カラーシャンプーは色素を配合し、髪を洗いながら染色することでヘアカラーの色持ちを良くします。ピンク・紫・シルバーなど、さまざまな色味の商品が販売されています。サロン専売品や市販商品など、種類が豊富でどれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はカラーシャンプーの選び方と、おすすめ人気ランキングについてご紹介します。手軽に購入できる市販商品もご紹介するので、こちらの記事を参考にしてあなたの髪にぴったりのカラーシャンプーを見つけてくださいね。
色素で髪を着色し、ヘアカラーの色持ちをキープするカラーシャンプー

カラーシャンプーは髪を洗いながら色素を補い、ヘアカラーを長持ちさせる効果があります。ピンクや紫・シルバーなど色味はさまざまで、それぞれに赤みを抑える効果や、くすみを出す効果など特徴が異なります。
カラーリング効果だけでなく、ブリーチやカラーで傷んだ髪を補修する成分が含まれている商品も多く、美しい髪を保ちたい方にぴったりのアイテムです。
カラーシャンプーの選び方
カラーシャンプーを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
暖色系・寒色系の髪色に合わせ黄ばみを抑制、色味をキープできる「シャンプーの種類」を選ぼう
カラーシャンプーの効果はシャンプーの種類によりさまざまです。より効果的にきれいな色味をキープするために、ヘアカラーの色味に合ったカラーシャンプーを選択しましょう。
赤系やピンク系の髪色なら、赤みをキープする「ピンクシャンプー」

ピンクシャンプーはピンク系や赤系のヘアカラーに適しています。ピンク系にブリーチした髪や、ピンクベージュなどの色落ちしやすいカラーの色持ちを良くして、ほんのりピンクに染色する効果があります。
ベージュ系やグリーン系の髪色なら、黄ばみを抑える「紫シャンプー」

紫シャンプーはホワイト・ベージュ系やグリーン系のヘアカラーのキープにおすすめです。紫は黄色を補色する効果があるため、ハイトーンに出やすい黄ばみを抑えます。黄ばんだ色味に褪色しやすい方にもおすすめです。
シルバーやアッシュ系の髪色なら、赤みを抑える「シルバーシャンプー」

シルバーシャンプーはシルバー・グレー系やアッシュ系のヘアカラーのキープにおすすめです。赤みを抑えながらくすみを出し、透明感のあるヘアカラーに導きます。青系のブリーチをしていて、赤みが出やすい方にも効果的です。
暗髪に透明感を出し、日本人特有の黄ばみを抑えられる「ブルーシャンプー」

ブルーシャンプーはブルー系のヘアカラーのキープや、暗髪におしゃれな透明感を出したい方におすすめです。主張しすぎず、さりげない色味でおしゃれを楽しめ、日本人特有の髪の黄ばみを抑える効果もあります。
ベージュ系の髪色なら、ミルクティーカラーを保つ「ベージュシャンプー」

ベージュ系やブラウン系のカラーキープに、紫シャンプーを使用している方が多いですが、専用のベージュシャンプーがおすすめです。髪の黄ばみを抑えながら、くすみをプラスしてニュアンス感を出すことで、おしゃれなミルクティーカラーを長持ちさせます。
カラーリング効果の高さを求めるなら「色素の濃さ」をチェック

カラーシャンプーは商品により、含まれる色素の濃さが異なります。カラーの染まりやすさを重視する方は、色素の濃さをチェックしましょう。色素の濃さについては成分表から判断できないため、サンプルや口コミを参考に選択するのがおすすめです。
補修・保湿効果で髪をケアする、セラミドやコラーゲンなどの「配合成分」を選ぼう

カラーリング効果だけでなく、ヘアケア効果を同時に叶えたい方は、カラーシャンプーに含まれる配合成分についても確認しましょう。
ブリーチやカラーダメージで傷んだ髪には、セラミドやコラーゲンなどの補修・保湿成分が効果的です。毎日のケアに取り入れることで、うるおいのある美しい髪へ導きます。
通常のシャンプーに比べて洗浄力が劣るため泡立ちの良い「洗浄成分」を選ぼう

