口のなかで軽やかに溶けていくラムネ菓子は、子供の頃に食べた思い出のある昭和懐かしの駄菓子。最近は、手軽に食べられるおやつの駄菓子だけにとどまらず高級専門店でも販売されていて、ギフトの贈り物にも選ばれています。
そこでこの記事では、ラムネ菓子の選び方とおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介。フルーツ・炭酸・ヨーグルトの豊富なフレーバーや、脳のエネルギーになるぶどう糖を含む種類を紹介していますので参考にしてください。
ラムネとは、からだの栄養補給・脳のエネルギー補給にも役立つ爽やかな甘みが特徴のお菓子

いまでは当たり前のように楽しまれているラムネ菓子。もとは昭和時代にラムネ飲料が高価だったことから、子供のおこづかいで手軽に買って食べられるよう開発された商品で、コンスターチ・でんぷん・砂糖がおもな原料でした。
最近は砂糖の代わりにぶどう糖が使われるようになり、ぶどう糖は摂取後の吸収率が早くからだの栄耀補給・脳のエネルギーの原動力になることから注目されています。おやつ・仕事・勉強の合間の健康維持にも役立つお菓子です。
ラムネ菓子の選び方
ラムネ菓子を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
フルーツ・炭酸・ヨーグルト風味など、それぞれ味わいが異なるお好みの「フレーバー」を選ぼう
ラムネ菓子はメーカーによってさまざまな種類のフレーバーが販売されています。定番の「フルーツ系」・気分爽快な「炭酸系」・やさしい甘さの「ヨーグルト系」など豊富にあるため、自分好みのフレーバーを選びましょう。
甘酸っぱくてジューシーな定番の味わい、小さなお子様にも食べやすさが人気の「フルーツ系」

ラムネ菓子のなかでもっとも食べやすく定番なのがフルーツ系フレーバー。昭和時代にはじめてラムネ味が販売された後、瞬く間に人気となったのがこの種類。イチゴ・グレープ・オレンジ・レモン・メロンなど豊富に揃っています。
フルーツ系フレーバーはラムネ菓子でありながら、果物のジューシーな味わいを忠実に再現しているのが特徴。口のなかに一粒入れると、甘酸っぱい風味がフワッと広がります。小さなお子様も食べやすく低刺激なのも人気ですよ。
爽快な味わいでシュワシュワ感があり、勉強・仕事でリフレッシュしたいときに最適な「炭酸系」

最近若者たちの間で人気が高まっているのが炭酸系フレーバー。ラムネを口のなかに入れた際の軽やかに溶ける食感はそのままに、溶けると同時にシュワ~と炭酸を飲んでいるかのような刺激・泡の感覚が楽しめるのが特徴です。
炭酸系フレーバーはおやつはもちろんのこと勉強の合間の気分転換・リフレッシュしたい際にも人気。しっかりぶどう糖を含んだ種類も豊富にあるため集中力も高まります。ただし小さなお子様には刺激が強いので注意も必要です。
酸味・甘味のバランスがちょうど良く、サワーのようなやさしい味わいの「ヨーグルト系」

ヨーグルト系のラムネ菓子は甘味・酸味がほど良く、本物のヨーグルトを食べているかのような風味が女性に人気。ヨーグルト系フレーバーが発売された当初はプレーンが主流でしたが、最近は果実とのミックスフレーバーなども販売されていますよ。
いちご・りんごなどのチップ入りの種類は、食べている最中に独特のカリカリ感を楽しめます。生きたまま腸に届く乳酸菌入りのものは腸活として健康維持にも人気。爽やかなフレーバーが多く気分転換に食べるのもおすすめです。
おしゃれな瓶型・持ち歩きやすいケース型など、お気に入りの「パッケージ」で選ぶのもポイント

