乾燥しやすい男性の唇に欠かせないのが「メンズリップクリーム」です。女性が使うイメージのリップクリームですが、最近ではシャネルやニベアなどさまざまなブランドから男性でも使える商品が販売されています。種類も豊富なので、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、メンズリップクリームの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。UVカット成分入りタイプや保湿効果が期待できるなど、幅広い商品があるので、男性へのプレゼントに迷っているという方もぜひ参考にしてくださいね。
唇のパサつきを抑えることで好印象につながる!メンズでも「リップクリーム」は必要

顔のパーツのなかでも、乾燥や荒れなどのトラブルが起こりやすいのが唇です。皮が剥け、ひび割れた唇はあまり良くない印象を与えてしまう可能性もあります。
だからこそ、男性でもきちんとしたリップケアが必要不可欠。自分の唇の状態を把握し、なりたいイメージに合った商品を選ぶことで、相手からの好印象にもつながるはずです。
メンズリップクリームの選び方
メンズリップクリームを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
空気・紫外線による乾燥や血色など、唇の状態にあったリップの「種類」を選ぼう
まずは唇の状態に最適な「種類」を選ぶようにしましょう。リップクリームは、唇の乾燥や荒れを防ぐ医薬部外品、日常的な保湿ケアに効果的な化粧品、唇の炎症を治療する医薬品に分けられます。それぞれの種類を詳しく説明していくので、参考にしてみてくださいね。
乾燥を防ぎ、荒れやすい唇をケアしたい方には「医薬部外品(薬用)」がおすすめ

保湿成分だけでなく、乾燥による唇の荒れやパサつきを防ぐ成分が配合されているのが「医薬部外品」です。冬など乾燥する季節に備え、唇の保湿効果が期待できるものなので普段からも使用できます。
「医薬部外品」と記載されていますが、「薬用」と書かれている商品も同じ種類となるので、チェックしてみてくださいね。
清潔感や血色を良くしたい方は、日常の唇保湿ケアにも最適な「化粧品」がおすすめ

「化粧品」は、日常的に保湿ケアをしたいという方におすすめ。カラーや香りがついているものなどバリエーションもさまざまで、普段使いにも最適です。
しかし、唇の炎症を抑えるには向いていない場合もあるので、治療目的で使いたいという際は医薬品や医薬部外品のリップクリームを選ぶようにしましょう。
唇のひび割れや炎症が気になる方は、治療目的の「医薬品」がおすすめ

唇の炎症の抑制や荒れを防ぐ効果が期待できる成分が配合されているのが「医薬品」です。治療目的の商品なので、普段用に使うのではなく唇の傷みがひどい場合のみ使用するようにしましょう。
唇の状態が悪化したり、使用中に異常が起こったりする場合には、無理せず医療機関を受診するようにしてくださいね。
スポーツなどで外出機会が多い方は、唇の日焼け止め効果が期待できる「UVカット」が必須

外出機会が多いという方は、UVカット効果が期待できるリップクリームを選ぶことが大切です。日焼け止めができていないと、紫外線の影響で唇が乾燥し皮がむけてしまうこともあります。
紫外線A波を防ぐPA値は「PA++」、紫外線B波を防ぐSPF値は「16~20程度」を目安に選ぶのがおすすめ。敏感肌の方や刺激が気になるという方は、なるべく低い数値を選ぶようにしましょう。
敏感肌の方は、オーガニック・無添加のものがおすすめ◎「有効成分」や「保湿成分」も要チェック

唇のケアを目的にしているという方は、有効成分や保湿成分もよくチェックするようにしましょう。唇がすでに荒れてしまっているという方は、「グリチルリチン酸」や「ビタミンE」が配合されているものがおすすめです。
また、シアバターやヒアルロン酸が配合されているリップクリームは、唇にうるおいを与えてくれるので乾燥対策にも最適。敏感肌の方は無添加タイプなど、肌の状態に合わせて選ぶようにしてくださいね。
テカらないマットな質感がおすすめ!自然な仕上がりになるか「テクスチャー」を確認しよう

男性のリップクリームは、マットな仕上がりになるタイプがおすすめです。ツヤツヤすぎる唇は、あまりいい印象を持たれないこともあります。購入の際は口コミや商品説明を確認し、自然な仕上がりになるリップクリームを選びましょう。
匂いが気になる方は、無香料・メンソールタイプがおすすめ◎自分好みの「香り」で選ぼう

鼻に近い唇に塗るからこそ、自分好みの香りで選ぶことも重要。ミントの香りが一般的ですが、シトラスやバニラなどメーカーによってさまざまな香りの商品が販売されています。気分をリフレッシュさせたり、リラックスしたりといった効果も期待できますよ。
匂いが気になるという方やプレゼント用の場合は、誰でも使いやすい無香料やメンソールタイプを選ぶのがおすすめです。
シンプルなものがおすすめ!男性が持っていても自然な「パッケージ」を選ぼう

