扇風機と言えば夏の定番電化製品というイメージが強いですが、工場や事業所の「換気」や商材や塗装の「乾燥」等の業務用としても昔から活躍しています。家庭用扇風機の形状は70~80cmの高さで羽から涼しい風を送風するイメージしかありません。果たして業務用の扇風機も家庭用のそれと同様なのかと一瞬頭を過ぎります。
そこで今回は業務用扇風機の役割や使い方、どのような場合にどのような製品を選べば良いのかをランキング形式でご紹介していきます。
業務用扇風機の役割や使い方
出典:amazon.co.jp
業務用扇風機は別名工場扇とも呼ばれています。その名の通り家庭内ではなく、物流や製造を行う空間が広い工場で使用することを目的に製造されています。近年は空調設備も進化し、広い空間でも温度を下げてくれますがその分電気代も半端な額ではありません。
広い空間で空調の冷気をいかに循環させるかという点でも業務用扇風機は最適な製品です。
家庭用扇風機との圧倒的な違いは「羽の大きさ」と「消費電力」です。より大きな羽をより強い電力で回転させることによって家庭用扇風機では出せない風力が出せることで熱を下げる効果が格段に異なります。
業務用扇風機の選び方
業務用扇風機の最大のメリットは風力が強いことです。特に真夏の気温が30度を超すことが当たり前になっている近年、クーラーは常に最大稼働となっている状態ですがその分電気代がとんでもない金額となっています。
そこで見直されているのが扇風機です。家庭用扇風機は構造上羽も消費電力も小さく作られている為、節電にはなりますが暑さの解消までは出来ていないのが実情です。
そんな中冷風を効率よく回すのに最適なのが業務用扇風機です。
とても効率的に空気を循環してくれますが、注意点もあります。
家庭用扇風機よりも作りが大きい為、扇風機を置く場所によって大きさや形状を考えたり、
必要な風力によってモーター性能等を確認する必要があります。
業務用扇風機のタイプ別の選び方
出典:amazon.co.jp
業務用扇風機は使用する場所によって形状の異なるタイプを選べます。「スタンドがあるもの」や「脚が無くそのまま地面スレスレに置いて使用するもの」、「壁に掛けて使用するもの」などです。ここでは業務用扇風機を選ぶ目安としてどのタイプにどのようなメリットがあるのかご紹介していきます。
高さの調節ができるスタンドタイプ
出典:amazon.co.jp
業務用扇風機には高さを調節できるスタンドタイプのものがあります。一般的なものは丁度カメラの三脚のような形をしており、概ね100cm前後から150cmm程の高さで上下自由に調整することができます。家庭用扇風機では届かない比較的高めの位置まで風を送れるようになっています。業務用扇風機の中では定番の普及型製品です。
電源さえあれば場所を選ばない据え置きタイプ
出典:amazon.co.jp
業務用扇風機は大型のものが多く、パワーがあって快適だけれども置く場所が限られてしまうとの懸念があります。しかしそこを解決できる業務用扇風機が据え置きタイプです。近くに電源さえあれば床に直接置いておくだけ。製品によっては足元にキャスターが付いており移動も楽にできます。
据え置きタイプのメリットは風で「涼む」という効果の他に「乾かす」という効果が期待できます。例えばワックスがけなどをした際にフローリングを少しでも早く乾かすにはこのような据え置き床置きタイプの業務用扇風機が力を発揮します。
スペースを無駄にせず上部から風を送れる壁掛けタイプ
出典:amazon.co.jp
地面に置くタイプとは異なり、地上では全くスペースを取らず空いたスペースを効果的に活用できる壁掛けタイプがあります。壁掛けタイプの業務用扇風機は上部の空いた空間を活用する為設置しやすい点がメリットです。
風を上からあてるので地上に広く風を送ることが可能となっています。空気をうまく拡散できる効果や小さいお子さんが扇風機に触れるリスクを少なくできるので安全面でも優れています。
モーターの方式で選ぶ
業務用扇風機には開放式タイプと全閉式タイプの2つのモーター方式があります。
この2つは文字面だけですと正反対のことを連想させますが、各々どのようなメリットがあるのか紹介していきます。
埃や屑、塵が頻繁に出ない場所に適した開放式タイプ
開放式タイプのモーターは電源コイルがモーター外部からも見える位置にありますので稼働によって熱を持ったモータを外気で冷却しやすい構造となっています。そのため効率的に使用することが出来ますが、露出度が高い分埃や屑、塵などが付着しやすいため、発生しづらい場所で使用するか、こまめに清掃することが求められます。
粉塵や木屑が舞う環境に適した全閉式タイプ
全閉式タイプのモーターは開放式とは異なり電源コイルが露出しておらずモーター内部が密閉されています。この為、粉塵や木屑などがモーター内部に入り込む可能性は極めて少ない製品です。
どうしても粉塵や木屑が多く発生する場所で作業しなくてはいけない場合は全閉式タイプが重宝します。しかし密閉されていることでモーターが熱しやすい点や価格が高くなってしまうところがデメリットです。
便利な機能で選ぶ
形状やモーター機能以外にも業務用扇風機には便利な機能を備えている製品があります。業務用扇風機の代表的な便利機能をあと2つほど紹介します。
持ち運びが楽なキャスター機能
出典:amazon.co.jp
業務用扇風機は家庭用扇風機と比べて大きく作られているものがほとんどです。羽もモーターも大きく作られている分、パワフルな風が送られてきますが、反面持ち運びが大変です。
各部品の軽量化がなされ以前よりも軽くなったとは言え、どうしても重くなってしまう業務用扇風機は移動を楽にできるよう足元にキャスターが付いているモデルが多いです。特に据え置きタイプの製品はそのほとんどがキャスター付きで女性も簡単に移動させることできます。
部屋中に満遍なく風を送れる首振り機能
出典:amazon.co.jp
家庭用扇風機の定番機能ではありますが、首振り機能は必要不可欠。空間内に風を満遍なく送り届けることができます。一か所に風が集中してしまうと室温も下がらず熱がこもってしまう為、それを回避するためにも首振り機能は必須機能と言えます。
電源を気にせずどこでも使える充電タイプのものを選ぶ
出典:amazon.co.jp
業務用扇風機は使用する場所が屋内のみとは限りません。時には工事現場のような屋外で使用することも充分考えられます。屋外となると扇風機には重要な電源確保が難しくなります。そこで電源が無くても扇風機を回すことができる充電式バッテリを備えた充電タイプの業務用扇風機が重宝されます。
より多くの風を送れる複数の扇がついたものを選ぶ
出典:amazon.co.jp
短時間に一気に冷やす、あるいは乾かす必要がある場合は通常よりも多くの風を送る必要があります。モーター性能を上げるだけでは無く扇の数が多いことで、より多くの気流を作り風量を多く送ることができます。塗装を乾かす際などはこのような扇風機が適しています。
業務用扇風機(工場扇)のおすすめ人気ランキング10選
ここまで業務用扇風機について様々ご紹介してきました。
風量だけでなく、電源の有無や対応など選択肢は多くあるので、ここでは今人気の業務用扇風機をランキング形式でご紹介致します。
1位:スタンドタイプ業務扇風機 OPF-45S

