MENU

2,000円台の携帯用電動歯ブラシのおすすめ人気ランキング10選

営業や接客に従事している方にとって、口を清潔に保っておくことはとても重要です。お昼ご飯の後には歯磨きをし、口内をキレイに保ちたいと考えている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では外出先での歯磨きに便利な、コンパクトで持ち運びのしやすい2,000円台の携帯用電動歯ブラシを10種類紹介します。現在お使いの歯ブラシに満足していない方や、今から電動歯ブラシを購入したいとお考えの方はぜひご覧ください。

目次

この記事でおすすめする商品

電動歯ブラシの選び方

一口に電動歯ブラシといっても、様々な種類があるためどれを買えばよいのか悩んでしまいがちです。ここでは、電動歯ブラシを選ぶときに注目しておきたいポイントを紹介します。

電動歯ブラシを選ぶ際に確認しておくべきポイントは「音波タイプ・高速運動タイプの違い」・「電源方式」・「音の大きさ」・「サイズ感」の4つです。以下で順に見ていきましょう。

タイプで選ぶ

電動歯ブラシには主に「音波振動タイプ」・「高速運動タイプ」の2種があります。音波振動タイプは、細かく振動することによって食べカスや歯垢を落とす電動歯ブラシです。一方、高速運動タイプは、物理的に汚れをこすり落とすことで歯をキレイにするものをさします。

毛先の届かない所もキレイに磨ける音波振動タイプ

出典:amazon.co.jp

音波振動タイプは小刻みに振動することによって歯垢を落としてくれる電動歯ブラシです。きめ細かく強い水流を発生させることにより、毛先が触れていない部分の歯垢も音波で落とします。

ブラシそのものが動いているため、手を動かさずとも歯磨きができる点が大きなメリットです。より多く振動するものとして超音波振動タイプもあります。

歯垢をしっかり落としたいなら高速運動タイプ

出典:amazon.co.jp

高速運動タイプは回転式とも呼ばれ、ブラシの上下運動によって歯垢を物理的にこすり落とすタイプの電動歯ブラシです。歯にしっかり当てないと磨き残してしまうおそれもあります。しかし、正しく使えば歯茎のブラッシング効果も期待できるタイプです。

ブラッシング圧が強すぎると、歯茎や歯を守るために自動停止機能が働く商品が多いことも特徴です。音波振動タイプと比較して安価なものが多いので、手軽に購入しやすいでしょう。

電源方式を比較して選ぶ

電動歯ブラシを選ぶ際には、電源方式についても確認しておきましょう。電源方式には、乾電池を入れて使用する「電池式」と、充電ホルダーに挿すことによって電力を供給する「充電式」があります。

外出先で使用するなら電池式

出典:amazon.co.jp

電池式の電動歯ブラシは比較的安価で、1,500円ほどから販売されています。乾電池代こそかかりますが、外出先で電池が切れてしまっても電池を入れ替えれば即座に使えるというメリットがあります。

出張など外出先で使用する頻度が高い方には、電池式がおすすめです。モデルによっては充電式乾電池を使えるものもあるので、乾電池をストックするのが面倒だという方は確認しておきましょう。

自宅で使用するなら充電式

出典:amazon.co.jp

一方、充電式は比較的値段が高く、主に2,000円以上の価格帯で販売されています。家庭で充電することで電池を購入するコストが削減できるので、外出頻度が少ない方におすすめです。

加えて、フル充電時の連続で使用可能な時間についても確認しておきましょう。20分程度のものから30日間使えるものまで、モデルによって大きな差があります。長めの使用時間のものを選ぶことで、乾電池式と変わらない使い方もできるでしょう。

静音機能がついているか確認

出典:amazon.co.jp

静音機能がついているかどうかも、電動歯ブラシを選ぶ際のポイントのひとつです。電動歯ブラシを使う際には、どうしても機械音が発生します。

静かなオフィスなどで使う場合、周囲の目が気になるという方も多いのではないでしょうか。そんな時に役立つのが、歯ブラシの振動を抑えて大きな音を出さないようにしてくれる静音機能です。