リップクリームを選ぶ際に見ておきたいのがパッケージ。男性の持ち物としても違和感のないシンプルなデザインを選ぶのがおすすめです。
成分や効き目に大差はないので、女性用でももちろんOK。しかし、女性用には可愛らしいデザインのものが多いので、見比べたうえで自分好みのデザインを選ぶのがよいでしょう。
メンズリップクリームのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、おすすめのメンズリップクリーム10商品をランキング形式で紹介します。それぞれ性能や種類が異なる商品が選ばれているので、気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 SHISEIDO(資生堂) UNO(ウーノ)オールインワンリップクリエイター

yahoo.co.jp
主な保湿成分:‐
UVカット効果:×
天然由来成分配合:×
香り:無香料
1本あれば安心!唇悩みを全カバーできる万能リップ
みずみずしいのにべたつかない仕上がりを実現できるリップ。カサつき・縦ジワ・血色など、男性の唇悩みを1本でカバーできます。
血色感アップ成分も配合されており、自然な色補正が可能。ほんのりと色づくので、顔色が悪そうに見えるときでも安心です。ツヤなくマットな仕上がりとなっているため、初めてリップクリームを購入するという方にもぴったりですよ。
2位 Kao(花王) NIVEA(ニベア)ディープモイスチャーリップ 無香料

wowma.jp
主な保湿成分:はちみつ、アミノ酸系保水成分、オリーブオイル、トレハロース、ローヤルゼリーエキス
UVカット効果:〇
天然由来成分配合:〇
香り:無香料
たったひと塗りで高保湿を叶える
5つの保湿成分が配合されているため、唇の保湿ケアを徹底したいという方におすすめのリップです。「高保水型持続ヴェール処方」で唇にうるおいが密着し、1度塗るだけで保湿効果が長時間続きます。
SPF26と高いUVカット成分も含まれているので、紫外線対策の効果が期待できます。長時間の外出やスポーツをするという方でも安心ですよ。
3位 ROHTO(ロート製薬) メンソレータム ディープモイスト リップスティック 無香料

rakuten.co.jp
主な保湿成分:トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)
UVカット効果:〇
天然由来成分配合:シアバター、ホホバオイル
香り:無香料
荒れや乾燥を徹底的に防ぐうるおいリップ
ヒアルロン酸・シアバター・ホホバオイルなどの成分をたっぷりと配合。唇にうるおいを与えてくれる高い保湿力が魅力です。また、ビタミンEも含まれており、唇の乾燥やひび割れを防ぎ、健康的な唇を演出できます。
やわらかいリップクリームなので、軽く滑らせるだけでまんべんなく塗ることが可能。初心者の方でも簡単に塗れるのでおすすめです。
4位 COLOURS(カラーズ) THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック) リップスティック スーパーバウンシー

yahoo.co.jp
主な保湿成分:ブドウ種子油、プルーン種子油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、オリーブ果実油ほか
UVカット効果:×
天然由来成分配合:〇
香り:シトラスフローラル
フルーティの香りで気分をリフレッシュ
100%天然由来成分のリップ。オーガニック認証グレードを維持した商品なので、敏感肌の方でも安心して使用可能です。濃密な植物オイルがとろけるように密着し、乾燥しらずの唇を実現できます。
「持ち運べるアロマ」と評される香りも人気の秘密。華やかなシトラスフローラルの香りが気分をリフレッシュさせてくれます。きつい匂いが苦手という方は、一度試してから購入するのがおすすめです。
5位 CHANEL(シャネル) ルージュ ココ ボーム

wowma.jp
主な保湿成分:‐
UVカット効果:‐
天然由来成分配合:‐
香り:‐
プレゼントにも!つけ心地の良いテクスチャーが魅力
シャネルのリップボームは、やわらかく心地の良いテクスチャーが魅力。オリーブ由来成分のオリーブオレオアクティブが配合されており、高いケア効果とうるおいで唇を刺激から守ります。繊細な薄膜が全体に広がり、密着度もかなり高いのでひとぬりで簡単に保湿が可能です。
白を基調とした高級感のある見た目も人気理由のひとつ。男女問わず好まれるシンプルなデザインなので、プレゼントにもおすすめです。
6位 DHC(ディー・エイチ・シー)薬用リップクリーム

rakuten.co.jp
主な保湿成分:オリーブバージンオイル、アロエエキス
UVカット効果:×
天然由来成分配合:〇
香り:無香料
天然成分配合で唇をやさしくガード
オリーブバージンオイルやアロエエキスなどの保護成分が配合されており、高い保湿力で乾燥から唇を守ります。クッション性のある保護膜を形成するので、うるおいを1日中キープすることが可能です。
人間の皮脂に似た油脂成分を使用しているため、べたつきのないナチュラルな使い心地を実現。唇に自然になじんでくれるので、リップクリームをつけている感がなく男性にもぴったりですよ。
7位 LIPPS(リップス)LIPPS BOY (リップスボーイ)リップバーム