シルバーシャンプーは通常のシャンプーに比べ、洗浄力が劣る傾向にあります。皮脂が気になる方や、ワックスなどのスタイリング剤を使用する方はとくに、洗浄力の高さや泡立ちの良さについても確認しましょう。
アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分は洗浄力が優しく、高級アルコール系や石鹸系の洗浄成分は洗浄力が高い傾向です。泡立ちの良いカラーシャンプーは色味がムラになりにくいため、きれいなカラーを保つためにも重要なポイントです。
毎日手軽にケアするなら、短めの放置時間の商品がおすすめ!「放置時間」をチェック

カラーシャンプーは色の入りをよくするために、すぐに洗い流さず放置するタイプの商品があります。商品により3分〜10分など放置時間の設定は異なります。
毎日手軽に使用したい方はすぐに洗い流せるタイプや放置時間が短い商品の選択がおすすめです。購入前にパッケージを確認して、放置時間の有無をチェックしましょう。
こぼれにくく、簡単に出しやすい「ボトルの形状」を選ぼう

カラーシャンプーは商品により、ポンプ式やチューブ式などボトルの形状が異なります。頻繁に使用する場合はシャンプーがこぼれにくく、ワンプッシュで簡単に出しやすいポンプタイプがおすすめです。
ピンクシャンプーのおすすめ人気ランキング5選
ここからはカラーシャンプーのおすすめ商品を、ピンクシャンプー・紫シャンプー・シルバーシャンプーのカラータイプ別にランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 FIOLE (フィヨーレ) クオルシア カラーシャンプー ピンク

amazon.co.jp
配合成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコソウ花エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アルニカ花エキスほか
洗浄成分:‐
植物エキスとダメージケア成分を配合
高彩度カラーラインクオルシアから登場した、染色性に優れたピンクカラーシャンプー。赤やピンクなどの暖色系カラーの褪色を抑え、鮮やかな色味を長持ちさせます。カラーリング効果の高さを求める方におすすめです。
13種類の植物エキスと、ダメージケア成分の加水分解ケラチンを配合。髪と頭皮にやさしいアミノ酸系洗浄処方で、カラーの繰り返しでダメージを受けた髪をサポートします。
2位 ALIVE(アライブ) カラーシャンプー 極濃ベリーピンクシャンプー

rakuten.co.jp
配合成分:‐
洗浄成分:‐
色の劣化を防ぎ、カラーを長く保つ
グラデーションカラーやハイライトに特化したヘアーサロンALIVEが独自に開発した、カラーキープシャンプーです。カラースペシャリストによる独自の配合で、色の劣化を防ぐことにより色持ちをサポートします。
カラーの濃さにこだわり、黄ばみのない綺麗なヘアカラーを持続させます。赤やピンク・オレンジなどの暖色系の髪色の方におすすめです。
3位 HOYU(ホーユー) ソマルカ カラーシャンプー ピンク

yahoo.co.jp
配合成分:水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルアスパラギン酸Na、コカミドMEA、酒石酸、タウリン、アルギニン、ポリクオタニウム-10、ラウロイルアルギニン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、安息香酸Na、ジステアリン酸グリコールほか
洗浄成分:‐
消えにくい泡が毛髪をしっかり包み込む
サロンカラーを長く美しく楽しめるカラーシャンプー。たっぷりと泡立ち、消えにくい泡で毛髪をしっかりと包み込みます。絶妙なバランスの色素配合で、髪は染まっても爪は染まらないため安心です。
次回のサロンカラーに影響しないため、サロンに行く直前まで使用可能です。変化がわかりやすいピンクカラーで、ピンク系やコーラル系の髪色の方に適しています。
4位 ROYD(ロイド) ピンクシャンプー

yahoo.co.jp
配合成分:水、ラウレス-6カルボン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、BG、ジステアリン酸グリコール、加水分解ケラチン、加水分解シルク、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油ほか
洗浄成分:‐
黄ばみを予防し、ピンク系のカラーをキープ
髪の黄ばみを予防し、サロン帰りのようなピンクヘアに導くカラーキープシャンプー。染料には髪や頭皮に負担のかかりにくい高濃度塩基性染料を使用しています。
ホホバオイル・マカダミアナッツオイルなど、天然植物由来の保湿成分をたっぷりと配合し、しっとりなめらかに洗い上げます。ブリーチ後の髪の傷みや、きしみが気になる方におすすめです。
5位 napla(ナプラ) N. エヌドット カラーシャンプー

