卵ポケットに入りきらない卵を収納する際に便利な卵ケースは、キャンプ用・冷蔵庫用など幅広い種類があります。また、2個入りから24個入まで自由自在に収納できるものがあり、目的に合わせて選べるのが便利です。
そこで今回は、卵ケースの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品はどれも人気があるものばかりなので、商品選びの際に役立ててみてください。入れ替えの手間を省くなら、パックごと収納できるものを選ぶとよいでしょう。
卵ケースの選び方
卵ケースを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
紙素材は緩衝材の役割も!デッドスペースを有効活用するならフタ付きのプラスチック素材がベスト

ケースの素材は主に、紙製・プラスチック製の2種類があり、紙製は、緩衝材の役割も持つため衝撃から卵を守る際にも重宝します。プラスチック製は、フタ・ロックが付いていることや頑丈なことから、上に荷物を重ねても卵が割れないためデッドスペースを有効活用できます。
このように、双方どちらもメリットがあるため選ぶ際は、目的や好みに合わせチョイスするのがベターです。卵の量を多く保管することが多い方は、積み重ねが可能なプラスチック製品を検討するのがおすすめです。
ひとつずつ収納する場合は卵のサイズに注意、冷蔵庫用にはS~Lまで収納できる横置きタイプが最適

ひとつずつポケットに入れて収納するタイプのケースは、卵のサイズに注意が必要です。アウトドアシーンに使える商品の中には、Lなどの大きいサイズの卵は適さない場合があるので、購入前に確認しておくと安心です。
持ち運ばない庫内で保管する場合は、卵のサイズ関係なく収納できる横置きタイプを選ぶと、卵の大きさにバラつきがあっても気兼ねなく収納できます。
サイズの大きな卵ケースを購入するなら冷蔵庫の「奥行サイズ」もチェック!

長さがあるケースを購入する際は、庫内の奥行きもチェックしておきましょう。奥行サイズと合わない場合は、入りきらず冷蔵庫が閉まらない可能性があります。買い直しを防ぐためにも、サイズ感は把握しておくことが大切です。
また、庫内の奥行きと同じサイズを購入した場合も、収納面で融通が利かないことがあるので、大きなサイズの商品を購入する際は、奥行きより2まわりほど小さいものを選ぶのがよいでしょう。
卵をストックしておきたい方・家族の人数が多い方は「12個以上」保存できるものがおすすめ

家族の人数が多い方や卵を頻繁に消費する方は、12個以上保管できるケースを購入するのが望ましいです。少ない容量のものは、複数個購入する必要があるため、庫内のスペースを卵ケースだけで取ってしまいます。
複数個購入する場合は、スタッキング機能が付いた同じ種類のアイテムを選ぶことで重ねての収納が可能なので、省スペースでの保管が叶います。
卵を移し替える手間を省くなら「パックのまま」収納できるものが便利

パックのまま収納できるケースは、移し替える手間が省けるだけでなく買い物に行く際も重宝します。また、パックのまま収納できると、ケース+パックの2重で衝撃から卵を守ることができるため、より安全です。
なるべく時短を心がけたい方・卵を衝撃から確実に守りたい方は、パックごと収納できるケースを検討してみてはいかがでしょうか。
アウトドアシーンには、衝撃に強い素材かつ持ち運びに便利な「6個入りケース」を選ぼう

キャンプなどの卵をかばんに入れて持ち運ぶシーンでは、2~6個収納できるコンパクトサイズのものが便利です。小さいサイズは邪魔になりにくく、ソロキャンプの際にも重宝します。
さらに、分離式でないものやロックが付いているものなど、持ち運ぶ際のことも考えられた設計になっているものは、より安全で卵を衝撃から守ることができます。緩衝材が付いていると衝撃を吸収してくれるため、持ち運びに役立つでしょう。
卵ケースのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、卵ケースのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランキングをもとに、自分が気に入るアイテムを見つけてみてください。
1位 スケーター(Skater) たまごまもるくん EGCP1-A

