MENU

子供用自転車のおすすめ人気ランキング10選

お子様の成長に合わせて選び方が変わってくる子供用自転車。初めての自転車デビューなのか、少し大きくなってきてのジュニアサイクルなのか。メーカーやスタイルもさまざまあり、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は子供用自転車の選び方と、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。キックバイクからマウンテンバイクまで、お子様の年齢と好みに合わせて選べるように幅広くご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

子供用自転車の選び方

子供用自転車を選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。

両足のつま先が地面につく程度がおすすめ、年齢や身長に合った自転車の「サイズ」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

適正な自転車選びの重要なポイントは、子供に合ったサイズ選びをすることです。いくらデザインが気にいっていても、体に合わない自転車はけがをする原因になってしまうこともあります。ちょうどいいサイズとしておすすめなのは、サドルにまたがった時に「両足のつま先が地面につく」程度の自転車です。低すぎるとすぐに窮屈になってしまいますし、高すぎると倒れそうなときにうまく体を支えられなくなり危険です。

また、「身長」も体に合った自転車を選ぶ際の目安になります。年齢で自転車のサイズを考える方もいるかもしれませんが、年齢よりも身長から考えた方がより子供に合った自転車を選ぶことができます。下記の表を参考に、適したサイズの自転車をチェックしてみてくださいね。

サイズ 適応身長 年齢(目安)
14インチ 92〜107cm 3〜5歳
16インチ 98〜119cm 3〜6歳
18インチ 103〜125cm 4〜8歳
20インチ 111〜140cm 5〜9歳
22インチ 116〜145cm 6〜11歳
24インチ 120〜151cm 7歳以上

安心して使うために自転車の「安全性」を確認しておこう

認証マークや小さい子供が周りに気づいてもらいやすい工夫など、子供が安心して使える自転車を選ぶために大切な安全性も確認しておきましょう。

安全基準を満たしているJISやBAAなどの「認証マーク」がついている自転車が安心

出典:rakuten.co.jp

安全な自転車かどうかは、見た目では判断しづらいですよね。そこで安全基準として確認していただきたいのがJISやBAAなどの認証マークです。自転車の安全性を保証し、製品に対する責任を明確にする目的で貼付されています。

BAAマークはJISの安全規格を元に一般社団法人の自転車協会が制定したものです。フレームの強度やブレーキ性能などの厳しい基準をクリアした自転車のみに貼ることのできるマークなので、貼付されていれば安心ですね。子供用自転車を選ぶ際には、安全基準を満たしているものなのかをチェックするのがおすすめです。

硬いものや大きすぎるものも!子供がしっかり握り込めるサイズか「ブレーキ」か確認しよう

出典:amazon.co.jp

大人目線で見ていると、意外と見落としがちなのがブレーキの作りです。大人にとっては問題がなくても、子供にとっては大きすぎたり硬すぎたりする場合があります。サドルに座ったときに遠すぎても使いづらいと感じるでしょう。

試乗の際には、子供をサドルにゆったりと座らせてブレーキを握らせてみましょう。最後までしっかりと簡単に握りこめる作りのものであれば安心ですよ。

視界が見えづらくなってくる夕方時にも走行するなら「見立つカラー」や「反射版付き」を

出典:amazon.co.jp

子供用自転車の場合は、暗めの色は避けた方が安全です。その理由は視認性。子供用自転車は背が低く目立ちにくいので、車や歩行者から気づいてもらいやすいように目立つカラーを選ぶのがおすすめです。

カラーに加えて、反射板付きのものを選べば夜間でも車に気づいてもらいやすいですよ。さらに安全性を高めたいなら、後方を照らすテールライトを装着するのもおすすめです。

サポートハンドルつきなど、大人が「サポート」しやすいものを選べば子供も安心して練習できる

出典:amazon.co.jp

子供にとって初めての自転車は不安なものですよね。そこで、大人がサポートしやすい自転車を選ぶのもおすすめです。サポートハンドルがついたものであれば、大人が後ろから支えられるので子供も安心です。サドルの形状が後ろから握りやすく作られているものもあります。

