毛穴・ニキビ・青髭などをカバーし、清潔感のある印象を作るにはメンズファンデーションを使うのがおすすめです。最近はメンズコスメへの注目が高まりメイク初心者の男性でも手軽に使いやすい商品が多くあり、馴染みのあるブランドからも発売されています。
今回は、メンズファンデーションの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。自分の肌質・肌色に合わせてランキングを参考にしながら商品選びをしてみてください。
男性の肌をきれいに仕上げるメンズファンデーション

男性でも美容の一環としてファンデーションを取り入れる方が増えています。また、肌悩みをカバーできると言った点から用途に合わせてファンデーションを使用することも大切です。
スキンケアだけでは取り除けない悩みは、ファンデーションを活用することで解決できることもあります。清潔感も出るので周りから好印象を持ってもらうことにも繋がります。
女性用ファンデーションとの違いとは

女性と男性では皮脂などの分泌量や肌悩みの観点が異なるので配合されている成分が違います。とは言え同じファンデーションなので併用しても問題ありませんが、肌悩みをしっかりとカバーするなら性別に合ったファンデーションを活用するのがおすすめです。
メンズファンデーションの選び方
メンズファンデーションには肌質・肌色に合った商品が多く販売されています。ここからはファンデーションを選ぶ際に着目したい5つのポイントを紹介します。商品選びの参考にしてみてください。
自分の肌色に合わせてカラーを決める

自然な仕上がりにするには自分の肌色と合うカラー選びが大切です。メンズファンデーションのカラー展開は、明るい肌色・標準な肌色・暗い肌色などのように段階で分かれている商品がほとんどです。商品を購入する前に自分の肌色をチェックしておくと失敗を防ぐことができます。
また、テスターを使って肌色を確認する場合は、頬ではなく首元辺りに塗るようにすると、白浮きせず自然な仕上がりになる色を見つけることができます。
自分の肌質に合ったものを選ぶ
肌質は大きく分けて4つのタイプがあります。自分の肌質を知ったうえで商品を選ぶと効果が高まり肌悩みをカバーできます。
「敏感肌」は添加物不使用の肌に優しいものがおすすめ

敏感肌の方は少しの刺激でも肌への影響があるため添加物不使用のファンデーションがおすすめです。添加物不使用の商品は軽く落とせる場合が多いので、洗顔時の肌への摩擦も軽減できます。
「乾燥肌」は保湿成分配合のうるおいを与えてくれるものがぴったり

乾燥肌の方は肌質に合っていないファンデーションを使うと粉吹きやムラができる原因にもなります。保湿成分が配合されている商品は、肌悩みをカバーしながら同時に潤いもキープしてくれるので、乾燥肌の方にぴったりです。
コラーゲン・ヒアルロン酸配合の商品を選ぶのがおすすめです。
「オイリー肌」は皮脂バランスを整えテカリを抑えてくれるものを

テカリやベタつきが気になるオイリー肌の方は皮脂吸収パウダー配合のファンデーションが最適です。パウダーがテカリやベタつきを吸着し、ファンデーションの崩れを防いでサラサラに仕上げてくれます。夏場の汗をかきやすい時期やスポーツ時などにもおすすめです。
「ニキビ肌」は整肌成分配合の角質硬化を改善してくれるものが最適

ニキビができやすい方・ニキビ跡をカバーしたい方は肌のコンディションを整えてくれる整肌成分配合の商品を選ぶとよいです。ニキビ跡をカバーするだけでなく、角質の硬化も改善してくれる優れものなので学生から大人まで年齢問わず人気が高いです。
ですが、肌荒れしている状態での使用は控えるようにしましょう。
目的に合わせてタイプで選ぶ
使用用途に合わせて商品選びをするのも大切です。用途に合わせてファンデーションを選ぶことは自分のなりたい印象を作る際にも役立ちます。
カバー力が高い「リキッドタイプ」

カバー力が高く、水のようにサラッと伸びるのが特徴のリキッドタイプは初心者の方でも手軽に使えるのでおすすめです。塗っている感も少ないので1日快適に過ごせるのも魅力のひとつと言えます。
ですが、汗や皮脂に弱くほかのタイプと比べて落ちやすいのがデメリットと言えるでしょう。
肌のテカリを抑える「パウダータイプ」

テカリやベタつきを抑えるパウダータイプは1つ持っておくと便利なアイテムです。また、カラーも豊富なので肌色に合わせて商品を購入できるのもよいでしょう。カバー力も高いので目的に合わせて使いやすい商品です。
自然に仕上がる「BBクリーム」

