妊活や生理周期の管理に必要な婦人体温計。オムロンやテルモなどのメーカーから販売されていますが、普段の生活では手にとることが少なく、どんなものなのか詳しく知らないことが多いですよね。
この記事では、婦人体温計の購入を検討している方に向けて、アプリ連動や防水といった便利な機能の商品やおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。基礎体温を毎日つけて自分の身体を知り、快適な毎日を送れるようにしましょう。
妊活や生理日予測に!舌下で計測し、少数点第二位までわかる婦人体温計(基礎体温計)

通常の体温計は、病気の時に発熱を確認するものですが、婦人体温計(基礎体温計)は、基礎体温の計測のために使用します。通常の体温計は脇下で測り小数点第一位までの表示なのに対し、婦人体温計は舌下で測り小数点以下第二位まで表示されます。
基礎体温とは、最小限のエネルギーしか使用していないときの体温のこと。ベッドから身体を起こすなどのほんのわずかな要因で変化してしまうため、寝たままの状態で測ることが重要です。朝起きたらすぐに測れるように、枕元などに準備しておくのがよいでしょう。
基礎体温を測ると女性ホルモンの状態がわかる
婦人体温計は、妊活目的で使用されることが多いですが、妊活目的以外にも基礎体温を測ることによってわかることがあります。
健康な女性の場合、基礎体温は高温が続く「高温期」と低温が続く「低温期」に分かれます。高温と低温と言っても、0.3~0.5度の微々たる差ですが、ここに注目しましょう。
「高温期」がわかると生理日予測が可能に!スケジューリングやPMS対策に役立つ

生理の周期が安定していない方は、基礎体温を測ることによって生理日が予測しやすくなります。月経が始まると「低温期」が始まり、卵胞ホルモンが分泌され、その約2週間後に排卵が起こります。そして排卵が起こると黄体ホルモンが分泌されて「高温期」が始まり、次の月経まで約2週間続きます。
高温期に移り変わる直前の、がくっと体温が下がる日が排卵日とされており、妊娠していない場合は黄体ホルモンが減少し「高温期」が終わるころに生理が始まります。
ホルモンの分泌状況がわかり、隠れた体の不調に気付けることも

「何だか調子が悪いな…」と思っていたら、ホルモンバランスが乱れているかもしれません。女性の身体は、ホルモンによって低温期と高温期を繰り返しています。低温期は体調がいいことが多く、高温期は体調が低下しやすい傾向にあります。
高温期が極端に短かったり、低温期が長かったり、低体温と高体温の2相に分かれていなかったりする場合は、ストレスの影響やホルモンの異常も考えられます。生理不順の原因や、婦人科系の病気等も考えられるので、婦人科受診の目安にもなるでしょう。
婦人体温計の選び方
婦人体温計を選ぶ際に重要な2つのポイントを見ていきましょう。
素早く計測できる「予測式」を選ぶなら、実測検温もできるタイプだと便利

婦人体温計には、大きく分けて「実測式」と「予測式」の種類があります。実測式は測り終わるまで約5分以上かかってしまいますが、正確な数値を出せます。
予測式は、10~30秒程度の短時間で測れるものが多く忙しい朝には最適ですが、あくまで予測の数値になるので若干の誤差が出ることも。予測式でもそのまま測り続けることで正確な数値を実測できるタイプもあるので、そちらの機能も併用するといいでしょう。
同じ「予測式」でも、測定時間が長いほど「実測式」に近い結果が
一方、測定値が長いほど実測式と近い測定値が出る傾向にあります。より正確な数値を出したい方は、なるべく計測時間の長い予測式を選ぶのがおすすめです。
使い勝手がよくなるプラスαの機能で選ぶ
婦人体温計には、基礎体温を測るだけでなく、便利な機能が付いているものがあります。あると便利な機能ばかりなので、ご自身に合った機能を見つけてくださいね。
データをアプリに転送可能!数値管理が簡単になるスマホアプリ連動機能

忙しい朝に基礎体温を測り、パソコンや携帯に入力したり手書きでグラフ作成したりするのは大変なこと。スマホアプリと連動できる婦人体温計を選べば、すべて自動で行ってくれます。
数値を間違えることもないので、正しいグラフを作成することが可能です。複数のアプリと連動しているものが多いので、基礎体温の管理をしやすい自分好みのアプリを選べるのもいいですね。
口に入れるものだからこそ嬉しい、本体を洗えて毎日清潔に使える防水機能

口内に入れて測るものなので、衛生面が心配になりませんか。防水機能付きの婦人体温計を選んでおけば、毎日丸洗いできるので、安心して口に入れられます。
なお、防水機能が付いていないものは、乾いたやわらかい布等でのお手入れが必須になります。
決まった時間での計測をサポート!毎朝の検温を忘れずに続けられるアラーム機能