昔懐かしのラムネ菓子といえば透明の包み紙に一粒ずつ包まれているイメージでしたが、最近はプラスチック容器・ジッパー式の小袋なども販売されています。高級専門店ではおしゃれなデザインの袋に入ったものもあり人気です。
ラムネ菓子のパッケージは自分の勝手の良い種類を選ぶことがおすすめで、片手で食べるならワンハンドタイプの瓶型は手を汚さず食べられて便利。外出先でも食べたいならジッパー式の小袋、というようなシーンで選びましょう。
職場・パーティーなどで配るなら、持ち歩きしやすく保管方法に困らない「個包装」がおすすめ

ラムネ菓子は大袋にたっぷり入った種類も人気で、大勢の集まる職場・イベントのパーティーの際に配るのもおすすめ。職場なら手で配ってもいいですし、パーティーなら可愛い容器に入れて置いておくのもよいですよ。
ただしラムネ菓子は湿気に弱い性質があるため、個包装を選ぶ際は包みをねじったものよりも、完全に密封された種類の方が長持ちするということを覚えておきましょう。個包装のラムネは持ち運びに便利なので、外出先でのエネルギー補給に最適ですよ。
いろいろな味を思う存分楽しみたい方は、複数フレーバーが入った「アソート」タイプがおすすめ

一昔前まではラムネ菓子というとひとつのフレーバーが入ったものしかありませんでした。しかし最近ではぶどう・ラムネ・ももといった複数の味が一緒に入っているアソートタイプもあり、色々な味を楽しめるところが人気です。
アソートタイプは大袋・小袋・ケースなどパッケージの種類も選べるため、フレーバーの種類と同時に勝手の良いパッケージも選べるのもポイント。ラムネ菓子をいくつも用意しなくても、好みで皆でシェアすることも可能ですよ。
健康志向の方は、着色料・香料・7大アレルギー物質などの「添加物」の有無もチェックしよう

ラムネ菓子を選ぶ際にできるだけからだにやさしい種類を求める方は、着色料・香料などが不使用の無添加がおすすめ。7大アレルギー物質の有無・どんな原料が使われているかなど、パッケージの記載内容をチェックしましょう。
最近は無添加商品の種類も非常に豊富で、お菓子にも多く取り入れられているのも特徴。とくに小さなお子様・お年寄りが食べる際は添加物が不使用の種類は安心して食べられます。購入前にHPを確認することでもチェック可能です。
ラムネ菓子のおすすめ人気ランキング15選
ここからは、通販サイトで人気のラムネ菓子のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
1位 春日井製菓 ラムネいろいろ 大袋 720g

yahoo.co.jp
フレーバー:グレープ、レモン、オレンジ、メロン、イチゴ、リンゴ
原材料:ぶどう糖(国内製造)、でん粉/酸味料、乳化剤、香料、重曹、糊料(プルラン)、着色料(紅花黄、赤キャベツ、パプリカ色素、クチナシ)、甘味料(ステビア)、ビタミンC、(一部に大豆を含む)
6種類のフルーツ味が詰まった可愛い個包装が人気
ラムネ菓子で人気の春日井製菓の商品で、グレープ・レモン・オレンジ・メロン・イチゴの5種類にリンゴフレーバーが仲間入りしたフルーツラムネ。デザインがそれぞれ異なるカラフルな包み紙もおしゃれな300粒の大容量です。
職場・大勢の集まるパーティーにおすすめで、一粒ずつ個包装になっているため食べたいタイミングで食べられるのもポイント。ぶどう糖を含んでいるので健康維持にもおすすめで、一度購入すればしばらく長持ちする商品ですよ。
2位 カクダイ製菓 ミニ クッピーラムネ 1kg

