針を使った裁縫をするならピンクッションは必須アイテムですね。デザインが豊富でおしゃれなもの・錆びないもの・手につけるタイプ・マグネットなどさまざまなものがあり、いざ選ぼうとすると迷ってしまうのではないでしょうか。
そこで今回は、ピンクッションの選び方と、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。ハンドメイドをより楽しむために、ぜひぴったりのピンクッションを見つけてくださいね。
ピンクッションの選び方
ピンクッションを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
針をさすか磁石で固定するかの2種類あるので使いやすいほうを選ぼう◎ピンクッションの「種類」
布に針をさすタイプは1本ずつさしていく手間がありますが、定番なので慣れていて使いやすいと感じる人も多いはず。磁石で固定するものはさす手間がなく、大量のまち針などを使う人にはおすすめです。使いやすいと感じる方を選びましょう。
針が錆びにくいものも!種類が多いのでおしゃれなものが見つかりやすい「布タイプ」

布タイプはピンクッションの定番ともいえるもので、さまざまなデザインがあります。そのためおしゃれなものも多く、好みのデザインが見つかりやすいでしょう。価格もお手頃なものが多く、複数そろえて縫い針とまち針で使い分けるなどしてもよいですね。
なかに詰められたわたの種類によっては、長期間針をさしたままにしておくと錆びてしまうこともあるので注意が必要です。錆びてしまった針は使えませんから、錆びない工夫がされたものを選ぶとよいでしょう。
磁石の力で固定するので作業が早い◎針の向きを気にせず置くだけで簡単な「マグネットタイプ」

マグネットタイプは磁石の力で針を固定します。その都度さす手間がないので、まち針を多く使う場合やミシン作業のときなど素早くつけ外しする場合にはおすすめ。置いただけで針の向きがそろうものもあり、ふた付きのものを選べば持ち運びにも便利です。
縫い針を床などに落としてしまったときには磁石を利用すれば簡単に探せて拾うのも楽。布タイプに比べれば劣化しにくいので長く愛用できるのもいいですね。
コスパや針の錆びにくさに影響!忘れずに確認しておきたいピンクッションの「中わたの素材」
布タイプのピンクッションの場合、なかに詰められている綿の種類も確認しておきましょう。素材によって針の錆びにくさに違いがあります。錆びにくいと表記されているものなら安心です。
錆びにくい工夫がされているものを選びたい!コスパ重視なら「ポリエステル綿」

ポリエステル綿は安価ですが針が錆びやすいという難点があります。シリコンが含まれているなど錆びにくい工夫がされているものなら安心。最近は販売されているものの多くが錆びにくいものになっていますが、購入前には確認しておきましょう。
手芸店などではピンクッション用の錆びにくい綿が売られています。簡単な形状のものなら自分で作るのもおすすめ。お気に入りの布で作れば裁縫も楽しくなりそうですね。
天然素材なので劣化もしにくいのがうれしい◎油分を含んでいて錆びにくい「ウール綿」

ウール綿は油分が含まれているので針が錆びにくいという特徴があります。中わたがウールであれば安心。天然素材なので経年劣化が少ないのもうれしいですね。手作りするときに使えるピンクッション用のウール綿も売っています。
自分でピンクッションを作成するなら、ウール100%の毛糸でも代用できます。着なくなったセーターなどを使うことも可能。ただし何度もクリーニングをしているような場合は油分がなくなってしまっている可能性もあるので注意が必要です。
紛失しないような工夫も大切◎うっかり怪我をしないように配慮もしたい「安全面」
針は小さいので紛失してしまうと探すのが大変。手などにささって怪我につながることもあります。小さな子どものいる環境ならなおさら安全面も考えたいですね。貫通しないような土台付きや紛失しないような蓋付きを選ぶとよいでしょう。
針が貫通してしまうと怪我や紛失につながるから針が突き抜けないような「土台」を選ぶ

布だけで作られたピンクッションの場合は貫通して裏から針が飛び出てしまうことがあります。知らずに触れてしまうと怪我をしてしまう可能性も。木・プラスチック・金属などの土台があるものにすると貫通する心配がないので安心です。
土台があれば安定性も増し、重みが出るので針の抜き差しが楽になる利点もあります。おしゃれなデザインが多いのもうれしいですね。
小さな針でも紛失を防いで安全に管理できる◎持ち運びするときも安心な「蓋付き」

裁縫教室に行くなど針を持ち運ぶことが多いなら、蓋付きのピンクッションを選んでもよいでしょう。針が刺さってしまったり引っかかって紛失してしまったりする危険を防げます。
自宅で使用するときも蓋があれば小さな子どもがうっかり触ってしまう心配がなく安心です。蓋があれば重ねることもできるので収納にも便利ですね。
手首や指に付けてしまえば効率がいい!大きな作品や立って作業するなら「身につけられる」ものを

