ゆらゆらと風に吹かれてゆっくりと動き、赤ちゃんから大人まで楽しむことができるモビール。生まれたばかりの赤ちゃんの目や脳の発達促進に効果があると言われています。赤ちゃん用モビールはさまざまなものが販売されており、どの商品を選ぶべきが迷ってしまいますよね。
この記事では赤ちゃん用モビールの選び方と、Amazonなどの通販サイトで人気の10商品をランキング形式でご紹介します。カラフルで可愛いキャラクターものから、インテリアとしても活用できるおしゃれなものまで幅広く紹介しますので、ぜひ商品選びの参考にしてくださいね。
静かでゆっくりな動きが、目の焦点を合わせる練習に最適!モビールが与える影響について知ろう

生まれたばかりの赤ちゃんは視力が弱いため、色は白黒しか区別できず、30cm先までしか焦点を合わせることができません。そのため、赤ちゃんは生まれたらすぐに目の焦点を合わせる練習をはじめます。
楽しいメロディを流しながら電動で動くメリーは大人が見ると楽しそうに思えますが、生まれてすぐの赤ちゃんには動きが早すぎて目で追うことが難しく、見る練習には向いていません。モビールは動きがゆっくりなので、新生児が見る練習をするのに最適なアイテムです。
赤ちゃん用モビールの選び方
赤ちゃん用モビールを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
月齢や希望の使い方を考慮して、アンバランス・シンメトリーの2種類から「タイプ」を選ぼう
赤ちゃん用モビールには「アンバランス」・「シンメトリー」の2種類のタイプがあり、揺れ方が異なります。それぞれの特徴を比較して好みのタイプを選びましょう。
新生児から長く使用可能!ランダムな動きで飽きずに楽しめる「アンバランスタイプ」

モチーフが左右非対称についているモビールが、「アンバランスタイプ」です。絶妙にバランスを保っている状態なので、風が吹いていない空間でもかすかな空気の流れを受けてゆっくりと動きます。
ゆっくりとした動きで低月齢の赤ちゃんも目で追いやすく見る練習がしやすいため、生まれてすぐの赤ちゃんに見せてあげたいと考えている人におすすめです。スタイリッシュなデザインも多いため、赤ちゃんが大きくなった後もインテリアの一部として楽しむことができます。
4ヶ月以降の赤ちゃんには、手で触れて遊ぶこともできる「シンメトリータイプ」

モチーフが左右対称についているのが「シンメトリータイプ」です。手足を動かせるようになった4ヶ月以上の赤ちゃんが手で触れて楽しむこともできるため、手や足を使ってモノを動かせる喜びを感じて好奇心の発達を促すことができます。
赤ちゃんの初めてのひとり遊びに活用したい人におすすめです。ただし、しっかりと風が吹かないとモチーフが動きづらく普段は動かないままになっていることが多いため、手足を自由に動かせない低月齢の赤ちゃんが楽しみづらいというデメリットがあります。
それぞれ異なる特徴から、フェルト製・木製・紙製などの「素材」を選ぼう
モビールは素材もさまざまあり、選ぶ素材によってお部屋の雰囲気が変わります。それぞれの特徴を比較して好みの素材のモビールを選びましょう。
やさしい雰囲気を演出、柔らかさと可愛らしさが特徴の「布製」・「フェルト製」

赤ちゃんらしい可愛い雰囲気が魅力なのが「布製」・「フェルト製」のモビール。ふわふわとした柔らかい雰囲気と可愛らしさが魅力なので、ベビールームをより可愛らしく演出したい人におすすめです。
ただし、ホコリを溜めやすいというデメリットがあるため、定期的にお手入れをするなどの注意が必要です。
ナチュラルな雰囲気が温かみのある空間に!インテリアとマッチしやすい「木製」

温かみのある素材でナチュラルなインテリアにも馴染みやすいのが「木製」モビール。ナチュラルな雰囲気のお部屋に違和感なく設置したい人におすすめです。
他の素材よりも重厚感があるため、モチーフ同士がぶつかると音がなり、赤ちゃんの聴覚も刺激して興味を引きやすいのも嬉しいポイント。ただし、重たさがあり赤ちゃんに落下すると危険なので、設置する位置や設置方法には注意が必要です。
風が吹いていなくてもわずかな空気の流れでやさしく動く!軽さが魅力の「紙製」

「紙製」モビールは軽く、わずかな空気の流れでも動きやすいのが魅力。部屋に吊るしていても圧迫感を感じづらく、狭い部屋でも設置しやすいのも嬉しいポイントです。
色落ちしやすく耐久性に期待できない点がデメリットですが、手頃な価格で軽やかなデザインのモビールを希望する人におすすめです。
耐久性が高く手入れも簡単で、インテリアとしても長く使用できる「プラスチック製」

つるりとした触り心地の良さと透け感が魅力の「プラスチック製」モビール。汚れてもさっと拭けば良いだけなので、手入れが簡単で耐久性が高い商品を探している人におすすめです。
「プラスチック製」はモチーフの種類が豊富なので、幅広いデザインから好みの商品を選ぶことができます。
キャラクターものからインテリアに馴染むスタイリッシュなものまで!好みの「モチーフ」を選ぼう