BBクリームは顔のくすみ・青髭などを隠して自然な仕上がりに整えてくれるファンデーションです。メンズファンデーションの中では販売されている種類が多く、初心者の方でも購入しやすいですよ。また、カバー力が控えめなので化粧をしている感が出にくいのもよいです。
気になる部分のみをカバーしやすい「スティックタイプ」

スティックタイプは気になる部分をサッとカバーできる優れものです。ニキビ跡・クマなどが気になる方はスティックタイプがおすすめです。
スティックタイプのファンデーションだけでは隠しきれない肌トラブルは、コンシーラーと合わせて使うと悩みを解決できます。
シミが気になる方は紫外線予防効果も要チェック

UVカット機能が付いているファンデーションを違うことで、日焼け止めと併用せずに紫外線を予防することができます。紫外線を浴びると肌が乾燥して肌トラブルを起こしやすくなったり、肌が老化する原因にもなりかねません。
さらなる肌トラブルを防止するためにもUVカット機能が付きのファンデーションを選ぶことは大切と言えます。
洗顔料だけで落とせると手軽で便利

メンズファンデーションは、クレンジング使用のタイプと洗顔料使用のタイプがあり商品によって異なります。クレンジング不使用のタイプは、洗顔料だけでファンデーションを落とすことができるので手軽で便利です。商品を購入する前に表記をチェックしておくとよいです。
メンズファンデーションのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、メンズファンデーションのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランキングを参考にしながら自分に合った商品を検討してみてください。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 NULL BBクリーム

amazon.co.jp
内容量 :20g
仕上げタイプ :ナチュラル
タイプ:コンシーラー
自然な仕上がりで汗をかいても崩れない
塗っている感がないので周りにバレることなく好印象を目指せます。カラーは、明るい肌色・標準の肌色・やや色黒の3色展開で自分の肌に近い色を選べるのもよいです。SPF30・PA++で紫外線もカットしながら悩みをカバーできる優れものです。
2位 ZAS メンズファンデーション ビズファインカラー

amazon.co.jp
内容量 :35ml
仕上げタイプ :ナチュラル
タイプ:リキッド
ナチュラルな仕上がりで塗っている感が出ない
化粧水感覚で使えるテクスチャが特徴であるZASのファンデーションは、薄づきながら、肌の色を活かして悩みをカバーしてくれます。皮脂の分泌物をコントロールするのでテカリやベタつきが気になる方にもおすすめです。
また、クレンジング不要で洗い流すときの手間が省けるのもよいです。カンゾウエキス・フラボステロン配合で肌荒れを防止効果もあるのでニキビができやすい方でも使えます。
3位 ウーノ フェイスカラークリエイター

amazon.co.jp
内容量 :30g
仕上げタイプ :ナチュラル
タイプ:クリーム
肌のザラつきをなめらかに整える
塗布後に色が変化する速攻肌色補正機能が付いているファンデーションです。自然な仕上がりで肌のザラつきを抑えてなめらかな肌触りにしてくれるのも魅力のひとつです。マルチ機能BBクリームなのであらゆる肌トラブルをカバーできるのもよいでしょう。
4位 レヴァ BBクリーム スティックタイプ

amazon.co.jp
内容量 :70g
仕上げタイプ :ナチュラル
タイプ:クリーム
手軽に使えるスティックタイプで塗りやすい
スティックタイプなので持ち運びにも最適で気になる部分にサッと使えるのがよいです。また、肌への負担が気になる方・メイクに興味はあるけど使用したことがない方にもおすすめです。こすれや汗にも強いのでカバー力が高いのも特徴と言えるでしょう。
5位 リップスボーイ メンズファンデーション フェイスパウダー

amazon.co.jp
内容量 :120g
仕上げタイプ :ナチュラル
タイプ:パウダー
顔のテカリやベタつきを抑えて好印象を目指せる
男性にも使いやすいパフ付きで、テカリが気になるTゾーンもナチュラルに仕上げます。毛穴もしっかりカバーできるので肌悩みを解決できます。また、ミラー付きのケースで持ち運びにも適しているのが嬉しいです。
6位 HOLOBELL サンブロック保湿BBクリーム

amazon.co.jp
内容量 :30g
仕上げタイプ :ー
タイプ:クリーム
肌悩みをカバーしながらスキンケアも同時にできる優れもの
紫外線吸収剤フリーのノンケミカル処方で敏感肌や乾燥肌の方でも使えるのがよいです。ニキビ・シミ・クマをカバーしつつ、自然な肌ツヤのよい状態に仕上がります。
汗で落ちにくい仕様ながらもレンジング不要で洗顔料で洗い流すことができるように設計されているので、お手入れが手間に感じる方にもおすすめです。
7位 HMENZ BBクリーム

