バッティングする際の滑り止めに役立つ野球用グリップテープ。手のひらにマメができにくくなるなどテーピングの役割も果たします。SSKやミズノから販売されていますが、価格や厚さなどさまざまで選ぶ際に迷ってしまう方も多いでしょう。
そこでこの記事では野球用グリップテープの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。メジャーリーガーに人気のリザードスキンズから握りやすい凹凸加工まで、あなたのお気に入り製品を見つけて打撃力の向上を目指しましょう。
野球用グリップテープの選び方
野球用グリップテープを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
商品ラインナップが豊富なポリウレタン製がおすすめ、握り心地に関わる「素材」で選ぼう
野球用グリップテープはポリウレタン製と牛革製の2種類にわかれます。素材の違いによって価格や耐久性が異なるので、それぞれの特徴を確認しましょう。
柔軟性が高く手にマメができにくく、低価格でコストパフォーマンスに優れた「ポリウレタン製」

グリップテープの素材として主流なのがポリウレタン製です。カラーや質感など商品ラインナップが豊富なのが特徴。なかでもクッション材を使用した製品は衝撃吸収性に優れており、手のひらにマメができにくく怪我防止に役立ちます。
また、牛革製に比べて低価格の製品が多いためできるだけ予算を抑えられるのもポイント。グリップテープをお試しで購入したい初心者の方におすすめです。
使い込むほど手にしっくりと馴染んでいき、長期間愛用したい方には「牛革製」

牛革製のグリップテープは耐久性が高いのが特徴です。購入当初は硬めで扱いづらいですが、使い込むほど手にしっくりと馴染んでいき徐々に使用感が向上していきます。
デメリットとして、ポリウレタン製に比べて価格が高く種類が少ない点に注意してください。グリップテープの巻き直しなどメンテナンスの手間を短縮したい方や、ひとつの製品を長期間愛用したい方におすすめです。
凹凸形状なら手が小さな人でも握りやすいため、グリップ力に関わる「デザイン性」で選ぼう

野球用グリップテープを選ぶ際にはデザイン性を確認するのも重要です。おすすめするのがグリップ力に優れた凹凸形状のデザイン。手のひらや指にフィットしやすく、軽い力でもバットを振りぬけます。手が小さな方や握力が弱い方におすすめです。
一方で、凹凸形状のデザインは薄い製品でも握り心地が厚く感じやすいので、細めのグリップが好みの方は注意してください。また、摩耗しやすいので定期的にグリップ交換が必須、ほかのグリップと比べてランニングコストがかかるでしょう。
グリップの太さでバットの振りぬきやすさが変化するため、打ち方にあわせて「厚さ」を選ぼう

グリップテープは厚さの違いによってバットの振りぬきやすさが変化します。0.5mm~4.0mmまで幅広いサイズがあり、もっとも人気なのが1.1mm前後の厚さです。この厚さを基準に握力が強い人は薄めを、弱い人は厚めを選ぶようにしましょう。
また、バッティングスタイルにあわせて選ぶのも重要です。バットの芯を捉えてしっかりフルスイングしたい方には薄めがおすすめ。コンパクトにスイングしてミート重視の方にはフィット感の強い厚めがよいでしょう。
学生野球の選手は公式大会で使用するために、野球協会や連盟の「規則」に従って選ぶのが重要

部活動などに所属している学生野球の選手は、購入前に野球協会や連盟の規則を確認しましょう。中高生の公式大会の場合、グリップテープのカラーはブラウン系・ブラック系に限定、大学野球・社会人野球はこの2色に加えてホワイトも使用できます。
公式大会では指定カラー以外を使用した場合、ルール違反になる恐れがあります。なかでもメジャーリーガーが愛用するリザードスキンズはカラーラインナップが豊富なため、公式大会用として購入する際には注意してください。
ほかのスポーツとの買い間違いに注意!通販購入する際は「野球用」と表記されているか確認しよう