手首や指など身につけて使えるピンクッションなら、つねに手が届くのでピンクッションまで移動する手間がなくなります。立って作業するような大きなサイズの作品やボディを使った作品にたくさんのまち針をうつときなどに便利です。
指輪のように指につけるものやミシンにつけるタイプのものもあり、場所を取らないので便利に使えます。用途によって使い分けてもいいですね。
たくさんの針やまち針を使うなら大きいものがおすすめ◎収納重視なら小さめを選ぶ「サイズ」

まち針をたくさん使うような作品を作るなら大きめのピンクッションがおすすめ。一時的にでもピンクッションにさす針の量が多くなるからです。針と針の間に余裕がないとぬいたりさしたりする作業が手間取ってしまいます。使う針の本数にあったサイズを選ぶとよいでしょう。
大きすぎると裁縫箱から飛び出してしまい、収納に困ることもあります。持ち運んで使う人やまち針をそれほど使わない人は小さなサイズでもよいでしょう。
ピンクッションのおすすめ人気ランキング10選
ここからはピンクッションのおすすめ人気ランキングをご紹介します。機能性にすぐれたもの、おしゃれなものなどさまざまな種類のピンクッションがランクイン。ぜひ参考にして気になるものがあればチェックしてくださいね。
1位 Clover(クロバー) 針みがき付 ピンクッション はりねずみ 23-052

amazon.co.jp
中わたの素材:ポリエステル100%
サイズ:ピンクッション:約6.5×4.5×4.0cm、針みがき:約3.5×3.5×1.5cm
針みがき付き!シリコン入りの中わたで錆びに強い
針をさすと文字通り「はりねずみ」になるかわいいピンクッション。中わたはシリコン入りなので針が錆びにくくなっています。どんぐり型の針みがきがついているので縫い針やまち針のメンテナンスもできて便利です。
手のひらサイズで収納にも困りませんが、たくさんの針を使う人には不向きかもしれません。ふたつめのピンクッションとしてサブ的に使うのもいいですね。
2位 ユザワヤ LIBERTY(リバティ) プリントピンクッション ソファ型 PIN-5672151S

amazon.co.jp
中わたの素材:-
サイズ:パッケージ 幅15cm×奥行8.5cm×高さ13cm
飾っても楽しめるソファ型のピンクッション
イギリスのリバティプリントの生地で作られたソファ型のピンクッションです。針がささっていなければピンクッションとは思えないほどおしゃれなので飾って楽しむこともできるほど。布の部分ならどこでも針をさせるので迷うことなく使用できます。
手芸用品を販売しているユザワヤのオリジナルデザインの限定商品なので気になる人はチェックしてくださいね。
3位 Homestead(ホームステッド) シェーカーピンクッション HS2729

wowma.jp
中わたの素材:-
サイズ:約w73×d52×h50mm
アンティーク感あふれるこだわりのピンクッション
19世紀にアメリカのシェーカー教徒によって創られた木製品のひとつであるシェーカーボックス。接着剤を使わず、薄い木材を曲げて手作業で作られるオーバル型の小さな木箱に布地がはめ込まれたピンクッションです。
はめ込まれたクッション部分は取り外しが可能なので、経年劣化などにより使いにくくなったときには入れ替えて使うこともできます。
4位 Misasa(ミササ) スヌーピー ピンクッション

amazon.co.jp
中わたの素材:毛混
サイズ:60×60×20mm
スヌーピー柄に癒される◎6cm角のピンクッション
お馴染みのスヌーピーの柄に癒される、スヌーピー好きの人におすすめしたいピンクッションです。中わたはウール混なので針が錆びにくく、裁縫箱にもすっぽりおさまる小ぶりなサイズ感で使いやすいでしょう。軽いので持ち運びにも困りません。
スヌーピー柄の裁縫道具はピンクッションのほかにも多く販売されているので、同じ柄でそろえてもかわいいですね。
5位 Clover(クロバー) マカロン針やすめ&針みがき

amazon.co.jp
中わたの素材:綿
サイズ:3.6 x 3.6 x 2 cm
針みがきもできて便利◎おしゃれなマカロン型
マグネットがついているので、少しだけ針を置きたいときに便利な針やすめ。パステルカラーのマカロンの形が作業スペースをおしゃれに演出してくれます。小さいのでたくさんの針は置けませんが、持ち運びやすく外出先でも便利です。
真ん中のクリームの部分は針みがきになっているので気になったらすぐに磨けます。クリーム部分に針を差し込んでマカロンの皮部分を押さえて針をはさむだけなので簡単です。
6位 KAWAGUCHI(かわぐち) マグネットウエイト 13-165

