ボタンひとつで、食器を洗浄から乾燥までしてくれる食洗機。忙しい主婦の味方で、導入している家庭は年々増えているようです。食洗機は家族の多い家庭だけではなく、1Kやワンルームで一人暮らしをする方にも人気が高まっています。
毎日のお皿洗いは思いのほか負担なものですが、社会人や大学生でも、食洗機を導入すれば家事を軽減することができます。しかし、一人暮らし用にはどんな食洗機を選んだらいいのか悩みませんか?
この記事では、一人暮らし向けの食洗機の選び方やおすすめの一人暮らし向け食洗機をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事でおすすめする商品
一人暮らし向けの食洗機の選び方
忙しい社会人や学生にとって、食洗機は家事の負担が減る魅力的なアイテムです。あなたに合う食洗機を選ぶには、本体のサイズや収納容量を事前に確認することが大事と言えます。
また、食洗以外の機能で選ぶのもひとつです。ここでは、一人暮らし向けの食洗機の選び方について解説します。
一人暮らしには工事不要なタンク式がおすすめ!

出典:amazon.co.jp
食洗機は据置型やビルトイン型など種類はさまざまですが、一人暮らしならタンク式がおすすめ。
タンク式なら工事が不要で水も給水式のため、蛇口の分岐工事をする必要ありません。買ったその日から使用することができます。
また、食洗機の下にトレイを敷けば、キッチンから離れた場所に置いて使用できます。スペースに限りのある一人暮らしの部屋にピッタリです。
設置したい場所に置けるか本体サイズをチェック

出典:amazon.co.jp
食洗機を置く際には、設置スペースが十分にあるのかも確認しておきましょう。
食洗機を置くなら調理台やシンク横がベスト。スペースがない場合は、棚の上に置くのもおすすめです。どこに置けば家事がしやすくなるのか考えて、置きたい場所に収まるサイズを確認しましょう。
食洗機内の収納容量

出典:amazon.co.jp
お皿やコップが汚れるたびに使うなら、コンパクトな食洗機でも問題ありません。しかし、大きいサイズの食器を洗いたい場合は、収納容量の大きいサイズを選ぶようにしましょう。
また、一人暮らしで食器が少なくてもフライパンなどの大きいものが入る方が便利なので、どれくらいの食器を入れるのか、フライパンなどの大きいものも洗うのかどうかを考えてみましょう。
便利な機能で選ぶ
最近の食洗機には、便利な機能がついています。節電や節水ができる省エネ機能や、油汚れをしっかり落とせる高温機能。低温で洗い上げるソフト機能など、多岐にわたります。
機能が多いほど金額は高くなりますが、ボタンひとつでピカピカになる食洗機は魅力的です。食洗機に搭載されている代表的な機能を、次の項目で詳しく解説していきます。
節水したいなら省エネ機能

出典:amazon.co.jp
食洗機を使用すると、電気代はか避けては通れない出費。しかし、お皿を手洗いするよりも、水の使用量及び水道料金が抑えられるというメリットもあります。
さらに、節水機能をより重視した省エネ機能がついていれば、家計全体の節約にも繋がるのでおすすめ。センサーで自動的に節電するものや、消費電力を抑える事のできるモデルもあるのでチェックしておきましょう。
油汚れをしっかり落とすなら高温機能

出典:amazon.co.jp
カレーや肉料理などの油汚れは、手洗いで流しても落ちにくいもの。また、コップやポットなど手洗いしにくいものは、汚れが残ってしまうこともあります。
食洗機に高温機能がついていれば、頑固な汚れも隈なく洗い流すことができます。お皿やコップを清潔に保ちたいなら、高温機能にも注目してみてください。
プラスチックが洗えるソフト機能

出典:amazon.co.jp
食洗機は高温で洗浄する事がマストなので、熱に弱い食器は洗うことができません。とくにプラスチックは熱で歪む可能性があり、一般的には食洗機の使用不可です。
しかし、低温で洗うソフト機能がついていればプラスチック製のお皿やコップも気兼ねなく洗えるのでとても便利です。プラスチック製の食器、容器を洗う方は、ソフト機能がついた食洗機を選びましょう。
時間短縮できるスピーディ機能

出典:amazon.co.jp
短時間で洗浄を終わらせたいなら、スピーディ機能がついていると便利です。スピーディ機能を使えば、洗い上がりが速く、すぐに食器を使用する事ができます。
製品によっては事前に水洗が必要なものもあります。購入する際には、事前確認をしておきましょう。
洗った後にそのまま乾かせる乾燥機能

