妊活中や生理が遅れていて不安なときなどに、妊娠しているか否かのセルフチェックに役立つ「妊娠検査薬」。ドラッグストアなどでも数多く市販されており、さまざまな種類の中からどれが使いやすく正確性の高いものなのか迷われている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、妊娠検査薬の選び方とおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。気になるフライング検査についての解説や、早期タイプやデジタルタイプなども紹介していますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
この記事でおすすめする商品
妊娠検査薬は着床後に分泌されるhCGを尿によって検出し、妊娠の可能性を判定するアイテム
受精卵が着床するとhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)というホルモンが分泌され、血中や尿中から検出されるようになります。妊娠検査薬は尿中のhCGをキャッチして反応する仕組みになっており、尿をかけるだけで簡単に陽性・陰性の妊娠反応を確認できるのが特徴です。
多くの妊娠検査薬が正確に反応するhCGの量が分泌されるのは、生理開始予定日から1週間後頃とされています。それよりも早く検査することを「フライング検査」といいますが、検査時期が早すぎると正確な結果が出ない場合があるため、使用時期を守って検査することが大切です。
妊娠検査薬の選び方
妊娠検査薬を選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
使用するタイミングに応じて、反応するhCG濃度が異なる「検査可能時期のタイプ」で選ぼう
妊娠検査薬には通常タイプと早期タイプの2種類があり、それぞれ検査可能な時期が異なります。求める検査結果の精度や使用したいタイミングにあわせて、適したものを選びましょう。
判定結果の精度を重視する場合には、生理予定日の1週間後から使用できる「通常タイプ」
生理予定日の1週間後から使用できる通常タイプは、正しく使用すればほぼ正確に判定できることがメリットです。生理周期が不規則な方は「前回の周期を基準にした予定日+その約1週間後頃」もしくは「心当たりのある性交渉から3週間後」を目安に検査してみましょう。
第2類医薬品に分類されており、薬局やドラッグストアなどでも手軽に購入できるのもポイント。通販でも入手できるため、対面では購入しにくいと感じる場合にも便利ですよ。
より早く検査したいなら、反応するhCG濃度が少なく生理予定日の当日から使える「早期タイプ」
早期タイプは、より少ないhCG量でも検出可能であることが特徴。通常タイプが反応するhCG濃度は50mIU/ml以上に対し、早期タイプは25mIU/ml以上から反応する仕組みになっており、生理予定日から1週間を待たずに検査する「フライング検査」が可能なタイプです。
ただ、早期タイプでもhCGの分泌量によっては正確な判断ができない場合もあるため、時間を置いて通常タイプでも検査することをおすすめします。また、早期タイプは「医療用体外診断用医薬品」に分類されており、薬剤師による対面販売が必要であることも覚えておきましょう。
判定結果を見誤らないために、それぞれ確認しやすさが異なる「判定結果の表示方法」で選ぼう
妊娠検査薬には判定ラインで表示されるアナログな蒸発線タイプと、デジタル窓に結果が表示されるデジタルタイプの2種類があります。それぞれ確認しやすさが異なるため、特徴をチェックして適したものを選びましょう。
安価で入手しやすく、判定終了のラインで確認するシンプルな表示方法の「蒸発線タイプ」
蒸発線タイプは採尿部に尿をかけ、判定部分にラインが出るか否かで陽性・陰性を確認するアナログなタイプです。販売店舗が多いため入手しやすく、比較的安価であることもメリット。複数セットになっているものもあり、使用する機会が多い妊活中の方にもおすすめです。
手軽な一方で、かける尿の量が適正でなかった場合に検査に失敗したり、判定ラインが出ているのか否かを判断しにくいケースもあります。また、ほとんどの商品が個包装されており、開封してすぐに使用する必要があることも覚えておきましょう。
あいまいさがなく、デジタル窓にわかりやすく結果が表示される「デジタルタイプ」
デジタルタイプの妊娠検査薬は、結果のあいまいさがないことがメリット。液晶ディスプレイに「Pregnant」「Not Pregnant」や「+」「-」のように文字や記号で表示され、迷うことなく一目で判定できます。
結果のわかりやすさに優れたデジタルタイプですが、現在はアナログな蒸発線タイプが妊娠検査薬の主流となっており、商品としてはかなり少数です。価格も高額なものが多いため、コスト面などを考慮して購入を検討してみてください。
判定スピードや採尿方法など、ストレスなく検査できるように「使いやすさ」もチェックしておこう
ストレスなくスムーズに検査できるように、使いやすさもチェックしておきましょう。判定時間が1分以内などのスピーディーなものや、一日のうちのどの時間帯でも使えるタイプであれば、忙しいときにもチェックしやすいでしょう。
本体が長めで使用時に手が汚れにくくなっていたり、スティックの先端部分でも持ちやすいグリップが付いているものもあります。時間が経っても結果が消えにくいタイプなら、検査後にパートナーに見せたい場合にもぴったりですよ。
妊活中などで使用機会が多いなら、複数回分のセットなど「コスパ」の良さで選ぶのも◎
妊活中などで使用する機会が多い場合には、コスト面も重要なポイント。複数本がセットになったタイプであれば、コスパはもちろん購入の手間も減らせて便利です。1回でうまく検査できず、失敗してしまったときにも安心ですよ。
妊娠検査薬は製品による精度や使用方法の差はほとんどないため、1本あたりのコストで比較して選ぶのもよいでしょう。また、妊娠検査薬の使用期限は3年といわれており、余りを2人目以降に使用する可能性があるといった場合には、念のため使用期限もチェックしておきましょう。
妊娠検査薬のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、通販サイトで人気の妊娠検査薬のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランクインしているものは、すべて通販で購入できる第2類医薬品の通常タイプです。ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 ロート製薬 ドゥーテスト・hCGa 1回用