静音機能がついている電動歯ブラシであれば、場所を選ばずに使用することができます。

持ち歩きしやすいサイズか確認

出典:amazon.co.jp

携帯用の電動歯ブラシを選ぶ際には、持ち歩きしやすいサイズか確認することも重要です。電動歯ブラシを持ち歩く場合には、できるだけ軽量のものを選びましょう。

持ち歩いていて重さを感じない目安としては、約20g程度が理想であると言われています。また、ブラシ部分に携帯用キャップがついていたり、歯ブラシケースがついていたりするとさらに持ち歩きやすいでしょう。

交換パーツの価格を確認

出典:amazon.co.jp

電動歯ブラシを選ぶ際に注意しておきたいのが、交換パーツの価格です。電動歯ブラシのパーツは消耗品であり、いつまでも使えるものではありません。本体価格が安くてもパーツ価格が高い場合があります。

交換パーツの生産が終了している商品を選ぶと、長期的に使用できません。電動歯ブラシのパーツは基本的に同じメーカーのものしか使えず、互換性がないものが多いです。購入の前には必ずパーツの価格も確認しておいてください。

2,000円台の携帯用電動歯ブラシのおすすめ人気ランキング10選

主な選び方のポイントを確認したところで、おすすめの携帯用電動歯ブラシを10種類紹介します。コスパ最強の高機能電動歯ブラシや、安くてもしっかりと歯を磨くことができる高性能な商品を厳選しました。

現在携帯できる2,000円台の電動歯ブラシをお探しの方や、電動歯ブラシの買い替えを検討している方はぜひご覧ください。

1位:Initio 音波式電動歯ブラシ IT-959

詳細情報

タイプ:音波タイプ
重さ:-
電源方式: USB
振動回数:40,000回 /分
静音機能の有無:なし
交換パーツの価格:-
サイズ:-

5つのモードの音波振動でキレイな歯に

「Initio 音波式電動歯ブラシ IT-959」は1分間に40,000回もの振動を発生させる、非常に洗浄力の高い超音波振動タイプの電動歯ブラシです。歯垢除去・歯茎マッサージ・ホワイトニングなど、用途に合わせた洗浄が可能な5つのモードを搭載しています。

各モードを使い分ければ、歯や歯茎の健康状態に合わせて適切なデンタルケアを行うことができます。磨きすぎを防止するスマートタイマー機能・加圧防止センサーも搭載されているので、力の入れすぎを心配する必要はありません。

キャップがついているうえに本体は丸洗い可能なので、携帯用として衛生的に使うことが可能です。

2位:Refleu 音波式電動歯ブラシ TB-400

詳細情報

タイプ :音波タイプ
重さ:約36g(電池含む)
電源方式:乾電池
振動回数:約34,000回以上/分(無負荷時、標準モード)約28,000回以上/分(無負荷時、弱モード)
静音機能の有無:なし
交換パーツの価格:-
サイズ:幅218×Φ22mm

超音波振動でツルツルの仕上がり

「Refleu 音波式電動歯ブラシ TB-400」は「超音波振動」を搭載した、乾電池式の電動歯ブラシです。1分間に34,000回振動するブラシヘッドが、歯を白くツルツルに仕上げてくれます。

ブラシの毛先が柔らかいため、特に女性におすすめの携帯用電動歯ブラシです。携帯用に便利なキャップがついており、すぐに電源供給ができる乾電池式なので、出張に持っていく際にも安心です。

3位:ブラウン オーラルB D12013TE

詳細情報

タイプ :高速振動タイプ
重さ:約115g
電源方式:充電式
振動回数:7,600回/分
静音機能の有無:なし
交換パーツの価格:1539円
サイズ:幅31×奥行31×高さ220mm