初めての自転車なら、大人がサポートしやすいものを選べば子供も安心して練習ができますよ。

キックバイクからジュニアサイクルまでさまざま、成長に合わせてバイクの「種類」をチェック

ベーシックなスタイルの自転車はもちろん使いやすいですが、子供用自転車はそれだけではありません。初めての自転車におすすめのものから、大人と一緒に遊べる性能のものまで、子供の成長に合った自転車の種類を選びましょう。

幼児の自転車デビューに!バランス感覚が磨けて自転車に移行しやすい「キックバイク」

出典:amazon.co.jp

キックバイクは2歳頃から使うことのできる自転車です。ペダルがついておらず、足で地面を蹴って進みます。最初は歩くように進みますが、慣れてくると地面を蹴ったあと足を浮かせて進めるようになります。自然にバランス感覚が身につくため、普通の自転車に移行しやすくなりますよ。

注意点はブレーキのついていない商品が多いこと。常に目を離さずに遊ばせてください。スタンドがついていないものも多いので、壁に立てかけておくか、別売りのスタンドを購入する方法もあります。購入する際には、事前に収納場所も考えておくのがおすすめですよ。

ジュニアサイクルなら大人と一緒に遊べる「マウンテンバイク」や「BMX」もおすすめ

出典:amazon.co.jp

小学生に上がった頃から使い始めるジュニアサイクルは、スタンダードな自転車だけでなく、マウンテンバイクやBMXなども発売されています。子供用のサイズではありますが、大人用に劣らない商品が多くあります。

マウンテンバイクであれば、大人と一緒にオフロードサイクリングを楽しむことができます。通常の自転車に比べてタイヤが太めに作られており、フレームも頑丈で、安全性を重視した作りになっていますよ。

最近話題のBMXであれば、ストリートスポーツを楽しむことができます。キックバイクのステップアップとしても人気ですよ。スポーツ用の自転車なのでそのままだと街乗りには向きませんが、ブレーキなどのセッティングや、ライトやベルの後付けをすれば街乗りにも使えますよ。

「チェーンカバー」や「泥除け」などついていると便利なオプションも要チェック

出典:amazon.co.jp

より快適に自転車を楽しめるように、便利なオプションも確認しておきましょう。泥除けがついている自転車であれば、泥はねから洋服を守ってくれます。チェーンカバーがついていれば、洋服がチェーンに巻き込まれてしまうことを防げます。オイルがついてしまったり、けがをしてしまうリスクも減らすことができますよ。

他にも補助輪や前かごが必要なのかも検討が必要ですね。まだ自転車に乗り慣れていない時期であれば、グローブやヘルメット、プロテクターなども必要に応じて購入してください。

子供用自転車のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、各通販サイトで人気な子供用自転車をランキング形式でご紹介します。女の子にも人気なかわいらしいデザインのものから、クールなマウンテンバイクまで幅広くご紹介しますので、ぜひ子供用自転車を選ぶ参考にしてくださいね。

1位 グラフィス 子供用クロスバイク GR-001K

詳細情報

対象年齢:-
タイヤのサイズ:20インチ/22インチ/24インチ
メーカー:GRAPHIS
推奨身長:20インチ:120cm~ 22インチ:125cm~ 24インチ:130cm~
付属コンポーネント:ベル・Wギアカバー・ディレーラーガード付属・簡易工具
カラー:全10色

カラバリ豊富、大人用に見劣りしないクロスバイク

サイズは子供用、けれども大人用にも負けないクールなデザインのクロスバイクです。6段変速ギアがついており、シフトチェンジしやすい作りで快適な走りをサポートしてくれます。ストリート系のデザインですが、サドルはクッション性に優れており、長時間座っても疲れにくいのも嬉しいポイント。

大人用のラインナップもあるので、親子おそろいの自転車でサイクリングを楽しみたい方にもおすすめです。

2位 ストライダー 14x

詳細情報

対象年齢:3歳半~7歳くらい
タイヤのサイズ:14インチ
メーカー推奨身長:95〜125cm
付属コンポーネント:反射板・工具
カラー:オレンジ・ブルー・ピンク

初めての自転車におすすめの1台

ポップなカラーがかわいらしいキックバイクタイプの自転車です。2〜3歳頃から自転車デビューすることができますよ。超軽量モデルなのでコントロールがしやすく、低重心でバランスのとりやすい作りになっているのが特徴です。

