ベビーカーシートは赤ちゃんがベビーカーに乗る際に汚れから守ってくれ、汗を吸収する優れものです。ひとくちにシートと言ってもクッション性が高い・冷却素材になっている・汚れに強い・洗濯機で丸洗い可能な商品など、どれを選べばよいのか迷うものです。
そこで今回は、ベビーカーシートの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品の中には有名ブランドもいくつかあるので、自分の好みに合わせて商品を選んでみてください。
ベビーカーシートとは

ベビーカーシートは、ベビーカーの下に敷くことで汚れや衝撃から赤ちゃんを守るアイテムです。素材やサイズの種類が多く、好みに合わせて商品を選ぶことができるのも特徴です。
さらに、季節ごとに対応している商品を選ぶことで、夏は暑さを逃がし冬は防寒具としても使えるので、覚えておくとよいでしょう。
ベビーカーシートの選び方
ベビーカーシートの選び方のポイントを抑えておきましょう。赤ちゃんの肌にも優しい素材選びやお手入れのしやすさに着目するとよいです。大きく6つのポイントに分けて紹介するので参考にしてみてください。
ベビーカー本体が汚れにくい適切なサイズを選ぶ

汚れが気になる方は、ベビーカー本体の大きさに合わせてシートを選ぶのがおすすめです。シートのサイズが大きいとベビーカーを直接汚すことがないので掃除が楽になります。
また、頭の部分まであるクッション性が高いシートは頭部の衝撃も守りながら汚れ対策もできるので一石二鳥と言えるでしょう。
ベビーカーのベルト穴に合わせて選ぶ

ベビーカーのベルトは主に3点式・5点式の2種類があります。お手持ちのベビーカーの穴の種類にあった商品を選ぶと、ズレる心配がなく快適に使えます。商品によっては、両方対応している商品もあればしていない商品もあるので、購入前は確認しておくのがおすすめです。
赤ちゃんの肌に優しい素材で選ぶ
ベビーカーシートの主な素材は、ガーゼ・メッシュ・パイルなどが挙げられます。赤ちゃんの肌に合わせて選ぶと快適に過ごすことができます。夏場は通気性にこだわる、冬場は保温性で選ぶなど季節に合わせて選ぶのもおすすめです。
お手入れがしやすい「ガーゼ素材」

ガーゼ素材は吸湿性・通気性ともに優れ、暑い夏でも快適に過ごすことができるのが特徴です。デリケートな肌・汗っかきの赤ちゃんにも最適な素材と言えるでしょう。
また、丸洗い可能で洗濯後もすぐに乾くので、お手入れのしやすさも魅力的です。ひも付きのタイプが多いので、ベビーカーへの取り付けがしやすいのも嬉しいポイントですね。
通気性に優れた「メッシュ素材」

メッシュ素材は、ほかの商品に比べて圧倒的な通気性を誇ります。汗が気になる季節に重宝するので1つ持っておくと便利です。商品によってはクッション性も兼ね備えたものがあるので、厚みが欲しい方は検討してみてください。
また、大きなサイズの頭部まで守ってくれる商品は頭への衝撃を抑えるので遠出する際にも役立ちます。
保温効果があり冬でもあたたかい「パイル素材」

保温効果があるパイル素材は冬のお出かけに大活躍します。また、吸湿性もあるので、空気がこもりすぎず快適に過ごすこともできます。クッション性が高いタイプを選ぶと乗り心地もよくなるのでおすすめです。
敏感肌の赤ちゃんでも使える「オーガニックコットン」

オーガニックコットンは、天然素材なので肌によくない成分が含まれておらず、肌が敏感な赤ちゃんやアトピー傾向のある赤ちゃんにも適しています。
また、丸洗いが可能な商品が多く常に清潔な状態にしておけるのも肌に優しいと言えます。オーガニックコットンの商品を洗う際は、洗剤も無添加のものを選ぶとより安全です。
お手入れ・取り付け方法で選ぶ
汚れるシーンが多いベビーカーシートは、お手入れのしやすさや取り付け方法が簡単な商品を選ぶようにしたいです。また、ママやパパにも優しいので無理なく負担にならないのが嬉しいです。
お手入れのしやすい丸洗いできるものがおすすめ

丸洗いできる商品は、汚れや吐き戻しをしても洗えるので安心して使えます。ベビーカーシートは汚れやすいので、こまめに洗える商品を選んでおくと長く使うことができます。また、リバーシブルタイプのものを持っておくと、外出先での急な汚れにも対応できるので便利です。
ひもで縛って設置するタイプは取り付けが簡単

ひも付きのシートは取り付け方法が簡単で、誰でも使えるのが魅力です。穴が大きく開いたタイプの商品もベルトを通しやすいので、取り付けやすいです。頻繁に取り外しが必要になるアイテムなので、取り付けがしやすいと負担が少なく済みます。
出先の急な汚れに対応できるリバーシブルタイプがおすすめ