毎朝なるべく決まった時間に測ることが理想の基礎体温。しかし、うっかり寝坊してしまったり、忘れてしまうこともあるかもしれません。そんな時は、アラーム機能付きの婦人体温計で測り忘れを防ぎましょう。
目覚まし時計や携帯のアラームで起きる場合もありますが、アラームを止めるために大きく身体を動かさなくてはいけない場合、正しい基礎体温が測れなくなる可能性も。婦人体温計が目覚まし代わりになると、そのまま測りはじめられるため正しい数値が測りやすいでしょう。
電気を付けずに測定しやすい◎暗い場所でも数値の確認ができるバックライト機能

基礎体温を測る際は正しい数値を測るため、身体を動かして電気やライトをつけるのはNGです。そのため、基本的には暗がりの中で操作しなければならなくなります。
バックライト機能があれば、暗い部屋でも数値のチェックがしやすいでしょう。わざわざ電気をつけて部屋を明るくしたり、携帯電話で照らしたりする必要もありません。そのまま二度寝もしやすいですね。
婦人体温計のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、おすすめの婦人体温計をランキング形式でご紹介します。ぜひ、皆さんの希望に合った婦人体温計を見つけてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 オムロン 婦人体温計 けんおんくん MC-172L

amazon.co.jp
測定方法:実測式
予測検温時間:-
実測検温時間:約5分
低価格&実測式 フラットな先端で測りやすい
1000円台で購入できるこの商品は、正確な数値を測れる実測式。大きな文字で表示されるので、検温結果のチェックが簡単です。先端部分が、オムロン独自のフラットセンサで舌下にフィットしやすく、検温中にずれにくい仕様になっています。
基礎体温表もついており、別途で購入する必要がないので手軽に始められますね。お手頃価格で正確に測れる実測式を求めている方におすすめです。
2位 テルモ Woman℃ 女性体温計 口中用 ET-W525ZZ

amazon.co.jp
測定方法:予測式(予測検温・実測検温兼用)
予測検温時間:約20秒
実測検温時間:約5分
画面に生理日予測等の表示、480日分を自動記憶
画面上に、生理日からの経過日数・次回生理日と排卵日のお知らせ・基礎体温グラフなどの必要な情報が表示されます。本体だけで十分な内容を表示してくれるので、他のグラフやアプリを用意しなくても使いやすいでしょう。
480日分のデータの自動記憶・水洗い可・アラーム機能・バックライト付きの多機能な予測式モデルになります。操作音のON/OFFもできるので、同室で寝ている人を起こすことなく使用できるのもいいですね。
3位 オムロン 婦人体温計 MC-6830L

amazon.co.jp
測定方法:予測・実測(ピークホールド方式)
予測検温時間:約10秒
実測検温時間:-
検温時間が何と10秒!眠たい朝でも使いやすい
こちらは予測体温の計測が、ほかのどの予測式よりも早く10秒というスピードで測れる優れもの。朝はどうしても眠たく、計測に時間がかかると二度寝して記録しそこねてしまうことがあります。
しかし、10秒なら眠くても何とか待てるのではないでしょうか。朝が苦手な方や、忙しい方にもぴったりです。電源を入れた後と検温終了後にバックライトが自動点灯するので、暗い中でも操作がしやすくなっています。
4位 オムロン 婦人用電子体温計 けんおんくん MC-672L

amazon.co.jp
測定方法:予測・実測
予測検温時間:平均約30秒
実測検温時間:約5分
約4倍の大型液晶で早朝でも見やすい
大型液晶が特徴的な婦人体温計です。細身のタイプの約4倍の画面サイズになっており、小数点以下の数字を読み取りやすくしています。眠い朝でも、数値がよく見えて使いやすいですよ。
検温時に歯を使って固定しやすくする、プローブリングを採用しているので、気づいたら口内でずれていて測れていなかったということも防げます。
5位 TDK 婦人用電子体温計 HT-301/TP

amazon.co.jp
測定方法:予測・実測
予測検温時間:約40秒
実測検温時間:約5分
複数のアプリに対応した安心の日本製
「TDKオリジナルアプリ」をはじめ、「ルナルナ体温ノート」「楽天キレイドナビ」などの8種類のアプリに対応した婦人体温計。ワイヤレスでデータを転送できるので、面倒な基礎体温表の作成も手軽かつ正確に行えます。
大分県日出町の工場で丁寧に作られた日本製なので、口に入れなければならない婦人体温計でも安心に使えます。
6位 オムロン 婦人用電子体温計

