MENU

婚姻届のおすすめ人気ランキング10選

入籍する際に必要な婚姻届は、役場でもらえるものから通販で購入するものまで幅広い種類があります。シンプルなデザインをはじめ、キャラクターや和風なものまでさまざまあるので、どれを選べばよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、婚姻届の選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。近年通販で販売されているものは、そのまま提出できる商品が多く便利です。記事の最後には、書き方や婚姻届を提出する際におさえておくべきポイントを紹介するので参考にしてみてください。

目次

婚姻届の選び方

婚姻届を選ぶ際に重要な2つのポイントを見ていきましょう。

かわいさ・上品さ・シンプルさ・かっこよさなど、自分が求める「デザイン」で選ぼう

婚姻届には、役場で貰える無料のものをはじめ、キャラクターやご当地・柄物など豊富な種類があります。自分のイメージや思い出に残したいデザインを踏まえたうえで購入を検討してみましょう。

かわいデザインはより思い出に残りやすい、ジブリ・ディズニーなどの「キャラクター」

出典:amazon.co.jp

ジブリ・ディズニー・サンリオなどのかわいいキャラクターの婚姻届は、とくに女性からの人気が高くかわいいデザインが豊富と話題です。キャラクター好きの友人への贈り物としても扱える点も嬉しいです。

一生の思い出に残る入籍をかわいいキャラクターモチーフの婚姻届で残せば、思いでもより濃厚なものになるでしょう。かわいいからかっこいいまで幅広いキャラクターものがあるのでぜひチェックしてみてください。

特典付きや地元ならではのモチーフが描かれたものも、地元愛が強い方へもおすすめな「ご当地」

出典:amazon.co.jp

ご当地の婚姻届は、地元関連のモチーフが施されたアイテムが多く地元愛が強い方におすすめです。各地域のキャラクターやご当地モチーフが描かれたものもあり、親族にも受けがよいこと間違いなしです。

ご当地の婚姻届けはネットで手に入れられるので、参考にしてみるのも面白いですよ。また、お住まいの地域によってはご当地婚姻届けを提出することで特典がもらえることもあるので、お得感満載と言えるでしょう。

幅広い年代の方から受けがよい、上品さ・華やかさがありシンプルかつ洗練された「柄物」

出典:amazon.co.jp

和柄やレースなど、おしゃれなデザインがプリントされた柄物は、シンプルかつ飽きのこないデザインも多く幅広い世代の方に人気があります。また、上品さや華やかさもあるため目上の方への婚約祝いとしても向いています。

「保存用の婚姻届を両親に贈りたい」という方にもおすすめで、キャラクターデザインの婚姻届と比べると落ち着いた見た目になっているので両親からも喜ばれるでしょう。

いつでも見返せるものは思い出に残りやすい、必要に応じて婚姻届以外の「付属品」で選ぼう

婚姻届を思い出に残すなら付属品にも着目しましょう。アルバムケース付き・保存用婚姻届け付き・スタンド付き・台紙付きの商品は、婚姻届を大切に保管できます。

写真と婚姻届をセットで残したい方に最適、傷が付くことなく保管できる「アルバムケース付き」

出典:amazon.co.jp

アルバムケースは、2人の写真と婚姻届をセットで保管できる優れものです。また、写真・婚姻届の両方に傷が付くことなく長期間保管できる点も人気の秘密と言えます

お気に入りの写真と一緒にフォトアルバムとして保管したい方は、ぜひチェックしてみてください。写真入りのものは、両親へのプレゼントにもおすすめです。

市販ならではの魅力、原本と同じ用紙を手元に残したい方にもおすすめな「保存用婚姻届付き」

出典:amazon.co.jp

提出用のほかに保管できる婚姻届がセットになった保存用婚姻届付きの商品は、メッセージを残せる欄やサイズが小さくなっているものもあるので手元に残す際に重宝します。

1枚だと提出してしまうと手元には残りませんが、複数枚セットになっている商品は思い出にも残りやすいので購入の際は参考にしてみてください。原本をそのまま転写できる複写式の商品もあります。

場所を選ばず好きな空間に立てかけられる!一目で記念日を思い出せる「スタンド付き」

出典:amazon.co.jp

インテリアとして飾っておくなら、スタンド付きが便利です。立てかけて置けるため、場所を選ぶことなくいつでも見返せる場所に飾れるのが嬉しいです。

デザインも豊富で、空間の雰囲気にも合わせやすいので好みに合わせて選べるのもよいでしょう。劣化や色あせを防ぐなら、表面を覆うカバーが付属したアイテムを選ぶといつまでもきれいに保管できます。