リバーシブルタイプの商品は両面使用でき、出先で汚れて洗濯できない緊急時にも活躍します。また、裏表で素材が異なる商品もあるので、気分によって変えられるのも魅力の一つです。リバーシブルタイプのシートは吸収性が高い商品が多いので、ぜひチェックしてみてください。
保冷・保温機能付きの商品はオールシーズン使えて便利

保冷・保温機能が付いていると夏は快適に、冬はあたたかく過ごすことができます。パイル素材の商品を選ぶと、通年使えるので便利と言えるでしょう。また、保冷剤による表面の水滴が気になる方は特殊加工が施された商品を選ぶとよいです。
接触冷感素材機能で急な体温の低下を防止

自力で体温調節が難しい新生児に使用する場合は、接触冷感素材の商品がおすすめです。触れることで冷たさを感じるので、急な体温の低下を防ぐことができます。赤ちゃんの月齢にも合わせて商品を選ぶとよいです。
メーカー・ブランドで選ぶ
商品を選ぶ際はメーカー・ブランドにも着目しましょう。また、お使いのベビーカーと同じメーカーのシートを選ぶとよりフィット感が高まるのでおすすめです。
通気性のよさで選ぶなら「コンビ」

コンビの商品は通気性に優れ、夏場でも快適に過ごすことができるのが魅力的です。また、洗濯機で丸洗いができるので汗をかいても汚れても清潔な状態を保てるのが嬉しいです。速乾性に優れた商品が多く、洗濯後は早く乾くのですぐに使えるのもよいでしょう。
お手入れのしやすさを重視するなら「アップリカ」

お手入れ・取り付けのしやすさで選ぶならアップリカがおすすめです。クッション性が高い商品が豊富にあるので、赤ちゃんを衝撃から守る際にも役立ちます。また、同じメーカーのベビーカーと合わせることでサイズ感もフィットするので、より高い効果を発揮します。
ベビーカーシートのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、ベビーカーシートのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品を参考に好みに合う商品をチェックしてみてください。
1位 ベンティーヨ シートパッド

amazon.co.jp
素材 :3Dメッシュ(ポリエステル)
洗濯可能 :ー
対象シーズン :オールシーズン
対象年齢:3〜18ヶ月
3Dメッシュ素材を採用で1年を通して使える
通気性のよい素材をしているので夏は快適に、冬はあたたかく過ごすことができます。通気性がよい分肌にも優しいので、赤ちゃんの肌を守ることも可能です。また、両サイドに厚手クッションが付いているので、衝撃から身体を守ってくれるのも魅力的です。
2位 Aprica さらっとマット 98661

amazon.co.jp
素材 :メッシュ素材
洗濯可能 :○
対象シーズン :オールシーズン
対象年齢:0ヶ月 ~
リバーシブルシートで使い分けができる
ほしい機能が備わった優れものです。洗濯機で丸洗いが可能、通気性がよく汗を素早く吸収するので、赤ちゃんの肌を清潔に保つことができます。さらに、取り付け、取り外しが簡単なのですぐに使えます。
表地は柄プリント、裏地は無地のメッシュ素材になっているので、デザインと素材で使い分けができるのも嬉しいです。
3位 Shinnwa ベビーカーシート

amazon.co.jp
素材 :表地:100%綿、裏地:100%ポリエステル
洗濯可能 :○
対象シーズン :オールシーズン
対象年齢:0ヶ月 ~
100%綿で作られているので長時間の移動も苦にならない
クッション性が高いので、長時間の移動も苦にならないのが特徴です。また、赤ちゃんの頭を4方向から支えるので、衝撃から守ることもできます。頭の部分を取り外せるので、高さを変えられるのも便利です。
ベビーカーシートですがクッション性があり、自宅で昼寝をする際にも使えるので1つ持っておくといざという時にも使えます。さらに、チャイルドシートへの取り付けもできるので、幅広いシーンで役立ちます。
4位 GreenGee ベビーカーマット

amazon.co.jp
素材 :3Dメッシュ素材+100%綿
洗濯可能 :水洗い可能
対象シーズン :オールシーズン
対象年齢:0ヶ月 ~
抗菌・防ダニ加工で安心して使える
通常のメッシュ素材の数十倍の通気性をほこる3Dメッシュ採用で、熱がこもりにくく、自力で体温調節が難しい新生児にもおすすめです。さらに、冷感素材になっており、ひんやり冷たくて気持ちよいのも魅力的です。特に暑い夏は1つ持っておくと役立ちます。
5位 innokids ベビーカーシート

