ボトルの底に付いた汚れを落とす際に役立つボトルブラシは、ひとつ持っておくと幅広いシーンで活躍します。定番のブラシタイプのほかにもシリコンやスポンジなど、汚れ具合やボトルに応じて使い分けるのがおすすめです。
そこで今回は、ボトルブラシの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。自立型のスタンド式や吊り下げ式など、水はけのよいものはカビや臭いを抑えることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
ボトルブラシの選び方
ボトルブラシを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
頑固な汚れを落とすならブラシ・軽い汚れにはスポンジがおすすめ!必要に応じて「種類」で選ぼう

ボトルブラシには主に、ブラシタイプ・スポンジタイプの2種類があります。どちらも適した使い方があり、ブラシタイプはこびりつた頑固な汚れを落とすのに向いています。スポンジタイプは、洗剤不要でも落ちる軽い汚れを落とす際に便利です。
このように、汚れ具合によって使い分けることで的確に汚れを落とすことができるでしょう。また、ブラシタイプはスポンジタイプに比べると強く洗浄できるため、傷が付きにくい素材への使用にはあまり向いていません。
購入する際は、洗う素材によっても種類を選ぶことで傷つけることなく、スムーズに洗浄することが可能です。
幅広い用途で活用するなら、持ち手の長さやヘッドの「サイズ感」にもこだわろう

洗うボトルのサイズに合った長さの商品を選ぶと、汚れまでヘッド部分が届き落とすことができます。短すぎるもの・長すぎるものは扱いづらく、ボトルブラシとしては不向きです。
ワンパターンではなく、さまざまな形状や大きさのボトルを洗うなら、伸縮性があるアイテムを選ぶことでシーンに応じて長さを変えられるので、複数本購入する必要がなくなります。
また、ペットボトルなどの口が狭いボトルには、芋虫型の細長いヘッドのアイテムを選ぶなどの工夫も必要です。
「衛生面」を気にするなら、水切れがよく臭いやカビを発生させない吊り下げ・スタンド式がベスト

カビやぬめりを発生させたくない方は、直置きタイプではなくスタンド式・吊り下げ式の商品がベストです。水切れがよくなることにより衛生的に保管することが可能なので、こちらのタイプもチェックしてみましょう。
キッチン周りの見栄えが気になる方は、シンクの横に置いておける商品自立型のスタンドタイプを選ぶと、スタンドやプレートなどを用意する必要がなく、すっきりと見せながら立てて収納することができます。
すすぎの手間を軽減できる「洗剤不要」のアイテムは、時間とお金を削減できてコスパよし

少ない洗剤で汚れが落ちるものや洗剤不要のものは、すすぐ時間を短縮できるだけでなく洗剤にかかる費用も削減できて一石二鳥です。特殊な繊維素材のブラシは、洗剤がなくても繊維が絡まることで汚れを落とすことができる優れものです。
また、マイクロファイバーのような繊維が何層にも重なった商品も、少ない洗剤で汚れを的確に落とすことができるため、洗剤不要のアイテムをお探しの方は検討してみてください。
ボトルブラシのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、ボトルブラシのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品はどれも人気が高くおすすめなので、参考にしてみてください。
1位 OXO(オクソー) ボトルブラシ 36391V6

yahoo.co.jp
サイズ:縦31.5x横5.5x高5.5cm
柔軟性のあるヘッド部分が汚れを落としきる
柔軟性のあるヘッドブラシが水筒の奥底に届き、汚れを優しく落とす商品です。優しくも頑固な茶渋などの汚れを落とすので、汚れが溜まったボトルの使用にも向いています。360度全方位にブラシが植毛されており、回しながら洗えるので手が疲れにくいのも嬉しいです。
また、持ち手部分は濡れた手でも扱いやすいような素材が使われており、端にはフックが付いているので、吊るして収納できるのがポイントです。水切れが早く乾きやすいため、衛生面を保ちたい方にも適しているでしょう。
2位 スリーエム(3M) スコッチブライト ボトルグラス洗い K-503J

yahoo.co.jp
サイズ:6 x 6 x 30 cm
360度に植毛されたブラシが奥底まで届く
ガラス・シリコン・プラスチックなど、どの素材にも使える便利なアイテムです。底まで届き360度に回転するため、汚れを残すことなくきれいに洗い上げるのがこちらの商品ならではの特徴です。また、抗菌ブラシでいつでも清潔なのがよいでしょう。
さらに、握りやすく滑りにくいハンドルは、どの状況下でも手軽に扱えるため重宝します。幅広い素材に使用できる商品は、ひとつ持っておくと役立つので、この機会に購入してみてはいかがでしょうか。
3位 サンコー三つ葉 ペットボトル洗い BO-31

yahoo.co.jp
サイズ:41.5 x 6.5 x 3 cm
細いブラシが口の狭いペットボトルに入り込む優れもの
芋虫のような形状のアイテムは、底まで入りきると折れ曲がるようにして使うことができるため、隅々まで汚れを落とすことができます。また、ペットボトルなどの口が狭いボトルの掃除に向いており、手軽に洗えるのが魅力と言えるでしょう。
持ち手がT字になっており、力を入れやすいのもポイントです。さらに、何本ものエステル繊維をより合わせて作られた特殊なブラシは、水だけでも汚れをきれいに落とすことができるので、洗剤を使うことなく手にもお財布にも優しいのが嬉しいです。
4位 サンコー三つ葉 ステンレスボトル洗い BH-20

