モーターレンチは水道管工事の時の必需品で通称「イギリス」とも呼ばれます。
扱う本体に傷がつきにくいように配慮されているモーターレンチですが、数ある工具の中にはモーターレンチによく似た商品があったり、何を基準に選べばいいかがよくわからないと悩んでいる方もいらっしゃると思います。
また、スーパーツールやTOP工業など有名なメーカーも様々なので、その中で何がおすすめかを詳しく説明していきたいと思います。
モーターレンチと類似工具との違い
モーターレンチによく似た工具にモンキーレンチとパイプレンチがあります。見た目や用途もよく似た二種類のレンチですが、その違いについてわかりやすくご説明いたします。
モンキーレンチとの違い
出典:amazon.co.jp
モンキーレンチとは、ナットや六角ボルトを締め付けたり、緩めたりするための工具です。モーターレンチ同様にボルトの頭を挟む部分の寸法が調整でき、複数のサイズのボルトやナットに対応することができる工具です。
ただ、モーターレンチのほうがモンキーレンチよりも、はさみ口が大きく開くのが特徴なので、大きいナットや継手に対応することが可能になっています。
また、水道部品など真鍮材で径が大きく、あまり力を必要としない部品を扱う場合、作業スペースの関係でモンキーレンチが適用できないことが多いので、そういった場面でモーターレンチは使われます。
パイプレンチとの違い
出典:amazon.co.jp
パイプレンチとはその名前の通り、パイプを回す工具です。モーターレンチとの大きな違いは、銜える部分にギザギザがあり、そのギザギザで軟鉄製や樹脂コートのパイプに食い込ませてパイプを回す点です。
一方のモーターレンチは素材を傷つけないよう、滑り止めがなくギザギザがないのが特徴となっています。
モーターレンチの選び方
それぞれの工具との違いがよくわかったところで、実際にどんなモーターレンチを選べばいいのかを、選び方のポイントをご紹介したいと思います。
種類で選ぶ
モーターレンチには形が違う2種類のタイプに分けられます。自分の作業場に合ったモーターレンチをタイプで選択しましょう。
口が横に開く標準型
出典:amazon.co.jp
こちらが一般的に普及している、口が大きく横にスライダー式に開くモーターレンチです。
加える部分にギザギザがないため、本体やナットを傷つける心配もなく、洗面台の下部裏側の排水管の継手の締め付け作業に使用されます。
また、工具箱に入れておくにはコンパクトな形状になっており、収納や落ち運びに便利な標準型です。
狭いところで作業しやすい縦型
出典:amazon.co.jp
見た目はラチェットレンチのような形ですが、モーターレンチの特徴である開口が広い部分と、本体を傷つけない仕様になっている優れものです。
作業するナットが壁際や天井際にある場合は標準型のモーターレンチが壁等の隙間に入るスペースがないと使用できないのに対し、縦型の場合は正面からはさむことが可能なので、狭い作業スペースの中でも作業が可能になります。
口開きの大きさで選ぶ
出典:amazon.co.jp
モーターレンチを選ぶときの最大のポイントとして、口開きの大きいものを選ぶというのがあります。どのタイプのモーターレンチもアジャスターがついていて、口開きの調整が可能ですが、その中でもより大きいものを選ぶことで、どんなサイズのものにも対応できるようになります。
もちろん家庭の水道管のサイズをチェックしてそれに合わせたモーターレンチをお買い上げいただいてもよろしいですが、この工具を必要としているたいていの方が専門的に水道管工事等をされている方だと思いますので、どんなサイズにも適したものを選んでおいて損はないでしょう。
長さで選ぶ
出典:amazon.co.jp
モーターレンチは前述でも述べたように、口開きの部分にギザギザがないため、モンキーレンチより力がかかりにくいという点があります。しかし、柄の長さが長いものだと、てこの原理で少ない力でしっかりとナットや継手に力を伝達することができ、回しやすい利点があります。
それとは反対に柄の長さが短いものは、狭い作業スペースでの作業により適しています。水道管の配管の作業スペースは構造上、狭い場所が多いと思います。その際に柄の長さが短いタイプは扱いやすく、どんな場所でも使うことができます。
モーターレンチのおすすめ人気ランキング10選
専門的に使われることが多いモーターレンチですが、実際に使えるおすすめのものをランキング形式で紹介したいと思います。
1位 スーパー モーターレンチ MF230

amazon.co.jp
ハンドルの素材:PBT
使い勝手のいい標準型タイプ
75㎜の口開きで、使い勝手のいい標準型タイプ。30㎝の全長なので、力の入りやすい大きめサイズのモーターレンチ。
専門的に使う方から、家庭でも使える万能タイプなので、一つあると、何かあったときに十分使え安心です。
一台あるとないのとで、水道トラブルのときの対応の幅が大きく変わります。パイプやナットに傷をつけないので、賃貸にも安心してお使いいただけます。
2位 スーパー たて型モーターレンチ MFTN68A