モビールの「モチーフ」は、赤ちゃんらしいキャラクターものから白黒のスタイリッシュなものまで幅広く存在します。
赤ちゃんが生後6ヶ月ごろになるとお気に入りのキャラクターができることもあるため、その「モチーフ」を選ぶと赤ちゃんの興味を引きやすいでしょう。大人も楽しめるものを探している人は、インテリアの邪魔をしないスタイリッシュなモチーフがおすすめです。
新生児には白黒のものが最適!月齢や好みに合わせた「色」を選ぼう

赤ちゃんは月齢によって認識できる色が異なります。そのため、モビールを見せてあげたい赤ちゃんの月齢に合った「色」のモチーフを選べば、モビールの効果を上げることができます。
生まれたばかりの赤ちゃんは白黒の認識しかできないため、新生児には白黒のモチーフがおすすめです。生後2ヶ月頃を過ぎて追試ができるようになるとカラフルな色を識別できるようになるため、赤や黄色などのはっきりとした色のモチーフを選ぶと良いでしょう。
赤ちゃんに圧迫感を与えたりしないように、設置する部屋の広さなども考慮して「サイズ」を選ぼう

モビールは部屋の広さに合った「サイズ」を選ぶことも大切です。コンパクトな部屋に大きなモビールがあると赤ちゃんに圧迫感を与え、ストレスとなってしまったりオムツ替えなどの邪魔になったりするリスクがあります。
また、天井に吊したモビールが小さすぎると視力の弱い赤ちゃんにはよく見えないため、最大限効果を発揮することができなくなってしまいます。どのような「サイズ」が良いか購入前に決めておくと安心です。
赤ちゃんの視力の成長に合わせて、簡単にベストな高さにできる「高さ調整機能」付きだと便利

赤ちゃんは生まれてから徐々に視力が発達していくため、モビールのベストな設置位置は月齢によって異なります。月齢に合わせてモビールの位置を調整することでモビールの効果を発揮することが可能です。
高さ調整ができるモビールは気軽に調整することができるため、常に月齢に合った位置に設置してあげたい人におすすめ。モビールとアームが別売りなものもあり、高さ調整できるアームを別で購入するのもおすすめです。
赤ちゃん用モビールのおすすめ人気ランキング10選
ここからは売れ筋商品からおすすめの10商品をランキング形式でご紹介します。ここまで説明した選び方を参考にして、好みの商品を見つけていきましょう。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 FLENSTED(フレンステッド) mobiles Flying Swallows つばめ FM-024

yahoo.co.jp
重量:-
素材:カードボード
スタイリッシュなツバメの動きで新生児から楽しめる
熟練の職人技で絶妙のバランスで動き続けるように作られているデンマーク製モビール。風を感じない室内でもわずかな空気の流れで3匹のつばめがゆっくりと動きます。白黒のモチーフで新生児から識別が可能なので、生まれてすぐの赤ちゃんに見せたい人におすすめです。
また、モチーフは可愛すぎず大人も楽しめるデザインなので、インテリアの一部として使えることができるのも嬉しいポイントです。
2位 島田商店 ベッドメリー メリー モビール 北欧風

amazon.co.jp
重量:80g
素材:木(竹、ブナ)、羊毛、綿
北欧風のかわいいデザインでインテリアにも
はっきりとした形のゾウや雲のモチーフは職人がハンドメイドで仕上げており、手作りの温かい雰囲気が好きな人におすすめです。
また、可愛らしさもありながら北欧風でナチュラルなデザインなので、インテリアに馴染みやすいのも魅力。特別感のあるハンドメイドのモビールなので、出産祝いなどのプレゼントとしても喜ばれるでしょう。
3位 Gollnest&Kiesel(ゴルネスト&キーゼル)モビール エレファント

yahoo.co.jp
重量:213g
素材:木
カラフルなゾウのモチーフで赤ちゃんも夢中に
赤ちゃんの興味を引きやすいカラフルなゾウのモチーフがついた木製モビール。木製のモチーフはぶつかり合うと優しい音がなり、聴覚を刺激することもできます。デザインは甘すぎないため、赤ちゃんが大きくなった後に、リビングのインテリアとして使いたい人におすすめです。
ただし、木製で重たさがあるため、天井に設置する際は赤ちゃんに落下しないように気をつけて取り付けましょう。
4位 FLENSTED(フレンステッド) mobiles Balloon5 バルーン5 078B 北欧

yahoo.co.jp
重量:140g
素材:カードボード
わずかな空気の流れでゆっくりと動く
とても軽いバルーンのモチーフが回転したり上下に揺れたりと不思議な動きに、赤ちゃんが飽きずに楽しむことができます。部屋の中をただようわずかな空気の流れを受けてゆっくりと動き続けるため、手で触らなくても動き続けるモビールが欲しい人におすすめです。
また、はっきりとした色使いなので、視力の弱い赤ちゃんが楽しみやすいのも嬉しいポイントです。
5位 IKEA(イケア) モビール イエロー

