MENU

ミントタブレットのおすすめ人気ランキング10選

口臭ケアや眠気覚ましに効果を期待できるミントタブレットは、小粒・大粒など種類がいくつかあります。ひとくちにミントタブレットと言っても、風味・ミント感の強さなど選ぶ観点が多くあるので、どれを選べばよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ミントタブレットの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。商品のなかには、フリスク・ミンティアなどの有名メーカーもランクインしているので購入の際に参考にしてみてください。

目次

ミントタブレットの選び方

ミントタブレットを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

得られる爽快感や食べるタイミング・シチュエーションに合わせて「風味」で選ぼう

ミントタブレットの風味には、ミント味・フレーバー付きの2種類があります。得られる爽快感や食べ心地が異なるため、好みに合わせて選んでみましょう。

ほかのにおいと混ざり悪臭が発生する心配なし、食後・口臭ケアには清涼感のある「ミント味のみ」

出典:amazon.co.jp

ミント味のみのフレーバーは、食後や寝起きなど口臭が気になるシーンにも活躍します。爽やかな風味があるのみならず、フルーツ味よりもミント感が強いため適度な刺激を堪能できるでしょう

ニンニクやニラなど、臭いがきつい食べ物の香りを抑える効果もあるため、常備しておくといざというときにも使えます。ほかの臭いを混ざることにより悪臭を放つ心配も少ない点が魅力です。

飽きることなく最後まで楽しめる、気分転換・リフレッシュにおすすめな「フレーバー付き」

出典:amazon.co.jp

フレーバー付きのアイテムは、食後のみならず休憩中や仕事の合間にもおすすめです。気分転換・リフレッシュにもなるので、人気が高い種類のひとつです。

フレーバー付きの商品は果実系のものから飲料系のものまで、幅広くありますので味に飽きることなく最後まで楽しめるのもよいでしょう。この機会にさまざまなフレーバーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

眠気覚ましや刺激が物足りないときは、ハード・シャープなど「ミント感の強さ」にも着目しよう

出典:amazon.co.jp

商品によってミント感の強さが異なるので、目的に合わせてチョイスするのがベターです。ハード・シャープなど刺激により得られる爽快感が異なりますので、幅広い刺激感を楽しめるでしょう

眠気覚ましには辛いハード・リフレッシュには爽やかなシャープなど、得たい爽快感を求めてみてください。一般的に黒いパッケージのものはハードな傾向がありますので、購入の際はチェックしてみてください。

食べる目的や場面に合わせ、口内に残る時間も加味して粒の「サイズ」で選ぼう

ミントタブレットには、小粒タイプ・大粒タイプの2種類があります。食べる目的や場面に合わせて選ぶことが大切ですので、好みに合わせて選んでみましょう。

仕事の合間や会議前の口臭対策にもぴったり、短時間でなくなり手軽に摂取できる「小粒タイプ」

出典:amazon.co.jp

小粒タイプは口内に入れてもすぐに無くなるので、仕事の合間や会議前の口臭対策にもおすすめです。短時間でなくなるため、手軽に摂取できますのでひとつ持っておくと幅広い場面で活躍するでしょう

小粒タイプは専用ケースに入れることも可能ですので、汎用性が高いです。また、小さいサイズに収まるため持ち歩く際も荷物がかさばることなくポケットに入れられるのも嬉しいです。

口内の寂しさや小腹満たし・ストレス緩和にも繋がる!長い効果を実感したい方は「大粒タイプ」

出典:amazon.co.jp

食べ応えのある大粒タイプは、小腹満たしや口寂しさを紛らわせる役割も持ちます。粒が大きな分、爽快感が持続するので、口臭ケア効果も持続するのがポイントです。

大粒タイプは容量が多くなると持ち歩きには向きませんので、小粒タイプと併用するのが望ましいと言えるでしょう。お得にミントタブレットを味わいたい場合は、大粒タイプがベストです。

商品により大きな違いが!コスパのよさを求めるなら「内容量・価格」にもこだわるのがおすすめ

出典:amazon.co.jp

頻繁にミントタブレットを食べる方は、内容量・価格にもこだわりコスパのよいアイテムを購入しましょう。内容量とグラム当たりの価格も照らし合わせておくと単価がわかります。

