バスケットボールをプレーする上でとても重要なバスケットシューズ。ナイキやアシックスなどさまざまなメーカーから数多くの製品が発売されていますが、プレイスタイルやポジションによって選ぶべきシューズは異なります。
また、キッズやメンズ・レディースなど年齢や性別によっても最適なシューズは異なるため、どう選べばいいか判断が難しいですよね。そこで今回はバスケットシューズの選び方とおすすめ商品をご紹介します。ぜひ自分にあったシューズ選びの参考にしてください。
この記事でおすすめする商品
-
NIKE(ナイキ) WMNS AIR FORCE(エアフォース…
-
asics(アシックス)GELHOOP V13 1063A035
-
Beita Sports バスケットシューズ
-
asics(アシックス)DUNKSHOT MB 9 1064A006
-
asics(アシックス)GLIDE NOVA FF 2 1061A038.002
-
NIKE(ナイキ)Jordan Jumpman 2021 PF CQ4229-102
-
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)UAジェット ‘…
-
asics(アシックス)GELBURST 24 1063A014.100
-
asics(アシックス)GELTRIFORCE 3 1061A004.001
-
adidas(アディダス)D.O.N. Issue #2 KZU08
バスケットシューズの選び方
バスケットボールは球技のなかでも動きが激しく、瞬発力や持久力など高い運動量を必要とするスポーツの一つです。
そのため、いかに自分の足にフィットしたシューズを選ぶかによってプレイパフォーマンスに大きく影響します。最適なシューズ選びに欠かせない内容ばかりですのでぜひチェックしてください。
足の指先から0.5〜1cm余裕のあるサイズ、さらに横幅のフィット感をしっかり確認しよう

サイズを選ぶ際のポイントは、足の指先から0.5〜1cmほど余裕のあるサイズを選ぶことです。サイズが大きすぎるとシューズの中で足が動きすぎたり、脱げやすくなってしまいます。逆に小さすぎると親指が当たって靴づれを起こしてしまうなど、ケガに繋がる恐れがあります。
また、足の横幅のフィット感も重要です。甲の幅が広い日本人向けのワイドタイプと細めのスリムタイプがあるため、自分の足幅にあわせたシューズを選びましょう。
最大限の瞬発力を発揮するためには「靴底の硬さ・屈曲性・滑りにくさ」をチェック

靴底が硬めのシューズは足裏の反発力を引き出すため、激しい動きにも対応できます。また屈曲性があることで踏み込むスピードが上がり、足への負担も軽減できます。試し履きする場合は実際に体重をかけて踏み込んでみたり、手でシューズの曲がり具合を確認してみましょう。
攻守の切り替えや急加速するときなど、瞬発力を最大限に生かすためには靴底の滑りにくさも重要です。また、クッション性や厚みなど、体重をしっかり支えられる靴底かどうかもチェックしましょう。
ポジションやプレースタイルを活かせる機能性も重要
バスケットボールはポジションやプレースタイルによって運動量やこまかい動きが異なります。それぞれに必要なシューズの機能性を知ることで、最適なシューズ選びが可能となります。
運動量が多い「ガード」は軽量で持久性が高くこまかい動きに優れているシューズ

ボールを相手コートに運んだり速攻をしたり、素早さと小回りのきく動きを求められるガードやポイントガードは最も運動量が多いポジションでもあるため、持久力と瞬発力が求められます。
軽量で屈曲性に優れたシューズであれば、疲れにくく最大限の瞬発力も発揮できます。また、足首の自由度が高く急な方向転換にも対応しやすいローカットがおすすめです。
積極的に得点を取りに行く「フォワード」にはさまざまな動きに対応できる靴底の屈曲性があるシューズ

フォワード・スモールフォワード・パワーフォワードは細かいボール回しをしたり、積極的に得点を取りに行くポジションでもあるため、ガードと同じく軽量で瞬発力に優れたシューズが最適です。
ゴール付近での身体の接触も多いため、ハイカットよりも可動域が広がりつつも足首のサポートもしてくれるミドルカットが人気です。
ゴール下でのプレーが多い「センター」には足首がしっかりと固定されて耐久性と安定性のあるシューズ

