ふとしたときに気になる眉毛・指毛・腕毛・脇毛・産毛・髭など、どんな毛であっても手軽に除去できるのが毛抜きです。部位ごとに使い分ける人も多く、ドラッグストア・100均・ロフトなどで同じメーカーからも数種類のラインナップで販売されています。
値段も高級なものから安いものまでさまざま商品があり、何を買えばいいか迷ってしまいますね。そこで今回は毛抜きの選び方を解説するとともに、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
毛抜きの選び方
毛抜きを選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。
毛抜きの先端部分の「タイプ」が毛の挟みやすさ・抜きやすさに直結!用途によって使い分けよう
用途と先端部分の形状との組み合わせとして、先平タイプ・先斜タイプ・先丸タイプ・先細・先尖タイプでの選び方をご紹介します。どんな部位を処理したいかイメージしながら読み進めてください。
脇毛などの広範囲を処理したい箇所には、平たい形状で一度にまとめて毛を抜ける「先平タイプ」
毛を挟む部分が平たい形状の先平タイプは、挟む部分がほかのタイプよりも広いため、いっぺんに何本も毛をつかめます。そのため、脇毛・指毛・足毛・産毛など一定の範囲をまとめて処理したいときに使うとよいでしょう。
一方、ピンポイントで毛を狙うのは得意ではありません。先端が広いため、抜きたくない周りの毛まで一緒につかみがちなのがデメリットです。細かいお手入れで使用するときは、ほかのタイプの毛抜きを使用するなど、使い分けするのがよいでしょう。
眉毛などの邪魔な毛だけを処理したい箇所には、斜めの形状でピンポイントで抜ける「先斜タイプ」
毛を挟む部分が横から見ると斜めになっている先斜タイプは、先端が比較的尖っているため、ピンポイントで毛をつかめます。そのため、眉毛などの邪魔な毛だけを狙って処理したいときに使うとよいでしょう。
先斜タイプは、先端部分が見やすい点もポイントです。また、先平タイプほどではないものの、平たい面を使用すれば数本まとめて抜くこともできます。狙って抜くのもまとめて抜くのも使い方次第という万能タイプで、初めの1本にもおすすめです。
耳の毛などのデリケートな箇所には、丸みを帯びた形状でうっかり肌を傷つけにくい「先丸タイプ」
毛を挟む部分が丸みを帯びた形状である先丸タイプは、先端の尖り具合がもっともソフトなタイプの毛抜きです。先が尖っていないため、うっかり肌に当たってしまったとしても、肌を傷つけにくいという特徴があります。
耳の毛などの肌を傷つけたくないデリケートな箇所に使用していただくのにぴったりです。ただし、優しく毛を挟むため、先平タイプや先斜タイプになれていると抜きにくいと感じる人もいます。その場合、先丸タイプでも先端が細めのものをチョイスするとよいでしょう。
逆さまつ毛などのピンポイントな箇所には、細い形状で細かい作業が得意な「先細・先尖タイプ」
毛を挟む部分が小さく点状であり、先に向かって細い形をしているのが、先細・先尖タイプの特徴です。点状の先端は、上からも横からも見やすく、逆さまつ毛などの細かい部分に生えている毛もピンポイントでつかめます。
細く尖った形状なのでほかのタイプの毛抜きと比べて、扱いに注意が必要です。また、保管をしっかりすることも大切です。サビの防止や不意の怪我を防ぐため、使用後はキャップやケースに入れて管理するようにしましょう。
先端部分の「噛み合わせ」をチェック!ぴったり合っていればいるほど、毛の抜きやすさがアップ
先端部分の噛み合わせは、毛抜き選びで必ずチェックしていただきたい大事なポイントです。ぴったり噛み合っていればいるほど、毛をガッチリと挟み込み、毛の抜きやすさがアップしますよ。
逆に言うと、噛み合わせが合っていなければ、どんなに強く握っても毛が逃げやすく、力を入れていても抜けにくくなります。購入するときは、同じ商品でも噛み合わせがよさそうなものを吟味することも大切です。
長く愛用したいなら、衝撃から刃先を守れる「キャップ付き」がおすすめ
衝撃から刃先を守れるという点と、尖った刃先が突き刺さるのを防止できるという点で、キャップ付きのタイプは保存性が優れています。刃物専門店の高級毛抜きなど、大事に長く愛用したいときは、キャップ付きがおすすめです。
また、化粧ポーチに入れて持ち歩くときも、ポーチのなかのものを傷つけてしまう心配がないキャップ付きがよいでしょう。キャップを被せる前には、処理済みの毛が残っているとサビつきの原因にもなります。汚れを除去するのも忘れないようにしてください。
毛抜きのおすすめ人気ランキング10選
ここからはおすすめの毛抜きをランキング形式でご紹介します。選び方でご紹介したポイントを参考に、気になるものをぜひ見つけてください。
1位 貝印 がっちりキャッチ 毛抜き 4901601308570

