ゴルフボールを地面から浮かすことで、安定感のあるティーショットと飛距離アップをサポートするゴルフティーは、ゴルフプレイには欠かせないアイテムのひとつです。しかしどのくらいの高さの商品がいいのか、どのような形状の商品がいいのか、迷ってしまいますよね。
そこで今回はゴルフティーの選び方と、おすすめ人気商品をランキング形式でご紹介します。初心者の方でも使いやすい商品も紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
安定感のあるティーショットと飛距離アップをサポートする「ゴルフティー」とは

ゴルフティーはティーショットを打つ際に使用する、ゴルフボールをティーアップする台座を指します。ティーアップすることでボールが地面から浮いた状態になるため、芯に当てやすく、また芝との摩擦を軽減できるため、飛距離のアップが期待できます。
とくにドライバーはヘッドが大きく、芯が地面より4センチほど高い場所にあるため、ティーアップしないとうまく打てません。ティーショットはゴルフのスコアを左右する一打なため、ご自身の持つゴルフクラブや打つ場面に合わせたゴルフティーを選ぶ必要があります。
ゴルフティーの選び方
ゴルフティーを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
ドライバーやアイアンなど、使用するクラブに合わせてゴルフティーの「種類」を選ぼう
ゴルフティーには長さの異なる二つの種類、ロングティーとショートティーがあります。使用するクラブに合わせて、最適な高さのティーアップができるゴルフティーを選びましょう。
ドライバーには、60mm~90mmの高さの「ロングティー」

ティーショットをドライバーで打つ場合には高さ60mm~90mmロングティーを使用してください。ドライバーのヘッドの大きさに合わせて最適な長さの商品を選びましょう。体積が430㏄以上の大ぶりなヘッドをドライバーを使う方は、80mm以上の長さがおすすめ。
430㏄以下の小さいヘッドのドライバーを使う方は70mm前後のレギュラーサイズがおすすめです。セットしたときにドライバーのヘッドから、ボールが半分ほど見えるくらいの高さを基準と考えてくださいね。
アイアン・フェアウェイウッド・ユーティリティーには、45mm前後の「ショートティー」

45mm前後の長さの商品が多いショートティー。ロングティーと違い、ボールが少しだけ地面から浮くようになるため、アイアン・フェアウェイウッド・ユーティリティーでのティーショットに適しています。
長いティーを無理やり使い続けると、地面に深く刺す必要があるため手間がかかり、強い抵抗力を感じることもあります。ティー自体も折れやすくなってしまうため、頻繁な交換が必要です。ゴルフプレイ時にはロングティーだけでなく、短めのショートティーも用意してくださいね。
フェースを傷つけたくない人はゴム製がおすすめ!ゴルフティーの「材質」で選ぶ
ゴルフティーの材質には木製・プラスチック製・ゴム製の大きく3種類があります。それぞれ特徴が異なるので、求める性能に合わせた材質を選びましょう。
プロや上級者に人気!ショットの際の抵抗が少なく、コスパに優れた「木製」

プロプレイヤーも多く使用する木製のゴルフティーは、機能自体はシンプルなものの、ショットの抵抗が少ないのが特徴です。地面への刺し方によって高さを微妙に変えることができるのも嬉しいポイント。
クラブ・コース環境・天候・弾道を考慮して、自分好みに調整ができるでしょう。価格も安く、セットで大量に入手しやすいのも使いやすいですよね。ただし耐久性は低く折れやすいため、ラウンド時は多めに持っていくのがおすすめです。
耐久性に優れ、繰り返し使えるコスパの良い「プラスチック製」

プラスチック製は木製に比べ耐久性に優れ、またカラフルでデザイン性に優れている点が特徴です。ショットの後、ティーが飛んでいってしまっても見つけやすく、より長い期間繰り返し使うことができるでしょう。
1本あたりの価格はやや高くなりますが、複数回使えることを考慮するとコスパが良いといえます。また飛んでいったティーは必ず拾うようにしてください。整備の芝刈り機がティーを巻き込んだときに、故障の原因となるためです。
地面に置いて使えるものも!柔らかい素材だからクラブを傷つける心配のない「ゴム製」

