MENU

トルクスレンチセットのおすすめ人気ランキング8選

ネジ穴を見たときに+でも-でもない六角穴とも違った、六角星形のねじ穴を見かけたことはありませんか?これは特殊なトルクスねじと呼ばれるもので、専用のトルクスレンチを使わないと取り外すことはできません。ヘックスローブネジとも呼ばれており、みだりに外してはいけない場所やいたずら防止として使われている場面が多いです。

トルクスレンチはサイズの幅も広いため、セットでの購入がおすすめです。そこで今回は、トルクスレンチの選び方とおすすめのセット商品をご紹介します。是非参考にしてみてくださいね。

目次

トルクスレンチの用途

トルクスレンチとは、特殊な六角星形のねじ型に適応したレンチです。一般に普及している+-のドライバーで外すことができないため、いたずら防止用としても多く利用されています。

また、エンジンなどの大事なパーツを簡単に外すことができないように、トルクスネジが使われていたり、精密機械などのパソコンやスマートフォンの細かいパーツにもよく使われています。

従来のボルトナットと比べると、形状が違い、ねじ穴自体が+-より大きいため力がねじに直接伝達しやすく、取りつけるときにきつく締めることが可能です。したがって、取り外しを簡単にできなくすることができます。

また、ねじ自体に力を強めに与えても、力が一点に集中せずに分散するため、壊れることはほとんどありません。通常のねじよりも耐久性は高く、摩耗性が低いのが特徴です。

トルクスレンチの選び方

それでは、トルクスレンチはなにを基準に選定するとよいのかを、ご紹介いたします。ネジの形や種類にあわせて選ぶことが肝心です。

締めるネジの型に合わせて選ぶ

トルクスねじには二つの形があり、T型かE型かによって使用するトルクスレンチも変えなくてはいけません。実際に形状を確認してみるとわかりますが、全く形状が違います。

実際に外したいトルクスネジの形状を必ず確認して、それに適応したレンチを選びましょう。

T型ネジを締めるなら「T型トルクスレンチ」

出典:amazon.co.jp

T型トルクスネジは、一般の+-ねじのようにネジに六角星形の穴があり、レンチを差し込んで使用します。T型トルクスレンチはそれに対応しているため、凸の形になっています。T型ネジには二種類あり、六角星形のネジ穴の中心にでっぱりがあるタイプはいじり止めトルクスネジと呼ばれます。

T型トルクスネジはE型トルクスネジよりも普及しているため、こちらのトルクスネジに出会う機会が多いでしょう。T型トルクスレンチが一つあると、家電等にも対応でき便利です。

E型ネジを締めるなら「E型トルクスレンチ」

出典:amazon.co.jp

E型ネジはT型とは反対にねじ自体が凸になっているので、対応するE型トルクスレンチはそこにはめ込むようなソケットのように凹の形状になっています。

一般的には広く普及していないE型トルクスネジですが、自動車やバイクにはよく使われています。自動車やバイクの修理に使う可能性のある方はE型のトルクスレンチを持っておくといいでしょう。

長さで選ぶ

もともといたずら防止用で使用されているトルクスネジですから、きつく締められている可能性が高く、取り外すには力が必要になります。ご存知の通り、柄の長さによってテコの原理で力のかかりやすさが変わってきます。

力のかけやすさを重視するならロングタイプ

出典:amazon.co.jp

力の伝達がしやすいトルクスネジですが、外しにくくするにはきつめに締める必要があります。まだ、きつめに締められたトルクスネジを外すにはそれなりの力が必要になります。