yahoo.co.jp
フレーバー:イチゴ、ヨーグルト、レモン
原材料:砂糖、コーンスターチ(遺伝子組換えでない)、ばれいしょでん粉(遺伝子組換えでない)、大豆たん白、デキストリン、酸味料(クエン酸、酒石酸)、重曹、香料、ブドウ果汁色素、ベニバナ黄色素
創業から長年愛されるコーンスターチを固めたラムネ
1919年に名古屋で創業したお菓子メーカーのカクダイ製菓は、昭和の駄菓子としてクッピーラムネを開発し人気を集めました。砂糖・コンスターチを固めてつくった素朴な味は、当時もいまも変わらず長く愛され続けていますよ。
現在のパッケージのウサギ・リスの絵柄は当時採用されておらず、無地の袋に包装されていたのだとか。昭和レトロな雰囲気も評判で一粒ずつ個包装のため大勢に配る際にもおすすめ。どこか懐かしくやさしい気分になります。
3位 森永製菓 ラムネ ぶどう糖90% 29g×40個

yahoo.co.jp
フレーバー:ソーダ
原材料:ぶどう糖、タピオカでん粉、ミルクカルシウム/酸味料、乳化剤、香料、(一部に乳成分・ゼラチンを含む)
ぶどう糖を90%配合したラムネ瓶容器のデザイン
ラムネ飲料の瓶型デザインの容器に入ったおしゃれなラムネ菓子。コンスターチではなくタピオカでん粉を使用していて、ぶどう糖を90%以上も配合した商品。容器のくぼみが持ちやすくワンハンドで食べられるため衛生的ですよ。
一粒がコロンとしたかたちで、複数ラムネの表面に顔のスマイルマークなどがデザインされています。ハート型が入っているかもなど、食べる際のワクワク感があるところも人気。爽やかなフレーバーで気分転換にもおすすめです。
4位 明治 ヨーグレットMINI 32g×10個

yahoo.co.jp
フレーバー:ヨーグルト
原材料:砂糖(国内製造)、濃縮ヨーグルト、ヨーグルトパウダー、でん粉、フラクトオリゴ糖、ゼラチン、水あめ、植物油脂/酸味料、増粘剤(アラビアガム)、卵殻Ca、乳化剤、香料、光沢剤、(一部に卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
爽やかなヨーグルト味で糖衣のパリパリ食感も美味しい
人気ラムネ菓子ヨーグレットから、手を汚さず食べられるヨーグレットミニが発売されました。ラムネの周りを糖衣でコーティングしてあり、小粒で食べやすいのも特徴。濃縮ヨーグルト・ヨーグルトパウダーを使用していますよ。
爽やかなヨーグルト味で甘味・酸味のバランスがちょうど良いところもポイント。通常のヨーグレットと比べて糖衣のパリパリ食感がアクセントで楽しめるのも人気。カルシウム入りでお子様のおやつにも健康的なラムネ菓子です。
5位 森永製菓 ラムネ大粒 ぶどう糖90% 41g

yahoo.co.jp
フレーバー:ソーダ
原材料:ぶどう糖、タピオカでん粉、ミルクカルシウム/酸味料、乳化剤、香料、(一部に乳成分・ゼラチンを含む)
ぶどう糖を90%配合した通常サイズの1.5倍の粒
森永製菓のラムネぶどう糖90%が通常の1.5倍の大粒になった商品。コロンとしたかたちではなく、こちらは平らで丸みのあるラムネ菓子で食べ応えあるのが特徴。ぶどう糖を90%配合なのは同じでジッパー式の小袋になっています。
仕事・勉強の合間のリフレッシュにもおすすめで、集中したいときに食べるのも人気。爽やかなラムネの味をイメージした水色のパッケージもおしゃれ。ただし、小さなお子様が食べる際は大粒のため注意して食べさせてください。
6位 カバヤ ジューCサイダー 15粒入りx10本入り

yahoo.co.jp
フレーバー:サイダー
原材料:ブドウ糖、砂糖、水飴、コーンスターチ、ミルクカルシウム、酸味料、乳化剤、香料、着色料(紅麹、クチナシ)
キャンディチップ入りでカリカリ食感のサイダー味
半世紀を超えて愛され続けているロングセラー商品のラムネ菓子。筒型の容器に入ったラムネで大きめ粒が特徴の硬い食感が人気。噛んでも舐めても楽しめるタブレット風なのもポイントで、爽やかなサイダー味もおすすめですよ。
発売当初から変わらないお子様が持ちやすいデザインも評判。ラムネのなかには砕いたキャンディーチップが入っていてラムネのポリポリ食感・キャンディーのカリカリ食感が同時に楽しめます。同シリーズのぶどう味も評判です。
7位 森永製菓 強炭酸シュワコーラ 25g×10袋入り