amazon.co.jp
サイズ:5 x 5 x 40 cm
ボトルの口に指が当たらないガード付き
広い面で汚れをキャッチできるため、ボトルに入れてひと回しするだけで汚れが落ちます。細かく柔らかい繊維を使用しているため、何度擦ってもボトルに傷が付きにくく、きれいな状態を保ちながら洗浄できるのがよいでしょう。
また、洗う際ボトルの口に手が当たってケガしないように、ガードが付いているため安全面にも配慮されているのが評価が高い秘訣です。扱いやすく安全面を考えられた商品はあまり見かけないので、この機会にチェックしてみてください。
5位 サンベルム(Sanbelm) ボトル洗い キャロットさん K66416

yahoo.co.jp
サイズ:6 x 3.5 x 24 cm
洗うものによって持ち手の長さを変えられる万能商品
洗うボトルのサイズにより長さを変えられる画期的な商品は、ひとつ持っておくと幅広いシーンで活躍します。ブラシとは異なるモフモフの繊維が細部に付いた汚れまでごっそりと落としてくれるので、ブラシでは届かない部分の掃除にも向いています。
底が丸い形状のタイプはもちろん、角ばっているタイプにも対応し、2L容量の冷水筒の底までしっかりと届くので、伸縮性のあるアイテムをお探しの方は購入してみてはいかがでしょうか。
6位 イシミズ(Ishimizu) ボトル洗いブラシ 00610

amazon.co.jp
サイズ:30.7 x 8.3 x 7.7 cm
おしゃれな商品はインテリアにもよくなじむ
木製の持ち手がおしゃれな商品は、吊るして収納しておくことでキッチンの雰囲気を明るくし、インテリアにもなるのが嬉しいです。湯呑・ワイングラスなどの、ガラス製品や陶器にも使えるので、汎用性が高いと言えるでしょう。
底に付いた汚れや細部の汚れも落としきることが可能で、耐久性も高いため長く愛用できるのが魅力です。ブラシの先端が少し曲がったL字型になっており、スポンジでは届きにくい箇所まで届くのが、こちらの商品を選ぶ理由と言えます。
7位 オーエ(Ohe) ボトル洗い

yahoo.co.jp
サイズ:32.5 x 5.9 x 3.2 cm
色んなスポンジを挟める万能アイテム
お手持ちのスポンジを挟むだけで簡単にボトルブラシに早変わりする、画期的なアイテムです。どのスポンジでも挟むことができるため、専用の商品を購入する手間がないのがポイントです。底まで手を突っ込んで、腕まで水で濡れる煩わしさがないのもよいでしょう。
挟む部分は、スポンジを挟むのに最適なギザギザのはさみのような形状になっているため、使用中にズレる・落ちるなどの心配が必要ないのもこちらの商品の魅力と言えます。
8位 ワイズ(wiz) 収納スタンド付伸縮ボトル洗い KT-122

yahoo.co.jp
サイズ:35.8 x 9.1 x 6.2 cm
置き場所に困らない収納スタンド付き
未使用時の置き場に困らないスタンド付きで、シンク周りに立てかけて置けるのが便利です。わざわざスタンドや吊るす紐を用意する手間がないのも人気が高い秘訣です。また、スタンドには吸盤が設置されているため、ズレにくく、安定感に優れています。
ほかのアイテムにはスタンドが付いているものが少なく、別で購入する必要がありますが、セットになっているものはカラーに統一感があるため、キッチンによくなじむのもよいでしょう。
9位 小久保工業所 ボトル用スポンジ

yahoo.co.jp
サイズ:5.3×5.3×36cm
ボトルを傷つけることなくコップの底がきれいに洗える
最大36cmまで伸縮可能な商品は、大きいサイズの水筒やボトルを洗う際に重宝します。さらに、ソフトタイプのスポンジは底や内側を傷つけることなく洗えるため劣化しにくいのがよいです。ほかの商品と比べてもコスパがよいため、ひとつ持っておくと便利です。
また、元気の出る明るいカラーはキッチン周りの雰囲気も明るくしてくれるので、見えるところに収納していても邪魔にならないのがこちらのアイテムの魅力と言えるのではないでしょうか。
10位 まめいた(Mameita) フードポットブラシ KB-600

yahoo.co.jp
スタンディングハンドルなので自立するのが嬉しい
スタンディングハンドルで、持ち手部分を下にして置くことで自立するのが特徴です。商品単体で自立するものは、スタンドなどの小物を置くスペースも削減できるので、スペースに余裕がない方にも適しています。
また、ブラシとスポンジが一体型になっており、タンブラーやコップをはじめ、水筒・ボトル・グラスなど幅広い用途で扱えるのがこちらの商品の魅力です。今までにない斬新な形状のアイテムをお探しの方は参考にしてみてください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() OXO (オクソー) ボトルブラシ 36……
1
|
900円 |
4.15 |
|
![]() スリーエム(3M) スコッチブライ……
2
|
399円 |
|
|
![]() サンコー三つ葉 ペットボトル洗い ……
3
|
518円 |
4.46 |
|
![]() サンコー三つ葉 ステンレスボトル……
4
|
666円 |
4.26 |
|
![]() サンベルム(Sanbelm) ボトル洗い……
5
|
825円 |
|
|
![]() イシミズ(Ishimizu) ボトル洗い……
6
|
880円 |
4.3 |
|
![]() オーエ(Ohe) ボトル洗い
7
|
550円 |
|
|
![]() ワイズ(wiz) 収納スタンド付伸縮……
8
|
528円 |
3.8 |
|
![]() 小久保工業所 ボトル用スポンジ
9
|
237円 |
4.35 |
|
![]() まめいた(Mameita) フードポット……
10
|
812円 |
|
|
まとめ
ボトルブラシの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。スポンジやブラシなど、洗うものにより素材をわけることで汚れを的確に落とすことができます。
吊り下げ式やスタンド式など、衛生面・収納面にもこだわって選ぶと長く愛用することができるでしょう。選び方のポイントやランキング商品を参考に、自分が気に入るものを見つけてみてください。