そこで、容易に力をかけやすくするためには、柄の長いロングタイプを選ぶとよいでしょう。少しの力で簡単に作業をすることが可能になります。

また、車やバイクのエンジン付近のトルクスネジはしっかりと締めておかないと危険ですので、ロングタイプをおすすめします。

作業環境が狭いのであればショートタイプ

出典:amazon.co.jp

作業環境が狭い場所や、車の下など狭いところに入り込んで作業をする場合は短いものが適しています。

また、パソコンやスマートフォン、プラモデルなどの精密機械や小さいパーツを作業する方はも短いもののほうが扱いやすいため、ショートタイプをおすすめします。

サイズを確認

出典:amazon.co.jp

トルクスネジはパソコンやゲーム機器などの精密機械に使用されていることが多いので、ネジのサイズにあったトルクスレンチを把握しておく必要があります。T4、T5、T6などTと数字で表されており、小さいサイズほど数字が小さく、大きいサイズは数字も大きくなります。

セット品の多くはT5〜T20までのサイズがセットになっている商品が多いです。もし、T1、T2、T3のサイズの極細のトルクスネジに使用する場合は、セット品に入っていないことが多いため、単品での購入がおすすめです。

いじり止めトルクスネジには専用のレンチを

出典:amazon.co.jp

T型トルクスレンチを紹介したときに、少々いじり止めトルクスネジについて前述しましたが、いじり止めトルクスネジとはいたずら防止用にねじの真ん中に小さな突起が出ているタイプのものを指します。真ん中に突起があることで、マイナスドライバーを無理やり入れ込むことを防止し、いじり止め用のトルクスレンチがなくては外すことができません。

また、いじり止めがないタイプのT型トルクスネジも、いじり止め対応T型トルクスレンチは対応できますので、初めからいじり止め対応T型トルクスネジを購入しておくと安心でしょう。

持ち運びに便利な折りたたみ式も

出典:amazon.co.jp

トルクスネジは自転車や車の部品、バイクのヘルメット等にもよく使われています。そこで本体を家に持ち込めない場合に、持ち運びが容易な折り畳み式が重宝されます。セット商品もサイズによってはあまり大きいものではありませんが、折り畳みだとサイズ違いのものを紛失する危険性もありませんので、管理も簡単です。

また、コンパクトに折りたためることから、工具箱の中でもスペースを取らず、収納することが可能となります。

工具箱にスペースを取らず収納したい方や、よく持ち運ぶ方におすすめします。

トルクスレンチのおすすめ人気ランキング8選

精密機器や、自転車等に使われるトルクスネジに対応するトルクスレンチ。上記の選び方を考慮して選んだ人気ランキングがこちらになります。

1位 ヘックスローブ レンチセット L型 いじり止めネジ対応 8本組

詳細情報

サイズ:7 x 5.5 x 1.3 cm
重量:68 g
型:T型
いじり止め対応:あり

Macのパソコンのねじにも対応!

精密機器、プラモデル、パソコンやスマートフォンなどの修理やゲームやコントローラーの電池交換にも使用することができます。細かいながらも、サイズは充実。精密機械で使用するのには十分充実したサイズでしょう。

Macのパソコンで使用されているトルクスネジにもしっかり対応しているので、簡単な修理であればご自分でできてしまいます。

主に精密機械や、プラモデル、電子機器にご利用する方はこちらがおすすめになっています。

2位 トルクスキーレンチ 9本組 TORX ロング

詳細情報

型:T型
いじり止め対応:あり

ロングなタイプで力いらず

T10からT50までのサイズがある、一般的なトルクスネジに対応するものです。柄の部分がロングなため、テコの原理を利用して、大きな力を込めずとも簡単に回すことのできる優れものです。

いじり止めにも対応しているので、幅広く利用することができます。

バイクや自動車など、ねじの緩みがあってはいけないものを修理する方は、しっかりパワーを伝達できるロングタイプのこちらがおすすめです。

3位 E-Value ヘックスローブレンチセット いじり止め対応 9本組 ELTW09SL

詳細情報

サイズ: 21.9 x 9 x 3 cm
重量:358g
型:T型
いじり止め対応:あり

スムーズな開閉式ホルダータイプ

T10からT50までのサイズがある、中~大きめのトルクスネジに対応するものです。価格が安く、サイズも幅広いため使用価値の高い商品です。一つあると、トルクスネジを外したいときに役立つ商品です。

