手を洗う機会が増え、洗面所やキッチン・保育園など、家や外出先でも重宝するハンドタオル。100均・ニトリ・無印や、通販でも幅広く売られています。ふわふわのものや収納しやすい薄手のガーゼ・マイクロファイバーなど、タイプやサイズもさまざまで、選ぶのも迷いますね。
そこで今回は、ハンドタオルの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。プレゼントにも喜ばれるメンズ・レディースのおしゃれなブランド品や、コスパのよい商品もありますよ。長く愛用できる、お気に入りの1枚を見つけてくださいね。
この記事でおすすめする商品
ハンカチと異なりアイロンがけ不要!水分をしっかりと拭き取れて何枚あってもムダにならない
ハンドタオルは、おもに手を拭くために使われる、15~30㎝四方のタオルです。ミニタオル・タオルハンカチ・ウォッシュタオル・ゲストタオルなどとも呼ばれます。同じ用途のハンカチとは異なり、アイロンがけの必要がなく、水分をしっかりと拭き取れる吸水性の高さが魅力です。
フェイスタオルよりもコンパクトなので、ポケットやバッグに入れて持ち運びしやすく、手汗拭きやペットボトルカバーとしても使えます。手に収まりやすいサイズ感は、台拭きや掃除にも重宝します。何枚あってもムダにならないハンドタオルを、ぜひ生活に取り入れてみてください。
ハンドタオルの選び方
ハンドタオルを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
使う人や場所・シーンにあわせて「サイズ」を選ぼう
一般的なハンドタオルのサイズは、一片が20~30㎝程度です。ポケットなどに入れる場合は、一片が20~25㎝程度のものを選ぶとよいでしょう。大きめのバッグでの持ち運びや家での使用には、一片が30㎝前後のものを選ぶと、多用途に使えるのでおすすめです。
また小さなお子様が使う場合は、15×15㎝程度の小さめサイズや、10×20㎝程度の長方形をした「ハーフサイズ」がおすすめです。小さなポケットにも、かさばらずにスッキリと入れられます。
綿・リネン・マイクロファイバーなど、特徴の異なる「素材」で選ぶ
ハンドタオルに使われている素材には、綿・リネン・マイクロファイバーなどがあります。それぞれの特徴を知って、使い勝手のよいハンドタオルを選びましょう。
吸水性がよく、ふわふわした肌ざわりでバリエーションも豊富な「綿」
綿は、ハンドタオルにもっとも多く使われている素材です。吸水性・通気性がよく、ふわふわとした肌ざわりが特徴です。一般的な素材なので、商品のバリエーションも豊富。赤ちゃんや敏感肌の方が使うなら、さらにお肌に優しい「オーガニックコットン」素材を選ぶとよいでしょう。
汚れ落ちがよく乾きやすい、ナチュラルな風合いで丈夫な「リネン」
麻の一種であるリネンは、吸水性と耐久性に優れた素材です。汚れ落ちもよく、乾きやすい性質があるため、頻繁に洗ってくり返し使いたい方に向いています。ナチュラルな風合いも魅力のひとつです。
使いはじめは綿よりも硬めですが、洗うたびにやわらかくなり、使い心地もアップします。しわになりやすいため、洗濯後はしっかりのばして干すとよいでしょう。
吸水性・速乾性◎雑菌が繁殖しにくく、かさばらない「マイクロファイバー」
ナイロンやポリエステルなどでできている、合成繊維のマイクロファイバーは、吸水性・速乾性に優れた素材です。すき間のある極細繊維が水分をしっかり吸収。乾きやすく雑菌が繁殖しにくいので、いつでも清潔に使えて洗濯の時短にもつながります。
汚れを落とす効果も高く、拭き掃除などにも適しています。薄手でかさばらないので、収納しやすいことも魅力です。手拭きに使う場合は、ゴシゴシ拭いてしまうと肌を傷つけてしまうおそれがあるため、やさしくおさえるように拭きましょう。
さわり心地や風合いに関わる「タオルの織り方」で選ぶ
タオルのさわり心地や風合いを左右するのは、「タオルの織り方」です。さまざまな特徴がありますので、お気に入りのハンドタオルを選ぶ際の参考にしてくださいね。
ふんわりとして弾力があり、吸水性のよい「ループパイル」
タオルの織り方でもっとも一般的なのが、ループパイルです。生地の表面にあるループ状の凸凹が、水分をしっかり吸収します。ふんわりとした肌ざわりと弾力性が特徴です。
パイルの長いロングパイルは、ふわふわとしたボリューム感のある拭き心地が魅力です。またパイルが短めのショートパイルは、引っかかりや毛羽落ちが少なく、乾きやすいため、業務用としても使われます。
ツヤ感のあるなめらかな肌ざわり、プリントも映える「カットパイル(シャーリング)」
表側だけパイルの上部をカットしたものが、カットパイル(シャーリング)です。タオルの表面がなめらかなので、手ざわりのよさはもちろん、柄などのプリントも映えます。使い始めは水分をはじくように感じられることもありますが、洗濯をくり返すことで吸水性もよくなります。
吸水力◎空気をたっぷり含み、ふわふわでやわらかくお肌に優しい「無撚糸」
撚り(より)のかかっていない糸、「無撚糸(むねんし)」を使ったタオルは、お肌に優しいふわふわとした肌ざわりが特徴です。通常の糸は、撚りをかけることで強度を保ちます。糸を撚らないことで繊維の間にすき間ができ、ふっくらとしたボリュームと抜群の吸水力が生まれます。
その反面、デリケートなので毛羽落ちや傷みが気になることもあります。洗濯の際にはネットに入れてたっぷりの水で洗うなど、取り扱いに注意することで長く風合いを保てますよ。撚りの少ない「甘撚糸」を使ったハンドタオルもありますので、チェックしてみてください。
さらりとした手ざわりで毛羽立ちも少なく、洗うほどにやわらかくなる「ガーゼ」「片面ガーゼ」
ガーゼは、甘撚りの糸を粗く平織にしてやわらかく仕上げたもの。通気性がよくサラッとした肌ざわりと、毛羽落ちが少ないことが特徴です。長く使うことで、やわらかく肌になじみます。赤ちゃんやお肌の敏感な方にもおすすめです。
裏面がパイルになっている「片面ガーゼ」のタオルなら、ガーゼとパイルのよさを両方味わえますよ。
立体感があり吸水性がよく乾きやすい、さらっとした肌ざわりが特徴の「ワッフル」
お菓子のワッフルのような凸凹とした見た目の、ワッフル織。吸水性がよく、さらりとした肌ざわりが特徴です。パイルに比べて糸が抜けにくく、乾きやすい点も魅力です。立体感のある独特の風合いが、おしゃれな印象も与えてくれます。
拭き心地や乾きやすさのバランスを考えて、収納しやすい「厚み」のものを選ぼう
ふっくらとしたボリュームのあるタオルは拭き心地がよいものです。その反面、乾くのに時間がかかるというデメリットも。ハンドタオルを選ぶ際は、拭き心地と乾きやすさのバランスも考えて選びましょう。
さらに収納場所のことも考えて、しまいやすい厚みのものを選ぶのもおすすめです。コンパクトに収納したいなら、薄手の短めパイルやガーゼタオル・マイクロファイバータオルを候補に入れるとよいでしょう。
キッチンや洗面所など、固定の場所で使うなら「ループ付き」が重宝する
ハンドタオルにはループ付きのものもあります。キッチンや洗面所など、決まった場所で使う場合は、フックなどに掛けられるループ付きが重宝します。保育園などで使うことが多い印象ですが、家庭でも使いやすいシンプルなデザインのものもありますのでチェックしてみてください。
ギフトには、年齢や好みを考慮した「ブランド品」や「箱入り」のものをチョイス
ハンドタオルは、プチギフトやちょっとしたお返し・プレゼントなどにも喜ばれます。ギフト用には、渡す相手の年齢や好みを考えたブランドのものを選んでみてはいかがでしょうか。専用袋や箱入りのものなら、渡しやすく、より特別感のある贈り物になりますよ。
好みのブランドが分からない場合は、有名なタオルの産地である、泉州や今治タオルブランドを選ぶのもおすすめです。
ハンドタオルのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気のハンドタオル10選をランキング形式でご紹介します。長く愛用できるお気に入りのハンドタオルを選ぶ際の、参考にしてくださいね。
PR INNER PEACE Comfort スマートバスタオル

