車のエンジン交換をする際に、フラッシングオイルを使用してエンジン内のフラッシングをしていますか?車のメンテナンスをする時に、エンジン内もフラッシングしたほうがいい場合があります。そんな時に使われるフラッシングオイルの主流メーカーといえば「ワコーズ」「CASTROL」「ガルフ」ですが、それ以外のメーカーからもたくさんの種類の商品が販売されています。
メーカーによって商品の特性など異なる中で、どれを選んだらいいか迷ってしまうという方におすすめするフラッシングオイルの商品を、タイプに分けた説明を踏まえてから紹介したいと思います。
フラッシングオイルの効果
出典:amazon.co.jp
フラッシングオイルの説明の前にエンジンオイルの説明からしますと、エンジンオイルの役割は、エンジン内で動くピストンなどの金属摩擦を減らしたり、摩擦によって出たスラッジなどの汚れを取り込む働きがあります。そして、この溜まった汚れを洗う時に使用するのがフラッシングオイルです。
もし、オイル交換をしないで走行し続けると、エンジン内に溜まったスラッジなどがエンジンを傷つけ、そのダメージによって燃費を悪くしたりオーバーヒートを起こす原因にも繋がります。
そもそも、エンジンのオイル交換をマメに行っていれば、常にクリーンで濁っていないオイルを回し続けていられるので、フラッシングによる効果がなくフラッシングをする必要がないともいわれます。
フラッシングしても効果を期待できない場合
出典:amazon.co.jp
フラッシングをすることで効果を実感できるのは、エンジンオイルの交換時期を過ぎて走行し続けたことで黒く濁ったオイルの場合です。このような場合、フラッシングする前に比べてアイドリングの静かさや加速性の向上を感じ取りやすいと言われます。
では、効果を期待できない場合とは前見出しでも書いたように、交換時期を守り定期的にオイル交換することで、あまりオイルにカーボンやスレッジなどの汚れが溜まっていない場合は効果を感じないと言われます。
また、それ以上のエンジンをバラして洗浄しないと落ちないような強くて頑固な汚れになると、汚れが塊となって落ちかえってエンジンをダメにしてしまうので、そのように重度の場合は整備工場などの業者を頼ることになります。
2つのタイプから選ぶ
フラッシングオイルには、大きく分けて添加剤タイプと交換タイプの2つのタイプがあり、選ぶときはこのどちらかで選ぶ必要があります。それぞれのオイルの特性と、使用方法を説明していきましょう。
交換タイプ
出典:amazon.co.jp
このタイプのフラッシングオイルの場合、まず、古いオイルを抜きフラッシングオイルを入れて暫く走行します。走行によって中のフラッシングオイルを掻き回しすすぐように洗浄をします。ある程度走行し洗浄をし終わったら、洗浄したフラッシングオイルを捨て、新しいエンジンオイルを入れて完了です。
オイルを2回捨ててその度に入れ替える手間が少し面倒に感じるかもしれませんが、新しいオイルですすぎ洗うので新たに入れるエンジンオイルに汚れが残りにくい特徴があります。
添加剤タイプ
出典:amazon.co.jp
添加剤タイプのフラッシングオイルは、既にエンジンに入っているオイルに注ぎ入れて、そのまま少し運転してから廃棄するといった簡単なタイプです。廃棄した後は、新しいエンジンオイルを入れて完了です。交換タイプのように、2回オイルを抜いて注入するといった手間がいらないのがこのタイプのいいところです。
メーカーで選ぶ
ワコーズ
出典:amazon.co.jp
神奈川県に本社を構える和光ケミカルは、潤滑油をはじめ添加剤などカーケア用品・カーメンテナンス用品を製造販売しているメーカーです。フラッシングオイルでも、人気と実績ともに評価の高いメーカーですので、フラッシングオイルを選ぶのに困ったらワコーズを選ぶのも得策です。
Castrol カストロール
出典:amazon.co.jp
1899年にイギリスで創設されたカストロール社は、エンジンオイルは「鉱物油」「部分合成油」「化学合成油」の3種類あり、その中でもグレードと価格の一番高いと言われる化学合成油を配合したエンジンオイルの販売や、モータースポーツのスポンサーとして有名になったメーカーです。
自動車やオートバイのエンジンオイル、船舶用の潤滑油を中心に製造販売しており、特にモータースポーツのようなスポーツカーのエンジンオイルとして使われることが多く、高性能な化学合成油を長く製造しているメーカーとして、信頼と実績のあるメーカーです。
ソフト99(SOFT99)
出典:amazon.co.jp
こちらのメーカーは、カーワックスをはじめガラコワイパーやカーペイント、カーケア用品を多数製造販売しています。商品のラインナップは、リーズナブルな製品を幅多く取り揃えているので、カーメンテナンスを手頃に買い求めたい方にもおすすめ出来るメーカーです。
フラッシングオイルを選んだ場合でも、他のメーカーに比べ品質を下げずに低価格で購入できるのは魅力です。
PITWORK ピットワーク
出典:amazon.co.jp
日産ブランドとして、純正部品と変わらない高い品質で日産以外にも適応のある補正部品を幅広く取り扱っています。オイルフィルターやディスクパッドなどの補修部品から、バッテリーやパーツクリーナーなどの整備用ケミカルといった豊富な商品ラインナップを展開しています。
メーカー別のフラッシングオイルのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、メーカー別におすすめするフラッシングオイルの商品を10商品紹介していきます。商品を紹介する前にメーカーについて簡単な説明入れますので、メーカーで商品を選びたい方は参考にしてみて下さい。
1位 ワコーズ エンジンフラッシングオイルE355