yahoo.co.jp
重量:90g
素材:綿、ポリエステル
下を向いたカラフルな人形たちが赤ちゃんの興味を引く
カラフルな人形のモチーフは下を向いており、仰向けに寝ている赤ちゃんと目が合う作りになっています。コスパの良さも魅力なので、お手頃価格で可愛い商品を探している人に最適です。
また、コンパクトで軽く持ち運びもしやすいので、お出かけの際にベビーカーに取りつけたり帰省先に持って帰ったりなど幅広く使用することもできます。
6位 let’s make ベッドメリー モビール 星と月型 キャンディー色

yahoo.co.jp
重量:-
素材:木、羊毛
淡い色合いのフェルトの動きで心地良い眠りへ
淡い色合いの羊毛フェルトボールはハンドメイドで丁寧に作られており、星や月のウッドビーズは天然木製で無塗装なので万が一赤ちゃんが口に入れたとしても安心です。モチーフの先端に鈴がついているため、風で揺れたときにベルの音を楽しむこともできます。
甘すぎないナチュラルな雰囲気のデザインなので、インテリアに馴染むものを探している人におすすめです。
7位 SAUTHON(ソトン)ミュージカル・モビール FTST01001

yahoo.co.jp
重量:360g
素材:ポリエステル、綿、ABS樹脂
優しいメロディを奏でるオルゴール付きの布製モビール
フランスで創業70年の歴史を持つベビー用インテリアブランドの丁寧なつくりが魅力のモビール。トレンドのくすみカラーの布製ゾウさんが柔らかく可愛らしい雰囲気を演出します。
また、手巻きのオルゴールもついており、フランスやドイツの子守唄が優しく流れるため、寝かしつけの時間に音楽を活用したい人におすすめです。
8位 Okawari Home ベッドメリー 木製モービル 星 ブルー

yahoo.co.jp
重量:143.1g
素材:羊毛フェルト、ウッド、コットン
フェルト製の月と木製の星がやさしく揺れる
木の部分は天然無塗装でやすり掛けが施されており、羊毛フェルトは100%オーガニックコットン製なので自然商品にこだわりたい人におすすめ。万が一赤ちゃんが口に入れたとしても安心なのも嬉しいポイントです。
フェルトボールのモチーフはひとつずつ丁寧に手作りされており特別感があるため、出産祝いなどのプレゼントとして贈りたい人にもおすすめです。
9位 ボーネルンド マンハッタントーイ ウィマー・ファーガソン モビール MAN212810

yahoo.co.jp
重量:600g
素材:ABS、ポリエチレン
20枚のリバーシブルカードで月齢に合った使用が可能
白黒のはっきりした模様から複雑な模様まで、リバーシブルで利用できる20枚のカードを組み合わせて使用します。赤ちゃんは月齢によって認識しやすい色や模様が異なりますが、成長に合わせて組み合わせを変えることで常に好奇心を刺激し続けることが可能です。
また、20枚のカードは手が動かせるようになった赤ちゃんの手あそびの道具としても使えるため、新生児期から幼児期まで長く使用したい人におすすめです。
10位 Livingly(リヴィングリィ) ペーパーモビール DNA マルチカラー

yahoo.co.jp
重量:27g
素材:フェルト、糸
カラフルなフェルトボールのランダムな動きが楽しい
デンマークで有名なデザイナー夫妻がデザインしたおしゃれなモビール。カラフルなフェルトボールが特徴で、風に吹かれるとゆっくりくるくると回り、見慣れない動きに赤ちゃんが飽きずに楽しむことができます。
また、甘すぎないスタイリッシュなデザインなので、リビングのインテリアとして大人も楽しみたい人におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() FLENSTED(フレンステッド) mobil……
1
|
1,998円 |
|
|
![]() 島田商店 ベッドメリー メリー モ……
2
|
1,580円 |
3.8 |
|
![]() Gollnest&Kiesel(ゴルネスト&キー……
3
|
2,860円 |
|
|
![]() FLENSTED(フレンステッド) mobil……
4
|
3,599円 |
|
|
![]() IKEA(イケア) モビール イエロー
5
|
1,646円 |
3.8 |
|
![]() let’s make ベッドメリー モビール……
6
|
2,880円 |
4 |
|
![]() SAUTHON(ソトン)ミュージカル・……
7
|
9,350円 |
|
|
![]() Okawari Home ベッドメリー 木製モ……
8
|
2,480円 |
4.1 |
|
![]() ボーネルンド マンハッタントーイ ……
9
|
3,808円 |
4.42 |
|
![]() Livingly(リヴィングリィ) ペー……
10
|
3,920円 |
4.2 |
|
まとめ
赤ちゃん用モビールを選ぶときは、まずは赤ちゃんの月齢に合った「タイプ」を選びましょう。インテリアに馴染むためには、希望するお部屋の雰囲気に合った「素材」や「モチーフ」を選ぶことも大切なポイントです。
また、部屋の大きさや設置する位置に合った「サイズ」を選べば最大限の効果を発揮することができますよ。新生児からの見る練習に役立ち、そのデザイン性によって部屋をおしゃれに演出できるモビール。この記事を参考にして、お気に入りの商品を手に入れてくださいね。