MENU

唇美容液・リップ美容液のおすすめ人気ランキング10選

これからの季節、乾燥が原因で唇が荒れたり皮が剥けて痛みを伴う方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決するのにおすすめなのが、唇美容液・リップ美容液です。縦じわが気になる方にもおすすめですよ。

そこで今回は、唇美容液・リップ美容液の選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。市販で販売されているプチプラのものから、デパコスのエイジングケア美容液まで幅広く紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

唇・リップ美容液は、保湿・整肌成分によって唇をケアしながらツヤのある健やかな状態に整える

出典:amazon.co.jp

唇美容液・リップ美容液はリップクリームと混同されがちですが、役割や配合成分が異なります。唇美容液・リップ美容液は、唇を乾燥から守る保湿・整肌成分が豊富に配合されているのが特徴です。唇の水分量を保持し、外部刺激による乾燥から守ります。

固形タイプが多いリップクリームに対し、唇美容液・リップ美容液は水分量が多くナイトパックに最適。塗布するときにも摩擦の心配がなく、ツヤのある唇に導きます。年齢によるエイジングケアにもおすすめですよ。

唇美容液・リップ美容液の選び方

唇美容液・リップ美容液を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

乾燥やひび割れ・色素沈着など、目的に応じて「成分」を選ぼう

唇美容液・リップ美容液を選ぶ際は、なりたい唇や悩みを解決してくれる成分が配合されたものを選びましょう。

唇の乾燥が気になるなら、ワセリンやセラミドなどの「保湿成分入り」

出典:amazon.co.jp

唇が乾燥してカサつきが起こりやすい、皮むけに悩んでいる方は保湿成分の多いヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン・スクワランなどがおすすめ。とくにワセリンは油分が多く含まれているため、唇に水分を閉じ込める役割があります。

またセラミドは、乾燥や外部刺激から繊細な唇をバリアするのに効果的です。高い保湿力で水分量をキープするだけでなく、しっとりとした潤いのある唇をキープします。

縦じわや色素沈着などの年齢によるケアには、ヒアルロン酸やプラセンタなどの「美容成分入り」

出典:amazon.co.jp

唇に血色がない、年齢による色素沈着や縦じわが気になるなら、美容成分配合のものがおすすめ。なかでも、コラーゲンやヒアルロン酸は、唇にハリを与えることで縦じわを防止します。

また、血流を高めるカプサイシン・ショウガ根は、血行を高めてふっくらとした唇へと導きます。敏感肌の方は刺激を感じることもあるので、唇荒れがひどいときは注意が必要です。

唇の荒れやひび割れなどの予防には、ビタミンEやグリチルリチン酸などの「抗炎症成分入り」

出典:amazon.co.jp

皮むけや唇のひび割れに悩んでいるなら、肌荒れを緩和して肌のバリア機能を高める成分を選びましょう。

ビタミンEは、血行を促進して肌内部の水分量を高めます。抗炎症成分であるグリチルリチン酸・アラントインは、肌荒れ防止に効果的です。

ナイトケアに使うならクリア、メイクに取り入れるなら色付きなど「タイプ」もチェックしよう

出典:amazon.co.jp

ルージュの下地に使う方や、夜用ナイトマスクとして使うならクリアタイプがおすすめ。また、リップグロスやルージュとして使うなら、色付きを選びましょう。

肌荒れが起きやすい敏感肌には「無添加・オーガニック処方」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

唇美容液・リップ美容液のなかには、香料や着色料を使用したものもあります。敏感肌の方は肌荒れや刺激を感じることもあるので、注意が必要です。気になる方は、天然由来成分でつくられたオーガニックタイプを選びましょう。

使いやすさに合わせて「形状」を選ぼう

唇美容液・リップ美容液には形状の異なる3つのタイプがあります。成分は同じでも、形状によって使いやすさやコスパが異なるので、好みに合わせて選んでくださいね。

ルージュの下地としても◎さっと塗りやすい「スティックタイプ」

出典:amazon.co.jp

シーンや場所を選ばず使いやすい唇美容液・リップ美容液で選ぶなら、スティックタイプがおすすめ。

柔らかいテクスチャーで先端が斜めにカットされているので、片手でも細部まで塗りやすいのが特徴です。唇の乾燥が気になる季節にいつでもケアができますよ。

ナイトパックにも◎指や綿棒で適量を取って塗れる「チューブ・ジャータイプ」もおすすめ

出典:amazon.co.jp

唇のナイトパックや高コスパの唇美容液・リップ美容液を探している方は、ジャータイプがおすすめです。指や綿棒を使って塗布するタイプで、自分で使う量を調整できます

同じく指や綿棒を使って塗布するチューブタイプは、ジェルのような柔らかいテクスチャーで荒れた唇にしっかり浸透します。コンパクトサイズなので持ち運び用としてもおすすめです。

