ボタン付けやちょっとした衣類の補修から本格的な手芸まで、ひとつは持っておきたい「裁縫セット」。家庭用はもちろん、携帯用や小学校の家庭科で使えるものまで、さまざまなタイプがあります。有名メーカーや日本製のものもあり、どれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、裁縫セットの選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。おしゃれな女の子用やかっこいい男の子用など、小学生から大人まで長く使えるラインナップです。ぜひ、あなたにぴったりの裁縫セットを見つけてくださいね。
裁縫セットの選び方
裁縫セットを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
使うシーンにあわせて、アイテム数やタイプの異なる「家庭用」「携帯用」「学校用」を選ぼう
裁縫セットにはおもに、充分なアイテムが揃った「家庭用」、最低限のアイテムの「携帯用」、基本的なものが入った「学校用」の3つの種類があります。どこでどのように使うのかを考えて、シーンにあったアイテム数のものを選びましょう。
家で手芸を楽しみたいなら、アイテム数が多くて本格的な「家庭用」

家に置いて使う場合は、必要なアイテムが充分揃ったものを選びましょう。一般的にはさみは、裁ちばさみ・糸切ばさみの2種類、針は縫い針・まち針の2タイプで、針を刺しておく針山も必要です。そのほかに、糸・メジャー・リッパ―・チャコペンシル・指ぬきなども使います。
またあると便利なものは、糸通し・折れ針入れ・しつけ糸です。さらにミシンを使う場合は、ミシン糸やボビン・ボビンケースなどのミシン用アイテムも必要になります。アイテムを買い足すことも想定して、ゆとりのあるケースを選んでおくのもよいでしょう。
外出先でのボタン付けなど緊急時の持ち運びには、最小限のアイテム数でコンパクトな「携帯用」

外出時にボタンやホックが取れたとき、さっと付け直しができる裁縫セットがあれば便利です。緊急時のためにバッグやポケットに入れて持ち運ぶ場合は、コンパクトな携帯用のものを選びましょう。糸切ばさみ・糸・針・ボタン・安全ピンなどの最小限のものがあれば安心です。
小学校の家庭科から大人まで幅広く使える、基本的なアイテムが揃った「学校用」

はじめてお裁縫に触れる機会である、小学校の家庭科用の裁縫セットが多く販売されています。学校用の裁縫セットは、基本的なアイテムが揃っていることが特徴です。シンプルで飽きのこないデザインのものも多く、小学生はもちろん大人まで幅広く使えます。
初心者の方や、どれを選べばよいか分からない方には、学校用をチェックしてみることをおすすめします。デザインやタイプも豊富なので、お気に入りの物が見つけやすいですよ。
作業性をアップさせるために「中身が整理しやすいもの」を選ぼう
裁縫セットのなかには、細かいアイテムがたくさん入っています。開けてすぐに作業に取り掛かるためには、なにがどこにあるかどうかが見やすく、取り出しやすいことも大切なポイントです。中身が整理しやすいものを選ぶと、作業性もアップしますよ。
収納しやすいポケットやトレイなどの「仕切り」がたくさんあるものを選ぼう

裁縫セットを選ぶなら、はさみや布などを収納できるポケットや、道具を区分けして入れられるトレイなど、仕切りがたくさんあるものがおすすめです。
メッシュや透明タイプのポケットは、中に入っているものが見やすいため、探しものも減らせます。取り外しができるトレイなら、使う道具だけをトレイにのせて、手元に置いておけるので、作業効率がアップしますよ。
「ゴムバンド」などで固定できるものは、持ち運んでも中身がバラバラになりにくい

ゴムバンドや内フタなどで中身を固定できるものを選ぶと、細かいアイテムがバラバラになりにくく安心です。アイテムごとにゴムバンドで固定できるタイプや、ケースのフタが開かないようにゴムバンドで固定するタイプもあります。
布や糸などを「追加で入れられるスペース」があるかチェックしよう

