ヘアアレンジをした時や髪を束ねた時に使うヘアコームは、よいアクセントになるので1つは持っておきたいアイテムです。ですが、ツインコーム・ワイヤーコーム・クレセントコームなど種類が豊富なのでどれを選べばよいのか迷いますよね。
今回は、ヘアコームの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品には普段使いに最適なシンプルなものからパーティーに使えるパールタイプのコームまで幅広くあるので、商品選びの参考にしてみてください。
ヘアコームとは

ヘアコームは、ヘアアレンジや髪を束ねた時にアクセントとして使うアイテムです。普段使いできるものからフォーマルなシーンで活躍するものまで幅広く種類があるのが特徴です。
ヘアコームの選び方
種類や使い心地が異なるヘアコームはどれを選べばよいのか迷います。そこでヘアコームの選び方を5つのポイントに分けました。これから紹介する5つのポイントに着目して商品を選ぶと満足のいく買い物ができるでしょう。
髪のボリュームに合わせて櫛の本数で選ぶ
ヘアコームのくしの数は、5本・8本・10本・24本などさまざまです。髪のボリュームに合わせて商品を選ぶと自分に合うコームが見つかります。
髪が細い方や量が少ない方は5~10本が使いやすい

髪が細い方・量が少ない方は5~10本が使いやすくておすすめです。量が少ない方がくし数が多い商品を使うと上手くフィットせず、ヘア崩れしやすくなります。また、髪が細い方はくし数が多いと絡まりや抜け毛の原因にもなりかねないので避けるのが無難です。
髪のボリュームがある方は10本以上がまとめやすい

髪のボリュームがある方はくし数が10本以上の商品を選ぶとよいです。しっかりと髪をキャッチしてくれ、ヘア崩れを防止するのでおすすめです。ですが、くし数が多すぎる商品はコームの重みでズレ落ちることもあるので気を付けましょう。
ホールド力の高さで選ぶ
使用用途に合わせてホールド力の高さにも着目しましょう。また、長時間キープしたい場合はホールド力に特化した商品を選ぶとよいです。
長時間使用するシーンなら弾性櫛・Eスティックがおすすめ

長時間使用するシーンでは、弾性櫛・Eスティックなどを活用するのがおすすめです。弾性櫛はくしの形がギザギザになっているので、髪に絡まりヘアアレンジを長時間キープしてくれます。
Eスティックはインナーコームとして使うことでヘア崩れを防止し、アップヘアやお団子ヘアアレンジなどにも最適です。
ズレを防ぎしっかり固定するならくの字型がベスト

くの字型になっているコームは奥までぐっと入り込んで掴んだ髪を逃さないので夜会巻きにおすすめです。ホールド力が高い商品を探している方はもちろん、使いやすいので初心者の方でも簡単に活用することができるでしょう。
用途に合わせてデザインで選ぶ
ヘアコームには大きく分けて5つのタイプがあります。見た目や用途がそれぞれ異なるので目的に合わせて商品を検討するとよいです。
マルチに使える「シンプルなコーム」

シンプルなコームは見た目が落ちついた商品が多いので普段使いやオフィス使いにも適しています。また、マルチに使えることから1つ持っておくといざという時にも使えて便利です。仕上げのアクセントとして使うことでシックな印象を作れるのでポイント使いもおすすめです。
フォーマルなシーンで活躍する「パール付きコーム」

パール付きコームは結婚式やパーティーなどのお呼ばれスタイルに合わせるとよく合います。ビーズやラインストーンをあしらった商品も多く、カラーによっても大きく印象が変わるのでイメージを持ってから商品を購入するとよいでしょう。
髪を束ねながらアクセントにもなる「ツインコーム」

ヘアコーム・アレンジコームとしても使える優れものです。仕上げのアクセント使いにも最適で、両側のコームが髪をしっかりとおさえるのでホールド力に長けている商品が多いのも魅力的です。髪質や髪の長さを気にすることなく使えますよ。
後れ毛をまとめるなら同系色の「ワイヤーコーム」

適度な後れ毛はセクシーな印象を与えますが、あまりにも後れ毛が出ているとだらしない印象になります。そんな時はワイヤーコームを使うことでスッキリとした見た目を作ることができます。
ワイヤーコームはシンプルで飾りが付いていない商品が多いので髪色と合わせるのがおすすめの使い方です。
仕上げのヘアアレンジには金属製の「クレセントコーム」