極細毛の高速回転により歯垢を除去

「ブラウン オーラルB D12013TE」は丸形のブラシヘッドが特徴的な、充電式携帯用電動歯ブラシです。柔軟性のある0.01mmの極細毛を採用した丸形ヘッドブラシが、磨きにくい部分までしっかりフィットします。

柔らかめの歯ブラシで歯茎をいたわりながらも磨き残しはしたくないという方におすすめです。カスタムブラシを購入することによって、ホワイトニング効果も得られます。

4位:パナソニック 電動歯ブラシ EW-DS42-W

詳細情報

タイプ:音波タイプ
重さ:約30g(乾電池含まず。ブラシ・キャップ含む)
電源方式:乾電池
振動回数:約16000回/分
静音機能の有無:なし
交換パーツの価格:605円
サイズ:高さ16.0×幅1.65×奥行1.8cm

先端細さ約0.02mmの極細毛ブラシで隅々までキレイに

「パナソニック 電動歯ブラシ EW-DS42-W」は毎分16,000回の振動で歯をキレイにしてくれる、乾電池式の歯ブラシです。先端の細さが約0.02mmの超極細ブラシで、歯の隙間や歯周ポケットなどの部位もキレイに磨くことができます。

背面には舌用ブラシもついているので、歯だけではなく舌まで徹底したオーラルケアを行うことが可能です。ヘッドをすっぽり覆うことができるキャップがついているため、携帯用として最適です。

5位:パナソニック ジュエルホワイト wat2034

詳細情報

タイプ:音波タイプ
重さ:約25g(電池は含まない)
電源方式:乾電池
振動回数:22,000回/分
静音機能の有無:なし
交換パーツの価格:-
サイズ:長さ約162mm

化粧ポーチに収まるコンパクトサイズの高性能電動歯ブラシ

「パナソニック ジュエルホワイト wat2034」は毎分22,000回の音波振動で歯をキレイに磨くことができます。化粧ポーチに収まるコンパクトなサイズ感と、コスメのようなきらびやかなデザインで特に女性に人気の商品です。

ヘッドは抗菌性のある銀イオンでコーティングされているため、携帯時にも衛生面に気を遣うことなく安心して使用できます。交換用ヘッドがはじめから2本ついて2,000円台なので、コスパに優れている点も特徴です。

6位:パナソニック 電動歯ブラシ EW-DS1C-A

詳細情報

タイプ:音波タイプ
重さ:約28g(乾電池含まず。ブラシ・キャップ含む)
電源方式:乾電池
振動回数:16000回/分
静音機能の有無:なし
交換パーツの価格:436円
サイズ:高さ14.5×幅1.65×奥行1.8cm(リング部 幅1.9×奥行1.9cm)

お昼休みなど外出先でのケアにぴったり

「パナソニック 電動歯ブラシ EW-DS1C-A」は、コンパクトで携帯性に優れた全長14cmの乾電池式電動歯ブラシです。持ち運びに便利なキャップもついているので、オフィスや外出先で気軽に歯磨きを行うことができます。

先端の細さが約0.02mmの超極細ブラシにより、歯の隙間や歯周ポケットなどの気になる磨き残しも逃しません。別売りのアタッチメントを購入して使用すれば、ホワイトニング・歯間ケア効果なども得ることが可能です。

7位:エスコス 音波振動歯ブラシneo WE0004118

詳細情報

タイプ:音波タイプ
重さ:30g
電源方式:乾電池
振動回数:28000回/分
静音機能の有無:なし
交換パーツの価格:770円
サイズ:全長16.7㎝

静音性に優れており静かな場所でも安心して使える

「エスコス 音波振動歯ブラシneo WE0004118」は毎分28,000回の音波振動で歯をキレイに磨くことができます。静音性に優れているので、電動歯ブラシの振動音が響くことが心配される静かなオフィスなどでも安心です。

ブラシに使われている毛は非常に柔らかく、パワフルな磨き心地でありながら歯茎を傷つけにくい構造です。全長が16.7mmとやや長めなので、口の奥までしっかりと磨くことができます。

