スリッパで歩くだけで、同時に床の掃除もできる「モップスリッパ」。少しでも日々の掃除を時短で済ませたい!という方に便利なアイテムです。しかし、スリッパとモップの一体型や、手持ちのスリッパにかぶせるタイプなど、種類も多くどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はモップスリッパの選び方と、おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。夏用・冬用、かわいいアニマルデザインのものや、洗濯機で洗えてお手入れが楽なものもありますよ。ぜひ使いやすい商品を見つけてくださいね。
モップとスリッパが合体!歩くだけで拭き掃除ができ、気軽にお洗濯もできる「モップスリッパ」

モップスリッパとは、モップとスリッパが一体になった便利なお掃除アイテム。スリッパの足底部分にマイクロファイバー素材などのモップがついており、室内を歩きながら床のごみやホコリをきれいに掃除することができます。
ゴミだけでなく、水はねや油汚れまで吸着してくれるのもうれしいポイント。汚れたら気軽に洗濯できる商品も多いので、衛生面でも安心です。モップの形状を生かした、キュートな動物やキャラクターデザインのものもあり、そちらは履いているだけで楽しい気分になりますよ。
モップスリッパの選び方
モップスリッパを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう
歩きやすさや掃除のしやすさに違いが出る!用途に応じて使いやすい「タイプ」を選ぼう
モップスリッパには、主に一体型・取り外し型・装着型の3つのタイプがあります。それぞれの特徴を踏まえて、使いやすいタイプを選んでくださいね。
デザインの種類が豊富!足にフィットし、歩くときの安定感もある定番の「一体型」

モップスリッパのなかでもっとも定番なのが、足裏部分がモップ素材になっている一体型タイプ。履いたときにしっかりとフィットし、歩くときの安定感もあります。日常で使うスリッパととくに違和感なく歩き回ることができ、部屋の四隅や細かい部分まで掃除がしやすいですよ。
汚れた際に、一度洗うとやや乾きにくい側面もありますが、丸洗いOKのものも多く、お手入れが気軽にできます。商品やデザインの種類も多いので、お気に入りのものを見つけやすいのもうれしいポイントです。
モップが汚れたらはずして手軽に洗濯OK!スリッパ単体でも使える「取り外し型」

スリッパの足裏とモップが面ファスナーなどでくっついていて、簡単に取り外しが可能なタイプです。お手入れの手軽さ・簡単さが特徴。汚れたモップ部分だけを小まめに洗濯をしてお手入れすることができるので、衛生面でも安心です。
一体型はスリッパを丸ごと洗う必要があり、乾くのに時間がかかる場合も。取り外し型はモップのみを洗えるので、かさばらず乾きやすいです。モップを外しているときは普通のスリッパとしても使用できますよ。
手持ちのスリッパやルームシューズ・フローリングワイパーのヘッドにもつけられる「装着型」

装着型は、モップ単体で販売されており、お手持ちのスリッパやルームシューズに取り付けて使用します。被せ口にゴムがついてるものが多く、簡単に装着が可能です。モップだけで簡単に洗濯もでき、いつでも清潔につかえる点も魅力ですね。
スリッパだけでなく、フローリングワイパーのヘッドに装着できる便利なタイプもあり、しっかり床をみがきたいときや隅々まで掃除したいときにおすすめ。今、家庭にあるものを活用しつつさまざまな使い方ができますよ。
繊維がたっぷり詰まったものならゴミや汚れをしっかり吸着「繊維の種類や密度」をチェック

モップスリッパを選ぶうえで重視したいのがゴミや汚れをとる力。モップ部分にマイクロファイバーなど細かい繊維がたっぷり詰まったものを選ぶとゴミ・水はね・油汚れなどもしっかり吸着してくれますよ。購入前に、製品の写真やモップの素材をチェックするのもいいですね。
また、繊維がたっぷり詰まっているものは、ふかふかしていて踏み心地がソフトで、足音が立ちにくいという利点もあります。マンションなどでの階下への足音対策としても便利に使えます。
汚れやすいアイテムだからこそ、小まめに気軽にお手入れしたい!「洗濯機で洗えるか」をチェック

モップスリッパは掃除アイテムとして使われることがほとんど。モップ部分は日々汚れていくので、小まめにお手入れしたいという方は、洗濯機で洗えるものを選ぶといいでしょう。
ただし、衣類と床を掃除したモップを同時に洗濯することに抵抗のある方は、別々に洗うか、手洗いで対応することをおすすめします。
いつでも清潔に、日々の床掃除に活用◎使う頻度が高いなら「素材の乾きやすさ」も重要

床の汚れは1日掃除をしなかっただけでも溜まっていくもの。できれば日常的にモップスリッパを使いたい方も多いのではないでしょうか。そのためにも、洗濯後に乾きやすいか、速乾性があるかどうかもチェックしておきましょう。
一体型よりも、モップのみの方が乾きやすく、さらにマイクロファイバー素材のものは速乾性が高いです。脱水・乾燥機に対応している商品もありますよ。クッション材が入っているものは履き心地はいい反面、乾きにくいものも多いので、注意が必要です。
夏場はつま先オープンで涼しく、冬はモコモコタイプで温かく「季節」に応じて使い分ける