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
サイズ:9.6×0.9×1cm
先端開き防止ストッパーで、しっかり毛をキャッチ
先斜タイプです。ちょうど毛抜きの真ん中から少し先端に向かったところに、内側に丸く飛び出した部分があります。この部分が「先端開き防止ストッパー」という、この毛抜きの特徴的な構造です。
この先端開き防止ストッパーのおかげで、力の加減を調整してくれ、過度に力をかけて先端が開いてしまうのを防止してくれます。商品名のように、がっちり毛をキャッチできますよ。シリコン製のキャップ付きで、持ち歩きにも便利です。
2位 GREEN BELL (グリーンベル) 驚きの毛抜き 先丸タイプ GT-223

yahoo.co.jp
素材:本体:13crステンレススチール、バネ:18-8crステンレススチール、ズレ止め:ポリカーボネート
サイズ:9.4×0.9×1.4cm
面で毛を捉えて離さない!軽い力で握りやすいのも◎
先丸タイプの毛抜きで、面で捉える力が強いのが特徴です。刃物類を扱うメーカーのグリーンベルは、国内・海外問わず品質の高さで知られています。刃物メーカーだからこそできる先端の噛み合わせ技術により、軽い力で握れるのに、捉えた毛は離しません。
確実にぴったりと合う先端の毛抜きをお探しの人は、驚きの毛抜きをぜひお試しください。先端が丸く肌に優しくあたることから、デリケートゾーンのお手入れにも安心してお使いいただけます。
3位 コモライフ(Comolife) 関市産のこだわり毛抜き 391415

yahoo.co.jp
素材:本体:鉄心 (ニッケルメッキ) 、キャップ:シリコーン
サイズ:全長約9.1cm
掴みやすい先斜タイプで、細かな産毛も逃さない
刃物産業で有名な岐阜県関市で作られた先斜タイプの毛抜きです。細かな毛の処理におすすめで、眉毛・髭・産毛などを得意とします。握りやすい形状もポイントです。毛抜きの真ん中の部分に窪みがあり、手がフィットしやすくなっています。
刃先の噛み合わせなど、仕上げはひとつひとつ、関市の職人が行っている品質の高さもポイントです。表面はマット仕上げとなっていますので、指紋が目立たない仕上げとなっています。保存に便利なキャップ付きです。
4位 コモライフ(Comolife) ドイツ ゾーリンゲン Niegeloh(ニゲロ) ツイザー 毛抜き 217840

yahoo.co.jp
素材:ステンレススチール
サイズ:9×0.9×1cm
人間工学に基づいた先斜設計で細かい毛もつかめる
ゾーリンゲンの毛抜きは、先斜タイプです。先斜設計については、人間工学に基づいており、細かい産毛などもつかみやすいように平たい部分を広めにするといった点にこだわりがあります。
ドイツのゾーリンゲンの職人技で、ひとつひとつ刃先に精密な角度をつけているため、刃先がぴったりと隙間ない仕上がりです。使い方は、軽くつまむように力をいれていただくのがコツ。軽い力でもしっかりと毛を捉えられます。
5位 貝印 KQシリーズ 貝印 先が丸い毛抜き

yahoo.co.jp
素材:鉄(ニッケルメッキ仕上げ)
サイズ:9.5×2×1cm
先丸タイプで肌にあたっても痛くない毛抜き
先丸タイプの毛抜きです。先端が肌に当たっても痛くないので、どんな角度からでも毛を捉えやすくなっています。持ち手の部分にはくぼみがありますので、握りやすいのもポイントです。
痛みをできるだけ避けたい人から人気があります。使用するときは、毛の生えてる角度に沿って引っ張ると、痛みがより生じにくいです。口コミでは、「眉毛を抜くときに使用しているが、先が当たっても痛くない」「毛をつかむ力が強くて便利」といった声がありました。
6位 GREEN BELL (グリーンベル) ステンレス毛抜き(先太) 先幅10mm GT-203