公式サイト
サイズ:約34×120cm
原産:日本(今治産)
空気のような軽さ!洗い続けても潰れにくいスマートタオル
ふわふわでボリュームがあるタオルが欲しい、吸水性・速乾性も重視したい、肌や髪に優しいものを使いたいなどとお考えの方はいませんか。そんな方には、Comfortのスマートバスタオルがおすすめです。さまざまな機能性を兼ね備えていて、1人暮らしの人にも大家族のご家庭にもぴったりの商品です。
「スピンエアー」という中心が空洞になった特殊な糸を、「極甘撚り」という製法で仕上げています。そのため、空気のような軽さとしっとりお肌に吸い付くような柔らかさを実現。タオルドライによる肌・髪へのダメージを抑えてくれます。さらに洗濯を繰り返しても潰れにくく、ふっくらとしたボリュームが長く続くのは嬉しいポイントですね。
上質な生地で最高の肌触りを実現!収納もしやすいコンパクトサイズ
フェイスタオルの幅とバスタオルの長さのいいとこ取りサイズ感に仕上がっています。体や髪を拭くのに最適のサイズ感でありながら、洗濯時や収納時にかさばらないのも特徴です。家族が多く、すっきりとしたサイズ感のタオルが欲しいといったお悩みも解決してくれます。またループタグが付いているため、フックにかけておくことも可能です。
今治の老舗タオルメーカーにて製造されており、チクチクせず敏感肌の方や肌触りにこだわる方も安心して使用することができますね。あなたもComfortのスマートバスタオルを使って、毎日のちょっとした瞬間を至福のひとときに変えてみませんか。
▼Comfortのスマートバスタオルの検証記事はこちらから▼
1位 ヒオリエ 今治タオル ふわふわリブタオル ハンドタオル