年中快適にモップスリッパを活用したい方は、季節に応じたデザイン・素材を使い分けるといいでしょう。多くのモップスリッパはマイクロファイバーなど化学繊維製で、もこもこと厚みがあり、保温力も高いので冬場にはあたたかく快適に使えます。
しかし、夏場は汗をかいたり蒸れたりして、不快に感じることも。つま先が開いていて通気性のよいデザインのものや、インソールが夏仕様のもの・薄手の素材のものも揃えておくと便利です。
使い終わったら捨てるだけでお手入れ要らず!洗うのが面倒なら「使い捨てタイプ」がおすすめ

モップスリッパを、「その都度洗うのはどうしても面倒」という方は使い捨てタイプを選ぶのもいいでしょう。販売されている種類は少ないですが、1足あたり200~300円程度と安価な商品もあります。
このようなコスパの高い商品を使えば、気兼ねなく使い捨てにすることができますね。お手入れもの手間もいっさいかからないので、「日々忙しく掃除用具のお手入れにまで手が回らない」という方は候補に入れてみてください。
モップスリッパのおすすめ人気ランキング10選
ここからは通販サイトで人気のモップスリッパ10選をランキング形式でご紹介します。毎日効率的に床掃除のできるモップスリッパ選びの参考にしてみてくださいね。
1位 レック 激落ち おそうじスリッパ NEO

amazon.co.jp
お手入れ:丸洗い可
使い捨てタイプ:-
吸水力もある超極細繊維がホコリも水ハネもキャッチ
モップ部分には、毛先の長いマイクロファイバーを使用。吸水性も高い超極細繊維がほこりやゴミを確実に吸着すると同時に、料理や洗い物の際の水はねもサッと拭き取ってくれます。薬剤不使用なので、小さい子どもやペットのいるご家庭でも安心して使えます。
裸足でも気持ちのいいさらさらのパイル生地と、かかと部分にはふかふかのクッションを採用。スリッパとしての機能性や履き心地にもこだわっています。普段使いのスリッパとしても気持ちよく使いたい方におすすめです。
2位 SELECO モップスリッパ カバー

amazon.co.jp
お手入れ:丸洗い可
使い捨てタイプ:-
スリッパにはめてサッとお掃除!洗濯機で丸洗いも可
手持ちのスリッパにルームシューズに装着するだけで、モップスリッパの完成。かぶせ口がゴムになっているので、幅広いサイズに対応、掃除したいときにサッとはめて使えます。柔らか素材で床を傷つけにくく、ホコリや髪の毛・水はねまでしっかりきれいにできます。
モップ部分は洗濯機で丸洗いOKなのも魅力で、楽にお手入れができ衛生面でも安心です。しっかり拭き掃除がしたいときはフローリングワイパーのヘッドにもつけて使うこともできますよ。スリッパよりかさばらないため、収納場所も少なくてすみますね。
3位 INTERIOR COMPANY ホルティ モップスリッパ ハリネズミ ILF-9665

yahoo.co.jp
お手入れ:手洗い可
使い捨てタイプ:-
モフモフなハリネズミデザイン!お掃除が楽しくなる
シックな色合いと、立体的な動物デザインが特徴のモップスリッパ。履いていると、モフモフのハリネズミが並んで歩いているようでかわいらしく、見ていて楽しい気持ちになれます。
モップ部分は超極細繊維のマイクロファイバーがたっぷり詰まっているので、細かいゴミやほこりもしっかり吸着。つま先までもこもこしたデザインで保温性もあるので、寒い時期用のアイテムとしてとくにおすすめです。
4位 NEXT お掃除スリッパ レディース

wowma.jp
お手入れ:洗濯可
使い捨てタイプ:-
モップは外して丸洗いOK◎もこもこであたたかい
スリッパ全体がふわふわもこもこの素材でできているのが特徴。フローリングを傷つけにくく、階下への足音対策としても使えます。マイクロファイバーのモップが髪の毛・ホコリ・水はねまで素早くキャッチし、モップは汚れたら取り外して洗えます。
幅広いサイズ展開と、男女問わずに着用できるシンプルなデザインも魅力。やわらかな履き心地で足先まであたたかいので、冬用のモップスリッパとしていかがでしょうか。
5位 愛和総業 お掃除スリッパ ミッフィー 10-0-808-m0

yahoo.co.jp
お手入れ:手洗い可
使い捨てタイプ:-
クッション性のあるインソールで長時間使用も疲れない
大きく描かれたミッフィーちゃんがとてもキュートなモップスリッパ。マイクロファイバー素材のモップが細かいほこりやゴミも逃さず吸着します。分厚いクッション性のあるインソールを採用し、ニット生地の肌当たりもやさしいので、長時間履いて歩いても疲れにくいです。
耐久性にすぐれ、型崩れしにくいのでスリッパ丸ごと洗えるのもうれしいポイント。汚れたときはざぶざぶ洗って、いつも清潔に使うことができますよ。
6位 osseoca 竹製 掃除スリッパ