ここで言うクレセントとは月形という意味です。クレセントコームはホールド力よりもデザイン性に特化した商品が多い傾向にあります。なので、キープする使い方よりも仕上げのアクセントとして用いるとよいです。
シンプルなシニヨンヘアなどの場合は、耳横のラインにかけて付けることでおしゃれな印象を与えることができます。
ヘアコームの材質もチェックしよう

ヘアコームは樹脂系の材質で作られた樹脂系コーム、金属製の材質で作られたメタルコーム・ワイヤーコームなど2つの種類があります。樹脂系コームは先が丸みを帯びており摩擦を軽減させ、皮膚を傷つけにくいのが特徴です。
金属製のコームはその名の通り金属でできているので、金属アレルギーの方は使用を避けるのがよいでしょう。また、金属アレルギー以外の方でも肌に異変を感じたら使用を避けてください。
メーカー・ブランドで選ぶ
メーカー・ブランドにこだわって商品を選ぶのもおすすめです。シックなアイテム・エレガントなアイテムは特化している商品が多いので、気になるメーカーは事前にチェックしておくとお気に入りの商品が見つかります。
美しい仕上がりが続く「キャラバン」

キャラバンの商品はべっ甲柄のシックなアイテムが多いです。普段使いにもパーティー使いにも最適なので1つ持っておくと役立つことでしょう。また、樹脂系コームなので肌をいたわりながらも高いホールド力を誇る優れものです。
簡単・綺麗に夜会巻きができる「リトルムーン」

夜会巻きにはカーブの効いた商品がおすすめです。リトルムーンは夜会巻きに特化した商品が多いので、結婚式やパーティーによく参加する方は覚えておくとよいです。くし数は16本なのでアップヘアにも対応できるホールド力の高さも魅力のひとつと言えます。
ヘアコームのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、ヘアコームのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品を参考に機能やデザイン性に着目して自分に合った商品を探してみてください。
1位 VINGTAINE ヘアコーム H-825-BK

amazon.co.jp
材質:プラスチック
素材:セルロイド樹脂
サイズ:全長:約10cm、幅:最大約7cm、櫛幅:約3.2cm
ラフなまとめ髪もシックに仕上がる
べっ甲風のコームは、シックにもエレガントにも見せることができる優れものです。シンプルな見た目なので、普段使いにも最適です。5本のくしが髪をしっかりキャッチしてくれるので髪のボリュームがある方にもおすすめですよ。
2位 阿波和 パールコーム

amazon.co.jp
材質 :ー
素材 :ー
サイズ:9.8 x 7 x 3 cm
パール付きで結婚式やパーティーにもおすすめ
パーツが付いた商品な商品です。洋装はもちろん、和装にもよく合うので結婚式の時にも使えます。見た目を華やかにさせたい時のアクセントとして取り入れるのもおすすめです。くし数は20本とホールド力が高いのでアップヘアアレンジも崩れることな長時間キープできます。
3位 ハセガワ パールコーム

amazon.co.jp
材質 :ー
素材 :ー
サイズ:約7.5×4.5cm
ホワイト樹脂パールコームが上品な輝きを放つ
ゴールドのコームよりもより気品を感じさせてくれるシルバーヘアコームです。派手過ぎないのでフォーマルなシーンはもちろん、普段のカジュアルな場でも使える優れものです。手のひらサイズなので、仕上げのアクセサリーとして活用してもよいでしょう。
4位 Banane D’or パール髪飾り

amazon.co.jp
材質 :プラスチック, 金属
素材 :フェイクパール ラインストーン 合金
サイズ:幅 約12cm 高さ 約5cm
年代問わず愛用できるベスト商品
こちらの商品は派手過ぎず地味過ぎないので年代問わず使えるのが魅力のひとつです。普段使いでも愛用でき、パーティーや結婚式にはかわいくヘアアレンジして楽しむのがおすすめです。
また、ポイント使いをする際や仕上げのアクセントとしてもよく合うので1つ持っておくと便利でしょう。
5位 クリームドット ヘアコーム a03289

rakuten.co.jp
材質 :ー
素材 :ー
サイズ:3.5cm×2.4cm×0.4cm
フラワーリーフのコームが目立つのでアクセントとして最適
かわいらしい雰囲気のフラワーリーフのコームは、圧倒的な存在感を放ちます。アップヘアよりもシニヨンやハーフアップなどのヘアアレンジによく合うので、耳元より下で使うのがおすすめです。
カラー展開はシルバー・ゴールドの2色なので、好みに合わせて選べるのも嬉しいです。
6位 リトルムーン Eスティック