yahoo.co.jp
ふたの有無:有
用途:買い物時の持ち帰り・アウトドア向き
パックごと保管できる手間がかからない便利な商品
パックごと収納できるのが便利なタイプで、買い物帰りにも活躍します。また、上下に荷物を乗せても衝撃がこないハードケースで丈夫で頑丈なのがポイントです。保管時や持ち運ぶ際は、しっかりロックできるのもこちらの商品ならではの魅力と言えるでしょう。
冷蔵庫内に置く際は、上のフタを取り外して使用できるため取り出しがスムーズに行えるのも便利です。開け閉めする際も卵の破損に気を遣うことなく保管でき、冷蔵庫の既存の卵カップの個数が足りない方にも重宝します。
2位 Askill 卵ケース

yahoo.co.jp
ふたの有無:有
用途:冷蔵庫・アウトドア向け
1ドア冷蔵庫にピッタリなサイズの卵ケース
卵をひとつずつ収納できるタイプの商品は、衝撃に強く卵を確実に守ります。また、こちらのアイテムは360度回転可能で、フタをしっかり閉めておくと横置きもできるため、冷蔵庫のスペースに余裕がない方にもぴったりです。
さらに、機能面も充実しており頑丈で壊れにくいロックが付いているので、卵が落下する心配がなくアウトドアシーンに持ち出す際も便利と言えるでしょう。S~Lサイズの卵に対応しているので、サイズを気にすることなく購入できるのもメリットです。
3位 ロゴス(LOGOS) エッグホルダー

yahoo.co.jp
ふたの有無:有
用途:アウトドア向きf
アウトドアにも便利な6個入りアイテム
2個用の卵ケースは、キャンプやツーリングなど、なるべく荷物を減らしながら壊れ物を持ち歩きたい際に役立ちます。ソロキャンプなどの卵が少量必要なシーンにも活躍し、持っておくといざというときにも重宝するでしょう。
フタと本体は一体型になっているので、衝撃を受けた際もバラバラに分離することなく卵を守ります。また、緩衝具が付属になっているため、激しい移動のシーンや長時間の持ち歩きにも最適です。コンパクトサイズの商品をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
4位 TONELIMAY 卵収納ボックス

amazon.co.jp
ふたの有無:有
用途:冷蔵庫・アウトドア向け
BPAフリーの素材採用で体や環境に優しいのが嬉しい
フタに吸気口が付いているため、ケースに入った卵を新鮮な状態で保管することができ特有の匂いを抑えてくれます。また、便利な17個収納で家族の人数が多い方や卵の消費量が多い方にも向いています。
透明で中身が見えやすく残量が一目で割るのが便利なうえ、丈夫なケースになっているので上に物を重ねても壊れないのがよいでしょう。庫内に収納する際も、デッドスペースを有効活用できるのが魅力と言えます。
5位 LEDMOMO 卵ケース

yahoo.co.jp
ふたの有無:有
用途:冷蔵庫・アウトドア向け
紙素材でできたケースは緩衝材代わりにもなる
紙製の卵ケースは、緩衝材の代わりにもなる優れものです。プラスチックケースよりも破れにくく、頑丈なので庫内で保管する際も役立ちます。また、処分する際は可燃ごみとして、通常のゴミと一緒に捨てることができるのもよいでしょう。
軽量で持ち運びやすいため、スーパーの帰りの卵ケースとして活用するのも向いています。サイズ問わず卵が10個収納できるので、紙製のアイテムが気になった方はチェックしてみてください。
6位 AKEMI LIVING 卵ケース

amazon.co.jp
ふたの有無:有
用途:冷蔵庫向け
中身が見えやすい大開口設計で取り出しも便利
フタを外さなくても卵を取り出しやすい大開口設計で、取り出しがスムーズなのが嬉しいです。さらに、卵を取ると手前に流れてくるローリング採用で、本体にあたった衝撃で壊れる心配もありません。14~16個入るため、家族の人数が多い方にもぴったりです。
また、本体は壊れにくい丈夫なケースでできているので、デッドスペースにものを乗せても卵に衝撃がいかないのが、こちらの商品ならではの魅力と言えるでしょう。
7位 HAMILO 卵ケース