地面を蹴って進むことに慣れてきたら、ペダルユニットを装着して通常の自転車として使うことができます。家庭でユニットを簡単に取りつけられるのも嬉しいポイント。自転車デビューとしての最初の1台を探している方におすすめです。

3位 グラフィス キッズ GR-16

詳細情報

対象年齢:3~6歳
タイヤのサイズ:14インチ/16インチ/18インチ
メーカー推奨身長:-
付属コンポーネント:バスケット・フルカバーチェーンケース・前後ドロヨケ・補助輪付
カラー:全12色

補助輪とカゴのついたベーシックなジュニアサイクル

ジュニアサイクルの基本とも言えるデザインの自転車です。泥除けフェンダーとチェーンカバーがついているので、洋服を汚してしまうリスクを減らすことができます。けが防止のハンドルカバーがついているのも嬉しいポイント。自転車ベルも標準装備としてついています。

過不足なく、ベーシックな作りのジュニアサイクルを探している方におすすめです。

4位 グラフィス 女の子向け子供自転車 GR-RIBBON

詳細情報

対象年齢:-
タイヤのサイズ:20インチ/22インチ/24インチ
メーカー推奨身長:-
付属コンポーネント:バスケット・ベル・泥除け
カラー:全5色

女の子に人気なキュートなデザイン

フレームの細部にリボンがデザインされたかわいらしいデザイン。キュートなスポークアクセサリーがついてくるので、自由に飾りつけることができますよ。

照射範囲の広いLEDオートライト装備で、夜間の走行でも安心です。さらに、6段変速が快適な走りをサポートしてくれますよ。かわいらしいデザインが好みのお子様におすすめです。

5位 ジオス GENOVA 18

詳細情報

対象年齢:4歳〜8歳
タイヤのサイズ:18インチ
メーカー推奨身長:110-130cm
付属コンポーネント:-
カラー:ブルー/ブラック/ライトブルー/ホワイト

小さな子でも乗りやすいキッズマウンテンバイク

子供の小さな手でも握りやすいように設計されたハンドルとブレーキが特徴の子供用マウンテンバイクです。太いタイヤが安定感のある走りをサポートしてくれます。

18インチの小さめサイズの自転車なので、小さい頃からマウンテンバイクデビューができますよ。アルミフレームなので、8.5kgと一般的なキッズバイクより軽いのも嬉しいポイント。初めてのマウンテンバイクを探している方におすすめです。

6位 ラビ キッズバイク

詳細情報

対象年齢:4-6歳
タイヤのサイズ:14インチ
メーカー推奨身長:約95cm-130cm
付属コンポーネント:補助輪・前後泥除け・簡易工具・取扱い説明書 (ベルは付属しません)
カラー:全9色

7kgの軽量モデルで子供にもママにも嬉しい!

カラーバリエーションが豊富なクールなデザインが印象的なキッズバイクです。前後の泥除けカバーとチェーンカバーが装備されており、補助輪も付属しています。肉厚サドルで長時間乗ってもお尻が痛くなりづらいですよ。

ハンドルグリップがついているので、手が横滑りしてしまっても安心です。7kgの軽量モデルで、お子様がコントロールしやすいのはもちろん、大人が持ち運びしやすい重さで公園にも持っていきやすいですよ。

7位 ピープル ケッターサイクル2

詳細情報

対象年齢:2歳半〜
タイヤのサイズ:12インチ/14インチ/16インチ/18インチ
メーカー推奨身長:約85~130cm
付属コンポーネント:ハンドル・ベル・ライト(12インチ除く)
カラー:12インチ 1色/14インチ 2色/16インチ 2色/18インチ 2色