唇全体にムラなく均一に塗れる「チップタイプ」

出典:amazon.co.jp

口角の細かい部分までしっかり美容液を浸透させたいなら、チップタイプがおすすめ。ヘラやスポンジがチップの先端に付いており、塗りやすくなっています。乾燥状態によって量も調整しやすいですよ。

SPF20が目安!日中の唇ケアに使うなら「UVカット効果の有無」をチェックしよう

出典:amazon.co.jp

唇が紫外線にさらされると、乾燥や荒れなどのダメージを受けてしまいます。外出する機会の多い方や紫外線が気になる方は、顔だけでなく唇にもUVケアしましょう。

ただし、唇の皮膚膜は薄いため強力な紫外線対策はかえって肌荒れの原因にもなります。SPF18〜20程度のUVカット率のものを選びましょう。

唇美容液・リップ美容液のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、唇美容液・リップ美容液の人気おすすめ商品を10種類ご紹介します。使う目的や使用頻度を考えながら、使いやすいものを選んでくださいね。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 DAILY PLAZA(デイリープラザ)カントリー&ストリーム ハニーフルリップ

詳細情報

分類:化粧品
主な保湿成分:ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、シアバター、カミツレ花エキス など
容器:チューブ
香り:ハチミツの香り

ルージュのノリや発色をアップさせる下地向き美容液

乾燥による唇の荒れ・ひび割れを防止する保湿成分を配合した唇美容液です。ベタつかないサラッとしたつけ心地で、お出かけ前はもちろんナイトケアにもおすすめ。翌朝のルージュのノリや発色をアップさせますよ。

保湿成分には、ハチミツとローヤルゼリーを配合。指に出して唇に塗るタイプなので、調整もしやすく薄づきからたっぷり塗りまで自由自在に使えます。

2位 WHOMEE (フーミー) リップ美容液

詳細情報

分類:化粧品
主な保湿成分:プラセンタ脂質、ヒアルロン酸Na、セレブロシド、ハチミツ、ミツロウ、オリーブ果実油、アボカド油、ヒマワリ種子油、カニナバラ果実油、アンズ核油 など
容器:チューブ
香り:-

美容保湿成分たっぷりのコクのあるテクスチャー

口紅の下地やグロスとしても使えるリップ美容液です。こってり重めのテクスチャーが、乾燥しがちな唇にしっかり密着して潤いを持続させます。ウルウルふっくらハリのある唇に仕上げたい方におすすめです。

透明タイプなので寝る前のトリートメントに使用すれば、翌朝にはふっくらとした唇に仕上がります。斜めにカットされた塗り口で、唇に塗りやすいのも特徴です。

3位 ロート製薬 Obagi(オバジ) ダーマパワーX リップ エッセンス

詳細情報

分類:化粧品
主な保湿成分:加水分解ダイズタンパク、アスパラゴプシスアルマタエキス、テトラペプチド-5、褐藻エキス、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、加水分解エラスチン、水添レチノール、水溶性プロテオグリカン など
容器:チューブ
香り:無香料

高保湿成分を配合したナイトパック向き美容液

しっかりと唇美容液効果を感じたい方におすすめのエイジング保湿リップです。ビタミンA誘導体やエラスチンなどの栄養分に加え、コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分も配合されています。唇の血色をアップさせて、潤いをキープできるでしょう。

美容液のようにスッと馴染むので、ベタつき感がないのも魅力。夜のナイトパック用として、スキンケアにプラスするのもいいですね。ふっくらボリュームのある仕上がりになりますよ。

4位 ESTEE LAUDER (エスティ ローダー) ピュア カラー エンヴィ ナイトタイム リップ オイル セラム

詳細情報

分類:化粧品
主な保湿成分:ヒアルロン酸Na、コラーゲン、ラベンダー油 など
容器:チップ
香り:無香料

寝ている間に昼間のダメージを回復するナイトリップ

日中の乾燥ダメージから唇を守るナイトリップです。コラーゲン・ヒアルロン酸などの保湿成分とラベンダーオイルなどの植物オイルを贅沢に配合。唇にたっぷり塗布して就寝すれば、翌朝ふっくらとした柔らかい唇に仕上がりますよ。

テクスチャーはサラリとしたオイルタイプなので、ギトギト感がなく伸びが良いのも魅力です。塗るだけで血色感がプラスされるので、日中のナチュラルメイクにも使えますよ

5位 Dior(ディオール) アディクト リップ マキシマイザー 431040

詳細情報

分類:化粧品
主な保湿成分:ヒアルロン酸Na など
容器:チップ
香り:バニラの香り

縦ジワのないなめらかな唇へ導く美容液グロス

発売から10年以上経っても、愛用者が絶えないデパコス美容液グロスです。ひと塗りでふっくら潤う唇になると世界中で愛されています。トウガラシ果実エキスが配合されているため、血色とボリュームアップを叶えます。