yahoo.co.jp
ふたの有無:有
用途:冷蔵庫・アウトドア向け
積み重ね可能で省スペースに収納できるのが嬉しい
積み重ね可能なスタッキング機能採用で、同じ商品を何段にも積み重ねられるのが嬉しいです。縦に繋げて収納できるため、デッドスペースを無駄なく活用し、卵で庫内のスペースを占領する心配もありません。
カラーはブルー・ピンク・ホワイトの3色があり、シーンや好みに合わせて選べるのも魅力です。さらに、頑丈なロックが付いているため、アウトドアシーンに持ち運ぶ際も重宝するのがよいでしょう。
8位 laboos 竹のエッグホルダー

yahoo.co.jp
ふたの有無:無
用途:冷蔵庫向け
しっかりとくぼみがあるので卵が倒れにくい
おしゃれなデザインの竹製品は、あたたかみやぬくもりが感じられるので庫内の雰囲気を明るくします。また、1個ずつ収納できるポケットが付いているため、衝撃による落下を防止できるのもポイントです。6個入りは卵の消費が少ない方や一人暮らしの方にも向いています。
さらに、こちらの商品は卵ケースとしてだけでなく、料理のプレートや小物入れとしても扱えるため、気になる方はひとつ持っておくと幅広いシーンで役立つこと間違いないでしょう。商品によって色合いや柄が少し異なるのも風情を感じられます。
9位 サファイア(sapphire) 卵ケース

yahoo.co.jp
ふたの有無:有
用途:冷蔵庫・アウトドア向け
リュックに入れて持ち歩いても卵を衝撃からガードする
使いやすい4個収納の卵ケースは、ちょっとしたアウトドアシーンに重宝します。実用性・機能性ともに充実しており、中の仕切りは取り外し可能、ケースは丸洗いができるので、卵ケース以外の用途にも使え汎用性が高いと言えます。
また、コンパクトサイズなことに加え、頑丈なケースにはロックが付いているので衝撃に強く、持ち運ぶ際も卵が割れにくいです。庫内での使用ももちろん可能で、ポケットに入りきらなかった卵を保管する際にも役立ちます。
10位 山崎実業 卵ケース 5764

yahoo.co.jp
ふたの有無:無
用途:冷蔵庫向け
冷蔵庫の奥まで無駄なく使える14個用卵ケース
積み重ね可能なスタッキングタイプで、庫内のデッドスペースを有効活用できます。また、パーツはすべて分解可能、丸洗いができるので衛生面を保ちたい方にも向いています。卵を支える仕切り付きで、転がった際に割れるのを防ぎます。
また、取り出しやすいハンドルが付いているため、高い場所に収納した際も一目で商品を見つけやすく、取り出しやすいのが魅力です。庫内をすっきり整頓させたい方は、こちらの商品をチェックしてみてください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() スケーター(Skater) たまごまも……
1
|
400円 |
4.48 |
|
![]() Askill 卵ケース
2
|
1,299円 |
3.9 |
|
![]() ロゴス (LOGOS) エッグホルダー
3
|
600円 |
4.15 |
|
![]() TONELIMAY 卵収納ボックス
4
|
1,999円 |
4 |
|
![]() LEDMOMO 卵ケース
5
|
3,699円 |
|
|
![]() AKEMI LIVING 卵ケース
6
|
2,160円 |
|
|
![]() HAMILO 卵ケース
7
|
1,880円 |
2.1 |
|
![]() laboos 竹のエッグホルダー
8
|
2,161円 |
|
|
![]() サファイア(sapphire) 卵ケース
9
|
650円 |
3.5 |
|
![]() 山崎実業 卵ケース 5764
10
|
1,650円 |
4.24 |
|
まとめ
卵ケースの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。個数や形状、持ち運びのしやすさなどこだわりたいポイントがいくつかあり、商品選びに迷うこともありますが、自分が気に入るものをチョイスするのがベストです。
家族の人数が多い方・卵の消費量が多い方は、12個入以上のケースを選ぶと複数個購入する必要がなく、省スペースでの収納が可能です。また、卵を移し替える手間を削減したい方は、パックごと保管できるものを選びましょう。