amazon.co.jp
タイプ:交換タイプ
成分:特殊オイル
対応エンジン・車両:クルマ
信頼あるブランドで納得のフラッシング効果を実感できる
エンジン内部の汚れの洗浄を目的に開発された、特殊オイルの力で汚れを洗浄分散させて取り除いてくれます。交換タイプのフラッシングオイルで、注入後しばらくアイドリングした後に、抜いたオイルの汚れを見てその洗浄力の高さを実感してみましょう。
2位 ワコーズ エンジンフラッシュ E190

amazon.co.jp
タイプ:添加剤
成分:-
対応エンジン・車両:4サイクル4輪・4サイクル大型バイク
即効性エンジン内部洗浄剤
交換前のエンジンオイルに添加して、20~30分間アイドリングするだけで4サイクルの自動車から4サイクルの大型バイクまで、エンジン内部のスラッジなどの汚れを洗浄し除去してくれます。使用後は、エンジン始動時や加速時のパワーロスが軽減するなどの効果が期待できるでしょう。
3位 Castrol カストロール フラッシングオイル

amazon.co.jp
タイプ:交換タイプ
成分:-
対応エンジン・車両:4サイクル・ディーゼルエンジン
非溶剤系でエンジンに優しいフラッシングオイル
こちらの商品は、非溶剤で灯油系の希釈剤ではなく鉱物系基油を使用した安心のフラッシングオイルです。そのため、エンジンを痛めることなく本来のパフォーマンスを蘇らせてくれます。4サイクル自動車はもちろん、ディーゼルエンジン車にも適応している商品です。
4位 カストロール エンジンシャンプー

amazon.co.jp
タイプ:添加剤
成分:PCA
対応エンジン・車両:4サイクルガソリン・ディーゼルエンジン
頑固なスラッジなどに効果的な強力洗浄エンジンシャンプー
オイル交換前の古いオイルに添加して10分アイドリングするだけで、カストロールの独自技術により開発された強力洗浄剤「PCA」が、エンジン内部のスラッジやオイルパンに付着した頑固な汚れを浮き上がらせて除去してくれます。
こちらの商品も、非溶剤系なのでエンジンに優しくフラッシングができ、パワーや燃費の回復も期待できるのでおすすめです。
5位 ソフト99(SOFT99) オイル GZOX

amazon.co.jp
タイプ:添加剤
成分:特殊油活性剤OX-20
コスパの良さで選びたい方におすすめの商品
まず、商品を見た時の価格の低さに驚くのはこちらの商品でしょう。他の商品と比較しても、格段に低価格なこの添加剤フラッシングオイルは、コストを抑えて手に入れたい方にいおすすめな商品です。
低価格でもしっかりと洗浄効果を発揮してくれるので、エンジン内部のフラッシングをお試し感覚で選んでみるのに丁度いい商品でしょう。
6位 PITWORK ピットワーク エンジンフラッシング

amazon.co.jp
タイプ:交換タイプ
成分:-
対応エンジン・車両:ガソリン・ディーゼルエンジン
特殊添加剤を配合した強力洗浄フラッシングオイル
こちらは、純正の交換用エンジンオイルと変わらない品質のフラッシングオイルとして、ピットワークが販売している商品です。交換タイプのフラッシングオイルですが、特殊添加剤が配合されていることにより、摩耗や焼き付けを防止しながらエンジン内部の汚れを落とし、さらに洗浄後の汚染防止効果や寿命延長を施してくれる優れものです。
7位 Gulf ガルフ フラッシングオイル

amazon.co.jp
タイプ:交換タイプ
成分:-
対応エンジン・車両:クルマ
パラフィン系ベースオイルと特殊洗浄剤の高性能フラッシングオイル
ガルフのフラッシングオイルは、パラフィン系のベースオイルの中に特殊洗浄剤を配合されていて、洗浄した後、新しいエンジンオイルを入れ替える時にエンジン内に残留していても、エンジンの性能に影響を与えないので安心して使用できます。
世界的なオイルメーカーとして、高性能と高品質なオイルを販売している歴史ある老舗メーカーです。米国で創業され、後に日本市場に参入してからは、日本車に合ったエンジンオイルを提供するように成りました。老舗ならではの信頼と誇りが何より商品に説得力があります。
8位 スーパーゾイル(Super Zoil) エンジンフラッシング専用オイル

