MENU

フェイスパックのおすすめ人気ランキング10選

肌荒れが気になるとき、また大切な日の前のスペシャルケアに取り入れたいフェイスパック。ドラッグストアで買えるプチプラなものから、プレゼントにも使える高級なものまで種類が多く、どれを選べばいいのか迷われる人も多いのではないでしょうか。

今回はフェイスパックの選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介していきます。ニキビ・毛穴のケアや美白・高保湿などさまざまな肌質や肌悩みに適したものを幅広く紹介していますので、ぜひ商品選びの参考にしてみてくださいね。

目次

この記事でおすすめする商品

保湿成分や美容成分をじっくり肌にしみこませ、潤いをキープできる「フェイスパック」

出典:amazon.co.jp

フェイスパックは美容成分や保湿成分がたっぷり含まれたスキンケアアイテム。中には「美容液1本分の成分配合」と謳われているものもあります。顔にのせて時間をおくことで、成分をじっくり肌に浸透させ、潤いのある素肌へと導いてくれるでしょう。

化粧水・乳液でのケアより潤いが長時間キープできるので、カサつきやすいお肌の方や、乾燥しやすいシーズンに使用するのがとくにおすすめです。1回の使用で効果を実感しやすいのもうれしいポイント。手軽にできるスペシャルケアとして取り入れてみてくださいね。

フェイスパックの選び方

フェイスパックを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。

シートやクリームなど、使いやすさや使い心地のよさがそれぞれ異なる「タイプ・種類」で選ぶ

ひとくちにフェイスパックといっても、シートタイプ・クリームタイプ・貼って剥がすピールオフタイプなど、さまざまな種類があります。それぞれ特徴や使い方なども異なってきますので、自分の使いやすいタイプを選ぶようにしましょう。

美容成分が染み込んだフェイスマスクを顔に貼り付けて放置するだけ「シートタイプ」

出典:amazon.co.jp

シートタイプは、美容液がたっぷり染み込んだフェイスシートを顔に貼り付けて一定時間放置することで、肌に成分を浸透させるアイテムです。手軽に使えるため毎日のケアに取り入れやすいのが魅力。フェイスパックのなかでも肌悩み別などもっとも種類が豊富なのも特徴です。

パックをつけている間は両手が空くので、スキンケアをしつつ別の作業をすることもできます。家事や仕事などで毎日忙しい方も時間を有効活用できるのでうれしいですよね。たくさんのシートがまとめて入った大容量タイプや個包装タイプなどパッケージの種類もさまざまです。

塗ってそのまま寝てもOK!肌に潤いをしっかり閉じこめる「塗るだけタイプ」

出典:amazon.co.jp

塗るだけタイプは、スキンケアの最後にクリームやジェルを塗り、そのまま寝るだけというアイテム。就寝中に肌に潤いや美容成分をじっくり浸透させ、閉じ込めることで、翌朝の肌の質感や化粧ノリの違いが期待できます。

化粧水や乳液をつける流れでそのまま塗って終わり、という手軽さも魅力。洗い流す手間がいりません。長時間潤いが持続するので、とくに肌の乾燥が気になる方に適しています。

保湿はもちろん、肌の汚れも落とせて一石二鳥の効果が期待「塗って洗い流すタイプ」

出典:amazon.co.jp

角質パック、と呼ばれることもある塗って洗い流すタイプ。顔に塗って数分置いた後、お湯もしくはぬるま湯で洗い流します。肌に潤いを与えるのはもちろん、洗い流すことで、肌の汚れや古い角質を落とす働きが期待できますよ。

自分で塗る量を調節できるのもポイント。顔全体に塗布するのはもちろん、目元・口元など気になる部分にだけ使ったり、重ねづけをしたりと肌悩みに合わせた使い方が可能です。クリーム・ジェル・クレイとテクスチャもさまざまなので、使いやすいものを選ぶといいですね。

ペーストやシートを貼って剥がせば、毛穴の汚れや角質もスッキリ「ピールオフタイプ」

出典:amazon.co.jp

ピールオフタイプは、ジェルやシートを顔にのせ、乾いたら剥がすアイテム。剥がすと同時に毛穴の汚れや古い角質を取り除けるのが特徴です。肌のくすみやザラつきの気になる部位に使うほか、毛穴が詰まりやすい小鼻専用のものもあります。