rakuten.co.jp
素材:綿100%
織り方:ループパイル
こだわりの上質糸を使い、ふんわり優しい手ざわりに
有名なタオルの産地、今治産のふわふわリブタオルです。生産量の少ない貴重な綿である「超長綿」を使用。一般的な綿で作られたタオルよりも、しなやかな光沢があり、吸水性・耐久性に優れています。
また、通常の糸よりも軽い撚りをかけた「甘撚糸」を採用していることも特徴です。タオル特有の毛羽立ちをおさえながら、ふんわりとした肌ざわりが叶います。優しいカラーと肌ざわりに癒されたい方に、おすすめの1枚です。
2位 タオルとふとんのお店 ふわりら 8年タオル ハンドタオル 同色10枚セット

yahoo.co.jp
素材:綿100%
織り方:ループパイル
短めパイルで乾きやすさ◎ガンガン使える丈夫な業務用
「8年使ってもほつれが出ない」というレビューがきっかけで名付けられた「8年タオル」のハンドタオルです。ほつれにくい製法で、業務用の大きな洗濯機や乾燥機の使用にも耐えられる充分な強度があります。
パイルが短めなので、引っかかりにくく、乾きやすいことも魅力。カラーも豊富なので、キッチンや洗面所など、場所ごとに色分けするのもいいですね。ガンガン使えて乾きやすい業務用タオルは、何枚あっても困りません。
3位 B-PLAID タオルハンカチ 今治タオル 6枚セット

amazon.co.jp
素材:綿100%
織り方:ループパイル
デザインと実用性を両立した「あぜ織」が素敵
ストライプ模様が特徴的な、今治タオル認定のタオルハンカチです。パイルの半分にあぜ織が施されているため、厚みが減って乾きやすく、ポケットにも入れやすい薄さになっています。
ニュアンスカラーが落ち着いた印象で、男性の手もしっかり包みこむサイズ感。今治タオルの品質基準を満たした、やわらかく吸水性のよいハンドタオルは、外出時に手を洗う機会の多い方にもおすすめです。
4位 RALPH LAUREN(ラルフローレン) ハンドタオル

yahoo.co.jp
素材:100% コットン
織り方:ループパイル、ガーゼ
バリエーション豊富!ギフトにも喜ばれる人気ブランド
幅広い方に人気の有名ブランド、ラルフローレンのハンドタオルです。25㎝×25㎝とポケットにも入れやすく、使いやすいサイズ感。20種類の中から選べる、多彩なデザインも魅力です。
専用のギフト袋付きなので、ちょっとしたお返しやプチギフトにも渡しやすく、おすすめです。贈る方の好みやシーンを想像しながら、ベストな1枚を選んでみてはいかがでしょうか。
5位 ブルーム ハンドタオル ガーゼタッチ 泉州タオル 6枚セット

amazon.co.jp
素材:綿100%
織り方:ガーゼ
キュートな柄が◎片面ガーゼで乾きやすく収納性もUP
ポップな色とキュートな柄がパッと目をひく、ガーゼタッチタオルです。表面はガーゼのサラッとした手ざわり、裏面は短めパイルで水分をしっかり吸収してくれます。薄型なので乾きが早く、いつでも清潔に使えます。コンパクトに収納できる点も魅力です。
蛍光染料不使用で、赤ちゃんや敏感肌の方にも安心して使えます。タオル発祥の地、泉州で作られた信頼ある日本製のタオルは、ご自宅用にもギフトにもおすすめです。
6位 ブルーム 今治タオル レオン ハンドタオル 3枚セット

