食卓やデスクとして便利に使えるカウンターテーブル。キッチンの作業スペースを増やすために購入する方も多いでしょう。おしゃれなカフェ風のカウンターテーブルや、天板の奥行きが狭いものから広いものまでさまざまな商品があり、選ぶのに迷ってしまいますよね。
この記事では、カウンターテーブルの選び方とおすすめ商品10選をランキング形式でご紹介します。お得なチェアセットや、一人暮らしに最適な商品も登場するので、ご自宅にぴったりのアイテムを見つけてくださいね。
カウンターテーブルの選び方
カウンターテーブルを選ぶ際に重要な2つのポイントを見ていきましょう。
用途や使う人数にあわせて「サイズ・機能」を確認しよう
商品を選ぶときはサイズや機能を確認しましょう。サイズは、幅・奥行き・高さ、機能面は収納力や折りたたみの有無などを、用途や使う人数にあわせてチェックしてくださいね。
ダイニングテーブルとして使うなら、対面・横並びで座ることを考慮して「幅と奥行き」をチェック

ダイニングテーブルのように食卓を囲むなら、幅と奥行きが重要です。2人横並びで座る場合、幅が120cm以上あると、食事の際も窮屈に感じません。
奥行きは、横並びで座るなら45cm程度、向かい合わせで座るなら55cm程度あると困らないでしょう。奥行き60cm程度のカウンターテーブルなら、大皿を並べてゆったり使用できます。
収納メインで使うなら、「棚の多さ・奥行き・耐荷重」をチェックしよう

収納メインで使うなら、棚の多さと奥行きがポイントです。表はマガジンラック、裏は大容量の収納棚といった、両面収納タイプも販売されています。鍋やホットプレートなど、かさばるキッチン用品を保管するなら、奥行きの広い商品を選びましょう。
重たいものを収納する場合は、耐荷重も忘れずにチェックしてくださいね。食器や飲料水など、重量のあるものを保管するなら、棚ごとの耐荷重を確認できると安心です。
目隠し目的なら、システムキッチンよりも高さのある「90cm程度の商品」を選ぼう

一般的なシステムキッチンの高さは85cmです。キッチン作業の手元を隠したい場合は、高さ90cm以上のカウンターテーブルを選びましょう。天板を支える脚がフレームだけだと目隠しになりにくいので、背板のついた商品がおすすめです。
必要なときだけ作業台やテーブルとして使うなら「折りたたみタイプ」が便利

折りたたみ式のカウンターテーブルなら、普段はコンパクトにたたんで、必要なときだけ広げて使えます。お菓子作りで作業台として使ったり、ゲストが来たときにダイニングテーブルとして使ったりと便利です。キャスター付きで移動しやすい商品も販売されています。
お酒を楽しむスペースとして使うなら「フットレスト」や「ボトル・グラス収納付き」がおすすめ

お酒を楽しむスペースとして使うなら、ボトル・グラス収納付きの商品がおすすめです。お気に入りのボトルを並べて、その場でお酒を準備できますよ。
また、フットレスト付きのカウンターテーブルは、ラクな姿勢でお酒を楽しめます。本格バーのようなモダンなデザインも人気です。
カウンターチェアとの組み合わせは「コスト・使用感・デザイン」を考慮しよう
カウンターテーブルとチェアのセット商品を購入する場合と、別で購入する場合のポイントをご紹介します。コスト・使用感・デザインを考慮して選びましょう。
トータルでコストをおさえるなら、カウンターテーブル・チェアの「セット商品」がおすすめ

デザインや機能にこだわったテーブル・チェアを別で購入すると、予想以上にコストがかかってしまうことも…。コストをおさえるならテーブル・チェアのセット商品がおすすめです。背もたれや肘掛けがないスツールのセットは、2万円以内の商品も数多く販売されています。
別で購入するなら、デザインや色味に統一感がある&チェアと高さのあうものを選ぼう

