排泄物の処理を楽にしてケージ内の衛生面を保ってくれる「トイレ砂」は、きれい好きなハムスターにとって必要なアイテムです。トイレ砂の素材には鉱物・木・紙があり、固まるor固まらないタイプや食べても大丈夫なものなど、さまざまな商品があります。
そこで今回は、ハムスター用トイレ砂の選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介!商品はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋を参考にしました。アレルギー持ちのハムスターが安全に使える商品も入っていますよ。
トイレと砂浴び用は別にしよう!ハムスター用に「トイレ砂」を用意したほうがいい理由

お店でも分けて販売されているように、砂はトイレ用と砂浴び用で区別するのがベターです。砂浴びはハムスターにとってお風呂の役割も果たすため、専用のものを用意してあげたほうがいいでしょう。
ハムスターがトイレの場所を覚えられない場合は、砂の種類を別にしたうえでこまめに掃除して清潔に保ってあげてください。トイレと砂場の位置を離す・トイレの砂を少し減らすといった対策もあります。ハムスターをしつけることは難しいので叱るのはやめましょう。
ハムスター用トイレ砂の選び方
ハムスター用トイレ砂を選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
「素材」は鉱物・紙・木・食品の4種類!それぞれの使用感や安全性を確認して選ぼう
ハムスター用トイレ砂の素材は大きく分けて、鉱物・紙・木・食品の4種類です。それぞれに特徴・使用感・安全性が異なるので、ここでしっかり確認してハムスターに合った商品を選びましょう。
ハムスターがトイレだと認識しやすく、濡れた部分が固まり掃除が楽な「鉱物」

鉱物系は自然界に存在する砂や石に近いため、ハムスターがトイレだと認識しやすい傾向にあります。よって、トイレの場所を覚えさせたいときに適しているでしょう。
主な材料は、脱臭作用に優れたゼオライトや水分を含むと固まるベントナイトという砂です。固まるタイプはその部分だけ処理すればいいので掃除が楽でしょう。砂を補充する際も取り除いた部分のみで済むため経済的です。
おしっこの色で健康管理ができ、ほこりが立ちにくくアレルギーも起こりにくい「紙」

紙を固めて作られたトイレ砂は尿の色が確認できるため、ハムスターの健康管理をしたい方にうってつけです。また、腎臓や卵巣・子宮の病気を患うハムスターにも適しているでしょう。病気が疑われるときは、血尿やオレンジ色のおしっこが出る場合があります。
紙のトイレ砂は鉱物系や木にくらべてほこりが立ちにくく、アレルギー反応が出にくいのが特徴です。とくに木のトイレ砂でかゆみや脱毛が起こるハムスターに向いています。
天然の消臭効果でおしっこの嫌なにおいを抑える、ゴミに出す際も軽くて扱いやすい「木」

ひのきなどの木で作られたトイレ砂は消臭効果に優れています。鉱物系に比べて軽く、補充や処理しやすいのも魅力です。また、ハムスターが万が一食べてしまっても、鉱物系や紙と違ってお腹に詰まる心配が少ないのもポイントでしょう。
木製のトイレ砂は店頭での取り扱いが少ないため、ECサイトで購入するのがおすすめです。できるだけ小さな粒で木の香りが強すぎない商品のほうが、ハムスターも使いやすいでしょう。
燃えるゴミに出せて手入れが楽で、コーンやおからが原料なので食べても安全な「食品」

コーンやおからなどの食品が原料のトイレ砂はハムスターが口にしても安全です。トイレでごはんを食べるクセがあるハムスターにぴったりでしょう。また、使用後は燃えるゴミとしてそのまま捨てられるのも魅力です。
ただし、食品が原料のトイレ砂は腐る・細菌が繁殖しやすいといったデメリットがあります。そのため、抗菌剤入りの商品を選びしっかり密封して保存するなどの対策を行うことも大切です。
おしっこのにおいが気になるときは、「消臭機能」や「香り付き」の商品をチョイスしよう

おしっこのにおいを抑えたいときは、消臭機能や香り付きの商品を選ぶのがおすすめです。ただし、香り付きのトイレ砂を嫌がるハムスターもいます。そのため、香りが強すぎないものを選び、実際に使用する際はハムスターの様子をよく観察してみてください。
また、消臭機能によりおしっこのにおいが残らないと、ハムスターがトイレを覚えられない場合もあります。そのようなときは、おしっこのにおいが付いた砂をトイレに少し混ぜておくといいでしょう。
手入れを簡単に済ませるなら「固まる」タイプ、安全性を重視するなら「固まらない」タイプ

トイレ掃除を簡単に済ませたい方には、鉱物系の固まるタイプが向いているでしょう。しかし、トイレ砂を食べるクセのあるハムスターの場合は、腸閉塞を起こす危険があるので要注意です。
よって、安全性を重視するなら固まらないタイプを選ぶといいでしょう。ただし、砂がサラサラだと掘るときに砂が周りに飛び散ったり、ハムスターが砂浴び場だと勘違いしたりする場合もあります。
燃えるゴミに出せる・トイレに流せるか素材によって異なる!「処理方法」を確認しよう