こちらは使用頻度は高くないけど、いろいろな製品に使用する機会がある方におすすめの商品となります。

4位 トルクスレンチセット いじり止め ヘクスローブレンチ

詳細情報

型:T型
いじり止め対応:あり

大きめサイズに対応

T15からT55までのサイズがある、大きめのトルクスネジに対応するものです。

家電製品、エアバック、光軸、電装関連の整備や、自動車・バイク、各種特殊機器に対応する一台工具箱に入れておくといいでしょう。

主に上記のものを修理することが多い方は、大きめサイズのこちらのトルクスレンチを選択することをおすすめします。

5位 デイトナ(DAYTONA) イジリ止めトルクスレンチ 9サイズセット 43168

詳細情報

サイズ: 27 x 10.9 x 2.7 cm
重量:340g
型:T型
いじり止め対応:あり

強度の高い優れもの

トルクスを使用している純正ショックの交換やヘルメットホルダーの移設などに使えます。強度が高く、強いちからでねじを締めたときもトルクスレンチ本体が変形する恐れもありません。

緩みなくねじを締めたい方や、バイクなどの大事な場所にありしっかりねじを締める必要がある方はこの強度が強いトルクスレンチをおすすめします。

6位 GREATTOOL 9本組カラーリング付ヘックスローブ いじり止め L型レンチセット GTHX-90

詳細情報

サイズ: 25.7 x 12.2 x 3.2 cm
重量:508g
型:T型
いじり止め対応:あり

カラーでサイズを簡単に見分けられる商品

9種類のサイズでバラエティ豊富な取り揃え。各サイズごとに色分けもされているためサイズを間違えることもなくなりますね。

T10からT55までしっかり対応するので一般的に必要なサイズは網羅されています。

7位 PROMATE 精密ヘクスローブレンチ8p SHL-8

詳細情報

サイズ: 10 x 6.6 x 2.4 cm
重量:54.4g
型:T型
いじり止め対応:あり

精密機械もお任せあれ

精密機械やプラモデルなどの修理組み立てに向いていて、手のひらサイズでコスパもばっちりな商品です。

T5からT20まで対応するので、パソコンやスマートフォンなどの非常に小さなトルクスネジにもしっかりと対応することができます。

8位 TRUSCO(トラスコ) ヘックスローブレンチセット ナイフ式 TNH8S

詳細情報

サイズ:19.3 x 7 x 5 cm
重量:172g
型:T型
いじり止め対応:あり

持ち運び楽々

いじり止め付きトルクスネジに対応しており、トルクスレンチとグリップが90度で固定できるので、作業も簡単です。折り畳み式なので、もちろん持ち運びにも便利な商品です

T9からT40まで対応するサイズ豊富な8本セットです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

ヘックスローブ レンチセット L型 ……

1

980円




4.1

トルクスキーレンチ 9本組 TORX ロ……

2

642円



E-Value ヘックスローブレンチセッ……

3

622円




4.49

トルクスレンチセット いじり止め ……

4

1,330円



デイトナ(DAYTONA) イジリ止めトル……

5

1,668円




3.68

GREATTOOL 9本組カラーリング付ヘ……

6

1,232円




4

PROMATE 精密ヘクスローブレンチ8p……

7

998円




4.3

TRUSCO(トラスコ) ヘックスローブ……

8

940円


5

まとめ

精密機械や、いたずら防止策として使われるトルクスねじですが、自分で修理したい時には専用のトルクスレンチがないと困ってしまいます。小さな精密機械をよく解体する方は小さいサイズに適応したものを選び、バイクや車関係・中型家電に使用する方は中型から大型の方トルクスレンチを選びましょう。

ご自分の用途に合わせて、お持ちのトルクスネジの形状やサイズを確認したうえでトルクスレンチをお選びください。

目次