amazon.co.jp
サイズ:82×70×124〜139cm (幅×奥行×高さ)
重量:約7.5kg
モーターの方式:開放式
機能:首振り(左右約90°)・高さ調節(首折れ4段階)・サーマルプロテクター内蔵・電源コード式
ナカトミ社:業務扇風機:スタンドタイプ
ナカトミ社業務用扇風機で直径45cmの樹脂製4枚羽を装備しているのでパワフルな風を送風することが可能なタイプです。左右90°の広範囲な首振りで手軽に冷却や乾燥が可能な製品です。
2位:スタンドタイプ業務用扇風機 NHX-450A

amazon.co.jp
サイズ:-×-×111~130cm(幅×奥行×高さ)
重量:5.4kg
機能:首振り(左右40°、上下15)・風量3段階・サーマルプロテクター付きモーター有・電源コード式
鯛勝産業社:業務用扇風機:スタンドタイプ
鯛勝産業社業務用扇風機で直径45cmのアルミ製4枚羽を採用。軽くて丈夫なアルミを使用することで過酷な環境にも耐えてしっかりと送風可能なタイプです。風量も3段階調節出来る為、用途に応じて使い分けることができます。
3位:据え置きタイプ業務用扇風機 BF-100V

amazon.co.jp
サイズ:11.3×37×125cm(幅×奥行×高さ)
重量:38.5kg
モーターの方式:全閉式
機能:キャスター付き・サーマルプロテクター付き・電源コード式
ナカトミ社:業務用扇風機:据え置きタイプ
ナカトミ社業務用扇風機で直径100cmのアルミ製3枚羽を装備しており、羽の大きさからビックファンと呼ばれます。据え置きタイプにキャスター付きで移動が簡単で、モーターも全閉式なので過酷な現場でこそ活躍が見込める製品です。
4位:オールラウンド業務用扇風機(小型) CF102DZ(本体のみ)

amazon.co.jp
サイズ:18.5×27.2×28.4cm(幅×奥行×高さ)
重量:1.3kg(バッテリー除く)
機能:首振り・風量3段階 ・充電式
マキタ社:業務用扇風機:オールラウンドタイプ
マキタ社製業務用扇風機で直径18cmの小さな羽ですが風量はパワプルな製品です。据え置き・壁掛け・スタンド(要三脚購入)が可能で、軽量が故にオールラウンドに稼働が可能です。電源も充電バッテリー方式なので場所を問わず使用できます。
5位:ウルトラボックス扇風機 BXF-450

