パソコンやテレビ周りのケーブルをすっきりとまとめるのに便利な「ケーブルクリップ」。スマホの充電器やイヤホンの持ち運びにも、絡まりやすいコードをキレイに整理できる優秀なアイテムです。使い方によってさまざまな種類があり、選び方に迷いますよね。
そこで今回は、ケーブルクリップのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。マグネットで固定できるものや、カラフルでおしゃれなシリコン製もありますよ。お気に入りのケーブルクリップを見つけて、お部屋や車内・バッグの中のケーブルをすっきりと整えてくださいね。
ケーブルクリップの選び方
ケーブルクリップを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
使う場所やシーン・ケーブルの数にあわせて使い勝手のよい「サイズ」や「形状」を選ぼう
ケーブルクリップには、さまざまなサイズや形状があります。使う場所やシーン・ケーブルの数にあわせて使い勝手のよいものを選びましょう。
スマホの充電ケーブルやイヤホンコードを束ねるなら単体で使える「コンパクトサイズ」

使っていないケーブルや延長コードなどをキレイに束ねておきたいなら、単体で使えるコンパクトサイズがおすすめ。使い終わったドライヤーなどのコードも、取りだしやすく収納できます。
軽量でコンパクトなものは、持ち運びにもぴったり。スマホの充電ケーブルやイヤホンコードを持ち歩く際にも重宝します。
デスクやパソコン周りの配線をすっきりさせたいなら「複数のケーブルに対応したもの」がおすすめ

デスクやパソコン、コンセント周りにケーブルがたくさんあると、お部屋がごちゃついた印象に。配線をすっきりとさせたいなら、複数のケーブルに対応したものがおすすめです。
デスクの上に散らかった充電ケーブルやUSBケーブルなどを一か所に固定できるものや、複数のコードをすっきりと束ねられるものなど、ケーブルの数や用途にあわせて選んでみてください。
ケーブルの種類や使うシーン・目的にあわせて「留め方のタイプ」を選ぼう
ケーブルクリップには、おもに3種類の留め方のタイプがあります。ケーブルの種類や使うシーン・目的にあわせて使い勝手のよいものを選んでくださいね。
充電用ケーブルや配線などを決まった位置に固定するなら、位置がずれにくい「はめ込みタイプ」

固定したケーブルクリップにケーブルをはめ込んで使うのが、はめ込みタイプの使い方です。デスクの上で散らかりがちなケーブルを、決まった場所に固定したいときに重宝します。
複数のケーブルを一か所にすっきりとまとめたいときにも便利。コンセント周りのごちゃついた配線を壁際に固定したいときにも使えます。
ケーブルの太さや束ねる大きさにあわせて止める幅を調節したいなら「巻きつけタイプ」が重宝

結束バンドのようにケーブルにくるくると巻きつけて束ねるのが、巻きつけタイプの使い方。幅が調節しやすいものが多く、太めのケーブルや長いコードにも対応できることが特徴です。
使わないケーブルを束ねたり、長くて余分なコードをまとめたりするときにぴったり。コンパクトで軽いため、持ち運びのイヤホンや充電ケーブルを束ねるときにも重宝します。
イヤホンや充電器の持ち運びには、手軽にコードをまとめられる「クリップタイプ」が便利

両端についたホックやマグネットでケーブルを挟んで留めるクリップタイプは、手軽に使いやすいことが特徴です。付け外しが簡単なので、よく使う充電器やドライヤーなどのコードを一時的にまとめたいときに重宝します。
外出先でもサッと付け外ししやすいため、持ち歩きにも最適。万能クリップとしてケーブル以外にも活用できるものもあり、バッグやカバンに入れておくと、なにかと活躍するアイテムです。
ケーブルを固定できる「粘着テープ」や「マグネット」付きなら、お部屋や車の配線がすっきり