amazon.co.jp
測定方法:実測・予測
予測検温時間:平均10秒
実測検温時間:約5分
スタイリッシュで出しっぱなしでも◎人気のアプリ連携型
「オムロンコネクト」というアプリと連携しており、データ管理が簡単です。「オムロンコネクト」から、「ラルーン」「ルナルナ体温ノート」と連携することもできます。
ケースにしまえば体温計と分からないスタイリッシュな見た目で、インテリアにも馴染みやすいでしょう。カラー展開も3色あるので好きな色を選べるのポイント。ケースの開閉で電源のON/OFFができるので、電源ボタンを探す手間もなく、朝でもスムーズに検温できます。
7位 シチズン 婦人用 基礎体温計 CTEB503L

amazon.co.jp
測定方法:予測・実測
予測検温時間:約30秒
実測検温時間:約5分後
抗菌・防水機能が付いて清潔に使える
抗菌と防水機能が両方付いているので、長く清潔に使用できます。スイッチを入れたときと検温終了後に自動でバックライトが点灯する仕様なので、暗い中でもにすぐ数値がチェックができます。
コインで開閉ができる電池カバーなので、電池交換も簡単。口内でのずれを防ぐサポートリングが付いているので、測定中も安心ですね。
8位 オムロン 電子体温計 婦人用 けんおんくん MC-842L

yahoo.co.jp
測定方法:実測
予測検温時間:-
実測検温時間:約5分
最低限の機能が欲しい方に!お手頃価格のシンプル機能
実測式で精度の高い基礎体温が測れます。前回値のチェックができるため、計測時に体温を忘れてしまっても心配ありません。電源を切りわすれても、自動で電源オフになるので安心ですね。
安価でシンプルな、基礎体温を測ることに特化したモデルになります。多機能なものは使いこなせなそうという方にはぴったりの婦人体温計です。
9位 テルモ 婦人体温計

amazon.co.jp
測定方法:予測・実測
予測検温時間:平均約20秒
実測検温時間:約5分
本体もケースも丸洗い可能のバックライト付きモデル
本体はもちろん、ケースまで洗えて清潔に使用可能。前回値のメモリ表示ができるので、記録する際に便利です。スイッチを押すとオレンジ色のバックライトが点灯し、暗い中でも表示が見やすくなっています。
本体裏に突起があり、口にくわえても滑りにくいデザイン。カラーはスウィートピンクとライムグリーンの2色を展開しており、体温計には珍しい明るい色なのもポイントです。
10位 森下仁丹 メディケア 婦人用電子体温計 MTL1622

amazon.co.jp
測定方法:実測式
予測検温時間:-
実測検温時間:約1〜2分
脇下・口中両方使用可!約10ℊの軽量モデル
約10gと超軽量のため、あおむけに寝て測る際も重さでずれてしまうことがなく、約5分かかる実測検温中も疲れません。予測・実測どちらも測ることができ、電源を切ってしまっても、前回の測定値は残っているので安心です。
婦人体温計として使用しない場合は脇下で通常の検温測定ができるため、家族全員で長く使用ができるモデルです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() オムロン 婦人体温計 けんおんくん……
1
|
1,100円 |
4.07 |
|
![]() テルモ Woman℃ 女性体温計 口中用……
2
|
3,646円 |
4.34 |
|
![]() オムロン 婦人体温計 MC-6830L
3
|
2,200円 |
|
|
![]() オムロン 婦人用電子体温計 けんお……
4
|
2,400円 |
4.29 |
|
![]() TDK 婦人用電子体温計 HT-301/TP
5
|
2,990円 |
4.26 |
|
![]() オムロン 婦人用電子体温計
6
|
3,180円 |
4.39 |
|
![]() シチズン 婦人用 基礎体温計 CTEB5……
7
|
1,327円 |
4.37 |
|
![]() オムロン 電子体温計 婦人用 けん……
8
|
1,235円 |
4.35 |
|
![]() テルモ 婦人体温計
9
|
1,580円 |
4.31 |
|
![]() 森下仁丹 メディケア 婦人用電子体……
10
|
3,500円 |
4.14 |
|
まとめ
婦人体温計には実測式と予測式があり、アプリ連動・アラーム付き・防水機能付き・バックライト付きといった、便利な機能も付いているものも多いので、ご自身の生活スタイルに合うものを選びましょう。
身体を起こさずに毎朝測り続けるのは意外と大変なことですが、基礎体温がわかると妊活や健康管理などに役立てられます。あまり気負いしすぎずに、まずは気軽な気持ちで測定を始めてみてはいかがでしょうか。
うっかり忘れても翌日から継続することが重要!