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
サイズ:全長8.8cm
先端が10mm!先太で広い範囲の毛が抜きやすい
先端は10mmもあり、先太タイプのなかでも太めです。髭など、広い範囲の処理を得意とするため男性から人気です。一気に抜きたいというニーズを満たしてくれるでしょう。
持ちやすさがアップする加工がハンドル部分にないため、強めに握る必要があるという口コミがありました。しかし、先端が10mmある毛抜きは少なく、多少力が必要でもこの毛抜きがよいという人から、最終的に選ばれている毛抜きです。
7位 HUNTER(ハンター)毛抜き

wowma.jp
素材:ステンレス
サイズ:9.8×1.5cm
肌に当たるのを想定し、研磨を重ねた滑らか刃先が魅力
ハンターの毛抜きは先斜めタイプです。いちばんの特徴は、肌に当たることを想定して研磨を重ねた滑らかな刃先にあります。新潟県燕市の町工場、小林製作所の職人の技術を駆使した刃先で、細かな産毛も切れずに抜くことが可能です。
材質にもこだわりがあります。ステンレスのなかでもとくに錆びにくいSUS304ステンレスを使用し、大事に扱っていただければ、長く愛用していただける確かな品質です。10倍ルーペで確認して刃先が合うものしか出品しないため、刃先に個体差が少なく、安心して購入できます。
8位 jolifavori 2way角栓取り付きピンセット 100149

wowma.jp
素材:ステンレス
サイズ:11.5×0.6×1cm
これひとつで毛抜きと角栓取り両方の肌ケアが可能
先端部分の形状は平たい部分が細めの先斜タイプで、反対側に角栓取りがついているのが特徴の毛抜きです。この1本で、毛抜きと角栓取りのフェイスケアが完結します。長めに作られているため、握りやすく、手が疲れにくいのも特徴です。
角栓取り部分は、お肌の上に金属部分を乗せて、下に圧を加えてゆっくり滑らすようにして使用してください。角栓取りを使用する前に、毛抜き部分は付属のストッパーを使って先が開かないようにしておくのも忘れないようにしてくださいね。
9位 GREEN BELL (グリーンベル) 驚きの毛抜き ミニ タイプ 先斜めタイプ(キャップ付き) GT-227

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
サイズ:全長7.5cm
キャップ付きのミニサイズで持ち歩きにおすすめ
先斜タイプの毛抜きです。サイズが小さく、キャップ付きなので、持ち歩き用の毛抜きとして人気があります。先端がピタッと密着しているのがポイントです。そのため、サイズは小さいものの、しっかりと毛をキャッチする力があります。
握りやすさという点では、長さがある毛抜きと比較するとどうしても劣ってしまいますが、軽い力でも抜きやすいという点で、しっかりカバー。何本も連続して抜いても疲れにくいのも魅力です。
10位 スイス rubis(ルビス) ツイーザー・クラシック 1K104

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
サイズ:全長9.6cm
値段に相応の価値があると人気のスイス製毛抜き
先斜タイプで、値段と品質の高さが特徴の毛抜きです。しかし、値段相応の価値がある、と人気があります。スイス製ですべてハンドメイドというこだわりです。ひとつの毛抜きができるまでに45もの工程を踏んでおり、精緻な毛抜きとなっています。
素材は、医療用としても使用されている弾力性がある耐酸性のサージカルステンレスです。1度使用したらもう他のものは使えないという高評価の口コミレビューが多く、素材も作りも高品質の毛抜きを探している人にぴったりでしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 貝印 がっちりキャッチ 毛抜き 490……
1
|
407円 |
4.42 |
|
![]() GREEN BELL (グリーンベル) 驚き……
2
|
572円 |
4.17 |
|
![]() コモライフ(Comolife) 関市産の……
3
|
744円 |
4.3 |
|
![]() コモライフ(Comolife) ドイツ ゾ……
4
|
1,017円 |
3.8 |
|
![]() 貝印 KQシリーズ 貝印 先が丸い毛……
5
|
378円 |
3.91 |
|
![]() GREEN BELL (グリーンベル) ステ……
6
|
340円 |
3.8 |
|
![]() HUNTER(ハンター)毛抜き
7
|
2,480円 |
4.02 |
|
![]() jolifavori 2way角栓取り付きピン……
8
|
474円 |
3.77 |
|
![]() GREEN BELL (グリーンベル) 驚き……
9
|
877円 |
4.33 |
|
![]() rubis(ルビス) ツイーザー・クラ……
10
|
4,265円 |
|
|
まとめ
毛抜き選びでは、先端の形状に注目することが大切です。何種類かタイプがありますので、用途に適したタイプを選びましょう。汎用性を求めるならば、先斜タイプを選ぶのがおすすめです。また、先端の噛み合わせは使いやすさと直結するので、そこも確認しましょう。
持ち歩きをするときには、先端部分をすっぽり覆えるキャップ付きのものが安心です。キャップがないと、刃先が当たってしまったときに、怪我になりかねません。こちらの記事を参考に、お気に入りの毛抜きを見つけてくださいね。