yahoo.co.jp
使用回数:1回
判定表示方法:蒸発線タイプ
検査可能時期:通常タイプ
どの時間帯の尿でも約1分でスピーディーに検査可能
ドゥーテスト・hCGaは、朝・昼・夜のどの時間帯の尿でも検査できる妊娠検査薬です。大きく作られた採尿部は尿がはねにくく、約2秒でしっかりキャッチできるようになっています。
約1分でスピーディーに検査できるため、忙しいときでも使いやすいのが嬉しいポイントですよ。お手軽かつ正確にチェックしたい方におすすめの品です。
2位 不二ラテックス ウー・マン チェック 1回用

yahoo.co.jp
使用回数:1回
判定表示方法:蒸発線タイプ
検査可能時期:通常タイプ
親指グリップ付きで持ちやすく、約1分から判定可能
ウー・マン チェックは、親指グリップ付きのスティックが特徴。先端部分でもしっかり持てるため、手が滑りにくく衛生的に使用できます。
5秒程度しっかりと尿をかけ、1〜3分待つだけで判定できます。朝・昼・夜のどの時間帯の尿でも検査できることも使いやすさのポイントです。
3位 アラクス チェック ワン 1回用

yahoo.co.jp
使用回数:1回
判定表示方法:蒸発線タイプ
検査可能時期:通常タイプ
スリムで持ちやすく、清潔に検査できるのがポイント
アラクスのチェック ワンは、スリムで持ちやすい本体が特徴の妊娠検査薬です。尿がはね返りにくい作りで清潔に検査できるのも魅力。一日中どの時間帯の尿でも検査可能です。
わずか1分でスピーディーに判定できることに加え、時間が経っても判定結果が残るため、あとからパートナーに結果を見せられるのもメリットですよ。
4位 オムロン クリアブルー 1回用

wowma.jp
使用回数:1回
判定表示方法:蒸発線タイプ
検査可能時期:通常タイプ
わずか1分の待ち時間で簡単に素早く判定できる
クリアブルーは、たった1分の待ち時間ですばやく判定できる妊娠検査薬。朝・昼・夜のどの時間帯の尿でも検査できることも使いやすさのポイントです。
確認ライン・判定ラインのどちらも太い青のラインで表示されるため、一目でわかりやすいタイプを探している方はチェックしてみてくださいね。
5位 ミズホメディー P-チェック・S 1回用

yahoo.co.jp
使用回数:1回
判定表示方法:蒸発線タイプ
検査可能時期:通常タイプ
時間帯を問わず使用可能!使いやすいロングタイプ
ミズホメディーのP-チェック・Sは、ロングタイプの本体と大きな採尿部が特徴。一日の中で時間帯を問わず使用可能であり、尿を直接5秒以上かける方法と紙コップなどに採尿して10秒間浸けておく方法の2種類が選べます。
ポップで親しみやすいデザインのパッケージは、店舗でも手に取りやすいものを探している方にもおすすめです。
6位 アリナミン製薬 ハイテスターN 1回用

yahoo.co.jp
使用回数:1回
判定表示方法:蒸発線タイプ
検査可能時期:通常タイプ
判定方法がスティックに記載されていて確認しやすい
ハイテスターNは、キャップを反対側に付けて本体を長くすることで、手を汚しにくく衛生的に検査できるのが特徴の妊娠検査薬です。
判定ラインの確認方法がスティックに記載されているため、検査前や検査中にすぐチェックできるのもメリット。採尿部が大きく、しっかり尿をかけやすいのも使いやすさのポイントです。
7位 さるぼぼ妊娠検査薬 ウー・マン チェック 3回用