サポートハンドルつきで安心して練習できる

子供が怖がらずに乗れる姿勢を研究し、独自開発されたフレームデザインを持ったキックバイクです。とっさに大人が掴みやすいようにサポートハンドルがついているので、子供も安心して練習ができますよ。ペダルを後付けすればすぐに普通の自転車として使用可能。

マルチアジャスト機構で成長に合わせてサイズを調整することができ、最長5年間乗りつづけられる設計です。デビューから長い期間使える自転車を探している方におすすめです。

8位 オオトモ ALTAGE AKB-005

詳細情報

対象年齢:-
タイヤのサイズ: 14インチ / 16インチ / 18インチ
メーカー推奨身長:92-112cm
付属コンポーネント:補助輪・スタンド・ベル
カラー:ブルー・イエロー・ブラック・レッド

スポーティーなデザインが魅力のキッズBMX

競技用自転車をスケールダウンさせた子供用のBMXです。スタイリッシュな車体と安定感のあるタイヤで、小さくても本格的なデザインですよ。補助輪とスタンドが両方付属しているので、子供の成長に合わせてカスタマイズができます。

チェーンカバーや反射板などがついており、子供用自転車に欠かせない安全性にも配慮した設計です。クールなBMXスタイルの自転車を探している方におすすめですよ。

9位 21テクノロジー キッズバイク KD226

詳細情報

対象年齢:-
タイヤのサイズ:22インチ
メーカー推奨身長:約120cm~145cm
付属コンポーネント:カギ、ダイナモライト、反射鏡、片足スタンド、かご、ベル
カラー:ブラック、ブルー、レッド、ホワイト

6段変速が可能な子供用マウンテンバイク

デザインから製造までを一貫して自社工場で行っている21テクノロジー。そんな21テクノロジーのマウンテンバイクは、軽くて耐久性に優れているのはもちろん、長時間乗っても疲れにくい設計も魅力です。スチールフレームが地面からの衝撃を吸収してくれますよ。

泥除けや反射板、かごなどの装備が充実しているのも嬉しいポイント。アクティブに使える子供用マウンテンバイクを探している方におすすめです。

10位 マイパラス 折畳ジュニアMTB M-822F/M-824F

詳細情報

対象年齢:-
タイヤのサイズ:22インチ
メーカー推奨身長:125cm
付属コンポーネント:シマノ製変速ギア・セミフラットタイプハンドルバー・CIデッキ・ダイナモライト・バスケット・リング錠・チェーンカバー・前後マッドガード 他
カラー:ブラック・ブルー

クールなデザインで折りたたみも可能!

スポーティーなデザインが魅力のマウンテンバイクです。サドル部分までこだわりのデザインが施されています。大きな特徴は折りたたみできること。収納・持ち運びに便利なマウンテンバイクを探している方に人気です。

CIデッキが搭載されているのも特徴のひとつ。ギア数が一目でわかるシフトインジケーターが標準装備されており、お好みでメーターの追加も可能ですよ。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

グラフィス 子供用クロスバイク GR……

1

18,000円




4.42

ストライダー 14x

2

29,700円




4.22

グラフィス キッズ GR-16

3

13,800円




4.11

グラフィス 女の子向け子供自転車 ……

4

19,800円




4.21

ジオス GENOVA 18

5

32,780円



ラビ キッズバイク

6

15,398円




4.03

ピープル ケッターサイクル2

7

23,980円




3.87

オオトモ ALTAGE AKB-005

8

12,453円




4.12

21テクノロジー キッズバイク KD226

9

19,800円




4.3

マイパラス 折畳ジュニアMTB M-822……

10

20,280円




4.13

まとめ

キュートなものからクールなものまで、大人にも刺さるようなデザインも多い子供用自転車。ついつい見た目で選んでしまいそうですが、何よりも大事なのはお子様に合ったサイズを選ぶことです。お子様の成長に合わせて、ぴったりの自転車を選んであげてくださいね。

大きくなってきたら、ベーシックなタイプのものからストリートタイプやスポーツタイプなど、お子様と家族のライフスタイルに合った自転車を見つけてくださいね。なにを選んだらよいか迷ったら、ぜひこの記事を参考にしてください。

目次