普段の洗顔やスキンケアでは取り除けない汚れがスッキリ取れるのが魅力ですが、毎日使うとかえって肌が乾燥してしまうので注意が必要。週1回程度のスペシャルケアとして取り入れるようにしましょう。

肌質や肌悩みに応じた成分や配合をチェック「期待される美容効果」を重視

フェイスパックは、商品によってそれぞれ期待される美容効果が異なります。配合されている成分によって、保湿・美白・エイジングケア・毛穴ケアなど効果はさまざま。パッケージに書かれている効果や成分をチェックして、自分の肌悩みや肌質に合ったものを選びましょう。

乾燥肌におすすめ!ヒアルロン酸やセラミドなどの潤い成分に注目「保湿効果」

出典:amazon.co.jp

肌の乾燥やつっぱりが気になる方は保湿タイプのフェイスパックに注目。ヒアルロン酸やセラミド・コラーゲンなど、肌に潤いを与える働きのある成分入りのものを選ぶといいでしょう。

フェイスパックには保湿成分は必ず含まれているもの。なかでも高保湿なものを選びたい場合は、配合割合に注目してみましょう。成分表示欄を確認し、保湿成分が上位にきていれば、配合の割合が高いということなので、より高い保湿効果が期待できますよ。

コエンザイムQ10・アスタキサンチンで年齢肌にハリと潤いを「エイジングケア効果」

典:amazon.co.jp

40代からの年齢肌のハリ不足・たるみなどに悩まれている方には、エイジングケアタイプがおすすめ。肌にうるおいとハリを与える成分配合がされていると、若々しい肌を保つ効果が期待できますよ。

まずはヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分でうるおいをたっぷり与えることが大切。さらに、肌にハリや弾力を与える働きのあるコエンザイムQ10、日常の紫外線による肌の老化やシワを防ぐ働きがあるアスタキンサンチンなどの成分配合もチェックしてみましょう。

長時間紫外線を浴びた肌にうれしい!プラセンタやナイアシンアミド配合の「美白効果」

出典:amazon.co.jp

シミ・ソバカスが気になる方、また長時間紫外線を浴びた肌のケアを行いたい方は美白タイプのフェイスパックをチェック。プラセンタやナイアシンアミドが配合されているものがおすすめです。

プラセンタ・ナイアシンアミドにはともにメラニンの生成を抑える役割があります。メラニンの生成を抑えることで、シミ・ソバカスの発生を予防。また、すでにあるシミ・ソバカスの色素を薄くする働きもあるので、より透明感のある肌を目指せますよ。

グリチルリチン酸ジカリウムなどの成分で肌荒れやニキビの炎症を抑える「ニキビ・肌の鎮静効果」

出典:amazon.co.jp

ニキビなどの肌の炎症で悩んでいる方には、グリチルリチン酸ジカリウムが配合されたフェイスパックがおすすめ。甘草という植物の根から得られた成分で、炎症を抑え、肌を落ち着かせることで、肌荒れを予防する働きがあります。

過剰皮脂などでニキビが繰り返し出てきてしまう場合には、しっかり保湿をして肌を整えることが大切。そのためにもぜひ、日常のケアにフェイスパックを取り入れてみるといいでしょう。

ビタミンCやコラーゲンで開いた毛穴をケ引き締め、つるんとした肌を目指す「毛穴ケア効果」

出典:amazon.co.jp

毛穴の引き締まったツルンとした肌を目指したい方は、毛穴ケア用と謳われたタイプをチェック。毛穴を引き締め、余分な皮脂分泌を抑える役割のビタミンC誘導体や、たるんだ毛穴にハリと弾力を与えるコラーゲンが配合されている商品がおすすめです。

毛穴に汚れが詰まっていると、より毛穴が目立ってしまう原因にもなり、毛穴の引き締め効果が減少してしまうことも。まずはクレイやスクラブを使った洗顔などで、毛穴詰まりのケアもしっかり行いましょう。

惜しみなく使いたいならプチプラ・保湿力などの質にこだわるならのデパコス「価格」で選ぶ

出典:amazon.co.jp

フェイスパックにはドラッグストアで購入できるようなプチプラから、数千円するようなデパコスまでさまざまな価格帯のものがあります。どちらにせよ、美肌を目指すためには継続して使うことが大切。自分のライフスタイルに応じた使い方のできるものを選ぶといいですね。