裁縫セットに付属のアイテム以外にも、布や糸などを追加で入れられるスペースがあるかどうかをチェックしておきましょう。途中でアイテムを追加したり、使いかけの布や作りかけの作品を入れておきたいときに便利です。
目的にあわせて使いやすいケースの「タイプ」を選ぼう
裁縫セットにはケースの形状が、おもにBOX型とバッグ型のものがあります。また中身だけのセットやケースだけのものもあり、組み合わせて自分好みのセットも作れます。目的にあわせて、使いやすいタイプのものを選んでくださいね。
開いたときに中身が見やすく、作業しやすい「BOX型」

BOX型の裁縫セットは、開いてテーブルの上などで使うときに、中身が見やすいので便利です。本体の下にフタを重ねると場所を取らずに置けます。またフタを重ねない場合は、作業の途中に使いかけの道具や作りかけの作品・糸くずなどのごみ入れとして活用できるのもポイントです。
持ち運びに便利!軽くてかさばりにくい「バッグ型」

バッグ型はポーチのように、バッグに直接道具を収納できるタイプの裁縫セットです。持ち手がついていてかさばりにくいため、持ち運びに便利です。うっかり落としたりぶつけたりしても、プラスチックケースのように割れる心配もありません。
中に内ふたやメッシュ・透明のポケットが付いているものもあり、収納しやすい工夫がされています。商品によって中のポケットや仕切りのタイプが異なるので、使いやすい形状であるかどうかをチェックしましょう。
使いやすさと持ち運びのしやすさを両立した「BOX型+バッグ」

テーブルなどに置いて作業しやすいBOX型の裁縫セットに、持ち運びに便利なバッグがついたものもあります。付属のバッグは、トートやショルダータイプのものが多い印象です。シンプルな布製のバッグを選ぶと、刺繍やアイロン接着のワッペンなどでデコレーションする楽しみも増えますよ。
お気に入りのケースやバッグを別で用意したいなら「中身だけのセット」を

裁縫セットには、ケースのついていない中身だけのものもあります。こだわりのあるお気に入りのケースやバッグを使いたい場合は、中身だけのセットを選ぶとよいでしょう。
本格的な手芸を楽しみたいときはこだわりのある「裁縫箱のみ」のタイプも

一般的な裁縫セットは、家庭科の授業などで持ち運ぶことも考えて、コンパクトなものが多い印象です。本格的な手芸を楽しみたいときや、セットでは物足りない方は、こだわりのある裁縫箱のみのタイプを選んでみてはいかがでしょうか。大容量でおしゃれなものもありますよ。
「使う人」にあわせて最適なものを選ぼう
裁縫セットは、子どもから大人まで幅広い年齢の方が使います。使う人にあわせて最適なものを選びましょう。
小学生の家庭科など「子ども」が使うなら、安全性に配慮された教材用がおすすめ

子どもが使う場合は、小学校の家庭科の授業で使うことを想定して作られた、教材用の裁縫セットがおすすめです。キャップ付きのはさみなど、安全に配慮された道具が揃っているため、はじめてでも安心して使えます。
針山にプラスチック製のケースがついているものは、針が下に突き抜けないので安全です。また針を無くしてしまってもすぐ気が付くように、針の本数が確認しやすいケースがついていると安心です。針が折れたときのために、折れ針入れもついているものがよいでしょう。
「高校生~大人」が使うなら、長く使える高品質なものを

高校生の家庭科や大人が使う場合は、日本製などの高品質のものがおすすめです。布通りのよい針や切れ味のよいはさみなどは使い勝手もよく、丈夫なので長く使えます。
使いやすさに関わる「はさみの切れ味」もチェックしよう