amazon.co.jp
材質 :スチール
素材 :ー
サイズ:(幅×奥行×高さ) :40×15×80
インナーコームとして使うことでヘア崩れを防ぐ
Eスティックはインナーコームとして使うのがおすすめです。太めの4本のくしが髪をしっかりホールドするので、アップヘアや風が強い日にも役立ちます。Eスティックを使うだけでお団子ヘアが簡単に完成するので、不器用な方にも最適です。
7位 キャラバン バックコーム

amazon.co.jp
材質 :ー
素材 :アセチルセルロース製
サイズ:ー
7本コームがボリュームヘアをしっかりキャッチ
樹脂部分はアセチルセルロース製で頭皮を傷つけないので、肌が敏感な方でも使えます。斜めにカーブが効いているので髪をしっかりキャッチし、髪のボリュームがある方や夜会巻きをする際にもおすすめです。また、崩れにくく、長時間キープできるのもよいです。
8位 KESYOO ヘアアクセサリー

rakuten.co.jp
材質 :ー
素材 :ー
サイズ:約13.5 x 7.5 x 2cm
実用性・デザインともに評価が高い
ピンクの花が舞い散るような設計がされているので、エレガントな印象を与えたい方におすすめです。また、デザインだけでなく実用性も兼ね揃えた商品で、細いくしが髪に入り込みしっかりと絡むので、長時間の使用やパーティーなどにも使えます。
9位 Sitengle フォーマルコーム

amazon.co.jp
材質 :金属
素材 :人工真珠+合金
サイズ:10.5 x 6.9 x 3.3 cm
シーンに合わせて使い分けができる優れもの
Sitengleのコームは、5点セットになっているので自由に組み合わせができ、シーンに合わせて使い方を選べるのが特徴です。1本使いならカジュアル、5本使いならエレガントに仕上がるので1つ持っておくと重宝します。
仕上げにポイント使いするのもかわいい雰囲気になるのでおすすめです。
10位 神戸ヴァンテーヌ パールコーム

amazon.co.jp
材質 :プラスチック, 金属
素材 :アクリルパール、鉄
サイズ:モチーフ部:全長約4cm×パール直径約10mm
さりげないパールがおしゃれ
控えめなパールが付いているので派手過ぎないのがよいです。普段のちょっとしたヘアアレンジにも活用できるコンパクトサイズなのも嬉しいです。コンパクトサイズさながらキープ力に長けているのでヘア崩れを防止できます。
フォーマルなシーンでは2,3個使いすることでパールがよい仕事をしてくれますよ。
ヘアコームの使い方とポイント

ヘアコームは、髪の流れとは逆方向に固定して使うのがポイントです。しっかりと安定させるにはこのポイントを覚えておくと役に立ちます。
また、ボリュームがある方や初心者の方は使いづらく感じることもあるので、あらかじめオイルやミストなどで髪をとかしておくとスムーズに使うことができます。
インナーヘアアクセサリーでヘア崩れを防止

ヘアアレンジを長時間キープするコツは、インナーコームを忍ばせておくことです。Uピン・Eスティックなど見えにくい同系色のコームを使うことでヘア崩れを事前に防ぐことができます。
また、アップヘアにする際はトップのボリュームを促すアイテムを使うとエレガントな印象に仕上がりますよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() VINGTAINE ヘアコーム H-825-BK
1
|
1,320円 |
|
|
![]() 阿波和 パールコーム
2
|
3,800円 |
4.2 |
|
![]() ハセガワ パールコーム
3
|
1,280円 |
3.8 |
|
![]() Banane D’or パール髪飾り
4
|
1,780円 |
3.8 |
|
![]() クリームドット ヘアコーム a03289
5
|
1,690円 |
|
|
![]() リトルムーン Eスティック
6
|
942円 |
4.03 |
|
![]() キャラバン バックコーム
7
|
1,829円 |
|
|
![]() KESYOO ヘアアクセサリー
8
|
2,774円 |
|
|
![]() Sitengle フォーマルコーム
9
|
1,380円 |
4.1 |
|
![]() 神戸ヴァンテーヌ パールコーム
10
|
660円 |
|
|
まとめ
ヘアコームの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。ひとくちにヘアコームと言っても種類やタイプが豊富にあるので商品選びは迷いますが、用途や仕上がりに合わせてコームを選ぶことが大切です。
また、事前に材質も確認しておくことで髪へのダメージを軽減させることができます。普段使いできるものからパーティーに最適なものまで幅広くあるので自分に合った商品を検討してみてください。