毎日のスキンケアに使いたい方はプチプラのものを選べば惜しみなく使えます。保湿力などの質にこだわる方や、ギフト用に使いたい方はデパコスのものがいいでしょう。毎日のケアにはプチプラ、特別な日の前に肌の調子を整えたいときにはデパコス、と使い分けるのもいいですね。

じっくり集中ケア・時短ケアを目指すかによって「パックの置き時間」に注意する

出典:amazon.co.jp

フェイスパックを選ぶ際には、パックの放置時間も確認しておきましょう。短いものだと1分~3分でOKのものもありますが、長時間潤いをキープしづらい傾向にあります。さっぱりとした使い心地が好みの方には適していますよ。

15~20分と長く置くタイプは、スキンケアに時間がかかりすぎてしまうというデメリットもあります。もっとも定番なのが5~10分のタイプで、潤いのキープ力も十分。自分の使い勝手のよいものを選んで、取り入れていきましょう。

毎日使うなら大容量タイプ、週1~2回なら個包装タイプと使う頻度に応じた「枚数」を確認

出典:amazon.co.jp

フェイスパックは、商品によって入っている枚数もさまざまなので、自分のお手入れの頻度に応じた枚数のものを選ぶようにしましょう。毎日のお手入れに使いたいという方は大容量タイプがおすすめ。蓋の開け締めでパックが乾きやすい部分もありますが、コスパの高さは抜群です。

週1回ほどの頻度で使いたい人は1枚ずつ個包装のものを選ぶようにしましょう。価格は少し上がりますが、その都度開けるので衛生的にも安心で乾燥の心配もなし。たっぷりの美容液がしみこんだパックでケアできます。

忙しい人は化粧水・乳液・美容液の3アイテムがセットの「オールインワンタイプ」もおすすめ

出典:amazon.co.jp

普段、ゆっくりスキンケアをする時間がとれない!という方にはオールインワンタイプが適しています。パック1枚でスキンケアが済ませられるのは魅力的。パックだけだと保湿効果が物足りない場合もあるので、時間に余裕がある時は乳液やクリームでのケアも追加してくださいね。

化粧水・乳液・美容液の役割はもちろん、なかには朝用の洗顔料や保湿下地の役割を担うものもありますよ。起きてからのスキンケアがパック1枚でできるので、忙しい朝の時短アイテムとして便利です。

フェイスパックのおすすめ人気ランキング10選

ここからは通販サイトで人気のフェイスパック10選をランキング形式でご紹介します。それぞれの特徴も紹介しますので、気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 毛穴撫子 お米のマスク 10枚入

詳細情報

タイプ・種類:シート
枚数:10枚
主成分:水、グリセリン、PG、エタノール、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、コメ発酵液、コメヌカ油、加水分解コメヌカエキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、グルコシルセラミド、α-グルカン、BG、キサンタンガム、ポリソルベート80、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン

開いた毛穴をキュッと引き締めて弾力のある肌に

乾燥によって開いた毛穴をケアできるフェイスパック。美容成分「ライスセラム」は100%国産米から抽出されているので品質的にも安心。肌にたっぷりの潤いを与え、ハリと弾力をアップさせることで、毛穴の引き締まったふっくらとした肌を目指せます。

厚みがあって破れにくいシートなので、扱いやすさも◎。パックのあとはまるでお米のような、もちもちとした質感の肌を感じられるでしょう。放置時間は5分ほどで、肌に残った液は手のぬくもりでなじませてあげるとより効果的です。

2位 LuLuLun(ルルルン)フェイスマスク GREEN(グリーン)

詳細情報

ブランド:LuLuLu(ルルルン)
香料:-
スキンタイプ:崩れやすい大人の肌
内容量:32枚

20代後半の崩れやすい大人肌のバランスを整えて健やかな肌へ

大人のゆらぐ肌に着目したこの商品。ごわつき肌を和らげなめらかにする整肌成分がたっぷり配合されており、ぷるんと弾むような肌へと導きます。低刺激処方なので、肌への刺激が気になる方も安心してご使用いただけます。

3層構造のシートは手でつける6倍の化粧水を含み、液だれすることなく肌に届けることが可能。肌トラブルの原因である乾燥から肌を守ることができ、毎日ケアしたい方におすすめです。大容量は1枚あたり62円と安いため、気軽にお試しいただけますよ。