ゴール下でのリバウンドなど身体を張ったプレーが多いセンターは、足裏が硬めでフラットな安定感のあるシューズが最適です。また少し重さがあり、着地した際の足への負担をサポートするクッション性も重要です。
ハイカットであれば足首がしっかり固定されるため、上下左右の激しい動きにも強くおすすめ。また、シューズ自体の耐久性もしっかりチェックしましょう。
バスケットシューズのおすすめ人気ランキング10選
バスケットシューズの定番と言われるものから最新の性能を搭載しているものまで、さまざまなシューズをご紹介します。機能性だけでなくデザインもメーカーによって個性が異なるため、ぜひチェックしてみてください。
1位 NIKE(ナイキ) WMNS AIR FORCE(エアフォース) 1 ’07 315122

yahoo.co.jp
タイプ:ユニセックス
ソール素材:ラバー
厚めのソールが優れたクッショニングを発揮
1982年に登場したナイキ定番の名作。コートに登場した瞬間からバスケットシューズとしてだけでなく、シューズカルチャーを定義する存在となったエアフォース1。
Nike Airユニットを内蔵した厚めのラバーミッドソールが優れたクッショニングを発揮して、特徴的なシルエットを生み出します。ローカットからハイカットまでどんなシーンにも使える洗練されたスタイルを体現したシューズです。
2位 asics(アシックス)GELHOOP V13 1063A035

yahoo.co.jp
タイプ:ユニセックス
ソール素材:ゴム
軽量性とグリップ性を追求し足への負担を軽減
アッパー前足部に補強を施した人工皮革を採用しているため、伸びを軽減しながらも柔軟なフィット性を実現。
また靴底は軽量性とクッション性を両立したFLYTEFOAMが施されており、耐久性にも優れているためクッション性がしっかり持続します。アシックスの中でもさまざまなプレーヤーに支持される軽量モデルシリーズです。
3位 Beita Sports バスケットシューズ

yahoo.co.jp
タイプ:ユニセックス、キッズ
ソール素材:ゴム
日本人の足に合わせた形状だから快適な履き心地を体感
ミッドソールにEVA素材を搭載しているためクッション性と軽量性があるだけでなく、耐久性と耐摩耗性にも優れています。中敷クッションには高反発素材を使用しているため、足への負担も軽減。
日本人の甲高・幅広の足に合わせた形状のため、窮屈感がなく長時間の使用でも快適な履き心地です。ハイカット仕様なので、足首のグラつきもしっかりカバーしてくれます。
4位 asics(アシックス)DUNKSHOT MB 9 1064A006

yahoo.co.jp
タイプ:ジュニア
ソール素材:ゴム
成長期の子どもの足を考慮したエントリーモデル
成長期の子どもの足にあわせたジュニア専用ラストを採用しているため、初めての1足としてジュニアプレーヤーへおすすめです。前作よりフィット感がアップしたうえ、より軽量化されたため足への負担を軽減。
ハトメをループ状にしたことでヒモ締め時のホールド性を追求。また、足首周りにEVAシートを配置したことで左右への倒れこみを抑制します。
5位 asics(アシックス)GLIDE NOVA FF 2 1061A038.002

yahoo.co.jp
タイプ:ユニセックス
ソール素材:ゴム
軽やかなプレーをサポートする軽量ローカットモデル
足首の可動域が広いローカットタイプ。アッパーのサイド部分に内部補強を施すことでフィット性が増して、横方向のサポート性にも優れた柔らかい履き心地。
また、アッパーにベロと足首部が一体化したモノソック構造を採用したため、足に吸い付くようなフィット感を感じられます。軽量性と耐久性に優れたミッドソールで足裏のクッション性も持続します。
6位 NIKE(ナイキ)Jordan Jumpman 2021 PF CQ4229-102

yahoo.co.jp
タイプ:メンズ
ソール素材:-
反発力に優れたZoom Airクッショニング搭載
最新のエアジョーダンゲームシューズのデザインをヒントにした一足です。反発力に優れたZoom Airクッショニングを前足部に搭載して、曲線的なFlightwireケーブル素材を編み込んでおり、しっかりとしたフィット感を実現。
ハイカットなので足首もしっかりホールド。プレーをレベルアップさせたい気鋭のプレイヤーをしっかりサポートしてくれます。
7位 UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)UAジェット ’21 3025348

yahoo.co.jp
タイプ:ユニセックス
ソール素材:ゴム
優れた耐久性と通気性が特徴的なシンセティック素材
優れた耐久性と通気性を提供する、軽くて快適なシンセティック素材のアッパーが特徴的なモデル。通気性の高いメッシュのシュータンが蒸れやすい足を快適に保ってくれます。
クッション性に優れた軽量のEVAミッドソールが弾むような走りを実現。またヘリンボーンのトラクションパターンを採用したラバーアウトソールによって、コントロール性とグリップ力を最大限に発揮します。
8位 asics(アシックス)GELBURST 24 1063A014.100