出典:amazon.co.jp
乾燥機能は、洗浄した後に自動で食器を乾燥してくれる機能のことです。スタートボタンを押すだけで、洗浄乾燥後すぐに食器を片付けることができます。
また、仕事に行く前や就寝前にボタンを押しておけば、帰宅後や起床後に食器が使えます。
乾燥機能は、ほとんどの食洗機に搭載されていますが、安価なモデルだとついていないことも。事前に確認するようにしましょう。
清潔を維持するなら除菌機能

出典:amazon.co.jp
食洗機には、除菌機能が搭載されている製品もあります。食器をより清潔な状態で使用したいなら、除菌をしてくれる製品を選びましょう。
また、除菌機能はニオイ残りの防止にもなります。イヤなニオイを一切放たないので、食事をより楽しむことができますよ。
一人暮らし用食洗機のおすすめ人気ランキング10選
続いては、一人暮らし用食洗機のおすすめ10商品をご紹介していきます。Amazonや楽天などの大手インターネットサイトで人気の商品を集めたので、あなたにぴったりのものを見つけてください。
1位 アイリスオーヤマ IRIS OHYAMA 食器洗い乾燥機 ISHT-5000-W

rakuten.co.jp
容量:約食器15点分
運転音:不明
使用水量:5L
開閉方式:前開きドア
安い!コスパ最高ながら多彩な機能を搭載
幅約42cm×奥行約44.5cm×高さ約43.5cmのコンパクトサイズで一人暮らしのキッチンにピッタリサイズのアイリスオーヤマ 食器洗い乾燥機 ISHT-5000-W。
プラスチック製品が洗えるソフト機能や約40分で洗い上がるスピーディ機能搭載。しつこい油汚れを落とせる念入りコースもあります。
2位 パナソニック Panasonic 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4-W

rakuten.co.jp
容量:24L
運転音:42dB
使用水量:9L
開閉方式:前開きドア
高温洗浄でしつこい油汚れもしっかり除去
「油汚れをスッキリ落としたい!」そんな方におすすめの、高温洗浄ができる製品が、パナソニックのNP-TCM4-W。食器についたガンコな油汚れを残さずキレイに洗い流してくれます。
スピーディ機能も搭載しているので、洗浄からすすぎまで約30分で終わるので、食器が少ない方にもおすすめです。
3位 シロカ Siroca 食器洗い乾燥機 SS-M151

rakuten.co.jp
質量:13kg
収納容量:16点
工事の有無:無し
機能:標準/念入り洗浄/お急ぎ洗浄/ソフト洗浄
30Lの節水で省エネにも特化
1回の洗浄で約30Lも節水できるのが魅力の食器洗い乾燥機。1ヶ月で水道代をかなり浮かせることができるので、節約をしたい方にはとてもおすすめな商品です。
付加機能も豊富で、スピーディ機能やソフト機能、タイマー機能などが実装されています。
4位 パナソニック Panasonic 食器洗い乾燥機 NP-TA4-W

rakuten.co.jp
容量:50L
運転音:40dB
使用水量:11L
開閉方式:前開きドア
ストリーム除菌洗浄搭載で除菌も安心
食器や食洗機を清潔に保ちたいなら、こちらの食洗機がおすすめ。ストリーム除菌洗浄搭載で、食器はもちろん食洗機本体も除菌することができます。
フライパンを入れることができるので、一人暮らしでお料理が好きな方には、特におすすめです。
5位 アクア AQUA 食器洗い機 ADW-GM1-W

rakuten.co.jp
質量:17kg
収納容量:24点
工事の有無:無し
機能:予約運転/乾燥/低温/洗浄
4wayの機能があるから使い勝手抜群
こちらの食洗機は、機能がたくさんついた食洗機を求める方におすすめ。4パターンの機能が実装されているので、様々なシーンで食洗を行うことができます。
また、3段階のクワトロシャワー洗浄が搭載されているため、さまざまな方向から高圧の水流を噴射させ、汚れを徹底的に除去してくれるのも魅力的です。
6位 アイネクス AINX 食器洗い乾燥機 AX-S3W