処理のしやすさを重視するなら、軽くて扱いやすい木や紙で作られたトイレ砂がおすすめです。木や紙なら燃えるゴミに出すことが可能で、紙製なら水洗トイレに流せる商品もあります。
一方、鉱物系のトイレ砂は燃えるゴミとして捨てられません。トイレ砂の処理方法は素材や商品によって異なるため、購入前にしっかりチェックしておきましょう。
ハムスター用トイレ砂のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、ハムスター用トイレ砂のおすすめ商品10選を人気ランキング形式で紹介します。素材や機能もさまざまな商品がランクインしているので、こちらも参考にしてみてください。
1位 マルカン 消臭砂っ固 1.5kg

amazon.co.jp
内容量:1500g
口に入れる:-
固まる性質:-
燃えるゴミ処理:-
すばやく固まる!抗菌&消臭効果でハムスターも快適
抗菌&消臭効果のあるピンク・青・緑の砂粒が、おしっこのにおいをすばやく吸収します。においを抑えたい飼い主だけでなく、においに敏感なハムスターにとっても快適に使えるでしょう。
排泄後の砂はかなり強めに固まるので、ボロボロ崩れず汚れた部分を取り除きやすいのも魅力です。さらに、ほこりが出にくく粉っぽくならない砂なので、万が一ハムスターが砂遊びとして使っても大丈夫でしょう。
2位 三晃商会 吸って固まる ミニクリーン 800g

amazon.co.jp
内容量:800g
口に入れる:-
固まる性質:あり
燃えるゴミ処理:-
水分とにおいをしっかり吸収するため後始末が簡単
水分や汚れを吸着するベンナイトが主成分で、においを吸収&消臭し調湿剤として使われることも多い硬質ゼオライトも混ざっています。硬質ゼオライトにはベントナイトのヌルつきを抑える働きもあるので、トイレ砂の処理がより楽になるでしょう。
濡れるとすばやく固まるため、排泄後すぐに処理できるのも魅力です。おしっこのにおいが気になるときや、お手入れをできるだけ簡単に済ませたいときに向いています。
3位 三晃商会 セーフクリーン 900cc×2個セット

amazon.co.jp
内容量:900cc×2個
口に入れる:可能
固まる性質:あり
燃えるゴミ処理:-
チャック付きで湿気対策!砂と木のハイブリッドタイプ
ゼオライトと木粉をブレンドしたハイブリッドタイプで、ハムスターが使いやすいサイズと球状がポイントです。加熱処理済み&添加物フリーで、水分を吸収するとソフトに固まります。よって、万が一食べてしまってもお腹に詰まる心配は少ないでしょう。
900gと大容量ですが、保存に便利なチャック付きの袋で湿気も防げます。2個セットなので、トイレ砂を大量にストックしておきたいときにもってこいです。
4位 三晃商会 サラッとクリーン 600g

amazon.co.jp
内容量:600g
口に入れる:-
固まる性質:-
燃えるゴミ処理:-
トイレで砂遊びをするクセがあるハムスターにぴったり
水分を吸っても固まらず、サラサラ状態がキープされるこまかい砂です。よって、トイレで砂浴びをするクセがあるハムスターに適しているでしょう。また、固まらないタイプのゼオライトのため、ハムスターが口にしても安心です。
天然ゼオライト100%で、消臭力に優れているためにおいも気になりません。固まらないトイレ砂を探している方や天然素材にこだわる方は、購入を検討してみてはいかがでしょう。
5位 新東北化学工業 固まる小動物用トイレ砂 1.5L 4901879002941 12個セット

rakuten.co.jp
内容量:1.5L×12個
口に入れる:-
固まる性質:-
燃えるゴミ処理:-
ハムスターが好む1mmの小粒でほこりが立ちにくい
砂はハムスターが好む1mmに造粒してあります。青色の砂は消臭剤、ピンクの砂は抗菌剤入りでにおわず衛生的です。吸収力がありしっかり固まるため、おしっこの量が多いハムスターにも適しています。
保存しやすいチャック付きの袋に1.5kgも入っているので、ハムスターを多頭飼いしている方におすすめです。また、ウサギ・フェレット・モルモットなど、ハムスター以外の小動物にも使えますよ。
6位 チャーム 国産 ハムスターのトイレ砂 1kg

amazon.co.jp
内容量:1000g
口に入れる:可能
固まる性質:なし
燃えるゴミ処理:-
においを抑えたい・誤飲が心配な方にうってつけ
湿気とアンモニア臭の吸収作用があるゼオライトを原料にしています。おしっこの嫌なにおいを抑えたい方にもってこいの商品です。水分やにおいが残りにくいと掃除するときも快適ですよ。
また、粒の大きさは約1.2〜2mmと小さく、固まらないタイプのため口にしても大丈夫です。よって、ハムスターの誤飲が心配な方にもマッチするでしょう。1kg入りなので、大容量の商品を探す方もチェックしてみてください。
7位 チャーム ペパーレットの小動物用 紙の砂 6L 3袋セット