yahoo.co.jp
主な保湿成分:ホボバオイル、ミツロウ、ビタミンC誘導体ほか
UVカット効果:×
天然由来成分配合:〇
香り:‐
鮮やかな発色で唇に明るさをプラス
人気の美容室LIPPSから顔の印象を明るくするリップクリームが発売。唇に塗ってから発色するナチュラルなカラーは、顔全体を明るく爽やかな印象に仕上げてくれます。
ホホバオイルとミツロウで荒れやすい唇にうるおいをプラス。コンパクトなサイズで持ち運びにも便利なので、外出先でもサッとひと塗りで乾燥対策が可能です。
8位 mandom(マンダム) GATSBY(ギャツビー)薬用 ウォーター イン リップ

yahoo.co.jp
主な保湿成分:ヒアルロン酸、コラーゲン
UVカット効果:〇
天然由来成分配合:‐
香り:スイートシトラス
テカり・べたつきのない薬用リップ
ヘアケアアイテムで有名なGATSBYからメンズ用リップクリームが登場。テカリやべたつきのないウォーターインタイプで、ヒアルロン酸とコラーゲンのWパワーがうるおいを持続させます。メントール配合のさわやかな香りで、すっきりとした使用感も魅力です。
また、保湿だけでなく唇の荒れやひび割れを防ぐ薬用成分も配合されているので、リップケアにも最適ですよ。
9位 ORBIS(オルビス) ミスター リップケア スティック

yahoo.co.jp
主な保湿成分:ミツロウ、ヒアルロン酸、コラーゲン、センブリエキス、ビワ葉エキス、カミツレ花エキス、
UVカット効果:×
天然由来成分配合:〇
香り:無香料
さらりとした塗り心地。自然と好印象な口元に
ツヤを抑えた質感とさらりとした塗り心地が魅力のリップ。軽やかなテクスチャーながらも唇にうるおいを与える「モイストキープ処方」を採用しており、リップクリームのべたつきが苦手という方でも使用しやすいでしょう。
3種の植物性保湿成分の組み合わせで唇のかさつきもしっかりケア。どのようなシーンにも合うシンプルなデザインもうれしいポイントです。
10位 HERMES(エルメス)ルージュ エルメス リップケアバーム

amazon.co.jp
主な保湿成分:ビーワックス(蜜ろう)、キャンデリラワックス
UVカット効果:‐
天然由来成分配合:〇
香り:‐
スタイリッシュな見た目!あこがれの高級リップ
エルメスならではの高級感あるリップは、ツヤを抑えたナチュラルな仕上がりで男性にもおすすめ。つけた瞬間とろけるような心地よい質感で、やさしく唇をケアできます。
リフィルが別で販売されており、交換するだけで継続して使える点も魅力ポイント。自分へのご褒美やプレゼントとして渡しても、喜ばれること間違いなしのアイテムです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() SHISEIDO(資生堂) UNO(ウーノ)……
1
|
814円 |
4 |
|
![]() Kao(花王) NIVEA(ニベア)ディ……
2
|
248円 |
4.3 |
|
![]() ROHTO(ロート製薬) メンソレータ……
3
|
318円 |
4.43 |
|
![]() COLOURS(カラーズ) THE PUBLIC ……
4
|
693円 |
|
|
![]() CHANEL ROUGE COCO BAUME
5
|
5,830円 |
|
|
![]() DHC(ディー・エイチ・シー)薬用……
6
|
453円 |
4.2 |
|
![]() LIPPS(リップス)LIPPS BOY (リ……
7
|
1,980円 |
4.3 |
|
![]() mandom(マンダム) GATSBY(ギャ……
8
|
290円 |
|
|
![]() ORBIS(オルビス) ミスター リッ……
9
|
1,152円 |
|
|
![]() HERMES(エルメス) ルージュ・エ……
10
|
7,580円 |
|
|
使い慣れていない方は要チェック!肌への負担を抑えるリップクリームの「正しい塗り方」

リップクリームは単純に塗ればよいというわけではありません。リップクリームを塗る前には、唇の汚れをきちんと落としておくようにしましょう。食事後や歯磨き後にはとくに確認することが大切です。
また、塗る際にはリップクリームを縦にして塗るのがおすすめ。縦じわに沿ってクリームを塗りこむことで唇の深くまで浸透するので、高い保湿効果を実感できます。こすりつけるように塗ってしまうと、炎症が悪化することもあるので注意してくださいね。
まとめ
メンズリップクリームを選ぶ際は、薬用・化粧品などの種類、悩みに合った配合成分や質感をしっかり確認し、使用目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
唇は、顔のなかでもとくにデリケートなパーツなので、日頃からメンズリップクリームでしっかりとケアすることが大切です。男性の身だしなみとしても、気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてくださいね。