部屋のL字部分を有効活用したい方におすすめのコーナーソファ。存在感が大きくなりがちなソファですが、最近では自由にレイアウトできるものも増えているため、上手に部屋を広く見せられます。高級感のある本革や手軽にお手入れできる合皮など種類も豊富です。
そこで今回は、コーナーソファの選び方と通販サイトで人気のおすすめ商品をランキングでご紹介します。見た目に高級感がありながらも、安いメーカーのソファも合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
コーナーソファの選び方
コーナーソファを選ぶ際に重要な6つのポイントをみていきましょう。
生活スタイルや利便性を考慮して「座面の高さ」で選ぼう
コーナーソファは、部屋の広さや間取りにあったサイズ・形状を選ぶことが大切です。それぞれの特徴をチェックしながら、最適なものを選んでくださいね。
床と近くお子さんやペットとも過ごしやすい!圧迫感が少なく部屋が広く見える「ロータイプ」

ソファの脚がなく座面が床に近いローソファは、部屋が狭い場合や天井が低いアパートでも空間を広く見せられます。部屋の中心に配置しても圧迫感がありません。またローテーブルやこたつとの相性も良いでしょう。
ローソファは万が一落ちてもケガをしにくいので、ペットや小さなお子さんがいる家庭にもおすすめ。しかし、大人にとっては立ち座りに苦労することも。とくにお年寄りは足腰に負担がかかってしまうこともあるので、注意しましょう。
立ち座りのしやすさ◎ソファ下の掃除がラクで通気性にも優れた「脚付きタイプ」

すっきりとしたインテリアに仕上げたいなら脚付きがおすすめです。脚付きは下部の通気性が高く掃除もしやすいので清潔に保ちやすいでしょう。
フローリングの床にコーナーソファを設置するなら、脚材にも注目しましょう。コーナーソファ自体に重量があるため、素材によっては床に傷が付いてしまうことも。脚部に傷防止ラバーやシールが付いているかどうかを確認してくださいね。
分割してレイアウト変更可能!シーンに合わせて模様替えをするなら「セパレートタイプ」を選ぼう

シーンや環境に合わせてソファを使い分けたいなら、セパレートタイプがおすすめです。コーナーソファとして販売されていても、パーツごとに切り離せるものは自分好みにレイアウトできます。模様替えが好きな方も楽しめますよ。
体をすっぽり預けるならハイバックが◎理想の使い方に合わせて「背もたれの高さ」で選ぼう

ハイバックタイプは肩や頭を支えるので、長時間のテレビ鑑賞やソファでゆっくり読書する方におすすめですよ。高さがある分、空間を圧迫してしまうので広さに余裕のある部屋や、天井が高い家に向いています。
主流は幅250cm、小さめなら幅200cm程度が目安!部屋や人数に適した「サイズ」で選ぼう

部屋の大きさやソファに座る人数に合わせてサイズを選びましょう。夫婦2人で過ごすなら、2〜3人掛けサイズがおすすめ。幅200cmのコンパクトサイズなら、狭い部屋でも圧迫感なく設置できます。
4人以上の家族や来客の際もゆったり座れるものが良いなら、横幅250cm以上のサイズを選びましょう。オットマン付きのソファは、必要なときに手軽にレイアウトを変えられて便利です。理想の空間作りを楽しめますよ。
部屋の雰囲気やお手入れのしやすさを考慮して「素材」で選ぼう
ソファに使われる素材も、種類ごとにお手入れのしやすさや肌触りが異なります。好みや使いやすさに応じて選びましょう。
カバー付きもおすすめ!色柄豊富であたたかい風合いが魅力の「ファブリック(布)」

温かみのある雰囲気と柔らかな肌触りが特徴のファブリックは、シンプルなものから色鮮やかでインテリアのワンポイントになるものまで、カラー展開が豊富です。ナチュラルインテリアやポップテイストの部屋におすすめです。
カバーを取り外して丸洗いできるものであれば、小さなお子さんやペットのいるご家庭でも汚れを気にせず使用できますよ。
汚れが拭き取りやすく、本革よりリーズナブルながら高級感の出る「合皮」

見た目にも高級感があり、お手入れがしやすい合皮もおすすめです。落ち着いた雰囲気で、大人っぽい空間にマッチしますよ。価格もお手頃なので、低コストでおしゃれなコーナーソファが手に入ります。
汚れた場合も濡れたタオルで優しく拭き取るだけ。強度や耐久性は本革に劣りますが、種類やカラーも豊富で選択肢が広がります。メンテナンスのしやすさを重視する方は、合皮を選びましょう。
「リクライニング」や「オットマン付き」など、ゆっくりくつろげるプラスの機能もチェック

オットマンは足を伸ばしてくつろぐときや、1人用ソファとして使用するのに便利です。テーブルがついていれば、ソファに座りながらドリンクや食事なども楽しめますよ。
リクライニングは、シーンに応じて背もたれの角度を変えてくつろげます。フルフラットまで倒せる無段階調節タイプは、昼寝にも最適。そのほか、寝具や日用品を座面下に収納できるものもあります。使いやすさに合わせて選んでくださいね。
コーナーソファのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、コーナーソファの人気商品を10種類紹介します。商品ごとに素材や機能性などが異なるので、部屋の間取りやサイズを考慮しながら選んでくださいね。
1位 タンスのゲン 3人掛け カウチソファ CARLO 465169724

wowma.jp
カラー:ベージュ、ブラック、グレー、グレー×ブラック、ベージュ×モカ、
重量:2P:約24kg、コーナー:約16kg、肘置き付きオットマン:約8kg、肘置き無しオットマン:約6kg
家族のライフスタイルに合わせてレイアウト可能
コーナーソファを中心にオットマンや2Pソファが組み合わさっているため、ライフスタイルに合わせてレイアウトを自由に変えられます。脚を外してローソファとしても使用可能です。
羽毛のように柔らかいシリコンフィル綿を中材に使用しているため、クッション性の高さがポイント。座り心地と耐久性を両立した9層構造を採用しています。肌触りのなめらかなソフトレザーなので、汚れてもサッとお手入れできるのも嬉しいですね。
2位 UNONU(ウノン) ユニットデザインコーナーソファセット 303918221

wowma.jp
カラー:グレー、キャメルブラウン、ミックス
重量:全体:63kg
重厚感あるデザインでリビングの雰囲気を格上げ
家族のライフスタイルやシーンに合わせて配置できるコーナーソファセットです。女性1人でも簡単にレイアウトを変更できる軽量さが魅力。下部のスチール製連結板で、ソファ同士をしっかり固定できます。
座面が広くくつろぎやすい設計なので、あぐらをかいたり横になったりとリラックスできます。部屋の空間を広く感じられるロースタイルで、日本の住居環境におすすめです。
3位 Lierl(リール) フロアリクライニングコーナソファ 445608257

yahoo.co.jp
カラー:ベージュ、ダークブラウン
重量:1P:約4kg、2P:約6.5kg、コーナー:約3.5kg
くつろぎ感がアップするリクライニング機能付き
リクライニング機能付きなので、ソファで眠るのにも最適。座面が低いので、こたつやローテーブルとの相性が良いのもポイントです。
コーナー部分を取り外して設置すれば、対面式のセパレートソファとしても使用できます。テーブルを囲んで設置したり、来客時の対面スタイルとしてもアレンジできますよ。座面クッションカバーは取り外して丸洗い可能。いつでも清潔に保てます。
4位 AISORA コーナーソファダイニング 508246244

wowma.jp
カラー:ブラック、ホワイト
重量:-
ダイニングテーブルとセットできるコーナーソファ
ダイニングチェアのように過ごせる座面の高いコーナーソファです。さまざまなテイストの部屋に合わせやすい、シンプルモダンのデザインが特徴的。食事をしたり、くつろいだりと家族が集まるソファとして活用できます。
座面下は跳ね上げ式の収納スペースになっているので、使わない雑貨や小物を収納しておけます。脚を取り外してローソファとして使用するのもいいですね。
5位 タマリビング コーナーソファ コルネット 501333116

wowma.jp
カラー:イエロー、エメラルドグリーン、パープル、ライトグレー
重量:36.2kg
ワンルームにもおすすめのコンパクトソファ
エメラルドグリーン・パープル・ライトグレー・イエローと、部屋のアクセントになるような鮮やかな布地が特徴のソファです。サラサラで優しい手触りの生地を使用しているため、オールシーズン快適に過ごせます。
ワンルームやアパートにも設置できるコンパクトサイズなので、部屋の間取りに合わせてレイアウトが可能。弾力性のあるウレタンによって沈み込みを軽減し、背中をしっかり支えます。
6位 Leeble(リーブル) フロアコーナーソファ 305562907

wowma.jp
カラー:アイボリー、ブラウン、モスグリーン、グレー
重量:-
日本の住宅環境に合わせたロータイプコーナーソファ
目線が低いロースタイルで、ペットや小さなお子さんのいる家庭でも安心して使えるコーナーソファです。座面の奥行きは54cmとソファで横になってくつろげるサイズです。
まるで高級ソファのようなファブリック素材で、温もりを感じます。柔らかすぎず硬めのしっかりした座り心地なので、家族のリラックスシーンに寄り添います。
7位 モダンデコ AQUA コーナーソファー 207350866