お部屋や車内の配線を決まった場所に固定したい場合は、粘着テープやマグネットの付いたものがおすすめ。壁や家具の裏面・側面など、目立ちにくい場所に設置したいときにも便利です。
設置場所が磁石の付く金属製ならマグネット式、磁石が付かない場所なら粘着式を選びましょう。粘着テープを剥がれにくくするためには、あらかじめ接地場所の汚れやホコリを布などで拭き取ってキレイにしておくことがポイントです。
マネークリップやメモの固定・しおりなど、ケーブル以外の「活用法」があると使い道が広がる

ケーブルクリップには、さまざまな活用法があるものも。傘に巻きつけて目印にしたり、食品の袋止めにしたりと、ケーブル以外のものにも使えるものが便利です。
そのほかにも、マネークリップやメモの固定・しおり・スマホスタンドとして使えるものもあります。多用途に使えるケーブルクリップなら、自宅やオフィスはもちろん、バッグやカバンに入れておくと外出先でも活躍しそうです。
カラフルでやわらかいシリコンやおしゃれなレザー(革)などの「素材」もチェックしよう

ケーブルクリップを選ぶ際は、素材にも着目してみましょう。高級感のあるおしゃれなレザー(革)は、イヤホンや充電器をバッグに入れて持ち歩くときにぴったり。親しい方への気の利いたプレゼントにもおすすめです。
多彩な色が選べるシリコン製なら、お部屋の雰囲気や好みにあわせて最適なものが見つかりやすいでしょう。落ち着いたシックなカラーやポップでカラフルな色など、シーンにあわせて使い分けするのもいいですね。やわらかくて壊れにくいこともシリコン製の魅力です。
ケーブルクリップのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気のケーブルクリップ10選をランキング形式でご紹介します。お気に入りのケーブルクリップを選ぶ際の参考にしてくださいね。
1位 Anker(アンカー) Magnetic Cable Holder マグネット式 ケーブルホルダー

wowma.jp
留め方のタイプ:はめ込みタイプ
粘着テープ、マグネット付き:粘着テープ付き
素材:-
カラー:ブルー、ブラック、ホワイト
マグネットと吸着素材であらゆる面に接着可能!デスク周りがすっきり整う
ケーブルを5本まで固定できるマグネット式のケーブルホルダーです。マグネットクリップは直径3.5mm以下のケーブルに対応。ライトニングケーブルやMagSafeケーブルは本体に直接収納できます。デスク周りのケーブルをすっきり整理したい方におすすめです。
本体の設置面にはマグネットのほかに吸着素材も使われており、あらゆる場所で使用可能。接着面を洗い流すと10回程度くり返し使えるため、設置場所を変えたいときにも安心です。
2位 MAVEEK(マビーカ) マグネット ケーブルクリップ

yahoo.co.jp
留め方のタイプ:巻きつけタイプ
粘着テープ・マグネット付き:マグネット付き
素材:シリコン
カラー:薄青、青、黒、グレー
イヤホンや充電ケーブルを束ねるのに便利!マネークリップやキーリングにも使える
カラフルな色が特徴的なシリコン製のケーブルクリップです。マグネットで留めるクリップタイプで、イヤホンコードやスマホの充電ケーブルなどをすっきりと束ねられます。持ち運び時に絡まりがちなケーブル類をまとめて、カバンやバッグのなかを整理したい方におすすめです。
ケーブルクリップはもちろん、マネークリップやキーリング・しおり・付箋・食品の袋止めなど活用法はさまざま。軽くてかさばらない点も魅力です。
3位 MOTTERU(モッテル) sofumo ソフトタッチ ケーブルバンド

