チップソーは、丸ノコやチップソーカッター、刈払機に取り付ける金属製のブレードパーツです。
台座は円型で、円周上に鋭い刃がついています。この刃の先端に耐久性・切れ味の高いチップを取り付けていることが、チップソーと呼ばれる所以です。
人気メーカーであるマキタや山真製鋸のチップソーを探すと、さまざまな商品が出てきます。木工用・金属用といった区分けや、刃数の違いに戸惑うかもしれません。チップソーの選び方と交換方法や研磨のやり方、人気商品をご紹介します。
チップソーの選び方
チップソーは電動工具の1パーツなので、基本の選ぶポイントは種類・チップの材料・刃数とシンプルです。快適な切断を実現したいなら機能も見ておきましょう。
種類から選ぶ
チップソーは、木工カッター用・金属カッター用・刈払機用の3種類が存在します。どのような工具に取り付けるかによって選ぶ種類が異なるため、最初に決めるようにしてください。
家具作成・建材切断に使われる木工用チップソー
出典:amazon.co.jp
木工用チップソーを取り付ける工具は電動丸ノコと呼ばれます。高速回転で板材・角材を切断するためのチップソーです。
丸ノコの中でも木工用のチップソーは、波状の尖った刃を持っています。木材は柔らかく、刃先の強度があまり必要ではないためです。それよりも刃を小さくすることで摩擦熱を少なくするように作られています。
木工用チップソーは無垢材だけでなく合板やMDF材も切断可能です。建築業やDIYでの木材加工のために度々使用することになるでしょう。
鉄板の切断加工ができる金属用チップソー
出典:amazon.co.jp
金属用チップソーはチップソーカッターに取り付けて使用するタイプです。チップソーカッターは低速回転することで摩擦熱による焼けを防ぎ、硬度のある金属も切断できます。
金属用チップソーは刃幅が広くなっています。硬い金属を切断するための耐久性が高い形状です。一般鋼・ステンレス・アルミ合金から、炭素鋼のような難削材に対応した製品も見られます。
ただし、金属用チップソーでも厚みのある金属を切断することはできません。薄めの金属板やアングル鋼、中空のパイプ管に使ってください。
下草・笹などの刈り払いに使う刈払機用
出典:amazon.co.jp
刈払機用チップソーは、除草に用いる刈払機に取り付けて使用します。刈払機は重量があるため、軽量化を考慮してチップソーの内側に穴があいているのが特徴です。木工用・金属用のように、厚みや硬度のある素材を切断することはできません。
チップの材料から選ぶ
チップソーの刃の材料には、
超硬チップ・サーメットチップ・ダイヤモンドチップ
の3種類があります。切断対象が何なのかによって、チップの材料を選びましょう。
硬く刃欠けしにくい超硬チップ
出典:amazon.co.jp
超硬合金と呼ばれる高剛性合金を使用しているのが超硬チップです。主に炭化タングステンが素材であり、非常に硬く摩耗しにくい特徴を有しています。木工用・金属用・刈払機用など、幅広い用途のチップソーとして使われている材料です。
チップソーの刃欠け・折れが少なく、超硬チップ製を購入すると長く使えます。ただし鉄との親和性が高いため、鉄系金属の切断では低速回転させなければなりません。高速回転すると溶けた鉄がチップに付着して切れ味が落ちてしまいます。
鉄の溶着がないサーメットチップ
出典:amazon.co.jp
サーメットはチタン化合物をニッケル・コバルトなどで焼結した複合金属です。超硬合金の代替品として開発された素材であり、高い硬度を持っています。
鉄との親和性は低く、刃先に溶けた鉄類が付着しません。鋼材の切断面がきれいになるため金属用チップソーの材料として使用されています。
欠点は衝撃にやや弱く、欠けやすいことです。熱伝導率も低いので刃先に熱が溜まり、その状態で水がかかると急激な温度変化でひび割れることがあります。
難削材用として使われるダイヤモンドチップ
出典:amazon.co.jp
刃先に工業用ダイヤモンドで作られたチップを取り付けたタイプです。ダイヤは自然界で最も硬度が高い物質であり、この素材から作られたダイヤモンドチップソーは高い切れ味が期待できます。
ダイヤモンドチップソーは単価が高めであり、DIYなどで気軽に購入するのは難しいかもしれません。主に窯業系サイディングボードの切断に用いられます。