布を切るときに、切りにくいはさみだとストレスになり、作品もきれいに仕上がりません。裁縫セットを選ぶときは、はさみの切れ味にも着目しましょう。日本製のものは丈夫で切れ味がよいと言われています。
また右利き用・左利き用・両手用のものもありますので、適切なものを選んでください。握りやすい大きさ・切りやすい刃渡りであることも使いやすいポイントです。実際の使い心地については、レビューや口コミなども参考にするとよいでしょう。
裁縫セットのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気の裁縫セット10選をランキング形式でご紹介します。長く愛用できるお気に入りの裁縫セットを選ぶ際の、参考にしてくださいね。
1位 学校教材クラフト品のトーヨー教材 裁縫セット スリムケース

yahoo.co.jp
重量:-
セット内容:プラスチックハードケース(ストッパー付き)、針セット(ミシン針1本、マチ針10本、なが針2本、中針1本、ししゅう針1本、みじか針2本)、名前シール1枚、指ぬき2種、糸通し1個、指通し1個、手縫い糸 白25m、手縫い糸 赤・黒・ピンク・ブルー(約12.5m)・針山、リッパー、メジャー(2m)、日本製裁ちばさみ21cm糸切りばさみ、チャコペンシルピンク・ブルー
シンプルでアレンジ自在!小学校~大人まで便利な薄型
白い薄型のプラスチックケースに入った裁縫セットです。フタは取り外しができ、裏に作業中の細かい作品や糸くずなどを入れるのに便利です。フタを使わないときは、ケースの下に重ねられます。
キャップ付きのはさみやプラスチック製の針ケースなど、安全性に配慮されたアイテムが揃っているため、小学生の家庭科にも最適です。シンプルなので大人にも使いやすく、シールやマスキングテープなどで自分好みにアレンジも楽しめます。
2位 学校教材クラフト品のトーヨー教材 裁縫セット プレミアムブラック

yahoo.co.jp
重量:-
セット内容:裁縫バッグ、針セット(ミシン針1本、マチ針10本、なが針2本、中針1本、ししゅう針1本、みじか針2本)、名前シール1枚、指ぬき2種、糸通し1個、指通し1個、手縫い糸 白25m、手縫い糸 赤・黒・ピンク・ブルー(約12.5m)針山、リッパー、メジャー2m、日本製裁ちばさみ21cm、糸切りばさみ、チャコペンシルピンク・ブルー
さりげない銀色プレートがおしゃれ!メッシュの仕切り
黒い布地におしゃれなシルバーのプレートがついた、バッグ型の裁縫セットです。中に入れた道具が見やすいように、メッシュの内ふたとポケットがついています。また、マジックテープで固定されているため、持ち運びしても中身がバラバラになりにくく安心です。
落ち着いたデザインなので、子どもから大人まで男女問わず使えます。ボタン付けなどのちょっとした裁縫をこなしたい、ひとり暮らしの男性にもおすすめです。
3位 アイセック コンパクト裁縫セット

yahoo.co.jp
重量:-
セット内容:ケース(トレイ付)、たちばさみ、糸切りばさみ、指ぬきセット、自動巻メジャー(1m50cm)、はさみ式ひも通し、竹尺(15cm)、チャコペン2本セット(ピンク・ブルー)、ピンクッション(針山)、手ぬい糸(赤・黒・白)、しつけ糸(黄・水色)、ぬい針セット(長針3本・短針3本・刺し子針1本・フランス刺しゅう針1本・ミシン針11号1本・ミシン針14号1本・セルまち針10本・糸通し1個)、リッパー
コンパクトでかさばらない!取り外せるトレイが便利
コンパクトなBOX型の裁縫セットです。トレイ付きなので、必要な道具だけを取り出して作業したいときにも便利に使えます。またトレイには動かせる仕切り板がついており、使いやすいレイアウトに変更可能です。
教科書で必要とされているアイテムがすべて揃っているため、家庭科の授業に最適です。7色展開なので、お好きなカラーを選べます。持ち運びに便利なバッグ付きのセットも発売されているので、チェックしてみてください。
4位 ミササ 裁縫セット スヌーピー ファスナートート

yahoo.co.jp
重量:-
セット内容:ステンレス裁ちばさみ(18cm) 、オートメジャー (2m) 、ニードルセット、ピンクッション、ハンディシザーズ(11.5cm)、ポリエステルスパン糸4色、チョークペンシル、リッパー、セル皮ゆびぬき(短針用)
ファスナーバッグで持ち運びOK!使いやすいBOX型
バッグ付きのBOX型裁縫セットです。真っ白なケースの中に、スヌーピーのキャラクターがプリントされた、はさみやメジャーなどが入っています。かわいらしすぎない、白を基調としたシンプルなデザインも魅力です。
紙製のケースに入った日本製の針を使用しています。小学生が使う場合は、より使いやすいプラスチックの針ケースを別途用意する方も。お裁縫の基本ブック付きで、子どもはもちろん、初心者の方にもおすすめです。
5位 Clover ソーイングセット SS-201 ブルー 38-121

yahoo.co.jp
重量:30g
セット内容:ぬい針3本、糸切はさみ、ボタン2個、安全ピン2本、糸抜、4色糸巻、スレダー
手のひらサイズで携帯に便利!緊急用にあると安心
透明ケースに入った携帯用のソーイングセットです。邪魔にならないコンパクトサイズが魅力です。緊急時にあると便利な、糸切ばさみ・縫い針・糸などの最小限のアイテムが入っています。
糸は使いやすい白・黒・グレー・ネイビーの4色。ボタンと安全ピンもそれぞれ2個ついているので、外出先で急にボタンやホックなどが取れてしまったときにも安心です。お守り代わりに、かばんやポケットに入れておくのもおすすめですよ。
6位 藤久 ソーイングセット 限定柄夜の森15点セット

yahoo.co.jp
重量:450g
セット内容:ステンレス裁ちはさみ(20cm)、糸切りはさみ、自動巻メジャー(2m)、ニードルセット、ピンクッション、チョークペンシル(ピンク)、へら、ポリエステルスパン糸4色、リッパー、竹ものさし(20cm)、ひもとおし、折れ針ケース、ポリエステルスパンミシン糸#50白(100m)、セル皮ゆびぬき(短針用)、長皿皮ゆびぬき(長針用)
北欧風のデザインが◎初心者にも使いやすいセット
北欧風のデザインが特徴的なBOX型の裁縫セットです。はさみや針山などの道具は、モノトーンの落ち着いた色合いに統一されています。「おとなかわいい」セットをお求めの方におすすめです。
はさみは安全に配慮されたケース付き。基本的な道具が一通り揃っているので、小学校・中学校の家庭科から大人まで長く使えます。ただし、針山や針に教材用のようなプラスチックケースがついていないのでご注意ください。
7位 WEIFEI 裁縫セット

yahoo.co.jp
重量:135g
セット内容:収納バック1、縫い糸12色、パール針8、ぬい針ケース1(ぬい針30個)、編み針1、はさみ1、糸通し1、リッパー1、メジャー1、指ぬき1、安全ピン10、予備ボタン6
バッグやポケットにも!フリンジがキュートな携帯用
フリンジとハートのモチーフがキュートな、携帯用の裁縫セットです。12×12㎝とコンパクトサイズなので、バッグやポケットに入れて持ち歩くのに便利です。すべての道具は動かないようにゴムバンドで固定されています。
12色の糸や針セットに加えて、予備のボタンや安全ピンも入っており、コンパクトながらも充実したセット内容です。携帯用はもちろん、わざわざ裁縫箱を出すほどでもないちょっとした作業用にもおすすめです。
8位 学校教材クラフト品のトーヨー教材 裁縫セット アリスBOOK