手持ちのチェアを使用する場合、差尺が27〜30cm程度のカウンターテーブルを選びましょう。差尺とは、イスの座面からテーブルの天板までの距離です。テーブルとチェアの高さがあわないと、姿勢にも影響が出るので注意しましょう。
インテリアに統一感を出すなら、チェア・テーブルの色味やデザインがあう商品を選んでくださいね。
カウンターテーブルのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、カウンターテーブルのおすすめ商品を10個ご紹介します。選び方を参考に、サイズや機能をチェックして、インテリアにあうアイテムを見つけてくださいね。
1位 リコメン堂 カウンター3点セット

wowma.jp
重量:-
耐荷重:-
キッチン対面や壁付け設置でも使いやすいサイズ
テーブルとチェア2脚のお得なセット商品です。天板の下に棚が付いているので、読みかけの本や新聞を一時置きする際に便利。フットレスト付きのテーブル、背もたれ付きのチェアで、リラックスしながらお酒や食事を楽しめます。
天板は撥水性の良いPVCコーティングが施されており、汚れはふき取るだけで簡単にお手入れできます。幅120cm・奥行き40cmで、1~2人暮らしにちょうどいいサイズです。
2位 宮武製作所 カウンターテーブル Latte(ラテ) KNT-1200

yahoo.co.jp
重量:-
耐荷重:天板:30kg/棚板:5kg/可動棚:2kg
キッチンや書斎で活躍する収納・コンセント付き
側面に収納ラックが付いたカウンターテーブルです。組み立て時に、ラックの位置を左右どちらか選べます。可動棚なので、高さのあるワインボトルなどのお酒も収納できますよ。天板の角が丸く加工され、小さいお子さまがいるご家庭でも安心して設置できます。
2口のコンセントが付いており、トースターやケトルなどの家電を並べて、作業台として使うのも便利です。書斎に設置するなら、パソコン機器の電源も確保できますよ。
3位 リコメン堂 バーカウンター

yahoo.co.jp
重量:約25kg
耐荷重:天板:40kg
キッチンダイニングがおしゃれなバーに早変わり
背面がオープン収納で使いやすいカウンターテーブルです。ワインボトルやグラスも立てて収納できるほか、お皿やストック食材などもたっぷり保管できます。
メッキ仕上げの足置きパイプが、おしゃれなバーの雰囲気を演出。ホワイト・ナチュラル・ブラウン・ブラックの4色展開で、インテリアにあわせてカラーを選べます。96cmの高さがあり、キッチンの目隠しとして設置するのもおすすめです。
4位 Moca company カウンターテーブル スツールセット Felicica

yahoo.co.jp
重量:-
耐荷重:天板:約20kg
天然木のやさしい質感、カフェ風のデザインが人気
カウンターテーブル・スツール2脚の、一人暮らしにおすすめなセット商品です。スツールの脚裏にはフェルトが付いているので、賃貸でも床のキズを気にせず使用できます。
使わないときはテーブル下にスツールを収納すれば、狭いお部屋でも場所をとりません。幅100cmのコンパクトサイズなので、簡易デスクやティータイム用のテーブルにぴったり。窓辺に設置して、カフェ風のインテリアを楽しむのもおすすめです。
5位 DORIS キッチンカウンター Anima(アニマ)

yahoo.co.jp
重量:約49kg
耐荷重:天板:15kg/テーブル:10kg/可動棚:2kg
使い勝手の良い折り畳みテーブルと収納の多さが魅力
両面収納の折りたたみ式カウンターテーブルです。表はマガジンラック、裏は大容量の扉付き収納がついています。可動棚なので、ボトルや平皿など保管するものにあわせて高さを変えられる点もポイント。ガラス戸棚でお気に入りの食器を見せる収納もできます。
忙しい朝食の時間や、家事の合間の休憩タイムなど、必要なときだけテーブルを広げて使えます。キッチンとダイニングの間仕切りとして設置するのもおすすめです。
6位 Moca company 間仕切り キッチンカウンター Cloudear

yahoo.co.jp
重量:-
耐荷重:天板:約30kg/バタフライ天板:約15kg/引出し:約5kg/可動棚:約5kg
キッチンに収納・作業スペースを増やすならコレ!
折りたたみの天板を広げると、幅120cm・奥行64.5cmの広々としたカウンターテーブルになり、大人2人でゆったり食事ができます。裏側は引き出しと開き扉の2種類の収納があり、カラトリーやストック食材・ホットプレートなどのキッチン用品をたっぷり収納できますよ。
アイアンフレームの脚付きで、床から10.5cmの隙間があき、お掃除ロボットも通れます。扉は音を立てずにゆっくり閉まるソフトクローズ蝶番を使用。細かい部分までこだわった、使い勝手の良いカウンターテーブルです。
7位 アイリスオーヤマ キッチンワゴン TKW-90