yahoo.co.jp
使用回数:3回
判定表示方法:蒸発線タイプ
検査可能時期:通常タイプ
便利な3回分セットで妊活中にもぴったり
さるぼぼ妊娠検査薬 ウー・マン チェックは、使用機会の多い妊活中に便利な3回分セットの妊娠検査薬。テストスティックは2位のウー・マン チェックと同じ製品になっており、持ちやすい親指グリップや尿をかけやすい採尿部がポイントです。
パッケージには風水で縁起が良いとされるオレンジ色のさるぼぼがデザインされており、スマホで読み込むことで飛騨のパワースポットにバーチャル参拝できるQRコードも付いていますよ。
8位 ハピコム P-チェック・S 2回用

yahoo.co.jp
使用回数:2回
判定表示方法:蒸発線タイプ
検査可能時期:通常タイプ
結果が一目でわかり、朝・昼・夜のいつでも検査可能
ハピコムのP-チェック・Sは、持ちやすく衛生的に検査できるロングタイプの本体が特徴。朝・昼・夜と一日中どの時間帯の尿でも検査可能であることもメリットです。
大きな採尿部は尿をしっかりかけやすく、判定結果が一目でわかるため、妊娠検査薬を初めて使用する方にもおすすめの商品です。
9位 アラクス チェック ワン 2回用

yahoo.co.jp
使用回数:2回
判定表示方法:蒸発線タイプ
検査可能時期 :通常タイプ
判定結果が残るのが特徴!妊活中におすすめの2回用
こちらは3位のチェック ワンが2回分セットになった商品。テストスティックは1回用と同じく、わずか1分とスピーディーな判定時間と、時間が経っても結果が残ることでパートナーと共有しやすいのが特徴です。
妊活中や生理周期が不規則な場合など、使用する機会が多い方はこちらの2回用をチェックしてみてくださいね。
10位 オムロン クリアブルー 2回用

yahoo.co.jp
使用回数:2回
判定表示方法:蒸発線タイプ
検査可能時期:通常タイプ
妊活中にも便利、検査に失敗しても安心の2回セット
こちらは4位のクリアブルーが2本セットになった2回用の商品。テストスティックは1回用と同じ製品になっており、待ち時間が1分のスピーディーさと、一日中どの時間でも判定可能であることが特徴です。
2回用であれば、妊活中などで使用機会が多い方はもちろん、万が一検査に失敗してしまった場合でも安心です。複数セットの商品を探している方はぜひチェックしてみてください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ロート製薬 ドゥーテスト・hCGa 1……
1
|
440円 |
|
|
![]() 不二ラテックス ウー・マン チェッ……
2
|
325円 |
|
|
![]() アラクス チェック ワン 1回用
3
|
332円 |
|
|
![]() オムロン クリアブルー 1回用
4
|
273円 |
|
|
![]() ミズホメディー P-チェック・S 1回用
5
|
271円 |
|
|
![]() アリナミン製薬 ハイテスターN 1回用
6
|
677円 |
|
|
![]() さるぼぼ妊娠検査薬 ウー・マン チ……
7
|
655円 |
|
|
![]() ハピコム P-チェック・S 2回用
8
|
746円 |
|
|
![]() アラクス チェック ワン 2回用
9
|
399円 |
|
|
![]() オムロン クリアブルー 2回用
10
|
415円 |
|
|
正確に検査するための使用方法や、陽性反応が出たあとについてもご紹介
正確に検査するためには、製品ごとにしっかりと使用方法をチェックしておきましょう。尿をかける時間は2~5秒ほどのものが多く、量が適正でなければ正しく判定できない場合があるため注意が必要です。採尿後は平らな場所に置き、判定時間に従って結果が出るまで待ちましょう。
また、妊娠初期は母体や胎児にとって非常に大切な時期であることに加え、まず正常な妊娠かを診断する必要があります。陽性反応が出たあとは、できるだけ早く病院を受診しましょう。
まとめ
妊娠検査薬を選ぶ際には、まず検査したいタイミングによって通常タイプと早期タイプのどちらかを選びましょう。それぞれ結果の確認しやすさが異なる判定結果の表示方法も重要なポイント。判定スピードなどの使いやすさや、コスト面もチェックしておくと安心です。
妊娠したかもしれないと感じたときに、簡単にセルフチェックできる「妊娠検査薬」。ぜひこの記事を参考にして、あなたにぴったりでスムーズに検査できる妊娠検査薬を見つけてくださいね。