yahoo.co.jp
留め方のタイプ:巻きつけタイプ
粘着テープ、マグネット付き:-
素材:シリコン
カラー:ペールカラー、スモーキーカラー、ダークカラー
太いコードにも対応可能な調節穴つきでボタンのように留められる
北欧風のおしゃれなカラーが選べるシリコン製のケーブルバンドです。丸い突起と穴があり、くるくると巻きつけてボタンのように留められます。留める穴は2か所あり、太いコードや細いケーブルにも対応できる点が魅力です。
ケーブルにバンドを固定できるため、ほどいたあとも失くす心配がありません。ケーブルはもちろん、傘に巻きつけて目印にしたり食品の袋を閉じたりと、多用途に使えることもうれしいポイントです。
4位 MAVEEK(マビーカ) 4階段調節可能 ケーブルクリップ

yahoo.co.jp
留め方のタイプ:クリップタイプ
粘着テープ、マグネット付き:粘着テープ
素材:プラスチック
カラー:ブラック
4段階に調節可能であらゆる太さのケーブルに対応できる粘着テープ式
コードポリカーボネートで作られた粘着テープ式のケーブルクリップです。幅が4段階に調節可能で、太さの異なるケーブルにも対応できます。お部屋のコンセント周りや車内などのごちゃつきがちな配線をすっきりと整理したい方におすすめです。
色は透明・白・黒・グレーがあり、お部屋の雰囲気にあわせて目立ちにくい色を選べる点もポイント。あらかじめ固定したい位置を想定して、必要な入り数のものを選んでくださいね。
5位 SOULWIT ケーブルクリップ アクリル粘着

yahoo.co.jp
留め方のタイプ:クリップタイプ
粘着テープ、マグネット付き:粘着テープ
素材:PA66
カラー:ホワイト、ブラック
複数本のケーブルをすっきりキレイにまとめて断線のリスクを軽減
横長の形状でケーブルをまとめて固定できる粘着式のケーブルクリップです。直径8mmまでのケーブルを複数本収納できます。テレビ・パソコン・コンセント周りなどのたくさんある配線をキレイに整えて、断線のリスクを減らしたい方におすすめです。
粘着式なので、木製・金属製・ガラス製などのあらゆる平らな面に固定可能。壁や家具の側面などの垂直な場所にも設置できるため、配線を目立たない場所に隠したいときにも重宝します。
6位 SOULWIT ケーブルクリップ 3本入

yahoo.co.jp
留め方のタイプ:はめ込みタイプ
粘着テープ、マグネット付き:粘着テープ
素材:シリコン
カラー:ブラック、ピンク、白、木地
お部屋や車などの数多くある配線をすっきり整えたい方におすすめ
丈夫で柔らかいシリコン製のケーブルクリップです。穴の数が3・5・7の3種類あり、直径約6mmまでのケーブルやコードに対応しています。収納したいケーブルの数にあわせて、複数のケーブルをすっきりとまとめたい方におすすめです。
弾力性のある素材なので割れにくく、静電気も防げます。カラーは白・黒・ピンクに加えて木目調が選べることもポイント。お部屋の雰囲気にあわせてぴったりのものが見つかります。
7位 MAVEEK(マビーカ) ケーブルドロップ ケーブルクリップ

yahoo.co.jp
留め方のタイプ:はめ込みタイプ
粘着テープ、マグネット付き:粘着テープ
素材:terゴム
カラー:ブラック
ケーブルの固定はもちろんイヤホンや充電器の定位置収納にもぴったり
コロンとした丸い形がかわいらしいケーブルクリップです。柔らかいゴム素材でできており、弾力性があるため壊れにくい点が魅力。穴の直径は約8mmで、1本のケーブルを固定することはもちろん、複数の細いケーブルを一か所にまとめたいときにも便利です。
机からケーブルが落ちないように固定できることに加えて、イヤホンや充電器などの定位置収納にもぴったり。粘着式なので、壁や家具にも貼り付けられます。
8位 TAVARAT(タバラット) コードクリップ