yahoo.co.jp
フレーバー:コーラ
原材料:ぶどう糖(国内製造)、タピオカでん粉/酸味料、重曹、乳化剤、カラメル色素、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L−フェニルアラニン化合物)、(一部に乳成分を含む)
口に入れると強炭酸がシュワーッと広がる大粒ラムネ
昔懐かしい森永製菓のラムネ菓子ぶどう糖90%のシリーズ。通常の1.5倍の大粒でジッパー式の袋入りタイプ。一粒口に入れると、強炭酸のコーラ味・シュワシュワした感覚を楽しめます。こちらの商品のぶどう糖配合量は80%です。
大粒のラムネ味と比べて炭酸を感じる刺激が強いため食べた際の爽快感・リフレッシュ感をリアルに体感可能。からだが疲れたとき・集中したいときにもおすすめ。炭酸飲料のように時間で炭酸が抜けないところもポイントですよ。
8位 三矢製菓 レモネードラムネ 400g

yahoo.co.jp
フレーバー:レモン、パイナップル、オレンジ、ストロベリー
原材料:砂糖、コーンスターチ(遺伝子組み換えでない)、果汁(レモン、パイナップル、オレンジ、ストロベリー)、酸味料(クエン酸)、炭酸水素ナトリウム、香料、着色料(紅花色素、アナトー色素、ムラサキコーン色素)
スカッと爽やかな定番のレモネード味で個包装タイプ
三矢製菓の定番のラムネ菓子をたっぷり400g詰めた商品。スカッとする爽やかなレモネード果汁を使用したフルーツラムネで、やさしくてどこか懐かしいフレーバー。昔ながらの食べると粉がホロホロ崩れるような感覚も魅力です。
大袋の中身は一粒ずつ個包装になっていて包み紙でねじってあるタイプ。赤・青・黄色・オレンジなどのカラフルな包み紙もおしゃれで職場・パーティーなどで配る際にもおすすめ。昭和時代の子供の頃を思い出すラムネ菓子です。
9位 ロッテ(LOTTE) キシリトールラムネ ポケモン 32g×10個

yahoo.co.jp
フレーバー:ソーダ、ぶどう、りんご
原材料:ソーダ:食物繊維(アメリカ製造)/甘味料(キシリトール、アスパルテーム・l-フェニルアラニン化合物、アセスルファムk)、加工でん粉、乳化剤、リン酸一水素カルシウム、クチナシ色素、フクロノリ抽出物、香料 ぶどう:食物繊維(アメリカ製造)/甘味料(キシリトール、アスパルテーム・l-フェニルアラニン化合物、アセスルファムk)、加工でん粉、乳化剤、香料、着色料(クチナシ、野菜色素)、リン酸一水素カルシウム、フクロノリ抽出物 りんご:食物繊維(アメリカ製造)/甘味料(キシリトール、アスパルテーム・l-フェニルアラニン化合物、アセスルファムk)、加工でん粉、乳化剤、リン酸一水素カルシウム、香料、フクロノリ抽出物、野菜色素
ソーダ・ぶどう・りんご味で丸いかたちの可愛いラムネ
キシリトール配合の歯にやさしいラムネ菓子で、ソーダ・ぶどう・りんごの3種類の味をアソートしたタイプ。一袋に約100粒入っていてコロンとした丸みのあるかたち。パッケージには人気キャラクターとのコラボもありますよ。
お子様の虫歯が気になる親御さんからの口コミが多く、砂糖使用のものからキシリトール配合のこちらへ変更したという人も。砂糖不使用のおやつ・歯磨き後のケア代わりなど、ご家庭の好みで食べられている話題の商品ですよ。
10位 UHA味覚糖 レインボーラムネ ミニ 30g×12個