wowma.jp
カラー:グレー×ブラウン、グレー×ブラック、グレー×ホワイト、ブラック、ブラウン×ブラック、チャコールグレー×ブラック、ホワイト
重量:2Pソファ:22kg、コーナーソファ:16kg、1Pソファ:12kg、オットマン:8kg
ゆったりワイドに包み込む座面で全身をカバーできる
配置次第でコーナーソファーにもカウチソファにも変化する高機能ソファです。枕のようなふわふわ感が特徴のアームレストは、腕や肘にかかる負担を軽減します。
あらゆる姿勢でも全身をカバーする、超ゆったりサイズの座面もポイント。レイアウトを変えれば、ミニベッドのようにリラックスできますよ。9層に重なった素材は弾力性が高く、長時間使用してもへたりません。
8位 ランドリ堂 コーナーソファ 4人掛け concise 364348320

yahoo.co.jp
カラー:グレー、ブラウン、ブラック
重量:-
優雅な存在感でくつろげる広々ソファ
見た目にもラグジュアリー感があふれる広々としたコーナーソファです。ほどよくコシのある座面は、体が沈み込まずしっかりとした座り心地をキープします。ポケットコイルが体を点で支えるので、長時間の着座も疲れません。
高級感のあるダークブランの木脚は、取り外しも可能。シーンや生活スタイルに合わせて、ローソファにもチェンジできますよ。ロースタイルに変えても樹脂製の脚がソファを支えるので、フローリングを傷つけません。
9位 moffy(モフィ)フロアコーナーソファ 493177222

wowma.jp
カラー:アイボリー、ベージュ、モスグリーン、ブラウン、ブラック
重量:1人掛け:約3kg、2人掛け:約5.6kg、コーナー:約5kg
スペースに合わせて自由にレイアウトできる
ローテーブルやこたつと相性の良いコーナーソファを探している方におすすめ。脚のないフロアタイプで天井が高く見えます。間取りに合わせてソファの配置も変えられるので、最適なスタイルで過ごせます。
スエード調のソファ生地で、しっとりとした温かみを感じられます。材質にはオールウレタンを使用しており、軽量で持ち運びしやすいのも魅力。掃除のときにもサッと移動できて便利ですよ。
10位 モバテリア フロアソファ Unison(ユニゾン) 231625858

wowma.jp
カラー:ブラウン、ダークブラウン、キャメル、ブラウン、グレー、ベージュ、ネイビー
重量:約50kg
高級ソファのようなラグジュアリーデザイン
低い座面と、脚部の木目が美しいデザイン性に優れたソファです。ローテーブルとの相性がよく、天井の低いアパートやマンションでも圧迫感のない部屋を作れます。
付属のクッションには、空気の循環を高めて中材のハリをキープする穴が空いているため、年数が経っても弾力性を維持します。本革のような使い込んだ風合いのヴィンテージレザーで、大人の落ち着いた空間を作り出します。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() タンスのゲン 3人掛け カウチソフ……
1
|
44,999円 |
|
|
![]() UNONU(ウノン) ユニットデザイン……
2
|
43,780円 |
2 |
|
![]() Lierl(リール) フロアリクライニ……
3
|
30,800円 |
4 |
|
![]() AISORA コーナーソファダイニング ……
4
|
167,000円 |
|
|
![]() タマリビング コーナーソファ コル……
5
|
39,800円 |
4.15 |
|
![]() Leeble(リーブル) フロアコーナ……
6
|
59,589円 |
|
|
![]() モダンデコ AQUA コーナーソファー……
7
|
49,999円 |
4.16 |
|
![]() ランドリ堂 コーナーソファ 4人掛……
8
|
69,990円 |
4.38 |
|
![]() moffy(モフィ)フロアコーナーソ……
9
|
38,700円 |
|
|
![]() モバテリア フロアソファ Unison(……
10
|
48,990円 |
3.91 |
|
まとめ
コーナーソファを選ぶ際は、部屋のサイズや使う人数を考慮しましょう。部屋の模様替えを頻繁にするなら、軽量でレイアウトを自由に変更できるものがおすすめ。インテリアや好みに応じて、素材やカラーを選ぶのも良いですね。
リクライニングやオットマンなど、機能性に優れたものはよりリラックスできますよ。ぜひ、お気に入りのコーナーソファを選んでくださいね。