ボトルタイプのミントタブレットは、少量タイプに比べるとお得に購入できますのでぜひチェックしてみてください。しかし、持ち運びには向きませんので、デスク周りに置いておくとよいでしょう。

「詰め替えタイプ」は手持ちのタブレットケースに収納できるので持ち歩く際も便利

出典:amazon.co.jp

詰め替えできるタイプは手持ちのタブレットケースに収納できるため、お気に入りのケースを見つけておくのもおすすめです。お気に入りのケースは持っているだけで気分が上がるアイテムです。

詰め替えできると携帯サイズに収納できるため、持ち歩く際も荷物がかさばることなく安心。また、リフィルタイプの商品はボトルに比べると安価ですので、気になる方はこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。

ミントタブレットのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、ミントタブレットのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品を参考に、好みに合ったアイテムを選んでみてください。

1位 Kracie Foods(クラシエフーズ) フリスククリーンブレスボトル

詳細情報

味:フレッシュミント
サイズ:大粒
内容量:105g

大粒タイプで爽快感が長続きするのが魅力の秘密

きれいな息が30分持続する大粒タイプのアイテム。2通りの開け方ができるため自由自在に扱えるのもポイントです。強いミント感があるものの、ほんのりとした甘さもあるので初めて食べる方でも安心です。

寝起きや食後の口臭対策はもちろん、普段のリフレッシュとしてもおすすめの商品ですのでこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。30粒入りで、毎日1粒食べても1か月持つ点も人気の秘密と言えるでしょう。

2位 アサヒグループ食品 ミンティア ワイルド&クール

詳細情報

味:クリアミント
サイズ:小粒
内容量:7g

瞬間ミント打法で口に入れた途端に香りが広がる

口に入れた瞬間ミントの香りが広がる瞬間ミント打法採用で、すっきり感が味わえます。強めの刺激がある心地よいクール感は、リフレッシュ時の使用も最適ですのでぜひチェックしてみてください

小粒タイプになっており、会議前や仕事の合間もすぐに口からなくなるのもよいでしょう。マスク装着時に息がこもりがちなときにもおすすめですので、多くの方から愛されています。

3位 True Mints(トゥルーミント) シュガーフリー ミントタブレット

詳細情報

味:フレッシュミント
サイズ:小粒
内容量:13g

砂糖不使用でカロリーが気になる方にもおすすめ

ノンシュガータイプの商品はカロリーを気にする方にもおすすめです。植物由来の原料を使用しているため、原材料にこだわりを持つ方にも向いていると言えるでしょう。パッケージは紙でできていますので、環境にも配慮している点も嬉しいです。

さまざまなフレーバーを楽しめるだけでなく、頻繁に食べても身体に優しいので気を遣う必要がないのもよいでしょう。見た目がおしゃれなパッケージになっているのも人気の秘密です。

4位 北見ハッカ通商 メンタブ

詳細情報

味:ハッカ
サイズ:小粒
内容量:9g

ハッカ屋が作る本格的なミントタブレットは人気

軽快な刺激を堪能でき、やさしさとクールな一面をあわせ持つこちらの商品は、寒天オリゴ糖配合で健康・美容に効果を期待できます。道内産和種ハッカ配合で、日本製ならではの品質の高さを味わえるでしょう。

砂糖不使用で、咳止めへのアプローチや口臭対策などあらゆる場面で活躍するので、ひとつ持っておくといざというときにも役立ちます。超小粒タイプで食べるシーンを選ばないのもよいでしょう

5位 Kabaya(カバヤ) ゆるやかミントタブレット

詳細情報

味:ヨーグルトミント味
サイズ:大粒
内容量:56g

乳酸菌配合で食べるほどに腸内環境も整う優れもの

乳酸菌100億個配合の商品は、美容や腸内環境改善にアプローチできる優れものです。ヨーグルトミント味で、ほどよい刺激がありながらも爽やかな酸味も味わえます。

シーンを選ばず食べやすいことに加え、リフィルタイプの商品ですので価格が安価な点も魅力と言えるでしょう。コストを重視している方は、こちらの商品を購入してみてはいかがでしょうか。