3位 QUALITY 1ST(クオリティファースト) オールインワンシートマスク ホワイトEX

詳細情報

タイプ・種類:シート
枚数:5枚、30枚
主成分:水、BG、DPG、グリセリン、プラセンタエキス、リン酸アスコルビルMg、レシチン、アルブチン、リノール酸、リノレン酸、酢酸トコフェロール、パルミチン酸アスコルビル、グルタチオン、PEG-60水添ヒマシ油、キサンタンガム、ダマスクバラ花油、エチルヘキシルグリセリン、アニス酸Na、クエン酸、クエン酸Na ほか

化粧水・乳液・美容液を1枚で!オールインワンタイプ

洗顔後、パック1枚でスキンケアが完了できるオールインワンタイプ。肌の透明感を高めるための美容成分ビタミンC誘導体・プラセンタエキス・ナノホワイトを高配合し、くすみの気になる年齢肌を輝きのある美肌に導きます。1袋に420mlもの美容液が含まれているのもポイントです。

たっぷりの美容液で、肌の奥深くまで潤いを届けます。厚みのあるコットンシートは、密着力を高めるために特殊なメッシュ加工が施され、まぶたも覆える仕様になっていますよ。時短スキンケアを叶えつつ、透明感と潤いのある肌を目指したい方におすすめです。

4位 プリュ プラセンタ モイスチュアマスク(キンモクセイの香り・35枚入)

詳細情報

タイプ・種類:シート
枚数:35枚
主成分:水、DPG、グリセリン、BG、リン酸アスコルビルMg、加水分解シルク、プラセンタエキス、水溶性プロテオグリカン、スクワラン、白金、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、カッコンエキス、ヒトオリゴペプチド-1、ブドウ果実エキス、リンゴ果実エキス、ポリソルベート80 ほか

キンモクセイの香りに癒されながらうるおう肌へ

キンモクセイの香りに癒されながらスキンケアができるフェイスパックです。プラセンタをはじめ、スクワラン・ヒアルロン酸など若々しい肌を保つ11の成分を配合。肌トラブルの起きにくい、潤いと透明感のある肌へと導いてくれるでしょう。

柔らかな肌触りが心地いい特殊繊維シートは、横長ワイドタイプでフェイスラインからおでこまで顔全体をしっかりカバー。計算された位置に切れ目があるので、どんな顔形の方にもぴったり密着します。パックの効果はもちろん、香りにもこだわりたい方におすすめです。

5位 ロート製薬 メラノCC 集中対策マスク

詳細情報

タイプ・種類:シート
枚数:20枚、28枚
主成分:水、グリセリン、BG、プロパンジオール、アスコルビン酸(ビタミンC)、3-O-エチルアスコルビン酸(ビタミンC誘導体)、酢酸トコフェロール(ビタミンE誘導体)、レモン果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、グリチルリチン酸2K、クエン酸Na、PPG-6デシルテトラデセス-30、フェノキシエタノール ほか

ビタミンC配合の美容液が紫外線を浴びたお肌をケア

長い時間紫外線を浴びてしまったときにおすすめなのが「メラノCC 集中対策マスク」。ビタミンC・ビタミンE誘導体が肌の角質層まで浸透し、紫外線でダメージを受けた肌にぐんぐん潤いを届けます。

肌にやさしい天然コットンシートを採用しているのもポイントで、敏感肌の方にも使いやすいですよ。肌なじみのよさと、ピタッと顔全体にくっつく密着感も魅力。同シリーズの化粧水やクリームなどもあるので、ライン使いをするとより効果が期待できそうです。

6位 VT COSMETICS シカ デイリースージングマスク

詳細情報

タイプ・種類:シート
枚数:30枚
主成分:水、グリセリン、DPG、1,2-ヘキサンジオール、カプリン酸ポリグリセリル-4、プロパンジオール、カプリリルグリコール、ダイウイキョウ果実エキス、トレハロース、グレープフルーツ種子エキス、ヒアルロン酸Na、アルギニン、パンテノール、エチルヘキシルグリセリン、ツボクサエキス、マデカッソシド、マデカシン酸 ほか

さっぱりとした使い心地で肌のバランスを整える

CICA成分と高保湿成分を配合したことで、肌の油分と水分のバランスを整え、揺らぎのない健やかな肌を目指せます。肌にしっかり潤いを与えつつ、ベタつきの少ないさっぱりしたテクスチャーで使いやすいのも魅力です。

0.2mmと極薄のヌードシールシート採用で、顔の凸凹にもぴったり密着、美容成分が顔全体をしっかり包み込んでくれます。30枚入りと大容量タイプですが、ピンセットで取り出すため衛生面でも安心。毎日のスキンケアにパックを取り入れたいという方におすすめです。