rakuten.co.jp
タイプ:ユニセックス
ソール素材:ゴム
衝撃緩衝性に優れたゲルをミッドソールに内蔵
日本人の標準的な足型をもとに設計されているため、足幅が広く甲高の人のために前足部の指まわりにゆとりが設けられています。衝撃緩衝性に優れたゲルをミッドソールに内蔵しているため、足の疲れも大きく軽減。
また従来のEVAより軽量化を実現していて、反発性にも優れたフライトフォームを採用。軽量かつ耐久性にも優れています。
9位 asics(アシックス)GELTRIFORCE 3 1061A004.001

yahoo.co.jp
タイプ:メンズ
ソール素材:ゴム
安定性と軽量性の両立を追求した唯一無二のモデル
FlyteFoamを採用して安定性と軽量性の両立を追求した、ハイパフォーマンスモデル。足首周りのアッパー構造を高めに設定することで、足首のホールド性も追求しました。
また、ミッドソールの中足部を補強した構造のため、運動時にねじれが生じやすい中足部の剛性をアップして、フットワークの安定性をより高めてくれます。
10位 adidas(アディダス)D.O.N. Issue #2 KZU08

yahoo.co.jp
タイプ:メンズ
ソール素材:ゴム
ドノバン・ミッチェルのシグネチャーシューズ
ドノバンミッチェルからインスピレーションを得て作られたシグネチャーシューズ。ラバーアウトソールが急な方向転換やスピーディーなジャンプのときにも安定感をもたらす、ソックス構造の軽量シューズです。
足の動きにあわせて屈曲する軽量クッショニングをミッドソールに備えているため、攻守においてクイックな動きをしっかりサポートしてくれます。
おすすめのバスケットシューズの口コミをチェック
おすすめのバスケットシューズの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
NIKE(ナイキ) WMNS AIR FORCE(エアフォース) 1の口コミ

普段22.5を買うので今回も同じサイズで買いました。めちゃくちゃピッタリでした。
更に梱包も箱とエアパッキンが入っており、とても良かったです。
可愛くて満足です!
出典:amazon.co.jp
Beita Sports バスケットシューズの口コミ

普段からスニーカーを履いているのですが、だいぶ古くなってきていたので、新調することにして、探していました。
こちらの商品は、デザインがスタイリッシュで、見た目が良かったのと、自分のサイズがあったので、購入を決めました。
届いたものを履いてみると、サイズもぴったしで、歩きやすく、靴底も滑りにくくなっていたので、長距離を歩いても疲れなくて、良かったです。良い買い物をさせていただきました。ありがとうございました。
出典:amazon.co.jp
asics(アシックス)DUNKSHOT MB 9 1064A006の口コミ

実寸19㎝で20㎝購入。
思っていた通りのいいサイズ感でした!
私の目には
画像は紫がかった?ブルーに見えてました 笑
実際には思いっきりブルーで
息子は大満足です
履き心地も悪くないそうです
つま先もしっかり余裕あります。
いい買い物でした!
出典:amazon.co.jp
成長段階にある小・中学生はデザインよりも怪我のしにくい機能性の高さを重視しよう

まだまだ成長段階で脚力も弱い小・中学生は怪我を防止するためにも足首周辺をしっかり固定できるミドルカット以上のシューズがおすすめです。
足への負担を軽減するためにもできるだけ軽量であり通気性や足裏のクッション性など、デザインよりも機能性に優れたものを選びましょう。国内メーカーあれば日本人の足型にあった作りとなっているため、海外メーカーのシューズよりもあわせやすいです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() NIKE(ナイキ) WMNS AIR FORCE(……
1
|
15,572円 |
|
|
![]() asics(アシックス)GELHOOP V13 1……
2
|
7,656円 |
|
|
![]() Beita Sports バスケットシューズ
3
|
4,357円 |
4 |
|
![]() asics(アシックス)DUNKSHOT MB 9……
4
|
4,367円 |
|
|
![]() asics(アシックス)GLIDE NOVA FF……
5
|
9,980円 |
4.43 |
|
![]() NIKE(ナイキ)Jordan Jumpman 202……
6
|
8,982円 |
4.1 |
|
![]() UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)……
7
|
6,222円 |
|
|
![]() asics(アシックス)GELBURST 24 1……
8
|
7,040円 |
|
|
![]() asics(アシックス)GELTRIFORCE 3……
9
|
6,800円 |
|
|
![]() adidas(アディダス)D.O.N. Issue……
10
|
5,280円 |
4.35 |
|
まとめ
バスケットシューズを選ぶ際、まずは0.5〜1cm余裕のあるサイズを選びましょう。横幅のフィット感も重要です。また、ポジションやプレイスタイルによっても必要となる機能やシューズの形状が異なるため、あらかじめしっかり確認しましょう。
バスケットボールは動きが激しく身体的な接触も多いスポーツです。怪我に繋がらないようにするためには、自分の足にあった最適なシューズを選ぶことが大切です。