刃数から選ぶ
チップソーの刃数は、枚数にPという単位をつけて表現されます。
刃数が30は30P、52なら52Pです。基本的に刃数が少ないものは金属用、多いものは木工用として使用されます。
草刈りや硬い素材に向いている42P以下
出典:amazon.co.jp
刃数が少ないチップソーは刃のサイズが大きく、高耐久性であることが特徴です。
一つ一つの刃への負担が小さいため、金属切断用に適しています。
40Pの木工用も販売されていますが、切断面は粗くバリが出やすいため仕上げ加工には向いていません。製材のための荒切りか、古材廃棄用として使うとよいでしょう。切断面を気にしない草刈り用としても採用されています。
木工用に多い52P前後
出典:amazon.co.jp
52Pのチップソーは刃の耐久性と切れ味を両立しています。建築用の構造材やDIYでの木材加工におすすめの刃数です。薄い金属板やトタン・アルミサッシなども加工対象に入ります。
繊細な切断面にできる72P以上
出典:amazon.co.jp
72P以上の刃数を持つチップソーは、綺麗な切断面を出すことができます。一つ一つの刃が細かいため切れ味が高く、仕上げ材の加工用として最適です。
刃一つあたりのサイズは小さく、耐久性は落ちてしまいます。硬い素材に当てたりチップソーを無理に動かしたりすると刃の欠けが生じやすいため、慎重に使用してください。
機能から選ぶ
電動工具パーツであるチップソーは、それ自体に多くの機能はありません。回転音を抑えるスリットか、汚れを防ぐ表面コーティングがあると便利です。
回転音を軽減する低振動スリット
出典:amazon.co.jp
チップソーのスリットとは、台座部分に入ってる溝状の切れ込みのことです。チップソーの台座にスリットが入ると回転時の振動伝達が防ぎやすくなり、回転音の低減を図れます。
また、チップソーの表面上にレーザースリットが入っている製品もあります。レーザースリットも振動・回転の抑制を目的としたものです。実用性だけでなく各社で意匠を凝らしているので、見た目で気に入った製品を選ぶのもよいでしょう。
ヤニなどが固着しにくい表面コーティング
出典:amazon.co.jp
丸ノコで木材を切っていくと、チップソー表面に樹液やヤニがこびりついてきます。台座面にヤニが付くと回転にブレが出るため、回転音もうるさくなってしまうものです。ヤニ落としの手間を防ぐために、表面コーティングの製品を選ぶとよいでしょう。
チップソーではフッ素コーティングがよく使われています。チップソーの表面をフッ素が覆ってなめらかにしているため、ヤニがこびりつきません。
チップソーを交換する時の注意点
出典:amazon.co.jp
チップソーを交換するときには、どの工具であっても電源を切ってください。
コード式であればコンセントからプラグを抜き、充電式ならバッテリーを外しておきましょう。
交換時には必ず手袋を着用してください。チップソーは触れることで怪我をするだけでなく、使用直後は摩擦熱によって高温になっています。手袋をすることで万が一の事故を防ぐことが可能です。
古いチップソーを外す際は、ネジ・ボルト・ワッシャーなど刃の固定部品を取っていきます。これら部品は新しいチップソーに取り付けなければいけないので、無くさないように注意しましょう。袋などにまとめておくと無くす心配がありません。
チップソーの刃を研磨する方法
出典:amazon.co.jp
刃がいくつにも分かれているチップソーの研磨では、チップソー研磨機という専用機器の使用がおすすめです。この研磨機はチップソーを固定するブレードベースと研磨用ダイヤモンドホイールで構成されています。
使い方は、回転するダイヤモンドホイールを刃の内側に一つ一つ当てていくだけです。表面が滑らかになるまで押し当てることで切れ味を取り戻せます。ダイヤモンドホイールの角度を変えれば外側の研磨も可能です。
なお、研磨時には火花や研磨カスが飛び散ることがあります。手袋・ゴーグル・防塵マスクなどの安全保護具を着用してから研磨を行ってください。
【木工用】チップソーのおすすめ人気ランキング3選
木材加工では、チップソーの刃数により切断面の滑らかさに違いが出てくるものです。ここでは荒切りから仕上げ用の順に木工用チップソーをご紹介します。
1位 タジマ チップソー充電丸ノコ用 TC-JM12540