7位 プリュ インテンシブ ナイトマスク

詳細情報

タイプ・種類:シート
枚数:30枚
主成分:水、DPG、グリセリン、BG、リン酸アスコルビルMg、セラミドNP、パルミチン酸レチノール、ビフィズス菌培養溶解質、加水分解シルク、プラセンタエキス、水溶性プロテオグリカン、スクワラン、白金、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、クズ根エキス、ヒトオリゴペプチド-1 ほか

寝ている間に集中スキンケア!翌朝の肌が楽しみに

翌朝の肌に触れるのが楽しみになる、夜専用の集中ケアマスクです。切り込みの入った横長ワイドシートで、フェイスラインまでしっかり覆って密着。シートにはトロミのある乳白バランス美容液が溢れるほど含まれていて、寝ている間にじっくり肌の奥まで浸透します。

ビフィズス菌・セラミド・レチノールなど15種の美容成分を配合し、翌朝の肌を潤いとハリを感じられるもっちり肌へと導きます。オレンジラベンダーの香りに包まれて、就寝前の時間をリラックスして過ごせますよ。

8位 無印良品 エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク 80g

詳細情報

タイプ・種類:クリーム
枚数:-
主成分: 水、オリブ油、BG、シア脂、ベヘニルアルコール、トリエチルヘキサン酸グリセリル、親油型ステアリン酸グリセリル、濃グリセリン、ホホバ油、脂肪酸ジペンタエリスリチル-1、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,2-ペンタンジオール、ジメチコン、ミツロウ ほか

塗って寝るだけ!年齢肌へのうるおいマスク

一時、オンラインストア・店舗ともに在庫切れになったこともある人気の商品。シワ・シミ改善への有効成分ナイアシンアミドが配合されており、ふっくらとハリのある、透明感のある肌を目指せます。スキンケアの最後に塗るだけなので、手軽に取り入れられますね。

シワが気になる目元や口元はもちろん、首元やデコルテにも塗ると、顔回りまで若々しい印象に。こっくりした少し重めのクリームなので、とくに冬場の乾燥する時期での使用や、日頃から乾燥によるシワなど年齢肌のお悩みがある方におすすめです。

9位 QUALITY 1ST(クオリティファースト) クイーンズプレミアムマスク ナイトスリーピングマスク 80g クリームタイプ

詳細情報

タイプ・種類:クリーム
枚数:-
主成分:水、BG、ジグリセリン、グリセリン、イソステアリン酸PEG-20ソルビタン、マンニトール、カルボマー、セルロース、水酸化K、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマシ油、加水分解ヒアルロン酸、ココイルアルギニンエチルPCA、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー ほか

寝ている間に年齢肌ケア!翌日もしっとり感が続く

夜、塗って寝るだけでエイジングケアが叶うナイトスリーピングマスクです。トリプルヒアルロン酸を高配合することでみずみずしい肌を長時間キープ。またアスタキサンチンをカプセルにして配合することで、使うたびにカプセルが弾けて肌に新鮮な成分を届けられます。

ジェルのようにスッとなじむテクスチャで使いやすく、しっかり保湿することで翌朝だけでなく、1日しっとり感が続きます。癒しと落ち着きのあるナイトアロマの香りも魅力。乾燥から肌を守り、ハリのあるぷるんとした肌を目指したい方におすすめです。

10位 allna organic(オルナ オーガニック) シートマスク

詳細情報

タイプ・種類:シート
枚数:30枚
主成分:水、BG、グリセリン、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、チャ葉エキス、セージ葉エキス、加水分解ハトムギ種子、カニナバラ果実エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、セイヨウノコギリソウエキス、カミツレ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ユキノシタエキス ほか

無添加+オーガニックの美容成分で肌に優しい

製造から販売まですべて日本で行われており、品質的にもうれしいフェイスパック。10種類の無添加と、7種のオーガニック保湿成分配合で肌にやさしく、敏感肌の方にもぴったりです。そのほか12種の美容成分も配合で、角質層まで潤いを届け、もちもち肌へと導いてくれます。

ナチュラルコットンを使用しているシートは肌触りがなめらかで、大きめタイプなので顔全体を覆って隅々までケアできます。ベタつきの少ないサラッとしたテクスチャもポイント。肌に使用するものだからこそ、天然の成分にこだわりたいという方は要チェックです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