yahoo.co.jp
配合成分:水、(C12.13)パレス-3硫酸Na、グリセリン、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ラウロアンホ酢酸Na、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-47、シア脂油、γ-ドコサラクトン、加水分解シルク、加水分解ハチミツタンパク、ブロッコリー種子油ほか
洗浄成分:‐
暖色系の色味をみずみずしく持続
赤やピンク系の暖色系カラーの褪色を抑え、色味をみずみずしく持続させるピンクカラーシャンプー。ハイトーンの髪にはほんのりと染色する効果があります。マイルドな染色効果を求める方におすすめです。
シアバター・ブロッコリーオイル・ハニープロテインなどのうるおい成分を配合し、カラーキープと同時に美しいツヤのある髪に導きます。
紫シャンプーのおすすめ人気ランキング5選
紫シャンプーのおすすめ人気ランキングをご紹介します。
1位 ROYD(ロイド) プレミアム仕様カラーシャンプー ムラサキ

yahoo.co.jp
配合成分:水、ラウレス-6カルボン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、BG、ジステアリン酸グリコール、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸ほか
洗浄成分:‐
11種類のアミノ酸を配合
大人気のROYDから登場した、プレミアム版のカラートリートメントシャンプー。11種類のアミノ酸を配合し、髪のうるおいを保つ独自のトリートメント効果を実現しています。カラーリング効果と合わせて髪をケアしたい方におすすめです。
きめ細かい泡でやさしく洗浄し、コンディショニング成分が髪をコーティングしてつややかな髪に。痛んだ髪を内側から補修して指通りの良い髪に仕上げます。
2位 フィヨーレ(FIOLE) クオルシア カラーシャンプームラサキ

amazon.co.jp
配合成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコソウ花エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アルニカ花エキスほか
洗浄成分:‐
髪と頭皮にやさしいアミノ酸系洗浄処方
髪と頭皮にやさしいアミノ酸系洗浄成分を配合した紫シャンプー。植物エキスとダメージケア成分を配合し、色の染着力・持続力だけでなく、髪と頭皮のダメージケアにも効果的です。ハイトーンカラーの気になる黄ばみを抑え、透明感のあるヘアカラーを長持ちさせます。
ジャスミンのような濃厚な香りがアクセントのシトラスフローラルの香りで、甘すぎずさわやかな香りが癒しのバスタイムを演出します。
3位 KYOGOKU(京極) ブルーパープルカラーシャンプー

amazon.co.jp
配合成分:水、オレフィン(C14ー16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、(C12、13)パレスー3硫酸Na、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、香料、ポリクオタニウムー10、安息香酸Na、ラウラミドDEA、クエン酸、エチドロン酸4Na、HC青2、紫401、黒401
洗浄成分:アミノ酸系
色素が髪をコーティングし、透明感のある髪へ
2種類の染料を重ねることでくすみをなくし、色素が髪をコーティングして透明感のあるヘアカラーへ導きます。色素の黄金バランスで黄ばみを飛ばし、必要最低限の色素のみを入れることでカラー直後のようなツヤ感が出ます。
イランイラン・ベルガモット・ジャスミンを混合配合し、女性も男性も楽しめるユニセックスな香りです。寒色系・シルバー・ホワイト系の髪色の方に適しています。
4位 Schwarzkopf(シュワルツコフ) グッバイイエロー

amazon.co.jp
配合成分:水、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ヤシ油アルキルグルコシド、塩化Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ヤシ脂肪酸、スクレロカリアビレア種子油、水添ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油ほか
洗浄成分:‐
高濃度配合された色素が黄ばみを抑える
高濃度配合された色素が、ブリーチ後の黄ばみをしっかりと抑える紫シャンプー。高明度ホワイト系・アッシュ系に染めた髪色に色素が定着して、きれいなカラーを長く楽しめます。
弱酸性のサルフェートフリー処方で、ダメージヘアにやさしい洗い上がりです。比較的低価格で気軽に購入可能ですので、継続的に紫シャンプーを使用したい方や、まずは効果を試したい方におすすめです。
5位 rehairu(リハイル) カラーシャンプー パープル