amazon.co.jp
素材:綿100%
織り方:ループパイル
シックなカラーが魅力!良質綿の長めパイルで贅沢に
深みのあるシックなカラーが魅力的な、今治産ハンドタオルです。良質な綿の産地であるカリフォルニアの「サンホーキン綿」を使用しており、程よい光沢とサラッとした質感が特徴です。
しっかりとした長めパイルなので、吸水性もバツグン。水分を残さず拭き取れます。同シリーズのフェイス・バスタオルに加え、バスマットも展開されているため、トータルコーディネートも楽しめます。
7位 Feiler(フェイラー) レインボーブロッサム ハンドタオル

yahoo.co.jp
素材:コットン100%
織り方:カットパイル
デザイン性が高く丈夫!職人が丁寧に織り上げた芸術品
伝統工芸のシュニール織で有名なドイツのブランド、フェイラーのハンドタオルです。独自製法によるふっくらとした手ざわりと、発色のよい美しいデザインで、多くの方に人気があります。
品質にこだわった綿を100%使用。吸水性・耐久性に優れ、色落ちや毛羽落ちが少ないことも魅力です。熟練の職人が丁寧に織り上げた芸術品は、使い心地のよさはもちろん、見ているだけで心がときめきます。
8位 ハッティーナーク 似顔絵 今治タオル

yahoo.co.jp
素材:綿98% 麻2%
織り方:ガーゼ、ループパイル
思い出の絵をタオルに刺繍!オーガニックコットン使用
お子様が描いた似顔絵などを刺繍できる、オーダータオルです。表面はやわらかいガーゼ素材で、裏面のパイルにはオーガニックコットンを100%使用。高品質なタオルの産地として知られる今治で丁寧に作られています。
何気ないお絵描きも数年後に振り返ってみると、懐かしい宝物になるものです。今の時期にしか描けないお子様の貴重な絵を、タオルに残してみませんか。母の日・父の日・敬老の日などのプレゼントにもおすすめです。
9位 西川リビング スヌーピー ハンドタオル イニシャル タオル

rakuten.co.jp
素材:綿100%
織り方:ループパイル
選ぶのが楽しいイニシャル付き!愛らしいキャラクター
愛らしいスヌーピーのキャラクターとアルファベットの刺繍が入った、イニシャルハンドタオルです。老舗の有名寝具メーカーである、西川リビングで作られています。コットン100%のふんわりとしたやわらかな手ざわりも魅力です。
小さなバッグに入れて持ち運びしやすい25×25㎝サイズで、外出時の手拭きタオルとしてもおすすめです。アルファベットごとにキャラクターデザインが異なるので、選ぶ楽しみも広がります。
10位 エースファド ループ付き タオル 3枚セット モスリンコットン100%

rakuten.co.jp
素材:モスリンコットン 100%
織り方:ガーゼ
肌にやさしくなじむコットン素材が◎便利なループ付き
モスリンコットンを100%使用した、ループ付きタオル。やわらかくふんわりとした肌ざわりと、通気性のよさが特徴です。洗濯を繰り返すことで、さらにやわらかくなり吸水性もアップします。耐久性もあるので、長く愛用できますよ。
タオル特有の毛羽立ちもなく、赤ちゃんのお口ふきにもおすすめ。ループ付きなので、保育園などでのお子様の手拭きとしてはもちろん、キッチン・洗面所などのあらゆる場所で便利に使えます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ヒオリエ 今治タオル ふわふわリブ……
1
|
506円 |
|
|
![]() タオルとふとんのお店 ふわりら 8……
2
|
1,291円 |
|
|
![]() B-PLAID タオルハンカチ 今治タオ……
3
|
1,900円 |
4.48 |
|
![]() RALPH LAUREN(ラルフローレン) ……
4
|
980円 |
|
|
![]() ブルーム ハンドタオル ガーゼタッ……
5
|
1,520円 |
4.19 |
|
![]() ブルーム 今治タオル レオン ハン……
6
|
1,660円 |
|
|
![]() Feiler(フェイラー) レインボー……
7
|
1,050円 |
|
|
![]() ハッティーナーク 似顔絵 今治タ……
8
|
2,500円 |
|
|
![]() 西川リビング スヌーピー ハンドタ……
9
|
731円 |
|
|
![]() エースファド ループ付き タオル 3……
10
|
968円 |
4.49 |
|
まとめ
ハンドタオルを選ぶ際は、素材や織り方に着目して、使う人やシーンにあったサイズのものを選びましょう。拭き心地や乾きやすさのバランスを考えて、収納しやすい厚みを選ぶことも大切です。固定の場所での使用にはループ付き、ギフトにはブランド品や箱入りもおすすめです。
多用途に使えて何枚あっても困らない「ハンドタオル」。この記事を参考にして、長く愛用できるお気に入りの1枚を見つけてくださいね。