amazon.co.jp
内容量:6L×3袋
口に入れる:-
固まる性質:-
燃えるゴミ処理:可能
通気性も抜群!紙素材のためアレルギー体質でも安心
ハムスターを含む小動物に使える紙製のトイレ砂です。青色やオレンジなど薄く色付いた紙も混ざっていますが、ほどんどが白色なので尿の色もしっかり確認できます。消臭剤入りで通気性と吸収力に優れているため、ハムスターも快適に使えるでしょう。
スティック状なのでハムスターが掘っても飛び散りにくく、紙の粉が出にくいのも魅力です。アレルギー体質の方にも適しているでしょう。
8位 コジマ ZERO 固まらないハムスター用トイレ砂 2kg

amazon.co.jp
内容量:2000g
口に入れる:-
固まる性質:×
燃えるゴミ処理:-
においの原因菌にアプローチするバクテリアを配合
アンモニアの吸臭力がとくに強い国産特選ゼオライトを使用しており、茶色の砂粒には休眠状態のバクテリアが付着しています。このバクテリアは水に濡れると目を覚まして、においの原因物質や菌を分解するため高い消臭効果が期待できるでしょう。
吸湿力にも優れており、おしっこの水分をすばやく吸水します。固まらずサラサラな状態がキープされるので、トイレで砂浴びをしたり寝てしまったりするハムスターにも適しているでしょう。
9位 ミニアニマン お手入れ簡単トイレサンド 1.5kg×6袋セット

amazon.co.jp
内容量:1500g×6袋
口に入れる:-
固まる性質:あり
燃えるゴミ処理:-
保存に便利なチャック付き!丸粒で砂ぼこりが出にくい
ベントナイト100%で、おしっこを素早く吸収してしっかり固まります。汚れた部分を取り除く際もボロボロ崩れることがないため毎日の手入れが楽です。
チャック付きの袋で保存しやすく、丸粒で破片や砂ぼこりが舞い散りにくいのもポイントです。リス・ウサギ・フェレットにも使えるので、ハムスター以外の小動物を飼っている方も試してみてはいかがでしょう。
10位 常陸化工 小動物用トイレ砂 流せる木製トイレ砂 5L

amazon.co.jp
内容量:5L
口に入れる:-
固まる性質:あり
燃えるゴミ処理:可能
ひのきの香りがさわやか!使用後はトイレに流せる
ひのきのさわやかな香りがするトイレ砂で、香りの良い商品を求める方にぴったりです。香料を使った商品ほど香りが強くないため、ハムスターも使いやすいでしょう。また、おがくずを活用したリサイクル品で環境にやさしいのもポイントです。
木粉にベントナイトを配合しており、おしっこの水分を含むと固まります。使用後は燃えるゴミに出したり水洗トイレに流したりすることが可能です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() マルカン 消臭砂っ固 1.5kg
1
|
230円 |
4.48 |
|
![]() 三晃商会 吸って固まる ミニクリー……
2
|
222円 |
|
|
![]() 三晃商会 セーフクリーン 900cc×2……
3
|
952円 |
|
|
![]() 三晃商会 サラッとクリーン 600g
4
|
182円 |
|
|
![]() 新東北化学工業 固まる小動物用ト……
5
|
3,395円 |
|
|
![]() チャーム 国産 ハムスターのトイレ……
6
|
248円 |
3.85 |
|
![]() チャーム ペパーレットの小動物用 ……
7
|
2,049円 |
|
|
![]() コジマ ZERO 固まらないハムスター……
8
|
1,280円 |
4.4 |
|
![]() ミニアニマン お手入れ簡単トイレ……
9
|
1,455円 |
|
|
![]() 常陸化工 小動物用トイレ砂 流せる……
10
|
444円 |
4.2 |
|
トイレ砂の代用品も紹介!ハムスターが快適に過ごせるよう手入れはこまめにしよう

トイレ砂がないときは、ほかのもので代用することもできます。たとえば、トイレットペーパー・新聞紙・キッチンペーパーなどが挙げられるでしょう。ただし、これらには消臭効果がなく安全性に欠ける部分もあるため、あくまで一時しのぎとして利用しましょう。
ハムスターはきれい好きなので、砂が汚れているとトイレを使わなくなる場合があります。トイレが汚れているとハムスターのストレスも溜まり、体調を崩す恐れもあるので要注意です。トイレ砂はこまめに手入れして、常に清潔な状態にしてくださいね。
まとめ
ハムスター用トイレ砂を選ぶときは、素材・消臭機能・固まるor固まらないタイプ・処理方法などをチェックしましょう。ただし、一番はハムスターが快適に過ごせるものを選ぶことです。いろいろ試して、飼っているハムスターに合った商品を見つけてください。
トイレ砂を使えば、においが抑えられ掃除が楽になります。ハムスターの飼育に欠かせないアイテムなので、これから飼う予定の方はトイレ砂をしっかり用意しましょう。