6位 アサヒグループ食品 ミンティア 鬼辛ミント

詳細情報

味:鬼辛ミント
サイズ:小粒
内容量:7g

ドライハードを上回るミント入りで口臭対策にも

辛さや刺激に特徴のあるドライハードを上回る辛さのメントール配合で、鬼辛い刺激を堪能できます。また、アクセントに山椒フレーバーを加えることによりミントの辛さとビリビリとした刺激があります。

ミンティア史上最大級の辛さですので、より強い刺激を求める方に向いているでしょう。メントール入りカプセル・ハッカフレーバーも配合している刺激感が人気の秘密と言えます。

7位 Kracie Foods(クラシエフーズ) フリスクネオ レモンミント

詳細情報

味:鬼辛ミント
サイズ:小粒
内容量:7g

レモンの酸味と甘みがクセになるおいしい商品

ビタミンC配合で、爽快感のあるすっきりしたミントのなかにレモンの甘さと酸味がプラスされた商品は、幅広い世代の方から人気の高い商品です。口臭対策としても使えるため、持っておくと活躍するでしょう。

味わいが長く続くため、1粒で長く楽しめるのもこちらの商品ならではのポイントです。また、大容量ボトルはお得なうえ、デスク周りに置く際も便利ですのでぜひチェックしてみてください。

8位 Arisan(アリサン) バーミント ペパーミント

詳細情報

味:ペパーミント
サイズ:-
内容量:18g

オーガニック原料使用で小さなお子さんでも食べられる

かわいらしいパッケージのデザインが魅力的な商品は、どのような方でも気軽にお使いいただけます。また、農薬や化学肥料を一切使用せず無添加で作られたタブレットは、小さなお子さんでも安心して召しあがれるでしょう。

人工甘味料も使用せず、自然なジンジャーの刺激を堪能できるのでいつもとは少し違った風味を楽しみたい方にもおすすめです。リフレッシュ時や仕事の合間にも向いています。

9位 アサヒグループ食品 ミンティアエクスケアブルーベリー

詳細情報

味:ブルーベリー
サイズ:大粒
内容量:20g

目にも優しいアントシアニン配合で仕事の合間にも最適

ブルーベリー4,000個分のビタミンが配合されたアイテムは、口臭対策としてのみならず目にも効果を期待できる優れものです。また、大粒タイプのタブレットは風味が持続することでも人気が高いです。

仕事中や勉強中など、目の疲れを感じる際にも役立ちますのでひとつ持っておくとよいでしょう。ミンティア初の栄養機能食品ですので、気になる方はこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。

10位 アサヒグループ食品 ミンティア リーフミント

詳細情報

味:リーフミント
サイズ:小粒
内容量:7g

水出しミントエキス入りカプセル配合で口内で弾ける

水出しミントエキス入りカプセル配合で、リアルなミントの風味を楽しめます。食後のお口直しや寝起きの口の不快感も抑えられるので、爽やかなミントを求める方にもおすすめです。

携帯に便利な薄型の容器は持ち歩く際も荷物になりづらいため、あらゆる場面で活躍します。不快な苦さや強すぎる刺激がないため、刺激感が苦手な方でもお楽しみいただけます

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

Kracie Foods(クラシエフーズ) ……

1

638円




3.9

アサヒグループ食品 ミンティア ワ……

2

131円


4.7


True Mints(トゥルーミント) シ……

3

389円



北見ハッカ通商 メンタブ

4

336円




4.2

Kabaya(カバヤ) ゆるやかミント……

5

12,996円



アサヒグループ食品 ミンティア 鬼……

6

1,050円




4.2

Kracie Foods(クラシエフーズ) ……

7

1,980円


4.54


Arisan(アリサン) バーミント ペ……

8

520円




3.4

アサヒグループ食品 ミンティアエ……

9

1,528円


4.7


アサヒグループ食品 ミンティア リ……

10

788円


4.7

まとめ

ミントタブレットの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。ミントタブレットは風味やサイズ・価格など、選ぶ観点が多くあり商品選びに迷うでしょう。そのようなときは自分の好みや用途に合わせて選ぶことが大切です。

強すぎる刺激が苦手な方はフレーバー付きのものをチョイスするなど、工夫すると最後までおいしく召し上がれるでしょう。選び方のポイント・ランキング商品を参考に、自分の好みに合ったものを見つけてみてください。

目次