます。弾力もあり、転がしたり投げたりつぶしたりさまざまな遊びができますよ。
接合に接着剤を使用しておらず、ポリウレタン樹脂100%なので口に入れても安心です。カラフルで視覚も楽しませてくれますよ。アイディア次第で遊び方は何通りもあるので、成長しても遊べるおもちゃボールをお探しの方にぴったりです。
7位 tropical ベビー用ボール 音が出るボール 知育玩具 10個

yahoo.co.jp
素材:ビニール、ゴム
安全基準認証表示:-
カラー:ピンク、イエロー、ブルー、グリーンなど
握ると音が鳴る!形もいろいろで五感を刺激する
さまざまな形のボール10個セットです。人肌に近いと言われるぬくもりのあるABA安全ゴムと食品衛生法に基づく塗料を使用しているため、赤ちゃんが舐めても安心ですよ。ボールを押すと音が鳴るため、手先の運動や集中力・聴覚にも働きかけます。
持ち運びに便利なメッシュバッグ付きで、砂場や海などでも楽しめますよ。色鮮やかなボールをお風呂に置けば楽しいバスタイムを過ごせそうですね。五感を刺激できるボールをお探しの方におすすめです。
8位 ピープル お米のシリーズ お米のボール いろどり KM-030

yahoo.co.jp
素材:米、エラストマー、PP
安全基準認証表示:-
カラー:グリーン
原材料はこだわりの国米で製造も日本だから安心・安全
日本人の赤ちゃんが初めて口にするお米をおもちゃ素材に取り入れたシリーズからボールの登場です。材料はもちろん、製造・検査も国内で丁寧に行っているため、安心感を持って赤ちゃんに遊ばせられますね。
持ち手は細くて持ちやすく、柔らかい素材なので当たっても痛くありません。真ん中で2つに外れるので、握力の弱い赤ちゃんなどには半分で遊ばせてもいいでしょう。製品の安全性にこだわる方はぜひチェックしてみてくださいね。
9位 セガトイズ ポケットモンスター モンポケ はじめてのやわらかピカチュウボール

yahoo.co.jp
素材:ポリエステル
安全基準認証表示:-
カラー:マルチカラー
りぼんや紐、ピカチュウの耳など指先も使って遊べる
ポケモンのベビー向けブランド、モンポケからピカチューの顔が可愛らしいタグボールのご紹介です。小さな指でつまめるリボンや、にぎにぎしやす紐、掴みやすい耳が付いているため、指先を使って遊べます。
ボールの両側面にはかさかさ面白い音のしかけ、中にはリンリン爽やかな鈴が入っていて転がすと音を楽しむこともできますよ。柔らかな素材で優しい肌ざわりも安心ですね。さまざまなしかけで楽しめるボールをお探しの方必見です。
10位 ティーレックス ボリィラトル はじめてボール 歯がためラトル

amazon.co.jp
素材:シリコン
安全基準認証表示:-
カラー:スカイブルー・パープル・レッド
握ってかじって引っ張って変形するから遊び方いろいろ
噛んだり、引っ張ったり、振ったり伸縮自在に楽しめるベビーボールです。口に入れても安心な伸びのあるシリコン素材なので、自分の手を使って形が変わることを楽しみながら五感を刺激することができますよ。
鮮やかな色合いで視覚も刺激します。中に入っているカラフルなディスクは大きさと模様が異なるので噛んだり触ったりして楽しめます。食洗器洗い対応でお手入れも楽なのも嬉しいですね。自由自在に楽しめるボールをお探しの方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Kids II Japan キッズツージャパン……
1
|
960円 |
4.47 |
|
![]() Hugmuu ハグムー シリコンボール ……
2
|
900円 |
4.4 |
|
![]() MOOMINBABY ベビーボール ムーミン……
3
|
924円 |
3.87 |
|
![]() AGATSUMA アガツマ ベビー用ボール……
4
|
1,320円 |
|
|
![]() pippiz マシュマロ ベビーボール b……
5
|
1,650円 |
|
|
![]() ラングスジャパン オーボールベー……
6
|
814円 |
|
|
![]() tropical ベビー用ボール 音が出る……
7
|
1,990円 |
4 |
|
![]() ピープル お米のシリーズ お米のボ……
8
|
1,164円 |
4.49 |
|
![]() セガトイズ ポケットモンスター モ……
9
|
1,291円 |
|
|
![]() ティーレックス ボリィラトル はじ……
10
|
1,237円 |
|
|
まとめ
赤ちゃんの大好きな丸い形で、脳の発達や身体能力を向上させることのできる赤ちゃん用おもちゃボール。安心・安全に遊べるよう大きさや素材などに注意して選ぶようにしましょう。また、衛生的に使い続けられるよう、お手入れ方法も確認してみてください。
指先や視覚、聴覚にも働きかけるような仕組みのある知育ボールも増えてきているので、ぜひボール遊びを取り入れて赤ちゃんの感性を育んでみてださいね。