ゴム製はショットの力がボールに伝わりやすく、より飛距離が出しやすいのが特徴です。本体が柔らかいため、クラブのフェースを傷つける心配がないのも嬉しいポイント。なかには地面に刺さず、置くだけでティーアップできる商品もあります。
冬場の凍ったティーイングエリアではティーを指すのが困難なことが多いので、置くだけでティーショットが打てるのは助かりますね。商品数はあまり多くないですが、気になる方はぜひチェックしてみてください。
安定感のあるショットとストレスのないプレイをサポートする「機能」もチェック
ゴルフティーにはゴルファーをサポートする隠れた機能がさまざま搭載されています。普段ゴルフをプレイしていて抱える小さな困りごとを解決してくれるかもしれないので、ぜひチェックしてみてくださいね。
段差を基準に一定の高さでティーアップできる「段差付き」

安定感のあるティーショットを目指す方は、段差付きのゴルフティーがおすすめです。地面にさす部分と地上に出ている部分の境目に段差があり、そこを基準に刺すことができるため、常に一定の高さでティーアップすることが可能です。
一定の高さでティーアップするのが難しい初心者の方や芝の長いティーグラウンドでプレイされる方は検討されてみるとよいでしょう。しかし高さの微調整はできないので注意してくださいね。
使用するクラブや風の強さ、求める弾道によってティーアップの高さを変更できる「高さ調節機能」

クラブやプレイ環境によってティーの高さを微調整したい人は、高さ調節機能が付いたゴルフティーがおすすめです。アジャスターを操作して高さを微調整できるタイプとゴム製で押し込むことで段階的に調節できるタイプがあります。
ティーの高さを調節することで、向かい風に対して低い弾道を打ち込むなど、弾道の打ち分けも可能になります。打ち方で弾道を調整するのは難しいですが、ティーの高さを調節するだけで簡単に打ち分けができるようになるのは嬉しいですよね。
インパクトの抵抗を減らし、快適な振り抜きをサポートする「首振り機能」

首振り機能付きのゴルフティーは、地面から出るヘッドの部分がしなる柔らかい素材でできており、ショット時にヘッドの部分だけ折れ曲がるようになっています。これによりインパクト時の抵抗を減らし、ショットの力をボールに伝えやすくなるため、飛距離アップが期待できます。
またヘッドのみがしなるため、ティーが飛んでいく心配がありません。ティーショットのあと飛んで行ってしまったティーを探す時間を削減でき、またなくす心配もないため、よりプレイに集中できるでしょう。
ティーの下部が地面にしっかり固定され、ティーをなくす心配のない「ひも付き」

ひも付き機能のゴルフティーでは、ヘッドの部分と地面に刺す部分が構造的に分離しており、ひもで繋がれています。地面に刺す部分がしっかりと固定されていれば、ショット時にヘッドが飛んで行ってもひもで繋がれているため、なくす心配がありません。
地面からの抵抗も受けにくいため、ショット時の抵抗が軽減され、より振りぬきやすくなることも期待できます。ロングティーとショートティーがひもで結びつけられている構造の商品が多く、一本でさまざまなシーンに活用できるのも嬉しいですね。
紛失しやすいゴルフティーは、芝生の上でも見つけやすい「カラー」がおすすめ

ゴルフティーの色にも注目してください。ゴルフティーはティーショットの後飛んで行ってしまうことが多く、探すのに手間がかかることがあります。放置するのは環境にも悪く、整備装置の破損につながる恐れもあります。
したがってグリーン上でも見つけやすい目立つカラーの商品を選ぶのがよいでしょう。赤・ピンク・白・蛍光色のティーはとくに見つけやすく、芝の色目が変わることを考慮しても一年中使えるためおすすめです。
ゴルフティーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはおすすめのゴルフティー10商品をランキング形式でご紹介します。使用する材質はもちろん、各商品ショットの安定感を高める工夫がさまざまに施されています。あなたの求める使い方に合わせて、好みの商品を見つけてくださいね。
1位 ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) トマホークティー TE-510