amazon.co.jp
タイプ:交換タイプ
成分:ー
対応エンジン・車両:2輪車・4輪車
2度洗い不要!多種類のオイルを配合したフラッシングオイル
純国産のオイルメーカーであるスーパーゾイルは、性能面や品質にこだわりを持って製造してるので、使い比べた時に性能の違いを期待させてくれます。
従来のフラッシングオイルでは、洗浄によって落としたスラッジなどの残留がエンジン内に少なからず残ってしまいます。この残った汚れカスがオイルフィルターを詰まらせる原因になるので、2度洗いが必要でした。スーパーゾイルは、ナフテン系やパラフィン系ベースオイルの組み合わせと、スーパーゾイル成分の配合によりこの課題を克服したフラッシングオイルです。
そのため、エンジン内部の有効な成分を損なうことなく、スラッジなどの汚れのみを包み込み排出してくれて、また、エンジン内に残っても安心な成分のみを配合しているので1度洗いでOKです。
9位 ホルツ エンジンオイル添加剤

amazon.co.jp
タイプ:添加剤
成分:最新型ポーラーアトラクション被膜・DNTフラーレンC60
対応エンジン・車両:ガソリン車・ディーゼル車
燃費を回復したい方・中古車購入時にもおすすめの高性能・強力洗浄オイル
こちらの商品は、フラッシングオイルの要素をもったエンジンオイル添加剤としての見方が少しある商品です。フラッシングオイルでは落ちにくい頑固な汚れを、オイルを注入してから3000~5000㎞かけてじっくり洗浄してくれます。
また、最新型ポーラーアトラクション被膜がエンジン内部の摩擦部を保護し、ピストンなどの潤滑効果を高めてくれたり、独自の酸化防止剤を配合しているのでオイルが酸化して汚れるのを防いでくれ、クリーンな状態を維持してくれます。
BARDAHL社との共同開発商品、エンジンオイルシリーズのE-plusでもあるこのオイルの性能の高さは、NASAの衛星のベアリングシステムや軍事車両にも採用されるほど優秀。自動車メーカーでは、フィアット社やアルファロメオ社など数多くのメーカーから純正採用され、その技術力と安全性を高く評価されてるほどの実力があります。
10位 SurLuster シュアラスター エンジンオイル添加剤

amazon.co.jp
タイプ:添加剤
成分:特殊粘度向上ポリマー
対応エンジン・車両:輪ガソリン・ディーゼル・ボクサーエンジン・ハイブリットエンジン
走行距離5万㎞以上の調子が悪い車におすすめ
こちらは、長年乗ってきたことでパワーダウンや燃費悪化、もしくはエンジンの振動音など気になってきた車の性能を復活させてくれる効果を期待できる商品です。ピストンとシリンダーの摩擦によってできた隙間を、特殊粘度向上ポリマーが隙間の気密性を上げることで、ピストンのグラつきと振動音を抑えてくれます。
また、「ループシールド」や「フラーレンC60」などの、摩擦抵抗を軽減してくれる潤滑成分が配合されており、ピストンの動きをスムーズにする効果を1万㎞維持してくれるなど、長期的に見てもおすすめな商品でしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ワコーズ エンジンフラッシングオ……
1
|
1,967円 |
|
|
![]() ワコーズ エンジンフラッシュ E190
2
|
842円 |
4.2 |
|
![]() Castrol カストロール フラッシン……
3
|
1,585円 |
4.1 |
|
![]() カストロール エンジンシャンプー
4
|
1,301円 |
4.04 |
|
![]() ソフト99(SOFT99) オイル GZOX
5
|
306円 |
|
|
![]() PITWORK ピットワーク エンジンフ……
6
|
1,710円 |
|
|
![]() Gulf ガルフ フラッシングオイル
7
|
2,624円 |
|
|
![]() スーパーゾイル(Super Zoil) エン……
8
|
804円 |
3.7 |
|
![]() ホルツ エンジンオイル添加剤
9
|
1,432円 |
4 |
|
![]() SurLuster シュアラスター エンジ……
10
|
1,939円 |
4.16 |
|
まとめ
以上がフラッシングオイルについての説明とおすすめ商品でしたが、いかがでしたでしょうか?オイル交換をマメにしている方には、あまりフラッシングオイルに頼ることが少ないので縁のない話だったかもしれませんが、エンジンオイルが自動車などのエンジン性能に良くも悪くも影響を与え、フラッシングによって性能が復活することも理解できたと思います。
エンジンフラッシングをしないに越したことはありませんが、愛車をよりよい状態で長く使用するためにもメンテナンスの一つとして推奨します。