amazon.co.jp
素材 :3Dメッシュ(100%綿)
洗濯可能 :○
対象シーズン :オールシーズン
対象年齢:0ヶ月 ~
分厚いクッションが赤ちゃんの身体にしっかりフィット
厚みのあるシートが赤ちゃんの身体をしっかりと守り、クッション性が高いので安心して使えます。洗濯機で丸洗いできるので、吐き戻しやオムツ漏れがあっても気にする必要がないのも嬉しいです。
厚手のシートが好みの方はこちらの商品がおすすめです。また、頭部まである大きいサイズのシートなので、ベビーカーへの汚れを防ぎながら頭部もしっかりと守れる優れものと言えます。
6位 日本エイテックス ベビーカーシート

amazon.co.jp
素材 :表:綿100%、裏:ポリエステル100%
洗濯可能 :○
対象シーズン :春、夏
対象年齢:1ヶ月 ~
新開発の冷感持続採用でひんやりが長続き
特殊な冷感機能が施されており、赤ちゃんの体温、気温に応じて内蔵されている冷媒パッドが液状化・固体化する優れものです。従来のパッドは液状化することで表面に水滴が付くのが難点ですが、この商品はシートを濡らさずひんやりが続くので1つ持っておくと重宝します。
7位 TWONE ベビーカーマット

amazon.co.jp
素材 :綿、ポリエステル
洗濯可能 :○
対象シーズン :夏
対象年齢:0ヶ月 ~
20000万個以上の保冷ビーズ付きで夏は快適
天然素材でできているので、肌触りがやさしく敏感肌の赤ちゃんでもお使いいただけます。また、ブランド独自の「TWONEひえぷる冷却ジェルシート」機能が備わっているので、暑い夏でも快適に過ごすことができます。
ジェルの冷却効果を発揮させるポイントは、使用前に冷蔵庫に3~5分ほど入れおくことです。用意している間に仕上がるので、スムーズに持ち運びができるのも魅力のひとつです。
8位 コンビ さらすやエアスルーシートα

amazon.co.jp
素材 :メッシュ素材
洗濯可能 :○
対象シーズン :オールシーズン
対象年齢:0ヶ月 ~
通気性がよいので汗っかきの赤ちゃんでも快適に過ごせる
コンビの商品の魅力は、何と言っても通気性のよさです。3層メッシュのふんわりシート構造になっているので、汗を逃しやすく、1日使用しても快適に過ごすことができます。また、使用後は洗濯機で丸洗い可能なので、いつでも清潔に使えるのも特徴と言えるでしょう。
9位 WORLD-BIO ベビーカーシート

amazon.co.jp
素材 :ナイロン、綿
洗濯可能 :ー
対象シーズン :オールシーズン
対象年齢:0~2歳
表面材質は特殊加工が施されているので汚れてもサッと拭ける
先程までの商品とは大きく異なり、特殊な素材で作られているので、表面をタオルでサッと拭くことで汚れを落とせるのが特徴と言えます。つるっとした肌触りなので、赤ちゃんの肌にも優しく、長時間使用しても疲れにくいのが嬉しいです。
綿・水の材質で作られ、ひんやりが長続きするので、自力で体温調節が難しい赤ちゃんにもぴったりです。
10位 ファルスカ クッション

amazon.co.jp
素材 :綿80%、ポリエステル20%
洗濯可能 :○
対象シーズン :オールシーズン
対象年齢:0ヶ月 ~
クッション性に優れ赤ちゃんを衝撃から守る
厚みのあるクッション素材なので、赤ちゃんを衝撃から守り、長時間使用しても苦にならない座り心地です。また、ベビーカー以外にも幅広い用途で使えるので、1つ持っておくといざという時にも役立ちます。
洗濯機で洗浄してもふかふかなクッションがヨレにくく崩れないので、いつまでも持続するのも嬉しいです。さらに、自宅で昼寝時のクッションとしても使えるので便利ですよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ベンティーヨ シートパッド
1
|
3,100円 |
|
|
![]() Aprica さらっとマット 98661
2
|
3,718円 |
4.26 |
|
![]() Shinnwa ベビーカーシート
3
|
2,480円 |
4.1 |
|
![]() GreenGee ベビーカーマット
4
|
1,350円 |
3.8 |
|
![]() innokids ベビーカーシート
5
|
2,831円 |
|
|
![]() 日本エイテックス ベビーカーシート
6
|
3,850円 |
3.6 |
|
![]() TWONE ベビーカーマット
7
|
3,050円 |
4.18 |
|
![]() コンビ さらすやエアスルーシートα
8
|
2,890円 |
4.1 |
|
![]() WORLD-BIO ベビーカーシート
9
|
1,799円 |
4.2 |
|
![]() ファルスカ クッション
10
|
2,860円 |
|
|
まとめ
ベビーカーシートの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。選び方のポイントを抑えながら、自分の用途や好みに合わせて選ぶとよい買い物ができます。また、性能や素材にもこだわることで、赤ちゃんの肌を優しく労わることも可能です。
ランクインしている商品の中には、有名メーカーやクッション性に特化した商品、冷感素材が施されている商品があるので、季節や目的に合わせて商品を選んでみてください。