amazon.co.jp
お手入れ:洗濯可
使い捨てタイプ:-
竹素材のインソール使用で夏場に快適!
つま先が開いているデザインで通気性がよく、竹製のインソールは暑い時期でもひんやり、快適な履き心地です。シェニエ-ル繊維製のモップが、ホコリや髪の毛・洗面所やキッチンの水はねもきれいに拭きとって、床をピカピカにしてくれます。
モップは取り外すことができ、丸ごと洗濯もOKで衛生面でも安心です。夏場に快適に履けるモップスリッパをお探しの方におすすめの商品です。
7位 嘉年花ショップ モップスリッパ 花柄

amazon.co.jp
お手入れ:洗濯可
使い捨てタイプ:-
エレガントなお花柄&モップの色がマッチしたデザイン
爽やかなバラ柄のモップスリッパは、花とモップの色合いがマッチしたデザインも大変おしゃれで、エレガントな雰囲気で年配の方にも喜ばれそうです。モップはマイクロファイバー素材で細かいちりや髪の毛までしっかり絡めとり、吸水性も抜群なので水はねもサッと拭き取れます。
モップ部分はマジックテープで取り外しOKで、汚れたらいつでも手軽に洗濯可能です。衛生的かつ、経済的に、毎日床掃除ができますね。足に負担のかかりにくいふかふかとした履き心地もうれしいポイントです。
8位 リビングート マイクロファイバー履くモップ

wowma.jp
お手入れ:丸洗い可
使い捨てタイプ:-
水滴・粉汚れもすいすいキャッチ!洗濯機で丸洗いOK
マイクロファイバーの極細繊維が水汚れを素早く吸収、シャープなエッジがホコリやちりをきれいに絡めとります。掃除しにくい細かな粉汚れもしっかり吸着してくれるので、多少の汚れや水濡れなら雑巾を出す手間なく、拭き掃除ができますよ。
本体の生地は綿100%で肌触りもよく、快適な履き心地。使用後は洗濯機で丸洗いOKで、お手入れがら楽にできます。老若男女使いやすい、シンプルなギンガムチェックのデザインも魅力です。
9位 バーバパパ DE おそうじくん 剥がして洗えるモップスリッパ

yahoo.co.jp
お手入れ:手洗い可
使い捨てタイプ:-
バーバパパがかわいい◎普通のスリッパとしても使える
バーバパパのデザインがポップで目をひくモップスリッパ。モップ部分はマイクロファイバー素材で、ホコリ・髪の毛・水はねまで難なくキャッチし、床をきれいに保てます。モップは汚れたら取り外して、手洗いすることができますよ。
モップを外せば、滑りどめつきの普通のスリッパとして2WAYで活用可能。インソールは厚みのあるふわふわのパイル生地でお風呂上がりの素足でもサラッと快適、冬は足をあたたかく保てます。カラーは黒と赤の2色展開で、家族や大切な人とペアで使うもの素敵ですね。
10位 confis もこもこお掃除スリッパ

yahoo.co.jp
お手入れ:水洗い可
使い捨てタイプ:-
360℃マイクロファイバー製!吸収力・速乾性が高い
外側・インソール・足裏まで360℃マイクロファイバー素材に覆われているのが特徴。吸着面が広いので、小さな汚れやゴミも逃さずキャッチできます。ふっくらとした厚みがあり、水濡れを拭き取っても染みてくる心配がありませんよ。
手洗いはもちろん、洗濯機でも丸洗いできるのがうれしいポイント。速乾性にすぐれているので乾きやすく、洗濯後もすぐに使用できる点も魅力です。洗濯を繰り返してもふわふわ感はそのままで、履き心地のよさはもちろん、足音対策にも長く役立ちそうです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() レック 激落ち おそうじスリッパ NEO
1
|
454円 |
|
|
![]() SELECO モップスリッパ カバー
2
|
570円 |
4.14 |
|
![]() INTERIOR COMPANY ホルティ モップ……
3
|
1,995円 |
|
|
![]() NEXT お掃除スリッパ レディース
4
|
1,760円 |
|
|
![]() 愛和総業 お掃除スリッパ ミッフィ……
5
|
1,700円 |
3.7 |
|
![]() osseoca 竹製 掃除スリッパ
6
|
852円 |
4.13 |
|
![]() 嘉年花ショップ モップスリッパ 花柄
7
|
699円 |
4.38 |
|
![]() リビングート マイクロファイバー……
8
|
523円 |
|
|
![]() バーバパパ DE おそうじくん 剥が……
9
|
1,680円 |
4.46 |
|
![]() confis もこもこお掃除スリッパ
10
|
980円 |
4.05 |
|
まとめ
モップスリッパを選ぶ際は、まず使いやすさに応じて一体型・取り外し型・装着型のタイプを選びましょう。汚れを逃さぬよう繊維の種類や密度にも注目し、お手入れのしやすさもチェックしておくといいですね。夏用・冬用と揃っていると年中快適に使えます。
毎日の床の拭き掃除を歩きながら済ませられる便利なモップスリッパ。この記事を参考にして、ぜひお気に入りの商品を見つけてくださいね。