毛穴撫子 お米のマスク 10枚入ビュ……

1

540円


4.65


LuLuLun(ルルルン) フェイスマス……

2

1,782円




4.48

QUALITY 1ST(クオリティファース……

3

299円




3.2

プリュ プラセンタ モイスチュアマ……

4

1,390円


4.5


ロート製薬 メラノCC 集中対策マスク

5

880円


4.5


VT COSMETICS シカ デイリースージ……

6

2,178円


4.7


プリュ インテンシブ ナイトマスク

7

1,634円


4.51


無印良品 エイジングケア薬用リン……

8

1,990円




4.4

QUALITY 1ST(クオリティファース……

9

1,320円




4.4

allna organic(オルナ オーガニッ……

10

1,881円




4.49

おすすめのフェイスパックの口コミをチェック

おすすめのフェイスパックの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

毛穴撫子 お米のマスクの口コミ

ずっと気になってた毛穴撫子のお米のマスク

使ってみたらすごくよかった‼️

\ポイント成分/

・米発酵液
酵母で発酵し生まれるお米のパワーで肌が満タンにうるおいます。

・米ぬか油(コメヌカ油)
ビタミンEを含み、肌を整えハリとツヤを与えます。

・米セラミド(コメヌカスフィンゴ糖脂質)
角質層のバリア機能をサポートし、うるおいを保つ力を守ります。

・米ぬかエキス(加水分解コメヌカエキス)
乱れたキメを整え、透明感あふれるあかぬけ肌をつくります。

100%国産米のライスセラムでお肌を潤わせることによって
乾燥による毛穴目立ちを解消しようっていうパックなんですね

そう考えると、毛穴を目立たせないためには保湿が重要ってことがわかりますね

薄すぎず厚すぎずのパックでライスセラムたっぷり配合
ひたひたに浸かってました
マスク自体がすごく柔らかいのでちょっと力を入れて引っ張ると切れちゃう
少し注意してくださいね

肌に乗せるとピタッと密着してとっても気持ちい
このタイプのマスク大好き
美容液がサラサラタイプなので、マスクを外したあともベタつかずお肌の内側から潤った感じ

朝のお手入れにも使いやすいです

出典:LIPS

LuLuLun(ルルルン)フェイスマスク GREENの口コミ

まず箱が、デザインがすっごくかわいい!!
どのカラーのパケも可愛いの、ポイント高い
箱のまま置いてるだけでもおしゃれだし、シンプルなのに使い勝手良い
フタの部分、思ってた以上に取り出す時に開閉しやすいし、中身も取り出しやすいのかすごい!風呂上がりすぐ取り出したいってときでもストレスフリーで取り出せます

シートは美容液ひたひたで、肌に密着!
2週間ほど毎日使用していますが、あきらかにお肌の調子がいいかんじに安定しています
最初の1週間を超えたあたりからお肌の乾燥、毛穴の開きを感じることが少なくなって化粧崩れの汚さが激減、朝起きた時のお肌の調子も、今日も悪くない、今日も悪くない、むしろいい!という感じで変化していきました

出典:LIPS

ロート製薬 メラノCC 集中対策マスクの口コミ

メラノCCは化粧水・乳液・美容液・洗顔と色々お世話になっていて、
自分でも意外でしたがシートマスクははじめて使いました

うっかり紫外線を浴びてしまった肌に、
しっかりとうるおいを与えるマスク
とのことでこれは早く買えばよかった…と後悔しました!

内容量も28枚入と大容量
気兼ねなく使えるので手が伸びる日が多かったです!

開けると柑橘系の香りがふわっと広がって
シートも密着してくれてとても良かった!

さっぱりとした使い心地ですが、
ちゃんとうるおい感もあってとても良かったです

重すぎず軽すぎない使い心地が、
朝晩どっちでも使いやすかったです!!
これは絶対リピしたいと思います

出典:LIPS

まとめ

フェイスパックを選ぶ際は、まず自分の使い勝手のよいタイプのものを選んでみましょう。肌質や肌悩みに応じた成分にも注目し、パックの置き時間や入っている枚数も同時にチェック。無理せず継続的にスキンケアに取り入れていくための価格帯も重要です。

いつものスキンケアにプラスすることで、より美しい肌を目指せるフェイスパック。この記事で紹介した選び方や商品を参考にして、ご自身の気分も上がるような美肌づくりができる商品を見つけてくださいね。

目次