amazon.co.jp
刃数:40P
チップの材料:超硬チップ
機能:低振動スリット
木材荒切りに適した40Pチップソー
作業工具を製造しているタジマの木工用チップソーです。超硬仕様の鋭い刃は一般木材から集成材・合板も切断できます。
レビューを見ると切れ味がよく、値段の割に長持ちすると高評価を得ています。使えなくなったら気軽に交換できるコスパのよさも評判です。刃数は40Pと少ないため、形を決めるための荒切りに使用してください。
2位 マキタ 鮫肌プレミアムホワイトチップソー A-64369

amazon.co.jp
刃数:55P
チップの材料:超硬チップ
機能:低振動スリット 表面コーティング
静音性と高い切れ味が魅力
マキタ製のチップソーで、デザイン性の高い見た目をしています。表面の特殊印刷は表裏のどちらにも施されており、摩擦を低減する役割を果たすとのことです。他にも刃の間隔をズラす不等ピッチ、特殊形状のマキタMスリットで振動音対策もされています。
回転音が静かで切れ味も高い、と評価されています。値段はやや高めですが、木材加工を頻繁に行う方におすすめのチップソーです。
3位 藤原産業 SK11 木工用チップソー くろプラス 165X72P

amazon.co.jp
刃数:72P
機能:低振動スリット・表面コーティング
切れ味が高く仕上げ用に最適
工具類を安価に提供している藤原産業のチップソーです。表面にフッ素樹脂コーティングがされているためヤニの付きが少なく、木材を快適に切断できます。表面に施されたレーザースリットにより静音性も十分です。
72Pの刃数により滑らかな切断面に切り出すことができるため、仕上げ材の切断に適しています。切り始め・切り終わりのバリも出にくく、DIYから製材加工業の方までおすすめです。
【金属用】チップソーのおすすめ人気ランキング3選
金属用チップソーはどのような切断適合材があるのかを見るようにしましょう。鉄以外にアルミ・ステンレスなど建材に使われやすい金属も切断できると便利です。
1位 鉄人の刃 板金職人 99442

amazon.co.jp
刃数:50P
チップの材料:超硬チップ
機能:低振動スリット 表面コーティング
薄鉄板などを快適に切れる
切断適合材が薄い鉄板・アルミ・銅板・セメント板などと幅広く、板金加工を専門に行う方にぴったりのチップソーです。刃は超硬チップであり、バリを出すことなく各種金属板を切断できます。ただし外径は小さいため、深く切り込む用途には適しません。
2位 山真製鋸 メタルマスター TT-YSD-147MM

amazon.co.jp
刃数:36P
チップの材料:パウダーチタンチップ
高い切れ味を持つパウダーチタンチップを採用
山真製鋸は主に切断機本体とパーツを取り扱っているメーカーです。このメタルマスターは鉄・ステンレス兼用のチップソーで、新開発されたパウダーチタンチップにより高い切れ味を誇ります。細かいチタン粒子は摩耗・脱落がしにくく、長持ちしやすいと評判です。
3位 山真製鋸 スーパーオールマイティー ZERO SPT-YSD-190SOZ

amazon.co.jp
刃数:52P
チップの材料:超硬チップ
機能:低振動スリット・表面コーティング
鉄だけでなく柔らかい素材も切断可能
こちらは鉄だけでなく木材・塩化ビニル・アルミなども切断可能な、幅広い用途を持つチップソーです。表面にはフッ素コーティング・レーザースリットが施され、滑らかな切れ味と静音性を保ちます。外径が190mmと大きいため、厚みのある素材でも切断しやすいでしょう。
【刈払機用】チップソーのおすすめ人気ランキング3選
刈払機用のチップソーの多くは5枚組や10枚組で販売されています。ここでは10枚組の製品を見ていきましょう。
1位 高儀 草刈用超硬チップソー 255mm×40P 10枚組

amazon.co.jp
刃数:40P
チップの材料:超硬チップ
JIS規格準拠の刈払機用チップソー
電動工具メーカーの高儀が送る、安価な超硬チップソーです。斜めに埋め込まれた超硬チップは石や缶に当たっても飛びにくくなっています。刈払機用チップソーのJIS規格であるB9212に準拠しているので安心して使えるでしょう。
なお、チップは柔らかく潰れやすいとのことです。石混じりの場所で雑草刈りに使用すると1時間ほどで切れ味が落ちるという評価があるため、値段相応の耐久と考えた方が無難です。
2位 山善 草刈用 チップソー 10枚組 YT5-255

amazon.co.jp
刃数:40P
農作業の草刈りが快適にこなせる切れ味
工作機械類の販売を手掛ける山善のチップソーで、農業を営む方に高い評価を得ています。チップの材料は不明ですが台座へ斜めに埋め込まれており、硬いものに当たってもチップ飛びが起こりにくい作りです。4面研磨された刃は切れ味が高く、雑草刈りが快適にこなせます。
3位 SEIKOH 草刈用 チップソー 255mm×40P 10枚セット

amazon.co.jp
刃数:40P
芝生の除草作業に適している
柔らかい雑草・笹などの切断に適した製品です。1.25mmの刃厚が回転を安定させ、スムーズな刈払いを行えます。チップの飛びが起こりやすいというレビューがあるため、石や木の少ない平地に使うようにしてください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() タジマ チップソー充電丸ノコ用 TC……
1
|
864円 |
4.44 |
|
![]() マキタ 鮫肌プレミアムホワイトチ……
2
|
3,100円 |
|
|
![]() 藤原産業 SK11 くろプラス 165X72P
3
|
1,836円 |
|
|
![]() 鉄人の刃 板金職人 99442
4
|
2,394円 |
4.3 |
|
![]() 山真製鋸 メタルマスター TT-YSD-1……
5
|
3,850円 |
3.5 |
|
![]() 山真製鋸 スーパーオールマイティ……
6
|
1,785円 |
4.03 |
|
![]() 高儀 草刈用超硬チップソー10枚組 ……
7
|
4,750円 |
3.2 |
|
![]() 山善 草刈用チップソー10枚組 YT5-……
8
|
2,607円 |
|
|
![]() SEIKOH 草刈用チップソー10枚セッ……
9
|
3,880円 |
3.9 |
|
まとめ
チップソーを選ぶときには、セットする工具から見ていくのが簡単です。
木工カッター・金属カッター・刈払機は、それぞれ使えるチップソーの種類が決まっています。チップの材料や刃数も工具に合わせて考えてください。
チップソーの刃は鋭利であり、使用後は熱も持っているため、素手で扱わないようにしましょう。安全に快適に使用するために軍手を着用しチップソーを交換していきましょう。