amazon.co.jp
内容量 :25g
仕上げタイプ :セミマット
タイプ:クリーム
汗に強いカバー力で暑い夏場やスポーツシーンでも活躍
テカリ防止の皮脂吸収パウダーが採用されているので、テカリ・ベタつきが気になるオイリー肌の方に適しています。また、コラーゲン3種・ヒアルロン酸6種配合で保湿力も高く、乾燥が目立つ方にもおすすめです。カラーは2種類あるので肌色に合わせて選べます。
8位 CRISIS HOMME フェイスカバークリーム

amazon.co.jp
内容量 :55g
仕上げタイプ :ナチュラル
タイプ:クリーム
肌色・肌質に関係なくどんなお肌にも自然に馴染む
シミ・ニキビ跡・そばかすなど気になる部分にピンポイント使いもできる優れものです。美容成分がたっぷり含まれているので肌悩みをカバーしながらスキンケアも同時に叶うのが魅力的です。また、化粧下地としても使えるので男性だけでなく夫婦やカップルでもシェアできます。
9位 メンズビオレONE BB&UVクリーム

amazon.co.jp
内容量 :30g
仕上げタイプ :ー
タイプ:クリーム
軽くて負担感のない使い心地がよい
軽いテクスチャで塗っている感がないので負担感が少ないのが嬉しいです。また、皮脂吸着成分配合でマスクにも付きにくいのが魅力のひとつと言えるでしょう。少量ずつ手に取り伸ばして使うことでムラができにくく自然な仕上がりになります。
10位 ベジボーイ BBクリーム

amazon.co.jp
内容量 :40g
仕上げタイプ :ナチュラル
タイプ:クリーム
部分使いがしやすいので初心者の方にもおすすめ
説明書付き&部分使いがしやすいので、ファンデーションを使用したことがない方でも安心して使えます。機能性・実用性ともに充実している商品で、厚塗りを防ぐために少量ずつ出せるのも嬉しいです。
また、テカリを予防し、保湿力に優れ紫外線予防効果もあるのでどの肌質にも合わせやすいと言えるでしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() NULL BBクリーム
1
|
1,232円 |
4.04 |
|
![]() ZAS メンズファンデーション ビズ……
2
|
3,193円 |
3.84 |
|
![]() ウーノ フェイスカラークリエイター
3
|
866円 |
4.05 |
|
![]() レヴァ BBクリーム スティックタイプ
4
|
2,750円 |
4.4 |
|
![]() リップスボーイ メンズファンデー……
5
|
1,802円 |
3.9 |
|
![]() HOLOBELL サンブロック保湿BBクリ……
6
|
1,814円 |
4.12 |
|
![]() HMENZ BBクリーム
7
|
1,344円 |
|
|
![]() CRISIS HOMME フェイスカバークリ……
8
|
3,735円 |
3.2 |
|
![]() メンズビオレONE BB&UVクリーム
9
|
583円 |
3.54 |
|
![]() ベジボーイ BBクリーム
10
|
1,721円 |
4.07 |
|
メンズファンデーションの正しい使い方

メンズファンデーションは女性用とは異なりパフやブラシなどは使わず手で塗るのが基本の使い方です。手の甲にパール粒ほどを出し、塗り広げたあと、おでこ・頬・顎に少量ずつのせます。
内側から外側に向かって伸ばしながら塗ると自然な仕上がりになります。さらにカバーしたい部分には2度塗りするなど工夫をするとよいです。
メンズファンデーションのきれいな落とし方

洗い残しがあると、肌荒れの原因になるのでタイプに合わせて洗顔することが大切です。クレンジングが必要な商品や洗い残しが気になる方は、クレンジングを使って顔全体のファンデーションを落とします。
そのあと必要に応じて洗顔料を使って顔を洗うときれいに落とせます。また、洗顔後は化粧水・乳液などで保湿すると乾燥防止になるのでスキンケアとして取り入れてみてください。
まとめ
メンズファンデーションの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。厚塗り感を防ぎながら肌悩みをしっかりカバーできるメンズファンデーションは種類が多く悩みますが、自分の肌質・肌色に合わせて選ぶことが大切です。
紫外線予防効果がある商品・テカリを抑える商品・保湿成分が配合されている商品などさまざまありますが、購入前に自分が欲しい効果をチェックしておくことでスムーズに商品を購入することができます。