yahoo.co.jp
重量:-
セット内容:裁縫バッグ、針セット(ミシン針1本、マチ針10本、なが針2本、中針1本、ししゅう針1本、みじか針2本)、名前シール1枚、指ぬき2種、糸通し1個、ひも通し1個、手縫い糸 白25m、手縫い糸(赤・黒・ピンク・ブルー 約12.5m)、針山、リッパー、メジャー2m、日本製裁ちばさみ21cm
合皮の質感とゴールドの光沢が◎おしゃれなブック型
本をイメージして作られた、ブック型の裁縫セットです。表面に「不思議の国のアリス」のモチーフがプリントされています。 合皮のなめらかな質感とゴールドの光沢がおしゃれで、飾っておきたくなるようなデザインです。
中にはマジックテープで固定できるメッシュの内フタと、はさみなどを入れるのに便利なポケットもあります。5本の指でしっかりとにぎりやすい、21㎝の日本製裁ちばさみが付いていることもポイントです。
9位 Fumemo 裁縫セット

yahoo.co.jp
重量:-
セット内容:針(30本)、縫い糸、糸切はさみ、指ぬき、糸とおし、巻き尺
シンプルなコンパクトサイズが魅力!糸は豊富な16色
コンパクトなサイズの2段式裁縫セットです。下の段には16色の糸、上の段には8種30本の針や糸切ばさみなどが入っています。ワイシャツのボタン付けや衣類のほころび直しなど、さっと取り出して作業するのに充分なセット内容です。
ペンケースのような形のコンパクトサイズなので、収納場所をとらないこともうれしいポイント。またゴムバンド付きなので、中身がバラバラになりません。シンプルでおしゃれな見た目も◎です。
10位 京都発 老舗のお裁縫揃い14点セット

yahoo.co.jp
重量:800g
セット内容:お裁縫箱、美鈴裁ちバサミ、美鈴糸切りハサミ、京都本みすや針溝穴セット(三ノ二、三ノ五、四ノ二、四ノ五、大ちゃぼ (各5本入り))、セル待ち針、ほつれのん(補修針)、糸通し、紐通し、指ぬき、リッパー、毛抜き、ものさし20cm、こっぽり小物入れ、糸巻き 大(3枚入り)
老舗が作る本格派!結婚祝いやプレゼントにもおすすめ
京都の老舗が作った、日本製の裁縫セットです。布通りのよい針や鈴付き糸切ばさみ・切れ味のよい裁ちばさみなど、プロも認める本格的な道具が揃っています。
裁縫箱には、色とりどりの模様が美しい、上品な和柄のちりめん生地を使用。ひとつひとつ手作業で仕上げられており、柄の出方もそれぞれ異なるため特別感があります。ご自宅用はもちろん、結婚祝いや新生活を始められる方・海外の方へのプレゼントにもおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 学校教材クラフト品のトーヨー教材……
1
|
3,080円 |
|
|
![]() 学校教材クラフト品のトーヨー教材……
2
|
1,540円 |
4.42 |
|
![]() アイセック コンパクト裁縫セット
3
|
2,450円 |
4.38 |
|
![]() ミササ 裁縫セット スヌーピー フ……
4
|
4,230円 |
4.25 |
|
![]() Clover ソーイングセット SS-201 ……
5
|
329円 |
4.09 |
|
![]() 藤久 ソーイングセット 限定柄夜の……
6
|
2,362円 |
3.8 |
|
![]() WEIFEI 裁縫セット
7
|
999円 |
3.9 |
|
![]() 学校教材クラフト品のトーヨー教材……
8
|
1,650円 |
4.45 |
|
![]() Fumemo 裁縫セット
9
|
1,580円 |
3.8 |
|
![]() 京都発 老舗のお裁縫揃い14点セット
10
|
13,200円 |
|
|
まとめ
裁縫セットを選ぶときは、家庭用・携帯用・学校用など、使うシーンにあったものを選びましょう。作業性をアップさせるために、中身が整理しやすいものを選ぶことも大切です。バッグや箱などのケースのタイプや、はさみの切れ味などの使いやすさにも着目しましょう。
ボタンつけや衣類のほころびを直すのに欠かせない「裁縫セット」。この記事を参考に、長く愛用できるお気に入りの裁縫セットを見つけてくださいね。