amazon.co.jp
全長:80㎜
素材:上部:ポリエチレン系樹脂 下部:ポリカーボネート
ティーアップ高:40~50㎜
本数:5本
アジャスターの操作で簡単に高さ調節が可能
高さの調節が可能なタイプで、上下方向に約10mm調節できます。使用するクラブやコースの状況、風の強さに合わせて自分好みに調整ができるでしょう。アジャスターを回すだけで高さの変更ができるので、操作も簡単です。
ヘッドには柔らかい素材が使用されており、またボールを点で支える構造により、インパクト時の抵抗を軽減可能。打感にも配慮された工夫が嬉しい商品です。
2位 TOUR TEE(ツアーティー) ゴルフティー T-495

amazon.co.jp
全長:80mm
素材:ラバー、ポリカーボネイト
ティーアップ高:記載なし
本数:5本
ヘッドの特殊ラバー加工が余計な摩擦を軽減
TOURTEEのティーヘッド部には特殊ラバー加工が施されており、摩擦軽減の効果が期待できます。これによりインパクト時の抵抗とスピンを軽減し、飛距離に向上と安定感をもたらしてくれるでしょう。
素材には強化特殊プラスチックが使用され、抜群の耐久性を発揮します。また先端部には錨のような返し加工がなされており、ティーが飛んでいき紛失してしまうリスクも軽減できます。環境へ優しい工夫が光る商品ですね。
3位 ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF) マグネットティー GAGMTT

amazon.co.jp
全長:L:全長90mm/H:全長85mm/M:全長80mm/F:全長62mm
素材:ポリウレタン、ポリプロピレン、磁石、ポリカーボネイト、ナイロン、塩ビ系シート
ティーアップ高:L:43mm/H:38mm/M:33mm/F:上部15mm
本数:3本
振り抜きがスムーズになるマグネットタイプ
地面に刺す部分とボールを支えるヘッド部分がマグネットで接合しているゴルフティーです。ボールを支える安定感はもちろん、インパクト時の抵抗を軽減できるため、振り抜きもスムーズに行えるでしょう。
また杭と台座はひもで連結しているため、刺したティーが飛んでいきにくいのも大きな魅力のひとつです。ロングティー2種・ミドルティー・フェアウェイ専用ティーの4種類の長さから選べるため、シーンに応じて選べるのが嬉しいですね。
4位 Tabata(タバタ) ゴルフ ティー ショートティー

amazon.co.jp
全長:40mm
素材:” ウッド”
ティーアップ高:40mm
本数:25本
シンプルデザインのウッドティーで使いやすい
シンプルなデザインのウッドティーで、どこでも使いやすい万能性が特徴です。やや細身な作りのため、芝に刺しやすいのも嬉しいですよね。
一本の値段は非常に安価で、コスパも抜群。通常の木目調のデザインだけでなく、カラー塗装された商品もあります。見つけづらいと感じた場合は、色付きの商品を選んでみるのも良いですね。
5位 ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) ゴルフティー エアロスパークティー

amazon.co.jp
全長:84mm
素材:プラスチック
ティーアップ高:39mm
本数:3本
首振り機能でインパクトの抵抗を軽減
首振り機能を備えたゴルフティーで、ティーの上部が伸びて360度ヘッドが動きます。インパクト時の抵抗が小さくなり、クラブの振り抜きが良くなるため、飛距離のアップが期待できるでしょう。
ティー下部のベース部分を段まで刺すことによって、安定した高さでのティーアップが可能。インパクトをしてもベース部は地面に刺さったままなので、紛失の懸念もなく、安心して使用できます。
6位 ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) ゴルフティー リプロティーシリーズ

amazon.co.jp
全長:40mm
素材:バイオマス
ティーアップ高:記載なし
本数:18本
飛距離アップが期待できるスリムデザイン
スリムデザインを採用するゴルフティーで、ボールへのインパクトを邪魔しないシンプルな構造で抵抗を低減できるため、飛距離のアップが期待できます。ショート・ロング・ロング段付きの3種類のサイズを選べ、状況に応じて使い分けが可能。
環境にやさしい植物由来のバイオマス素材が使われており、使用後は可燃ごみとして分類することも可能。必要十分なデザインと環境への配慮が嬉しい商品です。
7位 Tabata(タバタ) ティー リフトティー GV1419