yahoo.co.jp
留め方のタイプ:巻きつけタイプ
粘着テープ、マグネット付き:-
素材:レザー
カラー:ブラック、ダークブラウン、ネイビー、キャメル、レッド
本革の経年変化も楽しめるおしゃれな国産レザーでケーブルの持ち運びに◎
本革で作られたコードクリップです。イヤホンのコードやUSBケーブルなどを持ち運ぶ際に、すっきりとまとめられます。革に時間をかけてタンニンとオイルを浸透させており、型崩れしにくく、使うほどに味わい深くなじむ色と質感が魅力です。
豊富なカラーからお好きな色を選べることもポイント。ロゴ入りのホックとレザーのコントラストがパッと目をひきます。おしゃれな国産のケーブルクリップはプレゼントにもおすすめです。
9位 MOTTERU(モッテル) sofumo ソフトタッチ 2Type ケーブルクリップ

yahoo.co.jp
留め方のタイプ:はめ込みタイプ
粘着テープ、マグネット付き:粘着テープ
素材:シリコン
カラー:ペールカラー、ダークカラー
ひとつのクリップにケーブルを2本挟める!ドロップのようなコロンとした形もかわいい
ドロップのようなコロンとした形とカラフルな色がかわいいケーブルクリップです。直径6mm以下のケーブルに対応。イヤホンコードや充電ケーブルなどを固定できることはもちろん、メモやネックレススタンドとしても使えます。
3M社製の両面接着テープを使用しており、しっかりと設置できて剥がすときに糊のこりが少ないこともポイント。ひとつのクリップに収納口が2か所あり、コード類がコンパクトにすっきりとまとまります。
10位 cheero CLIP(チーロ クリップ) 万能クリップ 5色セット

yahoo.co.jp
留め方のタイプ:巻きつけタイプ
粘着テープ、マグネット付き:マグネット付き
素材:シリコン
カラー:オレンジ、ブルー、イエロー、グリーン、ホワイト
おしゃれなカラーが◎ケーブルクリップはもちろん万能に使える優秀なクリップ
おしゃれなカラーが特徴的なマグネットで留められる万能クリップです。ケーブルクリップとしてはもちろん、マネークリップや冷蔵庫などにメモを固定するマグネットとしても使えます。折り曲げて使うとスマホスタンドにもなり、動画の視聴や写真撮影にも便利です。
かわいらしいカラーの5色セットなので、ケーブルごとに色分けするのもいいですね。バッグに入れてもかさばらず、外出先でも活躍しそうです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Anker(アンカー) Magnetic Cable……
1
|
1,690円 |
4.45 |
|
![]() MAVEEK(マビーカ) マグネット ケ……
2
|
1,680円 |
4.1 |
|
![]() MOTTERU(モッテル) sofumo ソフ……
3
|
1,380円 |
|
|
![]() MAVEEK(マビーカ) 4階段調節可能……
4
|
999円 |
4.1 |
|
![]() SOULWIT ケーブルクリップ アクリ……
5
|
1,690円 |
4.4 |
|
![]() SOULWIT ケーブルクリップ 3本入
6
|
598円 |
4.1 |
|
![]() MAVEEK(マビーカ) ケーブルドロ……
7
|
986円 |
3.7 |
|
![]() TAVARAT(タバラット) コードクリ……
8
|
2,420円 |
|
|
![]() MOTTERU(モッテル) sofumo ソフ……
9
|
1,480円 |
4.3 |
|
![]() cheero CLIP(チーロ クリップ) ……
10
|
980円 |
4.23 |
|
まとめ
ケーブルクリップを選ぶ際は、使う場所やケーブルの数などを考えてサイズ・形状・タイプを選びましょう。定位置に固定するなら粘着テープやマグネット付きが便利。ケーブル以外の活用法もあると使い道が広がります。シリコンやレザーなどの素材も要チェックです。
ケーブルやコードをキレイにまとめられる「ケーブルクリップ」。この記事を参考に、お気に入りの物を見つけてデスク周りや車内の配線をすっきりと整えてくださいね。