みずみずしいテクチャーで、心地よいしっとり感が長時間続くのもポイント。無色なのでリップカラーのベースとしてもおすすめです。

6位 UZU BY FLOWFUSHI (ウズバイフローフシ) 38°C / 99°F リップトリートメント

詳細情報

分類:化粧品
主な保湿成分:ラ・フローラ EC-12 など
容器:チップ
香り:無香料

乾きや縦じわが気になる年齢ケアにおすすめ

カサつきやくすみが気になる唇を、ふっくら明るくみせるリップトリートメントです。唇が持つ回復力や保湿力を引き出す乳酸菌を1本に約300億個以上配合。ひと塗りで、ほんのり上気したような血色感を演出します。

豊富なカラー展開で好みの色合いを選べるのもポイント。独自の処方で唇を守るケア特化タイプなので、リップケアを重視する方におすすめです。

7位 資生堂 dプログラム リップモイストエッセンス N

詳細情報

分類:医薬部外品
主な保湿成分:ヒアルロン酸Na など
容器:チューブ
香り:無香料

荒れやすく敏感な唇に薬用美容液リップ

5つのフリー処方で、唇が荒れやすい敏感肌におすすめの薬用美容液リップです。重ためのテクスチャーが唇の隅々までしっかり密着。時間が経っても保湿力が落ちずに潤いをキープします。

医薬品の抗炎症成分としても使用されているグリチルレチン酸ステアリルを配合しているのもポイント。強力な抗アレルギー効果をもち、皮膚刺激の緩和や唇荒れを予防します。

8位 無印良品 リップエッセンス リップクリーム

詳細情報

分類:化粧品
主な保湿成分:カミツレ花エキス、ホホバ種子油、シア脂、アンズ核油、ヒアルロン酸Na など
容器:チューブ
香り:無香料

用途に応じてカラーを選べる優しいリップ美容液

ホホバオイルやシア脂などの植物性うるおい成分と、保湿成分を配合したリップエッセンスです。グロスがわりに使用すれば、メイクをしながら唇荒れから保護します。血色感とツヤも与えるので、肌色が明るく見えますよ。

5つのフリー処方で、唇に優しいのもポイント。価格も安価で手に入りやすいため、気兼ねなく使用できます。日中のメイクにプラスしたり、ナイトパックに使用するなど幅広い用途で使用できるでしょう。

9位 RMK リップバーム LC

詳細情報

分類:化粧品
主な保湿成分:ヒアルロン酸 など
容器:ジャー
香り:レモンシトラスの香り

心地よい香りでリラックス効果あり

唇に優しい天然成分を豊富に配合したリップバームです。唇をふっくらさせるエモリエント成分はどれも天然オイルを使用しているため、カサつきを抑えながらしっかり潤います。

唇の温度で蜜のように優しくとろけるのもこのリップバームの特徴。伸びがよく全体に塗りやすいので、唇のマッサージにもおすすめです。血行も高まって、思わず触れてみたくなるようなぷるんとした唇が完成します。

10位 TAKAMI(タカミ) タカミリップ

詳細情報

分類:化粧品
主な保湿成分:セラミド2・3・5 など
容器:チューブ
香り:無香料

抗炎症や代謝を促すエイジング用リップ美容液

「唇にもスキンケアを」というコンセプトのもと、美容皮膚の専門家が開発した美容液です。年齢による縦じわやくすみをケアするエイジングケア成分を配合しているため、ツヤや透明感のあるふっくらとした唇に導きます。

1日に何度も重ね塗りすることで、唇のターンオーバーにもアプローチします。荒れや乾燥などから唇を回復させて、ルージュが美しく発色する状態に整えてくれますよ。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

DAILY PLAZA(デイリープラザ) カ……

1

498円




4.4

WHOMEE(フーミ) リップ美容液

2

1,780円



ロート製薬 Obagi(オバジ) ダー……

3

1,285円


4.54


ESTEE LAUDER(エスティ ローダー……

4

3,850円




3.25

Dior(ディオール) アディクト リ……

5

4,180円


4.5


UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフロー……

6

999円




3.2

資生堂 dプログラム リップモイス……

7

1,155円


4.65


無印良品 リップエッセンス リップ……

8

790円




4.1

RMK リップバーム LC

9

2,200円


5


TAKAMI(タカミ) タカミリップ

10

2,420円




4.44

まとめ

唇美容液・リップ美容液は、使いやすい形状や悩みに合わせた成分が配合されたものを選びましょう。毎日こまめに塗りたいならスティックタイプを、ナイトパックに使用するならコスパの高いジャータイプがおすすめです。

また唇の乾燥に悩んでいるなら保湿成分、唇荒れなら抗炎症成分が配合されたものを選びましょう。色付き美容液で、ぷっくりとしたおしゃれな口元で過ごすのもいいですね。ぜひ、お気に入りを見つけてくださいね。

目次