結婚式のウエルカムボードにも使える、時間が経っても色あせることなく保管できる「台紙付き」

出典:amazon.co.jp

台紙付きは、堅い紙に貼り付けての保管ができるため結婚式のウエルカムボードにも活躍します。また、冊子状になっているものは表面の劣化をカバーできるので色あせることがありません。

小さいサイズの婚姻届を貼り付けるならアルバムに挟んでの保管もできるので、なくなることがないのもよいでしょう。商品の種類はいくつかあるので好みに合うものを選んでみましょう。

婚姻届のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、婚姻届のおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品はどれも人気が高くおすすめですので、購入の際に役立ててみてください。

1位 婚姻届工房KUKURI オリジナル婚姻届「Happy Marrige」

詳細情報

デザイン:柄物
付属品:3枚1セット(提出用・保存用・予備用)

婚約した友人や親族への贈り物としても人気が高い

おしゃれかつ華やかなデザインは、自分用としてはもちろん友人や親族への贈り物としても人気があります。年齢問わず使用できるデザインは汎用性が高く、贈った相手にも喜ばれること間違いないでしょう。

3枚1セットになっており、提出する前に練習できるのも嬉しいです。また、婚姻届の書き方説明書もセットについていますので、書き方がわからなく不安に思っている方でも安心できます。

2位 4star 役所提出できるオリジナル婚姻届け くまのプーさん

詳細情報

デザイン:キャラクター
付属品:A3サイズ(役所提出用・自宅で飾る用・書き損じ用)の、3枚セットです。

全国の市町村役場に提出可能な婚姻届は便利

プーさんのイラストが施されたキャラクター婚姻届は、かわいい見た目と色合いがとくに女性の方からの支持を集めています。自宅で保管する婚姻届は白地よりも好きなキャラクターの方がより思い出にも残りやすくおすすめです。

紙もコピー用紙ではなくつるっとした高級感のある紙を使用しているため、書きやすいだけでなく保管の際も色あせる心配が少ないのもよいでしょう。判を押してから乾くまでに少し時間がかかるので、滲みには気を付けましょう。

3位 kabau. ハイデザイン婚姻届「TiF-Blue」

詳細情報

デザイン:柄物
付属品:婚姻届 A3サイズ X 3枚(令和元号対応版) 婚姻届の書き方マニュアル付

婚姻届書き方マニュアル付きで失敗なく作成可能

洗練されたシンプルなデザインは、男女問わず爽やかなイメージを与え使いやすいです。保存用を両親へのプレゼントとして活用するのも最適で、落ち着いた色合いの婚姻届はインテリアとしても向いています。

シンプルな婚姻届は、好みがわからない友人や親族への婚約祝いにもぴったりです。書き損じた場合でも予備紙付きで、きちんと清書できるのが人気の秘密と言えるでしょう。

4位 crown heart(クラウンハート) 婚姻届アルバムケース

詳細情報

デザイン:高級感のあるビニールレザー
付属品:台紙1冊+色紙1枚+中枠1枚

2人の写真と婚姻届を同時に残せる優れもの

台紙が付属になった商品は、写真と婚姻届を一緒に保管できるので思い出に残りやすいです。また、手作りしながら自分好みのアルバム作りが行えるため、愛のこもった結婚式のウエルカムボードにもお使いいただけます。

折り込むタイプの台紙は表面に婚姻届が見えることがないため、日光による色あせや劣化を防げる点も魅力です。アルバムを作って両親へのプレゼントにしても喜ばれるでしょう。

5位 婚姻届工房KUKURI オリジナル婚姻届「菊花」

詳細情報

デザイン:柄物
付属品:3枚1セット(提出用・保存用・予備用)

和モダンな日本らしい婚姻届は年齢問わず人気がある

菊花の和柄の婚姻届は、年代問わず活用できるため目上の方への贈り物にも向いています。シンプルながらも華やかなデザインは、見返した際も思い出として深く残せるでしょう。

提出用・予備用・保管用の3枚1セットになっており、書き損じた場合でも予備用を使えるのが便利です。保存用をカラーコピーすることで自宅用・両家への贈り物にも使えるのが3枚1セット商品の特徴です。

6位 美濃商会 婚姻届けファイル 9601

詳細情報

デザイン:光沢があり皮シボの付いた高級感のある白いビニール生地
付属品:証書を保護する、透明シートが付属(302×212mm 0.2mm厚)

保護シート付きで劣化することなく長期間保管可能

高級感のある婚姻届ファイルは、長期間保管できる優れものです。また、表面には保護カバーが付いており、色あせや劣化する心配が少ないのも嬉しいです。

表紙・台紙の両方に厚みがありほどよい重厚感も堪能できるので、ゲストブックとしてもお使いいただけます。パールの光沢感のある商品は幅広い世代の方が使えるので、親族への婚約祝いとしても人気があります