yahoo.co.jp
フレーバー:ピーチ
原材料:砂糖(国内製造)、澱粉、デキストリン/酸味料、増粘剤(アラビアガム)、香料、着色料(黄色4号、赤色106号、青色1号)
イコマ製菓本舗との共同開発!小粒の可愛いラムネ菓子
イコマ製菓本舗と共同開発をおこない、レインボーラムネの美味しさはそのままに小粒でカラフルな可愛いラムネに仕上げた商品。一粒食べた際にカリッとした食感が楽しめ、その後ホロッと変化してじゅわ~と溶けていきます。
白・黄色・水色・桃色の淡いカラーの小粒ラムネで、パッケージにも水玉のようなカラフルなデザインを採用。見た目が明るくポップな印象なのも人気で、ジッパー式の小袋のため持ち歩いていつでもどこでも気軽に食べられます。
11位 明治 ハイレモン 18粒×10箱入

yahoo.co.jp
フレーバー:レモン
原材料:砂糖、ぶどう糖、濃縮レモン果汁、デキストリン、植物油脂、ゼラチン、りんごパウダー、ビタミンC、香料、酸味料、乳化剤、着色料(ビタミンB2、カロチノイド)、(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)
レモンの甘酸っぱさがクセになるポリポリ食感のラムネ
明治ヨーグレットと同シリーズのラムネ菓子で、世代を問わず愛され続けている商品。すっきりしたレモンの美味しさが特徴でタブレットのような大きめ粒でポリポリ食感も人気。ビタミンC配合でお子様のおやつにおすすめです。
ワンシートに6粒ずつ合計3シート入ったパッケージで、指で押し出してラムネを食べる仕様も昔ながらの懐かしさがあります。ほかにはコーラパンチ味もあるため、日ごとに気分で好みのフレーバーを食べるのも楽しいですよ。
12位 森永製菓 大粒ラムネ ミックスベリーソーダ味 34g

yahoo.co.jp
フレーバー:ミックスベリーソーダ
原材料:ぶどう糖(国内製造)、タピオカでん粉、ブルーベリーエキス/酸味料、乳化剤、香料、アカキャベツ色素、ビタミンB1、クチナシ青色素、(一部にゼラチンを含む)
ブルーベリーエキス・ぶどう糖配合のミックスベリー味
森永製菓のラムネ菓子ぶどう糖90%のシリーズで通常の1.5倍の大粒サイズ。ほのかな甘味のミックスベリーソーダ味でブルーベリーエキス・ぶどう糖を配合しています。コーラ味とは違った微炭酸のやさしい刺激なのも特徴ですよ。
ジッパー式の袋入りタイプで持ち歩きしやすいところもおすすめ。湿気の心配もなく常備していつでも食べたいときにサッと取り出して食べられます。紫・ピンク色を基調としたパッケージで、ベリーの美味しそうな写真付きです。
13位 カバヤ ジューCグレープ 15粒×30本入り

yahoo.co.jp
フレーバー:グレープ
原材料:ブドウ糖(国内製造)、砂糖、コーンスターチ、濃縮グレープ果汁、水飴/酸味料、乳化剤、香料(乳由来)、着色料(アントシアニン、クチナシ)
甘味のやさしいグレープ味でお子様のおやつにおすすめ
昭和懐かしの駄菓子として愛され続けているロングセラー商品のラムネ菓子。お子様が持ちやすい筒型の容器に入ったラムネで大きめ粒の硬い食感が特徴。噛んでも舐めても楽しめるタブレット風でほのかな甘味のグレープ味です。
紫と黄色の目を惹くカラーのパッケージで、ぶどうの絵柄のデザインもフルーツのジューシーさを想像させます。親から子へと受け継がれ親子で楽しみながら食べられるのも人気で、鞄へ入れた際にかさばらないのもおすすめです。
14位 ロッテ(LOTTE) 梅ラムネ 50g×10個