グリップテープは野球に限らずテニス用やゴルフ用などさまざまなスポーツで使用されるため、誤って購入してしまう恐れがあります。とくに実店舗のない通販で購入する際には野球用・バット用と表記されているか、しっかり確認してから購入しましょう。
野球用グリップテープのおすすめ人気ランキング10選
ここからは野球バット用グリップテープのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。人気メーカーのローリングスやミートしやすい凹凸加工まで紹介しているので、ぜひ購入の際に参考にしてくださいね。
1位 Rawlings(ローリングス) 野球 バット用 グリップテープ EACB8F02 グラデーションタイプ ブラック

amazon.co.jp
厚さ:2mm
長さ:1,020mm
凹凸形状:〇
凹凸加工でグリップ力抜群、握力が弱い方に◎
アメリカのスポーツ用品メーカー、ローリングスが販売するポリウレタン製のグリップテープです。表面凹凸加工が施されており、手のひらのフィット感に優れているのが特徴。握力が弱い方でもバットを振りぬきやすく、長打力アップが期待できます。
また、グラデーションカラーでデザイン性が高いのも魅力のひとつ。カラーバリエーションも豊富なため、ほかの野球道具とカラーコーディネートするなどおしゃれアイテムとしても楽しめるでしょう。
2位 Lizard Skins(リザードスキンズ) 野球用 グリップテープ DSP Ultra ウルトラ シングルカラー LSLSGU-SINGLE

yahoo.co.jp
厚さ:0.5mm、1.1mm、1.8mm
長さ:-
凹凸形状:〇
粘着性の高いDSP素材を採用、プロも愛用する逸品
アメリカのハンドグリップメーカー、リザードスキンズが販売するポリウレタン製のグリップテープです。粘着性の高いDSP素材を採用しており、手のひらに吸い付くようなグリップ力が特徴。プロも愛用する逸品を使用したい方におすすめです。
ボトムハンド部とトップハンド部で異なる溝加工が施されているのもポイントです。ミート重視や長打狙いなど、試合状況にあわせてバットの持ち方を調整したい方にもぴったりでしょう。
3位 SSK(エスエスケイ) イオミックグリップテープ 1.1mm ブラック SBAIOM002

amazon.co.jp
厚さ:1.1mm
長さ:950mm
凹凸形状:×
IOMAX素材採用で防水性抜群、消毒可能で清潔に
総合スポーツ用品メーカー、SSKが販売する野球用グリップテープです。エラストマー素材のIOMAXを採用しており、独特の粘り気のあるフィット感が特徴。軽い力でも振りぬきやすいので、滑り止めを使う必要がありません。
また、防水性に優れているのも見逃せません。雨の日での使用はもちろん、コロナ禍では欠かせないアルコール消毒も対応可能。チームで使用する共有バットとしての利用にもおすすめです。
4位 ZETT(ゼット) 野球 バット用 グリップテープ ソフトウェット ブラック BTX1870

yahoo.co.jp
厚さ:1mm
長さ:1100mm
凹凸形状:×
ナノテク技術で耐久性アップ、長期間の使用にも対応
スポーツ用品メーカー、ゼットが販売するポリウレタン製のグリップテープです。ナノテク技術を使用してフィット感と耐久性を向上させているのがメリット。1.0mmと握りやすい厚さのため、スタンダードなグリップを購入したい方におすすめです。
また、シンプルなブラックカラーも魅力のひとつです。バッティンググローブやバットのカラーとあわせやすく、統一感を持たせたい方に最適。野球連盟の規定に基づいているので、部活動に所属する学生野球の選手にもぴったりでしょう。
5位 Alien Pros(エイリアン プロ) 野球用バットグリップテープ 1.1 mmプレカット JP-BA-HP-2-BLK

amazon.co.jp
厚さ:1.1mm
長さ:1100mm(1個あたり)
凹凸形状:〇
粘着性の高い万能グリップ、ソフトボールにも転用可能
アメリカのハンドグリップメーカー、エイリアンプロが販売するグリップテープです。粘着性が高く、水に濡れても滑りにくいのが特徴。手に汗をかきやすい方や素手でバットを使用する方でも安心してフルスイングできるでしょう。
ソフトボールやラクロスなど、ほかのスポーツ用グリップとして転用できるのも見逃せません。互換性に優れているので、さまざまなスポーツを掛け持ちする方や万が一の破損に備えた予備のグリップテープとしてもおすすめです。
6位 SSK(エスエスケイ) グリップテープ SBA1000 ブラック

amazon.co.jp
厚さ:1.1mm
長さ:1000mm
凹凸形状:×
振動減衰シート内蔵、速球でも手がしびれにくい
SSKが販売するポリウレタン製のグリップテープです。反発を抑制する振動減衰シートを内蔵しており、速球を打ち返しても手がしびれにくいのがメリット。冬場など気温が低く手がかじかみやすい季節でも、快適にバッティング練習に打ち込めるでしょう。
また、1.1mmと初心者でも扱いやすい厚さなのもポイント。バッティンググローブ・素手でのバッティングどちらでも使いやすいので、チーム共用バットに巻くグリップテープにもおすすめです。
7位 VULCAN(バルカン) グリップテープ ASPシリーズ ホワイトノイズ