wowma.jp
配合成分:水、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン、ラウリルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、DPG、グリセリン、ポリクオタニウム-10、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ラウロイルアスパラギン酸Na、香料、ポリクオタニウム-7ほか
洗浄成分:アミノ酸系
ハチミツエキスとローヤルゼリー配合
パープル色の補色によりブリーチ後の黄ばみを抑えて、透明感のあるホワイトニュアンスなカラーリングを持続。カラーリングが落ちにくいアミノ酸系洗浄成分を配合しています。
ブリーチやカラーリングによって弱くなった毛髪に、保湿成分の加水分解コラーゲンが吸着し、補修しながらしっとりうるおいのあるサラツヤ髪へ導きます。
シルバーシャンプーのおすすめ人気ランキング5選
シルバーシャンプーのおすすめ人気ランキングをご紹介します。
1位 ROYD(ロイド) カラーシャンプー シルバー

yahoo.co.jp
配合成分:水、ラウレス-6カルボン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、BG、ジステアリン酸グリコール、加水分解ケラチン、加水分解シルク、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油、メドウフォーム油ほか
洗浄成分:‐
髪の黄ばみを予防し、アッシュ系のカラーをキープ
色落ちが早く、黄ばみやすいアッシュ系カラーを長持ちさせるシルバーシャンプー。何度もテストを繰り返し、緑っぽくならずきれいにシルバーに発色するよう配合されています。
天然由来の保湿成分を豊富に配合しているため、ブリーチ後の傷んだ髪もしっとりなめらかに洗い上げます。使いやすいポンプ式容器を採用しており、頻繁にシルバーシャンプーを使用する方におすすめです。
2位 napla(ナプラ) N. エヌドット カラーシャンプー シルバー

yahoo.co.jp
配合成分:水、ラウレス-5カルボン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、ジステアリン酸グリコール、セテアレス-60ミリスチルグリコール、グリセリン、ポリクオタニウム-47、シア脂油、γ-ドコサラクトン、加水分解シルク、加水分解ハチミツタンパク、ブロッコリー種子油ほか
洗浄成分:‐
寒色カラー特有のやわらかな色味を持続させる
アッシュなどの寒色系カラーの褪色を抑え、サロンカラーを長持ちさせるシルバーシャンプー。寒色系カラー特有のやわらかな色味をキープし、ハイトーンの髪にはほんのりと染色する効果があります。
シアバター・ブロッコリーオイル・ハニープロテイン・ゴールデンシルクエキス・6種のオーガニックハーブエキスなどの補修・保湿成分を配合し、うるおいのあるつややかな髪へ導きます。
3位 rehairu(リハイル) カラーシャンプー シルバー

amazon.co.jp
配合成分:水、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン、ラウリルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、DPG、グリセリン、ポリクオタニウム-10、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ラウロイルアスパラギン酸Na、香料、ポリクオタニウム-7ほか
洗浄成分:‐
保湿成分が吸着し、うるおいのあるサラツヤ髪へ
シルバーカラーを補色し、アッシュ系・シルバー系のカラーを持続させるカラーシャンプー。ブリーチ後の黄ばみを抑え、透明感のあるカラーを保ちます。アミノ酸系洗浄成分を使用しているため、髪や頭皮の負担が少なく、やさしい洗い上がりです。
ハチミツエキスとローヤルゼリーを配合し、カラーダメージを受けた髪をしっとりツヤのある髪に補修します。
4位 ALESCOLOR(アレスカラー) エンシェールズ シルバーシャンプー