amazon.co.jp
中わたの素材:-
サイズ:75×110×30mm
重しとしても使える◎針の向きがそろうマグネット式
強力なマグネットで針を置くだけでしっかりとキャッチしてくれるので落とす心配がありません。まち針などをたくさん使うときは針の抜き差しの手間が省け、針の向きも自然にそろうので便利です。重みがあり、型紙や布を押さえる重しとしても使えます。
針をどこかに落としてしまって見つからないときなどはマグネットを使って探すことも可能。付属としてまち針が6本ついています。
7位 Clover(クロバー) ワンタッチリストピンクッション 赤 23-065

amazon.co.jp
中わたの素材:ポリエステル100%
サイズ:18.59 x 10.21 x 4.39 cm
ワンタッチで手首や腕に簡単装着できて便利に使える
手首や腕に取り付けて使えるので移動しながらでも使えて便利なピンクッション。手首に巻くバンド部分は板バネ式になっていて簡単に装着できます。底の部分には厚紙が入っているので誤って貫通して怪我をする心配はありません。
中わたにはシリコンが入っているので針が錆びにくくなっています。本体とバンド部分は取り外せるので置き型としても使えて便利です。
8位 Clover(クロバー) マグネットピンクッション

amazon.co.jp
中わたの素材:-
サイズ:120×185×40mm
磁力で針の向きがそろう!溝があって取りやすい形状
置いただけでしっかりとキャッチして針の向きがそろい、溝があるので取りやすくて便利な形状のマグネット式ピンクッション。抜きさしの手間がいらないのでまち針などをたくさん使う人にもおすすめです。
蓋があるのでそのまま保管でき持ち運びも可能。同じものなら重ねられるので複数あってもすっきりと収納できます。お試し用のまち針が10本付属しているのもうれしいですね。
9位 xuuyuu. 200ピン付き ピンクッション

amazon.co.jp
中わたの素材:-
サイズ:-
おしゃれなガラス瓶のふた部分がピンクッションに
ガラス瓶のふたの部分がピンクッションになっていておしゃれな雰囲気のピンクッション。まち針をそのまま瓶の中に収納できるので便利です。使わないときはそのまま置いてもインテリアに馴染み、ハンドメイド気分を味わえそうです。
クッション部分は取り外すことも可能。200本のまち針が付属しているので、すぐに作業に取りかかれるのもうれしいですね。
10位 Clover(クロバー) ポルトボヌール すずらんのピンクッション 79-488

wowma.jp
中わたの素材:-
サイズ: 2.01 x 2.01 x 3 cm
職人が手作りしたおしゃれなすずらんモチーフ
富山県高岡市の職人により手作りされた錫(すず)100%のピンクッションです。繊細なすずらんのモチーフが可憐でおしゃれな雰囲気を演出します。針が1〜2本ほどさせる程度の小ささですが存在感があり、針仕事が楽しくなることでしょう。
箱入りなので贈り物としてもおすすめです。同じシリーズの手芸道具もあるので、デザインをそろえて使用するのもいいですね。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Clover(クロバー) 針みがき付 ピ……
1
|
504円 |
4.3 |
|
![]() LIBERTY(リバティ) プリントピン……
2
|
2,178円 |
|
|
![]() Homestead(ホームステッド) シェ……
3
|
2,310円 |
|
|
![]() Misasa(ミササ) スヌーピー ピン……
4
|
352円 |
|
|
![]() Clover(クロバー) マカロン針や……
5
|
608円 |
4.2 |
|
![]() KAWAGUCHI(かわぐち) マグネット……
6
|
1,190円 |
4.1 |
|
![]() Clover(クロバー) ワンタッチリ……
7
|
891円 |
4.4 |
|
![]() Clover(クロバー) マグネットピ……
8
|
1,208円 |
4.1 |
|
![]() xuuyuu. 200ピン付き ピンクッシ……
9
|
1,587円 |
3.7 |
|
![]() Clover(クロバー) ポルトボヌー……
10
|
3,960円 |
4.1 |
|
まとめ
ピンクッションは布でできたものやマグネット式などのタイプや中わたの素材などから選ぶとよいでしょう。移動しながら使うことが多いなら身につけられるものもおすすめ。安全面も重視したいポイントです。
裁縫道具として欠かせないピンクッションはデザインも豊富なので好みのものがきっと見つかるはず。ぜひぴったりのピンクッションを見つけてソーイングを楽しんでくださいね。