8位:Metene 電動歯ブラシ(全長約25cm)

詳細情報

タイプ:音波タイプ
重さ:-
電源方式:充電式
振動回数:約40000回/分
静音機能の有無:なし
交換パーツの価格:2072円
サイズ:全長約25cm

完全防水だからお風呂場でも使用可能

「Metene 電動歯ブラシ」はIPX7という非常に高い防水機能を備えた、充電式の電動歯ブラシです。お風呂でリラックスしながら使用したい人におすすめできます。

USB電源に対応しているので、モバイルバッテリーやパソコンを使って簡単に充電可能です。

5つのケアモードと毎分40,000回の超音波振動で、煙草のヤニやコーヒーの着色汚れもキレイに落とします。オートタイマー付きなので歯の磨きすぎを防ぎ、歯茎や歯を傷つけにくいことも特徴です。

9位:インフライ 音波歯ブラシ P60

詳細情報

タイプ:高速振動タイプ
重さ:-
電源方式:充電式
振動回数:19000回/分
静音機能の有無:なし
交換パーツの価格:-
サイズ:-

30秒おきの「タイマー機能」で均等にブラッシング

「インフライ 音波歯ブラシ P60」は、歯の形状に合わせて毛先が自然にフィットする「凹型デュボンブラシ」を採用しています。ブラッシング中は30秒ごとに振動が一時停止し、磨くポイントの変更を促すタイマー機能が付いています。

しっかりと歯を磨くことのできる「クリーンモード」と、口内を優しくケアする「ソフトモード」が搭載されていることも特徴です。歯茎や歯にトラブルを抱えている方でも安心して使用できます。

USB-TypeCに対応しているので、携帯のモバイルバッテリーを使って外出先でも手軽に充電できることも人気の理由でしょう。

10位:オムロン 電動歯ブラシ HT-B217

詳細情報

タイプ:音波タイプ
重さ:約60g(ブラシ・乾電池含む)
電源方式:乾電池
振動回数:20000回/分
静音機能の有無:なし
交換パーツの価格:698円
サイズ:全長約200(ブラシ含む)×幅約21.8×奥行約21.8mm

手で磨くときの約5倍の歯垢除去力でピカピカの歯に

「オムロン 電動歯ブラシ HT-B217」は毎分20,000回の高速音波振動で、歯をキレイに磨くことが可能です。乾電池を2本使用して供給電力をアップさせると、手で磨くときと比べて約5倍の歯垢除去能力が発揮されると言われています。

縦・横の両方向へ立体的に振動するヘッドブラシを採用しており、歯や歯茎の隙間の歯垢や汚れも効果的に除去します。磨いている時間を知らせる3分タイマー機能を搭載しているため、歯の磨きすぎを防ぐことも可能です。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

Initio 音波式電動歯ブラシ IT-959

1

2,680円


4.7


Refleu 音波式電動歯ブラシ TB-400

2

990円


4.5


ブラウン オーラルB D12013TE

3

2,473円




4.25

パナソニック 電動歯ブラシ EW-DS4……

4

2,825円




4.4

パナソニック ジュエルホワイト wa……

5

2,027円




3.9

パナソニック 電動歯ブラシ EW-DS1……

6

2,755円


4.55


エスコス 音波振動歯ブラシneo WE0……

7

2,310円



Metene 電動歯ブラシ 全長約25cm

8

2,999円




4.3

インフライ 音波歯ブラシ P60

9

2,680円



オムロン 電動歯ブラシ HT-B217

10

2,300円




4.1

まとめ

今回は出張・旅行・オフィスでの使用に便利な、おすすめの携帯用電動歯ブラシを10種類紹介しました。高価な印象を持たれがちな電動歯ブラシですが、2,000円台の商品でも高価なモデルに劣らない高性能さを備えたものが存在します。

お出かけ先でも爽やかでキレイなお口を保つために、携帯用電動歯ブラシをぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

目次