7位 しもやな商店 越前和紙でできたオリジナル婚姻届「ふたりで歩こう」

詳細情報

デザイン:キャラクター
付属品:3枚1セット(提出用・保存用・予備用)

保存用婚姻届付きは一生の思い出に残る宝物

かわいいイラストが描かれたこちらの婚姻届は、ほんわかした雰囲気の仲睦まじいカップルの方にもおすすめです。使われている紙は越前和紙で、適度な高級感が得られるのもこちらの商品の魅力です。

丈夫で破れにくい越前和紙には「夫婦仲も末永く1000年続きますように」という意味合いが込められています。1000年以上の歴史を誇る越前和紙は縁起のよい紙でもあるため、ゲン担ぎとしても人気があります。

8位 Bee’s Knees One デザイン婚姻届 「マタニティ~赤ちゃんも一緒に~」

詳細情報

デザイン:キャラクター
付属品:婚姻届(役場提出用)2枚 A3サイズ 記念用婚姻届1枚A4サイズ※写真入れなし

妊娠中の花嫁さんにおすすめのかわいいデザインが魅力

妊娠中の花嫁さんにおすすめのマタニティデザインは、赤ちゃんがお腹に居ることを思い出に残したい方にも向いています。振り返ったときに、お子さんと思い出話ができるきっかけにもなります。

母から娘へのプレゼントとしても人気が高く、より濃く思い出に残せるでしょう。オプションで婚姻届専用カバーも付けられるので、プロポーズする際にも喜ばれます

9位 婚姻届工房KUKURI 越前和紙でできたオリジナル婚姻届「SPRing」

詳細情報

デザイン:柄物
付属品:3枚1セット(提出用1枚・保存用2枚)

春先の入籍におすすめな淡い桜モチーフがおしゃれ

淡いカラーと桜のデザインがきれいな婚姻届は、季節感を味わえるため春先の入籍におすすめです。季節とセットで思い出に残せるメリットもあり、見返すたびに入籍時の思い出に浸れるでしょう。

破れにくく丈夫な和紙は、日本初の全国通用紙幣にも採用されたことから「結婚後もお金にこまることのないように」という願いも込められています

10位 Bee’s Knees One デザイン婚姻届 「レインボーローズ~あなたと出会えた奇跡~」

詳細情報

デザイン:柄物
付属品:提出用2枚 記念用1枚の3枚セット

婚姻届専用カバー付きでプレゼントにも最適

カラフルなバラのデザインが施された目を引く婚姻届は、インパクトを求める方に適しています。また、バラには花言葉もあり、花束と一緒にサプライズでプロポーズする際にも重宝します。

記念用の1枚は自宅での保管や両親へのプレゼントに活用するのがおすすめです。受理用の婚姻届もセットになっていますので、そのまま提出しても受理してもらえます

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

婚姻届工房KUKURI オリジナル婚姻……

1

1,633円




4.3

4star 役所提出できるオリジナル婚……

2

2,000円




4.4

kabau. ハイデザイン婚姻届「TiF-B……

3

2,000円


4.7


crown heart(クラウンハート) 婚……

4

2,200円


4.55


婚姻届工房KUKURI オリジナル婚姻……

5

1,650円


4.8


美濃商会 婚姻届けファイル 9601

6

3,080円




4.1

しもやな商店 越前和紙でできたオ……

7

4,400円


5


Bee’s Knees One デザイン婚姻届 ……

8

1,280円



婚姻届工房KUKURI 越前和紙ででき……

9

4,400円


4.8


Bee’s Knees One デザイン婚姻届 ……

10

1,280円


4.75

書き方や必要書類は事前準備が鉄則、「婚姻届」を提出する前におさえておくべき注意点をご紹介

出典:amazon.co.jp

婚姻届を提出する前におさえておきたいポイントが、書き方と必要書類の事前準備です。一般的に、書く機会が頻繁にない婚姻届は、事前に書き方を網羅しておくとスムーズに清書できます。

戸籍謄本などの必要書類は1週間前までに用意しておくのが理想です。提出する前に焦って用意すると抜けや漏れがある場合があるため、気持ちにゆとりをもつためにも事前準備は大切と言えるでしょう

漏れなく正式に記入していない場合は受理してもらえないことがあります。また夜間などの営業時間外に提出した場合は後日修正する必要があり、最悪の場合提出期限が違う日になるかもしれません。事前準備をしっかりして提出するようにしましょう。

まとめ

婚姻届の選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。婚姻届は自治体で貰える書類以外で提出した場合でも受理してもらえるので、自分が気に入る婚姻届を用意するのがおすすめです。

キャラクターや柄物など、入籍予定のある友人や親族の好みがわかっている場合は、婚約祝いとしてプレゼントするのも喜ばれます。選び方のポイント・ランキング商品を参考に自分が気に入るアイテムを見つけてみてください。

目次