yahoo.co.jp
フレーバー:梅
原材料:ぶどう糖(国内製造)、でん粉/加工でん粉、酸味料、乳化剤、野菜色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、香料
ぶどう糖91%配合で昔懐かしい梅ガムをラムネで再現
昭和当初から多くの人に親しまれ愛されてきた梅ガムを、ラムネで忠実に再現した商品。ぶどう糖91%配合で華やかな梅の香り・甘酸っぱい味わいを楽しめます。コロンと丸いかたちのため一粒ずつ食べやすいところも特徴ですよ。
カリッと噛むとホロホロと溶けていく食感で、一息つきたい際に食べるとホッとした気持ちになります。ジッパー式の袋入りパッケージで、保管が便利なのも魅力。梅の絵柄・ピンク色のデザインも可愛いくて女性におすすめです。
15位 森永製菓 ラムネ グレープ&シュワラムネ 27g×20個

yahoo.co.jp
フレーバー:グレープ
原材料:ぶどう糖、タピオカでん粉、ミルクカルシウム/酸味料、乳化剤、香料、重曹、着色料(アカキャベツ、クチナシ、V.B2)、(一部に乳成分・ゼラチンを含む)
ぶどう糖90%配合のグレープ味でシュワラムネ入り
ラムネ飲料の瓶型デザインがおしゃれな森永製菓のラムネ菓子シリーズ。ほどよい硬さで一粒口に入れるとシュワ~と溶ける爽やかで清涼感のあるグレープ味がおすすめ。ぶどう糖90%配合でお子様のおやつに人気の商品です。
人気のグレープ味のラムネと一緒に、シュワシュワした炭酸の刺激が楽しめるラムネも魅力。お子様にも安心な低刺激の炭酸で食べやすさもあります。食べ残ってしまった際もしっかりフタを閉められる設計で保管にも便利ですよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 春日井製菓 ラムネいろいろ 大袋 7……
1
|
1,200円 |
4.4 |
|
![]() カクダイ製菓 ミニ クッピーラムネ……
2
|
1,004円 |
|
|
![]() 森永製菓 ラムネ ぶどう糖90% 29g……
3
|
2,480円 |
|
|
![]() 明治 ヨーグレットMINI 32g×10個
4
|
1,418円 |
|
|
![]() 森永製菓 ラムネ大粒 ぶどう糖90%……
5
|
864円 |
|
|
![]() カバヤ ジューCサイダー 15粒入りx……
6
|
518円 |
4.3 |
|
![]() 森永製菓 強炭酸シュワコーラ 25g×……
7
|
1,188円 |
4.3 |
|
![]() 三矢製菓 レモネードラムネ 400g
8
|
480円 |
4 |
|
![]() ロッテ(LOTTE) キシリトールラム……
9
|
1,670円 |
4.1 |
|
![]() UHA味覚糖 レインボーラムネ ミニ ……
10
|
1,501円 |
4.05 |
|
![]() 明治 ハイレモン 18粒×10箱入
11
|
1,036円 |
|
|
![]() 森永製菓 大粒ラムネ ミックスベリ……
12
|
880円 |
|
|
![]() カバヤ ジューCグレープ 15粒×30本……
13
|
2,008円 |
|
|
![]() ロッテ(LOTTE) 梅ラムネ 50g×10個
14
|
900円 |
4.3 |
|
![]() 森永製菓 ラムネ グレープ&シュワ……
15
|
1,200円 |
|
|
まとめ
ラムネ菓子を選ぶ際は「フルーツ系」・「炭酸系」・「ヨーグルト系」など好みのフレーバーから選ぶのがおすすめです。個包装タイプは持ち歩きしやすく外出先で食べられるのも魅力で、大勢集まる際に配れる便利さもあります。
思う存分食べたい方は数種類の味が詰まった大容量のアソートタイプが最適。ラムネ菓子は健康を意識したぶどう糖配合・無添加の商品もあるため詳細をチェックすることもポイントです。ぜひ気分転換に楽しんでみてくださいね。