amazon.co.jp
重量:2.8kg
ハンドルの素材:ラバー
ラチェット機構式ワイドタイプ
アルミ合金製でナットに傷をつけないワイドタイプ。軽量・コンパクトで狭い所での作業する方にぴったりの商品です。
狭い場所でも使える縦型タイプのモーターレンチで、どこでも使える万能タイプなのがこの商品の特徴です。
専門的に水道工事等される方にも、一台あるとどんな狭い場所も使える縦型タイプなので、すでに標準型は持っている方にもおすすめの商品です。
3位 スーパー ワイドモーターレンチ MFW280

amazon.co.jp
重量:283g
ハンドルの素材:プラスチックコーティング
軽量タイプで扱いやすい
他のモーターレンチに比べて軽量タイプのモーターレンチなので、扱いやすさが抜群です。また、軽量に加えて薄型なので工具箱の中でも場所取らずに収納が可能な商品です。
軽量ですが、しっかりと仕事はこなしてくれるので、大変重宝される商品です。
女性に使いやすい軽量型なので、家庭で水道管をいじりたいときにも使える優れものです。
4位 SK11 モーターレンチ 水回りの補修用 最大口開き幅:60mm SMW-230F

amazon.co.jp
重量:136g
ハンドルの素材:ソフトグリップ
水回りの補修にお手軽に使える
衛生配管のナットや、化粧ナット、継手などの締付けに使える万能タイプ。また、水栓・トラップ管などの化粧ナット類、混合栓の作業に最適な商品です。
少し重たいというデメリットもありますが、コストパフォーマンスがいいのがこの商品の特徴です。
5位 スーパー モーターレンチ MFN280

amazon.co.jp
重量:136g
ハンドルの素材:ソフトグリップ
装飾衛生配管用に最適
めっきしたナットや銅・砲金・真鍮などの軟質のナットの締め付けに使用が可能です。最大口開は75㎜と口開きが大きいため、様々な用途に使えます。
特殊合金鋼で作られているので頑丈タイプのモーターレンチです。
6位 トップ(TOP) モーターレンチ たて型 TMW-250

amazon.co.jp
ハンドルの素材:ソフトグリップ
くわえ部で排水トラップが廻せる
床用・洗濯機用・浴槽用の排水トラップの締めや緩めにも対応しているため、家庭でも十分使えるモーターレンチ。
配管継手・バルブの締付けにももちろん使えるの多機能タイプで、家庭に一つあると使い勝手のいいモーターレンチです。
7位 Gunpla たて型モーターレンチ 200mm

amazon.co.jp
重量:445g
ハンドルの素材:硬質樹脂
狭い場所でも使えるたて型
68mmでアルミ合金製で傷つけにくい素材で、水栓、トラップ管、混合栓などのメンテナンス作業が行いやすいモーターレンチです。
たて型なので狭い作業スペースでも作業をすることが可能なタイプです。
8位 スーパー 早送りワイドモーターレンチ MFW280S

amazon.co.jp
重量:520g:重量:520g
ハンドルの素材:-
ワンプッシュ早送り機能
口奥行き48㎜、口開き80㎜と大きいものにも対応できるのが特徴の標準型モーターレンチ。薄型で、従来の商品よりも30%の軽量で扱いやすい商品です。
ワンプッシュ早送り機構でスピーディに開口の大きさを操作でき、わざわざ調整する手間を省くので作業の時間短縮につながります。
9位 トップ(TOP) ショートトラップレンチ たて型 アルミモーターレンチ TMWS-1668

amazon.co.jp
重量:465g
ハンドルの素材:-
ガタ無しウォームで用途が様々
ウォームが2分割されていて、下アゴのラックを挟み隙間を取り去った構造なので、スパナ感覚で使うことが可能でモーターレンチ以外の用途にも使えます。
水栓、トイレ等のメッキ配管のナット締めに使えるので、重宝される商品です。
10位 スーパー たて型モーターレンチ MFTR68A

amazon.co.jp
重量:-
ハンドルの素材:-
アタッチメントで使いやすさ抜群
たて型ワイド仕様なので、狭い場所での太めのナットやパイプにも使用可能。アタッチメントでナットを保持するので使いやすさが特徴です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() エンジニア 鉄腕ハサミGT PH-55
1
|
1,490円 |
4.31 |
|
![]() ケーブルカッター 銅線専用
2
|
1,410円 |
3.71 |
|
![]() KNIPEX 9511-200
3
|
5,948円 |
|
|
![]() エンジニア 鉄腕ハサミDP PH-57
4
|
1,234円 |
4 |
|
![]() ラチェット・ケーブル・カッター
5
|
3,150円 |
|
|
![]() SK11 モールカッター MK-205
6
|
1,571円 |
|
|
![]() Klein Tools ケーブルカッター
7
|
4,820円 |
|
|
![]() トネ ラチェットケーブルカッター ……
8
|
15,070円 |
|
|
![]() フジ矢 ケーブルハンディカッター
9
|
1,938円 |
|
|
![]() バクマ ミニカッター
10
|
776円 |
3.7 |
|
まとめ
モーターレンチはパイプやナットを傷つけたりせず、作業が可能なため、様々な場面で使える優れものです。実際に仕事でお使いになる方は、たて型・標準型どちらもあると作業の幅も広がるでしょう。
口開きや全長のサイズで使用用途の幅が広がります。なるべく口開きは大きいものを選び、どのサイズの本体にも対応できるようにするのが賢明でしょう。