yahoo.co.jp
重量:約23.6kg
耐荷重:全体:66kg
料理の作業台やデスクとしても便利に使える折り畳み式
作業スペースが欲しいときに天板を広げられる、折りたたみ式のカウンターテーブルです。片側だけ広げてデスクにしたり、両側広げてダイニングテーブルにしたりと、シーンにあわせて広さを調節できます。
よく使うものはオープン棚に、隠したいものは扉付きの棚に分けて収納できる点も嬉しいポイント。キャスター付きで移動がラクなほか、床掃除もしやすいですよ。
8位 高梨産業 ModernLiving(モダンリビング) カウンターテーブル RD-T8630

yahoo.co.jp
重量:-
耐荷重:天板:30kg/棚板:15kg
ボトルを並べて家飲みがより楽しくなるバーカウンター
家族やゲストと家飲みを楽しみたい方におすすめのカウンターテーブルです。カウンター奥にボトルホルダーが付いており、ワインやウイスキーなどお気に入りのお酒を立てて収納できます。
どんなお部屋にもあわせやすいシンプルなデザインで、自宅の一角がおしゃれなバーのような雰囲気に。お酒のコレクションも楽しめる、使い勝手の良いカウンターテーブルです。
9位 Tamaliving(タマリビング ) Stinky(スティンキー) カウンターテーブル3点セット 50004571-72

wowma.jp
重量:テーブル:18.2kg/チェア:5.4kg
耐荷重:-
インテリアにあう落ち着いた色味とデザインが人気
背もたれ付きのチェア2脚とカウンターテーブルのお得なセット商品です。向かい合わせで座ったり、横並びで座ったりと、自宅のレイアウトにあわせて使用できます。フットレスト付きのテーブルなので、足を置いてリラックスした姿勢で座れますよ。
テーブルの脚は、枝をイメージしたおしゃれなデザイン。落ち着いた色味のブラウン・グリーンの組み合わせで、ナチュラルテイストなお部屋にぴったりです。
10位 東谷 木製カウンターテーブル NET-588WH

yahoo.co.jp
重量:-
耐荷重:-
お部屋に設置するだけでカフェ風のインテリアに
カフェ風のかわいいデザインが印象的な、カウンターテーブル・チェアのセット商品です。ホワイトカラーでお部屋が明るい雰囲気になります。幅95×奥行38×高さ85cmとコンパクトなので、狭いキッチンダイニングにも設置しやすいですよ。
熱い鍋を一時置きできる、タイルトップの天板も嬉しいポイントです。料理の作業台として、お菓子やパン作りの際に重宝します。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() リコメン堂 カウンター3点セット
1
|
16,980円 |
2.75 |
|
![]() 宮武製作所 カウンターテーブル La……
2
|
15,700円 |
3.91 |
|
![]() リコメン堂 バーカウンター
3
|
27,800円 |
4.3 |
|
![]() Moca company カウンターテーブル ……
4
|
14,900円 |
3.46 |
|
![]() DORIS キッチンカウンター Anima(……
5
|
18,990円 |
3.87 |
|
![]() Moca company 間仕切り キッチンカ……
6
|
31,900円 |
4.09 |
|
![]() アイリスオーヤマ キッチンワゴン ……
7
|
8,780円 |
3.89 |
|
![]() 高梨産業 ModernLiving(モダンリ……
8
|
17,299円 |
3.6 |
|
![]() Tamaliving(タマリビング ) Stin……
9
|
29,800円 |
4.11 |
|
![]() 東谷 木製カウンターテーブル NET-……
10
|
14,068円 |
3.52 |
|
キッチン対面だけでなく、間仕切りや窓辺の設置などレイアウトを楽しもう

カウンターテーブルの配置は、間取りにあわせてレイアウトを楽しみましょう。カウンターテーブルといえば、キッチン対面型の配置をイメージする方が多いですよね。
ほかにも、ダイニングとキッチンの間仕切りとして設置したり、景色を眺められる窓辺に設置したりと、レイアウトを変更するのもおすすめです。アイデア次第で、カフェ風のインテリアも楽しめますよ。
まとめ
カウンターテーブルを選ぶ際は、用途や使う人数にあわせて、サイズや機能をチェックしましょう。コストをおさえるなら、チェアとのセット商品もおすすめです。
食卓用・キッチンの目隠し用・収納メインなど、用途に適したカウンターテーブルを見つけてくださいね。