amazon.co.jp
全長:S:38mm,M:43mm,L:48mm
素材:記載なし
ティーアップ高:S,M,L6mm
本数:7本
1mmごとに高さ調節が可能で使いやすい
高さの調節が可能な機能を備え、ヘッドを回転させることで1mmずつ、最大6mm高さを変えることができます。1段階ずつロックが可能なため、ショットも高さをキープでき、常に安定感のあるショットが可能になるでしょう。
ヘッドは柔らかい素材でできているため十分な振り抜きの良さを確保する一方で、中心軸は硬質な素材を使っているためティーアップに安定感をもたらします。使いやすさも兼ね備えたゴルフティーといえますね。
8位 ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) ゴルフティー ユニバーサルティーライン TE-448

amazon.co.jp
全長:78mm
素材:ポリエチレン
ティーアップ高:30~50mm
本数:10本
自分好みに高さが調節できる目盛り付き
高さ調節用の目盛りが軸部分に印字されているおり、5mmの感覚で自分好みに正確なティーアップが可能になります。複数種類のティーを持つ必要がなく、一本でさまざまなシーンに対応できるのが嬉しいですね。
ボールカップ部を通常の木製のティーに比べ250%アップさせているため、ボールが乗せやすく簡単にティーアップが可能。風が強いシーンでも安心して、ショットに集中できるでしょう。
9位 BRIDGESTONE(ブリヂストン) ゴルフ ティー ウッドティー GAG502

amazon.co.jp
全長:40mm
素材:木製
ティーアップ高:記載なし
本数:45本
豊富なカラーラインナップで紛失を防止
シンプルなウッドティーで、どのシーンでも使いやすいデザインが特徴です。多くのカラーライナップを取り揃えており、長さによっては赤・白・オレンジ・黄・青・ニスの6種類から選ぶことができます。
長さも豊富で、78mm・70mm・60mm・40mmのラインナップがあるため、使うクラブやシーンに合わせて使い分けが可能。クラブが違っても同じ打感を維持できるのは、安定感のあるゴルフプレイをするうえで嬉しいですよね。
10位 Tabata(タバタ) ゴルフ ティー 置くティー GV1410

amazon.co.jp
全長:5&10mm
素材:シリコーン
ティーアップ高:5&10mm
本数:10個
地面に刺すわずらわしさをなくす置くだけタイプ
置くタイプのゴルフティーで、地面に刺さず置くだけで簡単にティーアップが可能。冬場の固いティーエリアでも、余計なストレスなくセットできますね。ティーの中央部分をプッシュするだけで2パターンに高さ調節が可能。
5mmと10mmに変更できるので、クラブや弾道に合わせて自分好みに調整ができるでしょう。直径は100円玉サイズで持ち運びにも便利で、マーカー代わりにも使えるのが嬉しいですよね。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) トマ……
1
|
380円 |
|
|
![]() TOUR TEE(ツアーティー) ゴルフ……
2
|
825円 |
4.4 |
|
![]() ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE ……
3
|
460円 |
4.33 |
|
![]() Tabata(タバタ) ゴルフ ティー ……
4
|
1円 |
4.13 |
|
![]() ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) ゴル……
5
|
449円 |
4.33 |
|
![]() ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) ゴル……
6
|
240円 |
4.32 |
|
![]() Tabata(タバタ) ティー リフトテ……
7
|
400円 |
4.38 |
|
![]() ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) ゴル……
8
|
240円 |
4.3 |
|
![]() BRIDGESTONE(ブリヂストン) ゴル……
9
|
421円 |
4.47 |
|
![]() Tabata(タバタ) ゴルフ ティー ……
10
|
384円 |
4.14 |
|
まとめ
ティーショットに安定感をもたらし、快適なゴルフプレイを支えるゴルフティー。素材・形状・機能によって、使いやすさや打感が異なります。ぜひ自分の好みに合った商品を見つけてください。
まずは使用するクラブに合わせて、適する高さのゴルフティーを使ってみてください。慣れてくれば風の強さ・向き、弾道を考慮して高さを調節するのがおすすめです。さまざまな工夫が凝らされた商品が多いので、ぜひいろんな商品を試してみてくださいね。