amazon.co.jp
サイズ:59.5×24×66.5cm (幅×奥行×高さ)
重量:約7.3kg
機能:風量3段階・風向ルーバー付き・サーマルプロテクター付き・3時間切タイマー式 ・電源コード式
ナカトミ社:業務用扇風機:据え置きタイプ
ナカトミ社業務用扇風機で直径45cmの樹脂製3枚羽を装備している。風向ルーバーが装着されている為パワフルな風をムラ無く効果的に循環させることが可能なタイプです。オフィスや学校等少し広めの空間で空調機器と併用するのに適した製品です。
6位:スタンドタイプ TRTO-K450S

amazon.co.jp
サイズ:69×79×115~133cm(幅×奥行×高さ)
重量:6.8kg
機能:首振り(90°)・風量3段階・高さ調節(首折れ)4段階・サーマルプロテクター付き ・電源コード式
TrueTools社:業務用扇風機:スタンドタイプ
TrueTools社業務用扇風機で直径45cmの樹脂製4枚羽を装備している。強力な風で広い空間も短時間で空気循環させることができる製品です。高さ調節も4段階で高い位置からも風を送ることができます。
7位:据え置きタイプ UF18DSDL

amazon.co.jp
サイズ:25.6×19.9×25.2cm(幅×奥行×高さ)
重量:0.9kg(蓄電池除く)
機能:風力2段階・吊り下げ・壁掛け等が可能 ・充電式
HiKOKI社:業務用扇風機:据え置きタイプ
HiKOKI社業務用扇風機で0.9kgという小型超軽量の特性をいかして据え置きだけでなく壁掛けや吊り下げも可能な製品です。小さいのにパワーはしっかりあります。充電タイプなのでどこでも使用できる使い勝手の良い製品です。
8位:スタンドタイプ OSK-19G

amazon.co.jp
サイズ:85x73x1250~1400cm(幅×奥行×高さ)
重量:約6.5kg
モーターの方式:開放式
機能:首振り(左右90°)・首折れ(上下4段階)・サーマルプロテクター付き ・電源コード式
現場市場社:業務用扇風機:スタンドタイプ
現場市場社業務用扇風機で直径45cmのプラスチック製4枚羽を装備し軽量なのに強力な風を送り込むことが可能な製品です。スタンドを折りたたむことができるのでコンパクトな状態で持ち運びができます。
9位:据え置きタイプ OPF-45AF

amazon.co.jp
サイズ:52×28×58cm(幅×奥行×高さ)
重量:約5.2kg
モーターの方式:開放式
機能:首振り(左右70°・自動首振り)・サーマルプロテクター付き ・電源コード式
ナカトミ社:業務用扇風機:据え置きタイプ
ナカトミ社業務用扇風機で直径45cmのアルミ製3枚羽を装備しています。錆びにくく軽量で過酷な環境でも十分耐えることが可能な製品です。風量も3段階選択が出来て状況に応じて使い分けることが可能です。
10位:据え置きタイプ CF300DZ

amazon.co.jp
サイズ:31.5×48×60cm
重量:4.0kg
機能:自動首振り ・充電式
マキタ社:業務用扇風機:据え置きタイプ
マキタ社業務用扇風機で充電式の軽量タイプです。小さい形状なので持ち運びにも便利で更にこのサイズではパワプルな風が出せる製品です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() スタンドタイプ業務扇風機 OPF-45S
1
|
6,449円 |
4.34 |
|
![]() スタンドタイプ業務用扇風機 NHX-4……
2
|
7,128円 |
4.19 |
|
![]() ナカトミ(NAKATOMI) 100cmビッグフ……
3
|
38,500円 |
4.06 |
|
![]() オールラウンド業務用扇風機(小型……
4
|
6,915円 |
|
|
![]() ウルトラボックス扇風機 BXF-450
5
|
11,999円 |
4.23 |
|
![]() スタンドタイプ TRTO-K450S
6
|
5,298円 |
4.44 |
|
![]() 据え置きタイプ UF18DSDL
7
|
3,960円 |
4.22 |
|
![]() スタンドタイプ OSK-19G
8
|
4,277円 |
4.39 |
|
![]() 据え置きタイプ OPF-45AF
9
|
5,058円 |
4.43 |
|
![]() 据え置きタイプ CF300DZ
10
|
8,658円 |
4.2 |
|
まとめ
業務用扇風機の用途や選び方について記載致しましたがいかがでしたか?業務用扇風機も多くのメーカーから沢山の種類やタイプがあるということがわかりました。
その中で今どのような形状でどのような機能が必要なのかを吟味して用途に的確にフィットした業務用扇風機を選びましょう。