amazon.co.jp
配合成分:水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、PEG-3 ヤシ脂肪酸アミド MEA 硫酸 Na、ココイルグルタミン酸 TEA、ジステアリン酸グリコー ル、 ラウラミド MIPA、塩化 Na、加水分解野菜タンパク、ヒアルロン酸 Na、テオブロマグランジフロルム種子脂、白金ほか
洗浄成分:‐
ブリーチ後の赤みを抑え、スモーキーカラーを持続
日本人特有のブリーチ後の赤みを抑え、スモーキーカラーを持続させるブルー系シルバーシャンプー。保湿成分がハイブリーチで傷んだ髪をやさしく洗い上げ、きしみを抑えてしなやかな髪に導きます。
カラー前のベースづくりやカラー後の褪色予防として、カラーリングの前後に使用可能です。ヘアカラーにくすみ感を出したい方に適しています。
5位 CALATAS(カラタス) ヒートケア シルバーシャンプー

amazon.co.jp
配合成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウリルベタイン、コカミド DEA、コカミドメチル MEA、ベタイン、グリセリン、加水分解コラーゲン PG プロピルメチルシランジオール、ハチミツ、ハチミツエキス、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス、ココイルメチルタウリン Naほか
洗浄成分:‐
さらさら艶やかな髪へ導くカラーシャンプー
ブリーチ後の黄ばみを抑えて、シルバー系・アッシュ系のカラーをキープ。ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応してダメージヘアを補修・保護し、さらさらでツヤのある髪に導きます。
フルボ酸やハチミツ成分を配合し、髪にうるおいをあたえる効果も。リラックス効果のあるフローラルなホワイトジャスミンの香りが、贅沢なバスタイムを提供します。
イエベなら暖色系のブラウンカラー、ブルベなら寒色系のブラウン・ブラックカラーがおすすめ

自分に似合うカラーがわかるパーソナルカラー診断では、イエローベースである「イエベ」とブルーベースの「ブルベ」にタイプが分かれますが、ヘアカラーにもそれぞれのタイプに合った色味を取り入れることで、より印象を魅力的に引き立たせます。
イエベタイプの方はブラウンベースに赤やオレンジ系などの暖色系カラー、ブルベタイプの方はアッシュ系のブラウンやブルーブラックなど寒色系カラーがおすすめです。自分のタイプに合った髪色を参考にして、ヘアカラーを楽しんでくださいね。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() フィヨーレ(FIOLE) クオルシア カ……
1
|
1,030円 |
4.12 |
|
![]() アライブ(ALIVE) カラーシャンプー……
2
|
1,682円 |
3.75 |
|
![]() ホーユー(HOYU) ソマルカ カラーシ……
3
|
940円 |
4.32 |
|
![]() ロイド(ROYD) ピンクシャンプー
4
|
1,360円 |
4.11 |
|
![]() ナプラ(napla) N. エヌドット カラ……
5
|
1,899円 |
4.45 |
|
![]() 1位 ロイド(ROYD) プレミアム仕……
6
|
2,400円 |
4 |
|
![]() 2位 フィヨーレ(FIOLE) クオルシ……
7
|
1,030円 |
|
|
![]() 3位 京極(KYOGOKU) ブルーパープ……
8
|
1,960円 |
4.3 |
|
![]() 4位 シュワルツコフ(Schwarzkopf……
9
|
957円 |
4.48 |
|
![]() 5位 リハイル(rehairu) カラーシ……
10
|
1,799円 |
3.94 |
|
![]() ロイド(ROYD) カラーシャンプー ……
11
|
1,380円 |
3.7 |
|
![]() ナプラ(napla) N. エヌドット カ……
12
|
1,980円 |
4.34 |
|
![]() リハイル(rehairu) カラーシャン……
13
|
1,800円 |
|
|
![]() アレスカラー(ALESCOLOR) エンシ……
14
|
1,000円 |
4.15 |
|
![]() カラタス(CALATAS) ヒートケア ……
15
|
825円 |
4.07 |
|
まとめ
カラーシャンプーを選択する際には、髪色に合わせてシャンプーの「色味」を選択しましょう。カラーリング効果を求める方は「色素の濃さ」についても確認が必要です。
「洗浄成分」や「配合成分」もチェックして、髪や頭皮にやさしい成分を配合した商品から選択しましょう。今回ご紹介した内容を参考にして、あなたの髪にぴったりのカラーシャンプーをぜひ見つけてくださいね。