rakuten.co.jp
容量:36L
運転音:65dB
使用水量:5L
開閉方式:前開きドア
ワンタッチ操作でストレスフリーに使える
高価な家電製品といえば、複数個のボタンがあって操作を理解するのに時間がかかってしまうもの。しかし、アイネクス AX-S3Wはシンプルなワンタッチ操作が魅力の一つ。作りはシンプルですが、油汚れをしっかり落としてくれるミニマリストなアイテム。
水の使用量は最大で5リットルで、手洗いに比べるとかなり節水になるので、お財布にもやさしいです。
7位 モーソー MOOSOO 食器洗い乾燥機 MX10

yahoo.co.jp
容量:約食器16点分
運転音:58dB
使用水量:5.3L
開閉方式:前開きドア
3D熱風乾燥機能で24時間ドライキープ
食洗機で洗った後の、乾拭きは菌が気になる所。この商品なら3D熱風乾燥機能で24時間ドライキープしてくれるので、ふきんで拭く必要がなく、除菌率は驚異の99.9%。水周りを徹底的に、清潔感で保ちたい方にはとてもおすすめです。
また、清掃音も静かなので深夜でも気兼ねなく使うことができます。
8位 マクスゼン maxzen 食洗機 JDW03BS01

rakuten.co.jp
容量:約食器15点分
運転音:不明
使用水量:5.1L
開閉方式:前開きドア
安くてマルチな機能を搭載!オシャレなデザインでインテリアとしても
強力洗いやお急ぎコースなど、5つのコースが搭載されながら、節水コースを選べば、約30リットルの節水も可能なマルチ食洗機!ホースで排水できるので、シンクから離れた場所にも設置する事ができます。
ホワイトのボディにピンクゴールドのフレームが、キッチンインテリアとしてもいいアクセントになります。
9位 サンコー THANKO 食器洗い乾燥機 ラクア STTDWADW

yahoo.co.jp
容量:約食器17点分
運転音:不明
使用水量:5L
開閉方式:前開きドア
コンパクトなサイズながら2段式で大容量
幅42.5cm×高さ45.5cm×奥行41cmとコンパクトサイズなので、狭いキッチンでも設置する事が可能。内側の設計はは2段式で、上段にはスプーンやお箸を寝かせることが出来るので、グルーピングをしながら洗浄する事ができます。
5つの洗浄モードと温風乾燥機能つきで、機能面も充実しているので、コンパクトな食洗機が欲しい方におすすめです。
10位 パナソニック Panasonic 食器洗い乾燥機 NP-TH4

rakuten.co.jp
質量:19kg
収納容量:40点
工事の有無:有り
機能:除菌/乾燥/低温/洗浄
大容量!最大140点の洗浄が可能
とにかく一度にたくさんの食器を洗いたいなら、パナソニック NP-TH4がおすすめ。最大140点も同時に洗うことができます。
フライパンや大皿が洗浄できるのもうれしいポイント。サイズが少し大きいですが、その分利便性が高いです。ストリーム除菌洗浄で、菌の繁殖やニオイを抑えることができるのも魅力的です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() アイリスオーヤマ IRIS OHYAMA 食……
1
|
27,480円 |
4.21 |
|
![]() パナソニック Panasonic 食器洗い……
2
|
29,980円 |
4.38 |
|
![]() シロカ Siroca 食器洗い乾燥機 SS-……
3
|
40,900円 |
4.26 |
|
![]() パナソニック Panasonic 食器洗い……
4
|
71,280円 |
4.28 |
|
![]() アクア AQUA 食器洗い機 ADW-GM1
5
|
32,800円 |
4.24 |
|
![]() アイネクス AINX 食器洗い乾燥機 A……
6
|
28,080円 |
4.25 |
|
![]() モーソー MOOSOO 食器洗い乾燥機 M……
7
|
19,980円 |
4.26 |
|
![]() マクスゼン maxzen 食器洗い乾燥機……
8
|
26,800円 |
4.28 |
|
![]() サンコー THANKO 食器洗い乾燥機 S……
9
|
32,800円 |
4.27 |
|
![]() パナソニック Panasonic 食器洗い……
10
|
83,160円 |
|
|
まとめ
いかがでしたでしょうか?料理を作るのは好きだけど、お皿洗いが苦手という方や忙しい方におすすめな食洗機。洗うだけでなく、乾燥機能やスピーディ機能など便利な機能がたくさんあることがわかりました。また、手洗いするよりも食洗機を導入したほうが節水になるという嬉しい情報も。
ご自身の生活スタイルやキッチンの広さに合わせて、お気に入りの食洗機を見つけてください。今まで使っていた食器を洗う時間を有効活用できますよ。