amazon.co.jp
厚さ:0.50mm、1.00mm
長さ:-
凹凸形状:〇
天候に左右されない使用感、豊富なサイズ展開も魅力
アメリカのスポーツ用品メーカー、バルカンが販売するポリマー素材のグリップテープです。どのような天候でも使用感が変わらないポリマー加工を施しており、繊細なバットコントロールを可能にします。
0.5mmと1.0mmの2種類の厚さがあり、木製と金属どちらにも対応しているのもメリット。とくに0.5mmの厚さはバットの芯を捉えながらスイングしやすいので、ミートするのが難しい木製バットに最適です。
8位 SSK(エスエスケイ) ワイドクッション ウエットタイプグリップテープ GTPU11W

yahoo.co.jp
厚さ:(凸部)4.0mm (凹部)1.0mm
長さ:1270mm
凹凸形状:〇
ミートしやすい凹凸加工、アベレージヒッターに◎
SSKが販売するポリウレタン製のグリップテープです。手のひらにフィットしやすい凹凸加工が施されており、軽い力でもバットを振りきれるのが特徴。速球や難しいコースの球でもミートしやすいので、打率を重視したいアベレージヒッターにおすすめです。
また、適度な厚みがあるのも見逃せないポイント。手が小さな子供や握力が弱い方でも、握りやすく安心してフルスイングできるでしょう。ただし、凹凸があるぶん摩耗しやすいので、グリップ力を維持するには定期的に巻き替える必要があります。
9位 FIELD FORCE(フィールド フォース) レザー・グリップテープ FGP-600

wowma.jp
厚さ:約1mm
長さ:約1120mm
凹凸形状:-
肉薄で硬い牛革を採用、振りぬきやすく長打狙いに◎
スポーツ用品メーカー、フィールドフォースが販売するグリップテープです。肉薄で硬めの牛革を採用しており、バットの軸を感じながら振りぬけるのが特徴。重量のあるバットを扱う方など、長打狙いのロングヒッターにおすすめです。
また、使い込むほど手にしっくりと馴染み、使用感が向上するのもメリット。野球連盟の規定に基づいており、公式大会でも使用できるので学生野球など長期間愛用したい方にもぴったりでしょう。
10位 GORIX(ゴリックス) バットグリップテープ 野球用グリップ gx-base

amazon.co.jp
厚さ:2mm
長さ:1000mm
凹凸形状:〇
2mmの厚手で手の負担を軽減、素手での打撃に最適
自転車用品メーカー、ゴリックスが販売する野球用グリップテープです。自転車グリップのノウハウを活かしたクッション性の高さが魅力。厚さ2mmの厚手加工で手の負担を軽減し、打ち損じた場合でも手のしびれを軽減できます。
グリップ表面に滑り止め加工が施されているのもポイントです。雨天時でも松脂などの滑り止め剤を使用する必要がないので、手が荒れてしまいがちなアレルギー体質の人でも安心して利用できるでしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Rawlings(ローリングス) 野球 バ……
1
|
648円 |
|
|
![]() Lizard Skins(リザードスキンズ)……
2
|
2,090円 |
|
|
![]() SSK(エスエスケイ) イオミックグ……
3
|
1,718円 |
4 |
|
![]() ZETT(ゼット) 野球 バット用 グ……
4
|
539円 |
|
|
![]() Alien Pros(エイリアン プロ)野……
5
|
1,199円 |
4.2 |
|
![]() SSK(エスエスケイ) グリップテー……
6
|
771円 |
4.4 |
|
![]() VULCAN(バルカン) グリップテー……
7
|
1,690円 |
4.29 |
|
![]() SSK(エスエスケイ) ワイドクッシ……
8
|
721円 |
4.4 |
|
![]() FIELD FORCE(フィールド フォース……
9
|
1,100円 |
4.45 |
|
![]() GORIX(ゴリックス) バットグリッ……
10
|
1,298円 |
|
|
まとめ
野球用グリップテープを選ぶ際には素材や厚さなど、プレースタイルにあわせて選びましょう。初心者には低価格で扱いやすいポリウレタン製・厚さ1.1mm前後がおすすめです。
部活動などに所属する方はカラーにもこだわりましょう。ブラック系やブラウン系なら公式大会でも安心して利用できます。この記事選び方を参考に、ぜひあなたにぴったりの野球用グリップテープを見つけてください。